ブログ
2025年1月7日

12月14土曜日~
この日の朝はヤス君とKさんと

Mさんの3人でレザークラフト教室~

Mさんイロイロ作って参りました~☆

オリジナルの長財布に

L字ファスナーミニウォレットに

コードクリップに

シューホーン

この長札入れもアイデア満載、拘り満点で^^

めちゃくちゃ丁寧な仕立てでゴイスーです☆


岡山からこんにちはーのIさん
毎度おなじみ大手まんじゅう♪
いつもゴチでっす!
この日はよりもいのゆづきちゃんのお誕生日会ということで、ちょっと時間に余裕が無く顔出しのみで終了~
また明日―ってことで^^

でもって、午後にはRさんご夫婦がちょっと久しぶりに登場でした~
メオトでコテージ財布♪
嬉しいですね~

奥様のハーフウォレットLはちょうど1年経ったんだそうで^^
良い艶出てきて、色味も増してきましたね!
とっても丁寧に大切に使われているのが伝わってきて嬉しくなっちゃう♪

旦那さんのミラージュハーフもめちゃくちゃ艶っつや♪
どちらもより一層美味しそうに仕上がってまして鼻高々になっちゃいます^^
いつもありがとうございます~☆

夜のお教室はYさんとTさんのお二人でレザークラフト教室~

Tさんミニウォレット作って参りました~

1/18-19ビッグサイトで開催のハンドメイドインジャパンフェスに出店参加するので、それに合わせて増産中☆




小さいながら、拘り詰まった素敵なお財布♪
インスタも始めて今年からは精力的に活動されるようです^^
今通ってくれている生徒さんの中では大ベテランさんですので、Tさんがこうやって動くとなれば、他の生徒さんたちもまた意識が変わって良い刺激になるかと思われます♪
皆で切磋琢磨☆
ありがたき~^^

ほいで、コテージのこの日の完成品s~

ミニがま口キーホルダーs
ご指定の色味で2っつ~

2っつだけ作るのもアレなんで、有る革で5個店頭在庫用に作ってみました。

マーブル染めのコレなんかは完全一点モノですからね♪

黒も外せないし~

赤も良きですよね♪
店頭でじっくりご覧くださいまし^^

でもって、次の日~
日曜だってのに、朝のお教室なかったんだっけかな?
写真無かったっ
ってことで、早い時間に来てくれたIさんご一行様^^
前日はとっても楽しめたようで何よりです~

Iさんの奥様がご愛用くださっている名刺入れ☆
良い色に育ってますね~
カンムリョー^^
いつもありがとうございますー
次回は3月ですかねっ
楽しみにお待ちしております~

そしたら、急に山形からクッツー登場でクリビツギョーテン^^

寄れるか分からなかったから連絡しなかったんですよー
ナンて言いながらも、こんだけのオミヤを用意してるところが憎めないところですよね~
そんなこんなで、オーダーの打ち合わせやらストックの補充などアレヨコレヨとやってアッサリ山形に帰っていきましたとさ~
いつもありがと!

その後、いつも良くして頂いているご近所の居酒屋さんウィスラーのマスター夫妻のニーさんネーさん☆
期間限定オープン中の牡蠣小屋行ってきた~って帰り際に立ち寄ってくれまして^^
お財布新調しちゃおうかなーってなことで、立派なお財布をオーダーしていってくださいました☆
いつもいつもホントにありがとうございます♪
バシッと作らせてもらいますね!
お楽しみに~☆

でもって、日曜の夜~
YさんとO君と

ぺス&ミキ^^
珍しく日曜もペスミキ以外も入って満員御礼でのレザークラフト教室☆

途中、ケンちゃんがオーダー品取りに来てくれて~
先のミニがま口キーホルダーのご依頼主はケンちゃんでした^^
ギフトとしてお選びいただき光栄です♪
最近はみんななんだかんだで、遊びに来るだけじゃなくって、ちゃんとおシゴトもくれるので、助かります☆
いつもいつもありがとー

お教室ではO君がシューホーンキーホルダー、バッチリンコ完成させました~☆

素晴らしき!

