ブログ
25-26はOEM商品製作とお教室メインのシュウマツだったみたい
2025年11月4日

前夜に完成したOEM商品メディスンバッグたち~







蛇腹マチのこのカタチ、25年前はバイク乗りを見かけたら、3人に一人くらいはコレ持ってたもんですけど、まあ今はめっきり見なくなりました。
そんなご時世ですが、まだまだこういったグッズを好んでお求めになられる方が少なからずいてくれるのは本当にうれしいですね。
時代や流行りに流されることなく、自分の好きなスタイルを貫く人がいるってことですもんね♪
ステキ^^
ありがとうございます~

で、25日土曜日の朝は~
KnkさんとKjmさんと

OikwくんとOkys君の4人でレザークラフト教室

Okys君、オリジナルのカードケース的なグッズ♪


もう少し違う仕様で作る予定でしたが、どうにも縫いきらない箇所が出てきてしまうためにこの仕様に方向転換して完成☆

結果的にカックイーの出来ました^^
素晴らしき~

Knkさんはクラフト社講師養成講座基礎科の2個目の課題コインパース
バッチリンコ完成で出世~




ジョーズに出来ました♪

ほいで、 Cさん
次週のオフ会には不参加なので、前乗りでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って^^

いつもオミヤもありがとでっす♪

ほいで数日前にギフトでキーケースSを持ってってくれたN君、その時気になったオランダ軍のダービーシューズ
をやっぱり持っていきますね~ってサライに来てくれて♪
ありがとん^^
また良い靴仕入れたり作ったりするので、チョイチョイ遊びにいらしてね♪

ほいで、土曜の夜はO君とSさんと

TさんとHさんの4人でレザークラフト教室

Sさん、またまた素敵な染色してトラッカーウォレット作ってました~


Sさんの染色、何でしょう。
とっても独特な風合いなんですよね。

ぼかして染めるのはまあ誰しもやるもんですけど、なんだか独特な魅力があるというか。
良いんですよね~^^


仕立ての方もドンドン力を付けて来ておりまして、そろそろどこかのイベントに出てみたいな~って^^

ぜひ実戦で経験も積んでさらにレベルアップしちゃってくださいね♪

Oさんもボタン付けマシーンゲットしたので、ボタン付けが楽しくなっちゃって製作ペースも上がってしまったようで^^


ミニミニコインケース、一列にコインを収納するこの手のタイプ、使い勝手良いんですよね~
素晴らしき☆

で、その後この日のコテージの完成品は~
またまたOEMグッズのウォレットホルスター




フルサイズのロングウォレットをケツポッケに入れずに越しからぶら下げるためのケースです。
こういったグッズもめっきり減りましたけど、これまたまだまだお求めになられる方が居てくれるのが嬉しいですよね♪

でもって、スマホホルスターs





名刺入れs





この後梱包して出荷でした~^^
これらをお求めの際には上野アルバカーキさんへGo!
よろしくお願いいたします。

そして、日曜日~
日曜はTさん、K君

Mさん、ぺス君の4人イツメンでレザークラフト教室☆

ぺス君、スタイリッシュなミドルウォレットバッチリンコ完成でした☆

上品な仕立てが好みなので、この路線でブランド化を試みます。


構造も作りもだいぶ完成されまして♪




ついにペスミキブランドも動き出しますかね♪
楽しみですね~

ほいで、K君は得意の鹿革シリーズ



大宮丸井ではターゲットが合わずに売れ行きも低迷してしまいましたが、届けたいところにさえ届けることが出来れば決して悪いモノではないし、高いモノでもないので結果が付いてくることと信じて、営業活動にももう一息力を入れていきましょう☆

で、あっという間に夜。
夜はO君とKさんのフタリでレザークラフト教室☆
この日、お家のテーブルに足をぶつけて足の小指が痛い。。。と嘆いていたKさん。
やっぱり折れちゃってたって^^;
何と言うことでしょう~、、、
お大事にっっっ
写真にないお客さんもチラホラいたと思いますが、記事の通りお教室メインの楽しい週末でした。
20-21-22-23-24ウィークデイsネタ少な目だったので一気に書いちゃう!
2025年11月3日
センセンシュウのゲツカは大きな動きなしだったので、一気に月から金までのことを綴っちゃいます!
月曜はアサイチで市の健康診断受診
1時間チョイでサクッと終わらせて~
そのままホームセンターに行って、材木選んで大まかにチョップを頼んでる隙にフードコートで長崎ちゃんぽん食べて、食べ終わったころにチョップは終わってたので、引き取ってお家に戻ってきて日曜大工ならぬ月曜大工を。
エブリィ君から材木卸して、軽くヤスってざっくりペンキ塗り。

