ブログ

161718

2025年5月13日

 咲いた〜

 咲いた〜

 チューリップの花が〜♪

 富山のチューリップはカックイーんね(^^)

 そんなこんなで16日は朝一いつものレザー入荷☆
 そいで仕事帰りのYさんお立ち寄り〜♪

 オシゴト頂いたり美味しいもの頂いたり頂いてばかりです(≧∀≦)

 いつもありがとうございます♪

 ほいでその後は納品〜☆

 新旧入れ替えです(^^)

 10年近くよく頑張ってくれました(^^)
 サイズも現代版にブラッシュアップさてた今回のおシナ
 ベルトに装着してバッチリンコ〜☆
 喜んでいただけて良かった良かった♪

 2代目もまたガシガシご愛用くださいませ(^^)

 いつもありがとうございます☆

 そいで次の日木曜日は~

 K君とAさんのフタリでレザークラフト教室

 

 K君オリジナルのコインケースバッチリンコ完成でした~

 ボックス型で^^

 

 そして、こちらはオリジナルのミニトート

 K君はグローブ作れるようになりたいってことからコテージに通い始めたこともあってディアスキンが得意!?です^^

 ってことで、鹿革は常に使っていきたいよねってことで鹿と牛のコンビでK君らしく☆

 

 良き良き♪

 来月の東武宇都宮市役所店での催事出店に向けて頑張っております☆

 

 そして、Aさんも☆

 息子ちゃんからのご要望で大き目なペンケースバッチリンコ完成でした~

 

 捨てマチ構造で♪

 良い感じで出来ました~☆

 素晴らしき!

 

 定規やハサミなんかも入っちゃう大容量♪

 

 息子ちゃんもさぞ喜ぶことでしょう♪

 素晴らしき~

 

 ほいで、その後はお馴染みさん♪

 おシゴトの集まりの前にお立ち寄り~ 

 

 限定中の限定、35ミリギャリソンベルト、持ち去り事件でした^^

 

 その場で穴あけと剣先加工をして即納品♪

 

 お腹恥ずかしいっ

 と言いながら撮影協力ありがとでした♪

 

 また遊びに来てくださいね~

 いつもありがとうございます!!

 

 午後にはスペシャル素材がついに届きました~

 お馬の茶芯ホワイト☆

 特別仕様で作ってもらいました^^

 

 そしてこちらはいつものホースバット

 

 この前週にリアル店舗をオープンさせたフォーティーナイナーのOさんが栃木レザーと2トップメインで使っていく革調達のお手伝いをさせて頂きました^^

 

 これからブランドを立ち上げる方やブランド立ち上げたばかりとかの方は、材料調達等面倒でややこしいことは全部コテージに丸投げしちゃって、その分製作や営業活動などに時間と力を入れてもらって、少しでも早く売れっ子さんへの道を切り開いて頂ければと思います。

 

 そして、瞬ぴぃシュン君時田さんのお豆腐取りに来てくれたり~^^

 いつもありがとー

 

 そして、あっという間に夕方~

 ソウ君この日はバイクで通学♪

 

 明るいうちに見るのは2度目かな?

 この日はじっくり見せてもらいました♪

 やっぱり随所にこだわりポイントありました☆

 

 ステップ位置からシフトレバーの位置とか♪

 

 次作のフリンジも付けてました^^

 素晴らしき~☆

 

 ってことで木曜夜のお教室は~

 K君とsou君とー

 KさんとHさんの4人で♪

 

 K君オリジナルのミドルウォレットバッチリンコ完成でした~

 手染めのオリーブに

 盛りだくさんの収納で

 手の込んだ作りで素晴らしき~

 

 お次はキーケース

 ドンドコ作ってますんで、ミルミルジョーズになってきておりますね♪

 

 でもって、カードケースも☆

 

 K君のブランド名はまだ決めきれてませんが、すでにK君ブランドの代表的作品になりつつあるカードケース^^

 

 良きデスね♪

 