しかし、20代前半でシューホーンを持ち歩くなんて、お洒落さんにもホドがあるって~もんですね^^
10年後どんな30代になってるでしょうね~
楽しみです^^

お次はぺス君
眼鏡ケースバッチリンコ完成でした~
パターン修正たくさんしたおかげで、ナカナカ素敵なフォルムに仕上がりましたね♪

芯材も入れたりして良い形状を保持☆

蓋の感じも良き良きですね♪

インナーにはベルベットっぽいファブリックを採用してメガネ保護

眼鏡愛用者のぺス君ですからサイズ感にはしっかりこだわって作ってました。

本人も納得の仕上がりだったようで良かったよかった^^

記念撮影はぺスの素顔☆
メガネなしで本性が滲み出てしまってますね^^
Mチは闇の組織に入りたてみたいになってるしー
今のご時世、あんまりイジルと炎上するみたいなので、この辺で♪
謎の夫婦はこの日も元気でした~

その後はコテージの完成品~

オーダーのブレスレット♪

コテージではちょっと珍しいパンク系なグッズでしたね☆
たまにはこういうのも良きデスね^^
お待ちどうさまでしたっ
そんな感じの週末営業でした。

11-12-13のウィークデイsはオーダー品やらリペアメンテやらお教室やらで師走っぽい動きが多め♪
2025年1月5日

12月11日水曜日から~
午前中は、えんさんからのオーダー品の作成~

試作を1発OK頂いていたので、本番もすんなり♪

バッチリンコ完成でした~


前面には透明のPPシートが施されているのでスマホでナビってたりしても見ることが出来ます。
操作は非対応のシートながら、多少の静電気を発生するらしく、一応シートの上からでも操作可能でした☆
いつもありがとうございます♪

そいで、新規お取引先へまずはオーダー頂いた中で色違いの1本ずつを先納☆
今回のこちらもナカナカカックイーのが出来ました^^
先方のセンスの良さのお陰様ですね♪

ほいで、木曜日~
木曜朝はOさんマンツーマンでレザークラフト教室

ここ最近は鹿革でのポーチ作りに励んでまして☆
良い感じになりましたね!
素晴らしき~

と思いきや、ちょっと遅れて無断出席のAさん^^
無断欠席ならぬ無断出席、コテージ教室では結構あるあるネタでちょっと流行ってるのかも♪
ま、Aさんは毎週来てるのでイチイチ予約しなくても良いくらいですけど、一応ね。
他の生徒さんも金曜の午前中や週末は要注意でお願いしますね^^

そんなこんなで、Aさんまたまたポッコリした便利そうなチビ財布作って参りました☆


ちょっと面白い構造で良きですね♪

Aさんらしいし素晴らしき~

でもって、S君登場~
ホームページ出来ました!
ってみんなにお披露目♪
頑張りましたね~
でも、多くのヒトに観てもらわなかったら意味がないので、今度は観てもらえるようにしていきましょうね~

その後はOさん、チビポーチもバッチリンコ完成でした☆

オリジナルのシルバーアポロコンチョも似合ってて良きデスね^^

お店作りと並行してお店に並べる商品作りも頑張り中^^

午後には素敵レザーs入荷~

その後はリペア作業~

20年選手のハンドバッグ

厨房機器の販売、施工の会社を営んでる方がご愛用くださっているのですが、
まあ職業上、厨房機器を扱う訳ですから、水濡れ必至ですよね。
濡れた乾いたを繰り返し、ノーメンテとくれば、ご覧の通りですっ

ハンドルは新規に作り変えて、その他は超メンテで出来る限りの復活を目指します。

その後、この日の午後はチャイマンモリー君界隈の若いクラフターたちがちょっと遊びに来る~ってことで、数名のルーキーたちが集結の予定でしたが、メインの若者が家族のインフルによって来れなくなり、微妙に近い界隈でのトーキング会となりました。
グッチ君も来たんですが、グッチ君には良い時間になったみたいなので、それはそれで良かった^^

で、夜のお教室のお時間になりましてお開き~
木曜夜はK君とS君
フタリでレザークラフト教室~

K君コインケース作って参りました~


良き良きですね。
この日はK君はハーフウォレット製作の手取り足取り中で、S君は新作ボックス型コインケースの製作に入ってましたっけね。

でもって、次の日金曜日~
金曜朝はグッチ君とKさんとー

Hさんの3人でレザークラフト教室~

グッチ君のハーフウォレット

今回はコインケース無しバージョンの見開き両面カード収納
バッチリンコですね♪

お次はIDパスケース



カックイーのん出来ましたね~☆

そして、お教室内ではKさんがついに完成させました☆
クラフト社講師養成講座基礎科課題のスカイショルダー



長い戦いもようやく終えて、無事出世☆
あと2つで基礎科も終わる♪
もう一息頑張っていきましょう~

でもって、Hさんも完成させました~
L字ファスナーミニウォレット

マチ付きです。
今回もコテージのやり方や一般的なやり方などを見聞きしつつ
じっくり丁寧に工程ごとに確認しながら進められておりました。
1回で確実に習得する出来るオトナのスタイルです^^
若者たちは聞いてるんだか聞いてないんだかわからないけど、みんな行き急いでる感マシマシでガシガシ作っちゃうんだから~
それはそれで嫌いじゃないし、絶対的に数は力に変わると思っているので、ドシドシやってくれたまえって感じですけどね。