大まかに採寸しただけだったので、結局また少し切ることにはなりましたが、午後の半日で完成♪
古民家あるあるの土壁みたいなヘンテコな壁をロンハーマン風に!というオーダーに応えられたかどうかは分かりませんが、まあサマにはなったかなと。
上手に見せる収納してくださいませ。
次の日火曜日はなんだかんだの買い物して一日終了しちゃったとさー

で、水曜日
前日まで大宮丸井でのポップアップ出店を終えたK君
結果などの報告に来てくれてっ
まあ、数字だけを見たら決して良い数字ではありませんでしたが、未来につながる収穫もあったようで、半ば落ち込んでたらしいですが、途中で吹っ切って会期中に大きな気持ちの変化が表れたようで良かったよかった。
またブレずにひたむきにやっていきましょう^^
今プロ志望で頑張ってくれている生徒さんからすると、モリーやグッチ君が好成績を収めているという現段階の事実しか見えてないヒトも少なくないようですが、カレらも大変な時期は当然あったろうし、何より、今のステージに上り詰めるために少なからず相当な努力を重ねてきて、今でも努力していることは間違いないですから、もし、彼らくらいの収益を望むのであれば、彼ら以上の何か行動を起こさないと難しいのが現実ですよね。
カリスマでない限り、自らの能力を過信せず、コツコツやっていくことに限ります。
以前にも書いたかと思いますが、カリスマであれば、ちょちょっと作ってSNSにでもピッとアップすれば、ビャーっと売れちゃったりするんでしょうが、間違いなくボンジンはそうにはなりませんからね。
ちゃんと考えて、しっかり作って、きちんと営業活動して
そうしてはじめてヒトの手に渡って収益を得るわけです。
一般的に言わせると、まあ大変です。
だけど、それが好きで楽しくてやりたくてやるんだから苦ではないハズ。
苦に感じたり、ラクしたいのであれば、コレをシゴトにするのはやめた方が良い。
オカネのために選ぶ職業としては、クエスチョンマークの付くおシゴトであると思いますからね。
もちろん、やりようによっては結構稼げるおシゴトになる可能性は大いにあると感じますが、それでも仕事量からするとほかにもっと効率が良いおシゴトがありそうな気がします。
ただ、自分のやっているおシゴトに夢が無いと思われて、後続が絶たれるのは防ぎたいお年頃なので、少しでも夢があるおシゴトと思われるような立ち振る舞いが出来るオトナになっていたいなぁと思う今日この頃なのです。
ってなわけで、まだコテージもコツコツ頑張って少しでも幸福度を上げ、教え子たちもより幸せに巣立っていってもらえるよう努めております。
そして、今回の結果を受けたK君はまだまだ頑張る!って言っていたのでこれからもしっかり伴走してあげたいと思います^^
楽しみですね♪

そんな流れから、また一台の革漉き機が入荷しました。

バッチリンコ整備も完了です☆
リアルタイムのおととい、O君が持ち去っていくことになりましたので、ソールドアウトですがっ
O君も静か~にしておきながら、内心は青い炎をメラメラと燃やしていたようです^^
コテージ教室に通う大谷翔平さんと同い年の5人衆
今後も目が離せなそうです^^