 やっぱりなんだかんだである程度の領域に行くまではとにかく手を動かさないとなのかな。って思わせてくれます。

 手を動かし続けながら、失敗を重ねて成長した者だけが、そのある程度の領域を超え、何かを纏っていくのかもしれませんね。

 なんとなくですが、K君もあともう少しで、現在大活躍中のパイセンたちの超えた一線を超えそうな気がします^^

 楽しみですね♪

 

 sou君もハンバーガーショップの傍ら真面目にコツコツやってくれてるので成長早いし♪

 Kさんはすでに売れっ子トラッカーウォレット屋さんなので、さらなる高みを目指してお勉強しに来てくれてるし、Hさんもすでに売れっ子ながら、今度はワークショップなどを交えた活躍を視野にお勉強しに来てくれてるしで、木曜夜はナカナカシゲキ強めで大忙しです^^

 ありがたや~

 少しでもお役に立てるようコテージもしっかり勉強して新しいアウトプットを出来るよう頑張ります!

 

 

 そして、金曜朝は~

 HさんとKさんと

 Hさんの3人でレザークラフト教室~

 この日、エースグッチ君は催事出店でお教室はお休みっ

 その催事は6日間開催で結果としては偉い大盛況だったそうで、大台の大台へあと一歩のところまでいったそうで嬉しい限り^^

 名実ともにエースになったグッチ君、これから世界へと羽ばたいていってくれることでしょう^^

 

 そんなこんなで、グッチ君頑張ってるよね~すごいよね~ なんて教室の兄さん姉さんが感心しながらも兄さん姉さんも頑張ってます☆

 Kさんオリジナルのトートバッグ☆

 

 

 中にDカン付けて、ストラップ脱着出来たり、アレコレぶら下げるのに便利な仕様で♪

 

 

 こちらもKさん、ニャンコシルエットのキーケース♪

 

 カワユス~♪

 

 ネコ好きにはたまらないラブリーグッズですね♪

 

 Kさんもこの後益子の陶器市に3日ほど出店されて、Kさんらしく細かいモノをたくさん作ってたくさんオハナシして良い結果へとつなげたとのことでした☆

 みんなスゴイ~^^

 

 途中、K君が前日の作りかけを仕上げたってんで見せに来てくれて^^

 久しぶりに会う姉さんたちに叱咤激励されてたり☆

 これまた良き良きデスね♪

 

 K君オリジナルのOD缶ケース

 

 一発目としてはだいぶ良い感じですね~

 ちょいと寸法見直しをして製品化していくと思います^^

 引き続き頑張って参りましょう~

 

 

 

 

 でもって、連日Yさん登場~^^

 この日頂いちゃったのは激うまな塩パン!

 シゴト上がりに東京さの名店から買ってすぐに届けてくれた感じで♪

 コレはマジでメチャクチャ美味しかったっすーーー^^

 今度自分でも行ってみようと思った次第です♪

 いつもご馳走様でっす!

 

 そんなYさんにはベルトのお直し納品でした☆

 サイズチェンジでバックル側での調整をさせて頂きました^^

 

 でもって、この日は軍物古着各種入荷♪

 

 イタリア軍のセキュリティコート、デッドストックです☆

 コテージも作業用にアトリエコートっぽく着ようと思ってましたが、コテージサイズはゲットできず、、、

 

 入荷したサイズだとコテージにはやや小さめですが、洗いを重ねてこんな感じでさらっと羽織ればステキングな気がいたします♪

 格安ニーキュー+タックスでにしたっけかな^^

 そして、こちらはドイツ軍のスリーピングシャツ

 スリーピングシャツッテいうくらいだから、寝る時を想定して作られているんでしょう。

 よって、着心地抜群♪

 袖丈や裾丈が独特で袖は7分くらい、裾は長め

 腕まくりして裾インするとカックイーのかも^^

 

 今っぽく言うと、フェード感がメチャクチャカッコ良きデス☆

 本物の風格ッテやつが出まくりです♪

 こちらも格安イチキュー+タックス

 

 

 最後にお馴染みUSウッドランドカモリップストップ軍パン!