オーストラリアはフリーマントルから無事帰還でオミヤ♪
いつもありがとでっす!
南極観測隊が途中で寄る港がフリーマントルでして、そこに停泊してるときでさらに出航を見送りに行くという、スーパー聖地巡礼^^
相変わらず素晴らしき♪

そして、夜はTさんSさんの仲良しコンビとー

48君の3人でレザークラフト教室~
3人ともカービングでコンコンコンコン心地の良いオトが鳴り響いてたコテージ教室でしたね。

ほいで、オーダーついでにナントナク多めに作っておいた限定のギャリソンベルト

店頭用に確保して置いた3本もオーダー分との時間差がありながらもようやく完成~



カックイーんだから♪
あまり動きが良くなかったこのベルトsですが、年末にちょっと売れっ子になってポコポコっと嫁いでいってくれました^^
もう少し受注可能なので迷っている方はそろそろ確保しておくことをお勧めいたします。

さてさて、そして、ハンドバッグのリペア&メンテナンスが完了です☆

ハンドル周りは心機一転☆



ボディ部分はスーパーメンテを施し、だいぶ生き返りました♪


これでまた数年はガシガシご愛用頂けるかと思います^^
長くに渡ってのご愛用誠にありがとうございます☆
そんな感じのウィークデイsでしたー

12月の9-10のゲツカ店休日はクルマでアサクーサーからのカルイザワビアー
2025年1月4日

12月9日月曜日~
この日は車でアサクーサー
いつもと違う角度からのいつものツリー
朝の車は渋滞するので時間が読めずなんだかソワソワ。。

無事にいつもと同じくらいの時間について工房へズームイン☆

コバ加工、大体出来ていたんですが、改めてみると、イマイチだったのでやり直してバシッと決まりました^^
結局コレで半日っ

でもまあ気持ち良く綺麗に決まったので、ランチターイム☆
いつものニャンコさんがちょうどご飯を頂いてるところに遭遇♪


コテージも気になるけど~
やっぱりご飯!
って感じでした^^

コテージはまたいつものパン屋パン買ってと公園でスマホ作業

その後は靴工房で仕上げ作業~
コバに色入れて~

ソールも色入れて~

ほぼほぼ完成☆
だけど、木型抜いたりのあとの作業は持ち越し~、、、
急いでやってもしょうがないし、意外と木型抜いてからも数時間はかかるんでね。

ってことで、帰路につきました~
帰りの時間はマジックアワー☆


ナカナカ癒されますね♪

なぜ車で行ったかと言いますと~
コテージのニューオリジナルラストのサイズごとの複製が上がってきましたので、それらを運ぶためでした。
これらを電車で持って来るのは辛いのでね^^
ひとまず24.5~27.5を0.5刻みで用意しました。
2025年はこれらのサンプルシューズを早めに製作して店頭に並べて、皆様にフィッテイングしてもらってパターンオーダーを受注いたします!
ガンバリマスので、靴にご興味をお持ちの皆様は懐のご準備の方もよろしくお願いいたしますね♡

さてさて、次の日火曜日は~
ナントナク息抜きにYの行きたいトコにドライブ
軽井沢ブリュワリーに^^


ステキな絵でお出迎え~

こんな感じの壁一面のショウケースも憧れますね。
こんな感じでお財布などの革小物レパートリーをデデーンと並べて、どうぞ好きなの買ってください。みたいな高級感出してやってみたいものですね。

高級感の演出。
ポンコツ好きな人種としては難しい課題です^^;
性に合わないことはやらない方が良いかモネ。
でも、少し憧れる。
心の中でコレの繰り返し。
そんなこんなで、工場見学させてもらって、Yはビールの試飲をバンバンさせてもらってご機嫌でした。
コテージはお土産のビールを購入させてもらって、お家まで我慢^^;
そのかいもあってか、とっても美味しかった^^
軽井沢ビール、まだまだ購入できるところが限られているようですが、美味しいので、見かけたら是非♪