そして、木曜日~
木曜朝はK君とAさんと

HさんとOさんの4人でレザークラフト教室

Aさん先日入手したコードバンでオリジナルのマネークリップ作ってました~




良きデスね♪

午後には定番レザー入荷

その後は瞬ぴぃシュン君がいつものように時田さんの美味しいお豆腐取りに来て-

夜はKさんとK君と

soh君の3人でレザークラフト教室

soh君オリジナルのカードサイズミニウォレット




サイズ感、クリアランス等々結構考えられてて素敵なお財布♪

K君はオーダー品もあったりでいろいろ作ってました~







このバッグなんかはとっても勉強にもなったようで良かったよかった♪

今のうちにどんどん経験させてもらわないとね♪


で、金曜朝は~
グッチ君とKさんと

HさんとAさんの4人でレザークラフト教室

グッチ君のオリジナルバックパック☆
Kさんがデルモになってくれて~




バランス良きですね♪
ステキなリュック^^

Aさんはハーフウォレット☆







じっくり勉強しながら、コツコツ作っておりました。
一秒たりとも無駄にしないぞ!って感じで考えながらしっかり作っているので成長も早いですね♪
素晴らしき~
次作も楽しみですね^^

で、夜は~
Yさんと48君とS君と

TさんSさんの5人でレザークラフト教室^^

Yさん、遂に完成ショルダーバッグ!

初めての大き目バッグだったそうで無事完成して良かった


お出かけしたくなるバッグ♪
素晴らしき~☆

Sさんはミニミニl字ファスナーキーホルダー

500円玉とか薬とか入れるのにちょうど良い?

実は目薬がちょうどピッタリだったそうな☆
それは良いですね♪
目薬用チャームで売れちゃうかも^^
ってな感じで、この週は生徒さんたちがいつもどおり各々頑張っておられました☆
素晴らしきありがたき♪
18-19のシュウマツはヒトは少な目でしたが、良い週末でしたよー
2025年10月31日
センセンシュウのドニチ~

18日土曜はO君マンツーマンでレザークラフト教室☆
O君のマンツーマン率高いですね^^

オリジナルのカード収納特化型ミニウォレット

もう一息やりたい仕様があったんですが、
縫えない・・・
ってなっちゃうところが出来ちゃって断念っ

結果として生まれたこの仕様も良いではないか☆

何事もやってみないとね♪


素晴らしき^^

さてそして、この日は嬉しいご来客♪
1年半前に息子さんたちから贈られたというこのグッズ☆
息子さんと奥様と一緒に来たパパさん^^ 終始ニコニコで、大切にご愛用くださっているようで嬉しい限り♪
この日は息子さんがご親戚から頂いたという成人祝いをもってコテージでお財布をオーダーするんだ!って^^
それはもう嬉しいという言葉じゃ言い表せませんっ
ハタチの記念に自らコテージウォレットをオーダーするなんて!
光栄すぎるハナシでビックリ^^
ご期待以上の仕事をきっちりさせてもらいますね!
ありがとうございます^^

で、あっという間に夜~
夜のお教室はOさん、Sさん

Yさん、Yさんの4人でレザークラフト教室

Oさんもハンドプレス機導入したので、ボタン付けるのが楽しくなっちゃったようです^^

コインケース的なケース、久しぶりの手縫いも楽しかったようで何より♪

良い感じ~^^

ルミエレザーのynkさんは初!?のバッグ本体バッチリンコ完成~☆

サイズ感もよろしくて、雰囲気抜群^^
お出かけしたくなるバッグですね♪
素晴らしき~

ほいでこの日のコテージの完成品は~
バタフライビルフォードs

一つはSVフラワーコンチョカスタム☆

相変わらず相性抜群です^^



定番のインディアンコンチョも素朴で良いでしょ♪








使いやすくて格好良い財布
使っていくとさらにカッコ良くなってホント サイコーなんです^^
一緒に歳を重ねていけるお財布なんてそうそうありませんからね♪
そんな相棒を是非^^

で、次の日日曜日は~
ぺス君とMさんのフタリでレザークラフト教室
TさんとK君はそれぞれ出店でお休みでした~

Mさんはコヨーテミーティングにプチ出店するってんで、お財布作ってました^^

コテージイルカソラーレラインのハーフウォレットリスシオバージョンオマージュ☆


ムズカシイハズなんですけど、ソツなくコナシテおりました^^




オリジナルブランド刻印もバッチリンコ☆

カッケーじゃないですか!
良き良き♪

ほいで、ベルトループキーホルダーも

Mさんの使いやすい形はこっち向き!ってことで、コテージのソレとは向き違い^^

確かに、こっちの方が利便性高いのかも?