 これまた希少サイズのスモールショート☆

 これまたコテージにはやや小さく短めですが、軍パンでこういったサイズはまず出てこないですよね~

 コテージより細くて小さい軍人さんはそうそう居ないと思いますのでね。

 お探しの方も多いのではないでしょうか!?

 パッパ―+タックスで早い者勝ち!よろしくどうぞ~

 

 で、またまたあっという間に夜のお教室~

 金曜夜はTさんSさん仲良しコンビで☆

 

 Sさんもコインケースコツコツ頑張ってたり♪

 

 教室では二人で課題頑張って、お家では手縫いグッズ製作に励んでて♪

 素晴らしき^^

 

 そして、閉店間際にさっそく軍パン見に来てくれたのは

 大島家のお坊ちゃんSタ君^^

 サイズジャストやん♪

 

 パパカズキングも一緒に品定め♪

 

 ドイチ軍シャツも試してみたり♪

 今オシャレにハマっててとても楽しそうでした^^

 軍パン持ち去りありがとでした~

 

 ガシガシ履いてくださいまし♪

 

 

 そして、その後のコテージの完成品は~

 ベルトs☆

 

 ベルトⅠ-40と35

 バッチリンコ完成デシた☆

 

 

コメントを見る

14-15のオヤスミデイsはアサクーサーとミハル~

2025年5月10日

 先月の14日月曜日~

 月曜はいつものようにアサクーサー

 いつものツリーもいつも通り♪

 天気が良かったみたいですね^^

 

 

 朝はニャンコさんに会えずに工房入り

 25.5サイズのフィッティングシューズ製作の続きです。

 

 仮つり込みまで順調に♪

 

 

 

 そして、あっという間にランチタイム。

 お昼に行く時にもニャンコさんに会えず、いつものパークでいつものパンs

 

 パンかじりながら、スマホ片手にメール処理やらSNS処理やらしておりましたら、目に入ってきた名言!?^^

 マサにおっしゃる通りっ

 

 そして、コレもっ

 なんだかコテージも歳をとってきたせいか、今までたくさん当てはまるヒトを観てきた気がして。

 ちょっとだけ振り返っちゃったり。

 お教室なんてやっていると、お教室に入会したいんだよね~ と言ってくれる人は結構いてくれて嬉しいんですけど、この名言のように感じること・考えさせられることが結構あるンデス。

 入会したいんだーって言ってるヒトと、入会してくれたヒトとは大きな差が生まれましてね。

 さらに、入会してくれてからのご本人の動きでまた大きく差が生まれることも事実でしてね。

 プロ志望とかっていう枠にとらわれず、行動が伴うか否かッってやつです。

 結局、ヒトは行動でしか何かを表現することは出来ないですからね。

 

 若いころは大きなお世話もたくさん焼いたりしてしまいましたが、振り返ることも大きなお世話を焼くこともすべてが意味のないことなんだという自らの体験から学び、今となっては行動が伴わないヒトビトからは笑顔で完全スルーを目指しております。

 

 パン食べ終わって工房へ戻る時、居ました~♪

 会えた会えた♪♪♪

 

 ニャンコさん~^^

 お怪我の様子はまだ少し痛々しいですがっ

 元気でナニヨリ♪

 

 

 工房戻って2回目の仮つり込み

 

 木型に付いてきましたね~♪

 少し放置なので、この日はこの辺で終了~

 

 帰り際にもニャンコさんに会えたので帰りの挨拶♪ 

 また来週ねー

 

 この日は少し早く上がったので、少し材料屋さんを回ってみたり。

 

 靴の資材屋さんとか~

 

 ツリーを横目に~

 いつもお世話になってる革材料屋さんにも久しぶりに顔出してご挨拶♪

 新しい情報貰ったり^^

 いつもありがとうございまっす!