帰りはせっかくなので、軽くアウトレットモールにも寄ってみましてね。


ライトアップが綺麗な季節でしたね~

アウトレットでは特に戦利品は無く、お腹すいちゃったんで、ラーメン食べて帰りました。
そんなゲツカ店休日でしたー

2025年1月3日
12月7-8日の土日のコト~

この土曜の朝はヤス君とKさん二人でレザークラフト教室~

と、そこへよりもい民のフジノン君登場☆
かわゆい袋にオミヤを入れて♪

北極から帰って参りました~^^
美味しいチョコとウィスキー♪
そして、なによりのお土産話!
いつもいつもありがと☆

ガイコクのこういうセンス、素敵ですよね^^

お教室ではKさん
ついに完成~☆

カービング課題の練習でたたいた革
そのまま眠らせるのはもったいないからとナントカ使うようにネットとかで情報集めてパターン見本を見つけて少々アレンジしながら作ったお財布

A4サイズで作れるミニウォレット~ ってオジクラフトさんという方がYouTubeにあげてるそうです。

KさんもKクラフトと命名して脱線頑張っちゃいそうです^^
ま、販売する方向で技術磨いて楽しんでいければ良いですよね♪

午後にはケンちゃんコウキ君登場~

ZⅡ 2台っ


どちらもすこぶる綺麗で格好良く調子良き☆
市場価格が偉いこっちゃになって来てるんでちょっと怖いですよねっ
でも、フタリ仲良く楽しくランデブー^^
良いね♪

でもって、夜はヤス君とOさんとー

YさんとHさんの4人でレザークラフト教室~

ヤス君、遂に完成のトートバッグ☆


ハンドルも手縫いでオール手縫い☆

パイピングもバッチリンコ☆
素晴らしき~^^

次の日日曜日は~
TさんとK君と

O君の3人でレザークラフト教室~

O君、コテージ製品取扱店舗様の大宮AHAVAさんに行ってくれて、ターコイズリング気に入っちゃって持ち去り事件してきたそうで♪

めっちゃカックイーね♪
ステキング☆
素晴らしき!!
さすがオシャレ番長♪
ありがとー^^

そして、迷えるファッションリーダーI君登場~
人生山あり谷あり真っただ中ですが、強く明るく生きておられて素晴らしき^^
気がめいってるときも元気なトキもいつでも遊びにいらしてくださいまし♪

で、O君も頑張ってたショルダーバッグがついに完成!

インディアンコンチョクルクルバージョンにて♪


デニムとレザー、間違いない組み合わせで決まりまくりですね^^
しかし、つくづく20台前半とは思えぬセンスのO君
将来が楽しみすぎますね♪

午後はコテージの完成品~

キッシュザワークさんオリジナルのシューホーンs
またまたたーくさん♪
素敵レザーsでご注文ありがとうございました~

夕方にはお馴染みさんのダブリューさん。
650か800かコテージは見分けることが出来ません^^;
ごめんなさいっ


ミニに乗ってた時に作ってたミニ用タンクエプロン、バイクにも使えますんでつかってくれてまして♪
ありがとうございます☆

この日は風防付けたから試運転がてら~って遊びに来てくれましたが
まあまあ遠いんです^^:
そして、いつもコテージアパレルなどをアレヤコレヤト持ち去り事件でありがとうございまっす!!
またフラリと遊びに来てくださいまし♪
いつもありがとうございます~


で、少し被るタイミングでお久しぶりのモトグッチさん^^


相変わらず乗りつつの綺麗さで、これぞ味☆
って感じの格好良さがにじみ出ててステキング♪

腰には以前オーダーで作らせてもらった特殊な形状のペンを入れるシースをぶら下げてくれてまして。
めっちゃ良い色艶になってまして♪

そして、こんなつもりじゃなかったんだけどなぁ~的にウエストバッグがハマってしまって持ち去り事件☆

ほいで、この日の夜は~
ぺス君とー

Yさんと~

Mチ

休み休み頑張ってます^^

そしてYさんは高等科課題のインバーテッド バッチリンコ完成で出世~☆




でもって、イベント用に売れ筋のラウンドファスナーウォレットも仕上げて来てたり♪

丁寧に作られてて性格が出まくりです^^


そして、ややふっくら加工を施したミドルウォレットとハーフウォレット
この辺はcottage.イズムを乗っけてくれて嬉しい限り♪







Yさんのテイストはコテージが趣味でやってた頃に真似させてもらった兄さん方からインスパイアされてることが多いですね。
お互い穴が開くほど見た雑誌が同じようなので分かっちゃいます^^
そこからオリジナリティを出してさらにステップアップして行けると良いですね♪
ともに一歩ずつ頑張っていきましょう~