こっちのはコテージと同じ向きで。
それぞれでそれぞれの良さがあります☆
誰かに気に入ってもらえると良いな♪

でもって、トラッカーウォレットも☆




ナカナカ良いペースで作りこんでます☆
素晴らしき~

途中、カズキング登場^^
ハンチング好きなカズキング、おひとつ持ち去り事件でありがとでした~♪

午後はワークショップ☆

ないすかっぽーで、キーホルダー作り♪


フタリとも手際よくトントントンと

縫い縫い縫いっと♪

あっさり完成~☆
しかもジョーズ!


裏面も良き!
初めてでこの出来栄え♪
素晴らしき~

ご機嫌スマイルs
ありがとうございましたー
また是非遊びに来てくださいね☆

ちょうど入れ替わりでアタサン登場~
近所に出来た日高屋で軽くやってきたそうな^^
休日って感じで良いですねー

で、夜はYさんとKさんと

Tさんの3人でレザークラフト教室でした~

その後のコテージの完成品は~
6ペンスキーホルダーのカスタムメイド

手染めブラックで真鍮リング仕様

一つはオーダー分で、2つは店頭に陳列♪
そのアナウンスをインスタストーリーに流しましたら、1つはすぐに貰い手がつきまして、残りひとつとなっております。
気になる方はお早めに^^
よろしくお願いいたします~
この週末はヒマメでしたかねっ
ま、いつも通りの良い週末でした^^

2025年10月29日

センセンシュウの水曜日~
15日はアサイチで木村メガネの木村さん登場~☆
よっ館林シティのジェームスディーン!^^
赤いドリズラー、カッコ良き♪
白ベスパは絶好調のようで良かったよかった^^

ほいで、午後イチにはKさんがおシゴト上がりにコインケース出来ましたーーー!!って見せに来てくれて♪
凄ーいですね!

ライニングも同じ革でバッチリンコキマッテマス!

手の込んだ作りですが、しっかり出来てて、Kさんも一気にレベルアップしてます☆

いや~
素晴らしきです^^
このあと、お友達に郵送で贈るそうな。
これは間違いなく喜ばれることでしょう♪
喜びのご連絡が楽しみですね^^

そして、この日のコテージの完成品は~
お馴染みキッシュザワークさんオリジナルのベルトs

鹿とか熊とかスペシャルな牛とか



どれもカックイー素敵な素材です♪



それぞれ個性がたっぷりなので、それなりに癖もありますが、どれもうまいことベルトにヘンゲさせられたかと思います^^
納品後も若き天才に褒めてもらえたのでホッと一安心♪
またよろしくお願いいたしまーす^^

そして、お次はコテージオリジナルのベルト
バックル交換型のボタンタイプ。
穴は5個で

剣先はいつも通り
ありがとうございました~

そして、木曜日はK君と

Oさんのフタリでレザークラフト教室スタート

K君オリジナルのロングウォレットバッチリンコ完成~

オーソドックスな作りですが、やっぱコーユーのがバシッと出来なきゃね♪

ってことで、しっかり確認しながらきっちり仕立ててました☆


本当に良くできております☆
良くできましたー
素晴らしき~
なんだかんだで、基礎技術がモノを言うし、基本となるカタチを当たり前のように出来るからこそ、ちょっと珍しいオリジナルの作品もうまく出来るのであって、そういうのスッ飛ばして良い商品など本当に一部の天才かカリスマしか生み出すことは出来ないと思うのです。
世の中にまだないモノを~ と考えるのはとても良いことですが、そういうのを世に放てるくらいのカタチに出来るようになるには、世の中にあふれているモノを当たり前のように上位クラスで作れるようになっていないとムズカシイのだと思います。
ですから、まずは地に足付けてみんなと同じものを誰よりも上手に作れるようになることを目指すことも大切なのかなと思います。

そして、Oさんも完成品~☆

オーダーのラウンドファスナーウォレット


いろいろバッチリンコです♪
Oさんはコレの他にグッディーズさんからのご依頼シートの製作も良い感じでキメてきましたが、それはホットロッドカスタムショーにてお披露目予定なので、この場ではお見せ出来ません~^^
楽しみですね♪

で、Aさんも到着で3人でレザークラフト教室

Aさん工作用紙キフ~って^^
ありがとー

さてさて、その後はいつもの定番レザー入荷♪

さらには冬用のおススメグローブのサイズ掛けも入荷と
新商品のジェットヘルメット型ガーディアンベル☆入荷です^^
道路の魔物から守ってくれるというガーディアンベル♪
バイク乗りの御守りですね。
バイク乗りさん!ぜし!!