 

 

 

 ほいで、帰ってきたらコフェラーリ君がエンジン掛からない~とトラぶりゅー

 保険屋さん使ってレッカー呼んで対応してくれまして。

 

 バッテリーがダメになっちゃったみたいですね^^;

 そんなこんなで、少し前に修理してもらったところに運んでもらって解決っ

 雨上がりにレインボー☆

 新しく出来たセカストの駐車場での出来事でした~

 

 で、次の日はコフェラーリ君が不在のため、エブリィ君でチータカドライブ。

 北に走ること2時間ちょっと。

 三春の滝桜へ~

 

 着くや否や花より団子と言わんばかりに腹ごしらえ

 お腹すいちゃって^^

 

 

 軽くお腹を満たしていざ!

 

 おぉ~

 コレが噂の三春の滝桜☆

 

 すんごい!

 

 しかもほぼ満開じゃないですか!!

 

 良いときに来れた♪

 

 桜のある所に菜の花ありってくらい、桜と菜の花ってセットですね。

 良き良き♪

 

 写真では伝わらない本物の良さがココにはあると思います。

 素晴らしきでしたー

 あと50回くらい元気に桜を観れるよう、健康維持にも努めたいな。

 

 我が家では富山のこっぺ君とフルチャンから頂いたチューリップが元気良く咲きました^^

 球根から育てるのは小学生のころ以来なので、咲くのか不安でしたが無事咲いて良かったよかった♪

 

 富山と言ったらチューリップ^^

 こっぺ君のパンヘッドもいよいよアメリカから出航するっぽいです。

 ちょっと安心して良いのかな?

 

 早く一緒に走りたいですね~

 

 そんな感じのオヤスミデイsでした☆

コメントを見る

4月の12-13、土日週末ながらヒマメだった模様~

2025年5月7日

 4月の12-13日の週末~

 12土曜の朝はYさんとO君と

 Hさんの3人でレザークラフト教室~

 Hさんが土曜朝は珍しい^^

 

 そんなHさん、イベント出店前に追い上げ製作中でした☆

 新作一点モノのハンドバッグ~

 

 良い感じ~♪

 

 

 でもって、晴れて2級講師となったKさんが卒業しまーすとご挨拶に^^

 すんごいふわっふわのシフォンケーキ♪

 いつもご馳走様でっす^^

 また遊びに来てくださいね~

 

 でもって、ヘルメットグッズ入荷☆

 コテージが激押ししているフリップフラップなシールドも各色入荷♪

 でもって、サイズ掛けしていたディアスキングローブも^^

 

 バイクシーズン到来です♪

 皆さん、ちゃんと準備してバイクに乗ってくださいね~

 

 

 で、週末に珍しい時田さん^^

 いつも木曜日にお豆腐持って来てくれますが、最近はお教室がにぎわってまして、ロクスッポお喋り出来てませんですからねっ

たまにはノンビリトーキング♪楽しいひと時でした^^

 

 娘ちゃんも就職して、自分の時間が増えて、バイクに乗って楽しんでるようです☆

 見るたびに何かが変わってるダックスさん^^

 良いですね♪

 

 

 そして、この日の夜の教室は~

 Tさんマンツーマンでのレザークラフト教室でしたっ

 ちょっと久しぶりのTさんはいつメンに会えるのを楽しみにしてたのに^^;

 土曜の入りは読めませんねっ

 

 でもって、この日のコテージの完成人は~

 ウエストバッグⅡs☆

 

 チョコ3つ♪

 バッチリンコ完成で、店頭分にも2つ確保しましたが、リアルタイムの現在、すでに売り切れです^^;

 クロムエクセルチョコ材料が底をつきましたので、次の製作はまた少し先になってしまいますが、気に入っていただけた方は是非バックオーダーを♪

 よろしくお願いいたします~

 

 ほいで、次の日日曜日~

 日曜の朝はTさんとK君と

 ぺス!

 3人で仲良く和気あいあい!?^^

 

 午後には早速ウエストバッグの納品~♪

 おシゴト帰りにすっ飛んで来てくれまして☆

 ステキスマイルゲットでした~^^

 いつもありがとうございまっす!!