12月4-5-6日は今振り返るとイソガシさマシマシになってきたっぽい
2025年1月3日
12月4日水曜日~

アサイチでほるもんえんさん登場~
試作のスマホホルダーをチェックしに来てくれまして♪
バイクに付けたりしたいということなので、バイクに乗って来てくれまして^^
一発オッケー頂きましたんで、本番製作に入ります☆

でもって、年末に急に売れっ子になってたギャリソンベルト

山形の名店ジグさん用に一本急ぎで拵えました^^

そして、お待たせしまくりのコインケースの試作も完成


大急ぎでジグさんへ送りましたとさ~^^

そして、夜にはカズキングさんがお立ち寄り~

でもって、夜にはコテージ定番のベルトⅠ-40





バッチリンコ完成で出荷完了でした~

次の日木曜の朝ゼロ~
開店の10時よりちょっと早い時間に見慣れたバイクともう一台がやって参りました。

ケンちゃんエツ君仲良しコンビでしたー
この日はちょうど珍しく教室が無かったので、10時までの10分くらい軽くクルっと一緒に3台で走りました♪
エツ君、遂にハーレー乗りデビューでおめでとうランでした^^

おシゴトもそりゃ~忙しいでしょうけども、是非とも時間作って楽しいハーレーライフを♪

記念にパシャリのエツ君^^

なぜかケンちゃんが写る

ケンちゃんのバイクみたいやん

今度またS君&ケンちゃんにトゥーリング計画立ててもらって一緒に行けると良いね♪
念願の夢の一個をかなえたエツ君
とにかくおめでとう☆

で、午後には瞬ぴぃシュン君がいつもどおりに時田さんのお豆腐取りに来てくれて~

夜はK君とSくんのフタリでレザークラフト教室~

K君がオリジナルのトートバッグ完成させたり~

厚め硬めのクロムレザーだったので、革の端っこ全部ヘリ返し処理しての製作を試みてまして

ぱっと見フツーの簡単トートのように見えますが、相当手の込んだ大変な作業が盛り込まれてます☆
これも一つの経験ということで素晴らしき!

でもって、ブレスレット
カラフルですね~
アクリル染料を使ってハッキリとしたカラーリングに


でもって、内縫いのファスナーコインケース

どこか懐かしのフォルム
むか~しオジイチャン達がコゾッテこんな感じのお財布使っていたような?

カワユイサイズ感で良き良きデスね♪

でもって、S君はついに完成☆
巾着バッグ~♪
我ながらニンマリな表情で素晴らしき~
こちらも嬉しくなっちゃいますね♪

奥様へのバースデイサプライズギフトとして頑張って作ってまして♪
誕生日当日まで隠しておくことも出来ず、数日後にお渡しになったそうなのですが、とーーーーっても喜んでいただけたとのことで、またまた嬉しくなっちゃいました^^
このバッグひとつでたくさんのハッピーが生まれましたね♪
ありがとーーー

で、金曜の朝は~
グッチ君とKさんとー

HさんとHさんの4人でレザークラフト教室~

グッチ君、相変わらずの売れっ子エース、オリジナルのミニウォレットM大量に☆



繊細な接着と縫合技術をもってしてカタチにするコイツですが、すっかり安定の仕上がりを出してますね♪
素晴らしき☆

でもって、年末には動きが多めになる手帳も☆

クラウゼと言うドイツのステーショナリーグッズメーカーの金具を用いて頑張ってました。
コレを取り付けるのにはちょっと難しいところがありましてね。
これまた良い経験を積んでました^^

マウンテンマウスの刻印入れて、フリースペースも設けて

カード収納はお手の物
素晴らしき~

その後、コテージの完成品は~
キッシュザワークさんオリジナルのシューホーンs
素敵レザーでまず2つ完成~

で、あっという間に夜のお教室~
金曜夜はTさんSさん仲良しコンビとー

Oさんの3人でレザークラフト教室~

Sさん、またまたちっちゃーいコインケースで反復練習してました^^

ちっちゃくっても手間は一緒かむしろ大変だったり^^
素晴らしき~

と、そこにOBのタマチャン登場~
Sさんとタマチャンはイベント出店でSさんがコテージに来る前からすでに仲良しでして^^
いろんなとこで繋がるモノですね♪
そんなタマチャンはコテージ教室で使ってる書き込める大き目なカレンダーを毎年恒例で持って来てくれて^^
いつもありがとでーす☆

お教室後の夜な夜な作業ではキッシュザワークさんオリジナルのベルトs
素敵レザーsで2本完成でした~☆





カッコ良き☆
12月突入で振り返るとイヨイヨ忙しさマックスに突入っぽいですね。
そんな感じのウィークデイsでしたー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^