 

 でもって、日曜夜のお教室は~ 

 これまたN君マンツーマンでしたっ

 月初めは空き気味な革教室

 まあ、たまには広々で良いですね^^

 

 お教室終わり際にはメイちゃんレオ君登場~

 

ゲーセンのお菓子取りゲームで一杯取れてご満悦♪

 

 久しぶりにルイ君も登場~

 

 

 3人でカメラの前を出たり入ったりイソガシ^^

 楽しそうで何より♪

 

 

 でもって、その後コテージの完成品は~

 オーダーの携帯ホルスター☆

 

 メチャクチャシンプル☆

 

 素材とパターンがモノを言うって感じのシロモノ

 現在はスマホ1台とガラケー1台の2台を収納して頂きますが、

 近い将来スマホ2台になるでしょうということで、スマホ2台になっても大丈夫なように作ってます。

 

 お待ちどうさまでした~^^

 

コメントを見る

9-11は教室ネタ三昧ですが、平日の教室はナカナカの盛り上がり♪

2025年5月5日

 4月9日~

 アサイチK君登場~

 材料とか買いに来たんだっけかな^^

 

 そして、午後にはまたまた材料到着~

 素敵イタリアンレザー♪

 

 この日はヒマメだったようで、すぐに夜っ

 夜は納品で群馬のNさんへ納品だったのですが、埼玉のNさんことぽっちゃんも駆けつけてくれまして。

 同じ名前で仲良しなフタリはお米農家さん^^

 それぞれ県の代表的なことしてて、そこで意気投合して、シバシバ遊ぶ中にもなってたそうで。

 

 たまたま群馬のNさんがコテージ製品をインスタで観かけて気に入ってくれて、インスタのアーカイブを覗いていたらポっちゃんが登場しててクリビツギョーテンしたそうなっ^^

 で、群馬のNさんはすぐさま埼玉のNさんぽっちゃんへ確認!

 群馬N:コテージ知ってんですか!?

 埼玉N:知ってるも何も高校んときの親友よ~ コテージグッズいくつ持ってるか分かんないくらい持ってるよ~

 

 ってな流れで、じゃあ、今度納品の時は呼びますね♡ 

 ってことで、集合と相成りまして。

 

 フタリは田植えで忙しくなるシーズンなので、この後ノンアルで宴^^

 楽しい時間でした♪

 またやりましょ☆

 

 

 で、次の日10日~

 前日に自身のお店をオープンさせたOさん^^

 Hさんからの朝どれネギを花束代わりに☆

 オメデトー

 ステキなお店にしていってくださいね♪

 

 

 ってことで、教室はOさんとS君と

 Hさんと

 少し遅れてAさん^^

 4人でレザークラフト教室~

 

 いろいろ頂いて良かったね!^^

 

 やる気がみなぎってます☆

 素晴らしき~

 

 

 お教室終わり際にはOBのタマちゃんとAさん登場~

 久々のランチ後に顔出してくれて♪

 ありがとでっす!!

 

 でもって、瞬ぴぃシュン君いつものように時田さんの美味しいお豆腐取りに~

 

 その後はまたヒマメだったのか、すぐに教室の写真っ

 木曜夜も賑わってます♪

 トラッカーウォレット専門店のフォールアウトガールレザーのKさんとココットのHさん

 革細工王に俺はなる!のK君とハンバーガーショップスズキのソウ君の4人で切磋琢磨なお教室♪

 

 良い雰囲気で、ナカナカ忙しめ^^

 

 で、K君はコテージのハーフウォレットをオマージュしてくれて♪

 

 ジョーズになってきましたね~♪

 

 ベルトループキーホルダーも☆

 スゴイスゴイ♪

 

 

 そして、Hさん初回講習のキーリング☆

 刻印はちょっと怖いけど、、、

 傘なんかに付けておいて、持ち去っていったヒトが呪われますように的に~だそうな^^;

 忘れものになったときは怖いですね。

 

 もうすでに経験者のHさんですから、少しコツを教えるだけでこの出来栄え☆

 素晴らしき~☆

 

 余った時間で4本編みロープも伝授^^

 余裕ですね♪

 素晴らしき~

 

 

 そして、金曜日~

 金曜の朝も切磋琢磨^^

 すっかりエースのマウンテンマウスレザーのグッチ君とピッピフムフムのKさんと

 シューリペアカスタムスネークのS君と1/2USAのHさんの4人でレザークラフト教室~

 

 みんな頑張ってます☆

 

 そこでグッチ君センパイ新作☆

 

 薄~いミニウォレットのご要望から産まれた素敵なお財布☆

 

 L字ファスナーミニウォレット的な仕様をファスナー無しの差し込みスタイルで☆

 

 コレは良きデスね~

 しっかし本当に上手になりましたね~

 腕もさることながら、自信が付いているのが伝わってきて作品に若干のオーラが☆

 

 そして、人気のナインティ

 限定コードバンシリーズ☆

 

 この次の週は宇都宮福田やさんでの催事出店なので、それに向けてラストスパート製作でしたね^^

 

 定番のナインティも♪

 

 スゴイスゴイ♪

 

 で、またまたあっという間に夜っ

 夜のお教室はTさんSさんの仲良しコンビでレザークラフト教室~

 

 そして、いつものようにカズキング~

 お豆腐持ち去りに来たんだっけかな?^^

 いつもありがと!

 

 お教室ではTさんオリジナルのコインケース完成~

 桜の刻印入り☆ 

 

 使い勝手の良いボックス型で☆

 

 素晴らしき~

 そんな感じのほとんど教室ネタだったこの週のウィークデイsでした^^

コメントを見る

4月の7-8店休日はアサクーサーとサイタマのあっちの方へ

2025年5月4日

 先月の7-8日~

 

 月曜はいつものようにアサクーサー♪

 リアルタイムでは桜はもうすっかりなかったことのようになっておりますが、ブログ上では満開^^

 

 ほぼ満開ですが、なんだか今年は少し隙間が目立ったというか、元気が無いように感じました。

 

 とはいえ、とっても綺麗で癒されまくりでしたけどね♪

 

 年に何回かの遠回りをしながらの工房入り☆

 元気に作業スタート!

 コテージラストのマイサイズ25.5は自分用に作っちゃったので、このサイズのサンプルシューズ準備をしてませんでしたっ

 ってことで25.5の裁断から

 

 この日はニャンコさんに会えなかったようです。。

 

 いつものパークでいつものブレッドs&ジュース

 

 アッパーとライニング、それぞれの縫製が終わりまして、合体を前にタイムアップップ~

 

 次の日、4月8日は~

 この日の次の日4月9日にグランドオープンするOさんのお店に遊びに行きました^^

 バスケの神様ジョーダンが迎え入れてくれまして♪

 Oさんの好きが詰まった念願のお店♪

 

 商品在庫はすでに売れっ子なので少な目^^

 

 で、パンヘッドを出してもらって、ちょっと走りましょ♪

 

 コテージショベルは調子良きデスが、Yのトゥインカムがココに来る少し前からやや不調っ

 

 ってことで、近所のグッディーズさんへGO!

 グッディーズさんのオリジナルバッグ製作についておシゴトとしてのハナシもありますんでね♪

 

 Oさんのお店フォーティーナイナーからグッディーズさんへは道マッツグ!^^

 

 ノンビリテケテケと10分も走らせれば到着です^^

 

 お世話になりますー

 

 シャッチョーのSさんとおシゴトのハナシをしてる間に、Yのバイクを他の皆さんで診てもらいまして☆

 

 コイルがダメになってたそうな。。

 ってことで、少し入院決定^^;

 

 ってことで、オシゴトノ話も終わり、Oさんのお店に戻って解散~

 

 帰りは2ケツでスリークリークスさんへ♪

 Yのバイクが車検近かったので、車検はスリクリさんにお願いしようかと思っていたところ、コイルパンクでグッディーズさんに入院と相成りましてゴメンなさい^^;

 ってことで顔だけ出して、Hちゃんにお祝い渡してこの日はシュウリョウ~

  

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です