ほいで、瞬ぴぃシュン君いつものように時田さんの美味しいお豆腐取りに来てくれまして~
いつもありがと!

で、夜はKさんとK君と

soh君の3人でレザークラフト教室

Kさん、新作のアップルウォッチ用のストラップベルト

スタッズバージョンとプレーンバージョン☆



カッコ良きですね~♪
トラッカーウォレット以外のモノもドンドコ生み出されており、愛用者がコゾッテ揃えて買ってくれそうな素敵グッズ☆
サスガです^^

でもって、K君はオーダーのベルト
今までお使いのものが貼り合わせが剥がれちゃったそうで、同じように作って!とのご依頼だったそうで。
同じように出来たようです^^

そして、彼のオリジナル作品ずらーっと^^

キーリングに

コインケース、キーケース

L字ミニウォレット




新作のシンプルハーフウォレット


そして、こちらも新作のオリジナルのファスナーハーフウォレット

コイン&カード特化型のお財布でナイスアイデアです♪
コレは良きデスね~
筑波のイベント出店が続くので、そちらで感触をつかんでくることと思います。

お教室中にはロングウォレットのダブルレースカガリを一緒に

グルっと出来ました~☆
素晴らしき^^

そして、soh君もオリジナルのミニウォレット

コバとか精度めっちゃ高くなってます☆

さらっと簡単そうにやってますが、カードやお札の出し入れをちゃんと考えられた寸法どりがなされててとても気配りの利くオトコ仕様になってます^^


縦横比のバランスもセンス良くまとめて素晴らしき☆
これまたサスガでした~^^

そして、次の日金曜日は~
AさんとKさんと

Hさんの3人でレザークラフト教室
この日グッチ君は高崎の高島屋で出店中でしたね^^

Hさんは新作のラグビーボールバッグ^^

良い感じ~♪

Dカンの場所とかちょっとバランスがアレ、、、ってなってるようなので、その辺を改良して次作からイベントリリースですかね^^
Hさんも相変わらずイベント出店精力的に活動されてます♪

そんなHさんの愛用品♪
服飾のお勉強をしてきたHさんならではのグッズがたくさん^^
すげーです☆

Aさんはハーフウォレットを作るにあたって、コインケースのマチ、沼にハマってしまったようで、マチだけでこの試作。。
フツーのヒトには違いも分からないレベルかもしれませんが、拘るとこのようにキリがありません^^;
だから面白い♪
素晴らしき~

で、夜は48君とS君と

Tさん、Sさんのいつもの金曜夜メンバー☆
48ラジオが流れて楽しいひと時^^
近々、48君がいるときに頑張ったヒトには48君から48賞が贈られるシステムになるようで、俄然みんなのやる気が上がって活気づいてます!?
みんな楽しそうにレベルアップしてて良きデスね~
ありがたや~^^
2025年10月28日

10月13日は~
月曜の赤い日。
いつものようにアサクーサー
と言いたいところでしたが、この日はシンバシっ
羽田の方でちょろっとおシゴト的なこと済ませてからココ大門でお昼ごはん

魚が食べたいってから、その手のお店を探し~
ややチェーン店的なココ。

めっちゃ良かった♪
ヒトが居るから回る周るで焼き魚だって~のに、待ち時間のストレスは皆無。
バッチリおいしいし、センエンでお釣り来ちゃうし、定食食べたヒトには生ビールは200円とかだったかな?
久しぶりに東京の真ん中で驚いちゃった^^

で、帰ってきたらコロン君はご機嫌で袋を自分のベッドにしてました。
袋ならばいくらでも好きにして下さいな♪

そして、次の日は少しゆっくりして鬼滅の刃鑑賞。
キリ良くなるもんだと思ってたら、結局映画も映画で続いちゃうんかーいっ
ビジネスって難しいですね。
根底にはお客様の喜ぶ顔とか求めるモノを提供するとかってハナシだと思うんだけど、その為には儲けないとってのも出てきちゃうし、、、
僕らはどちらかと言うと、自己犠牲をしてでも提供することが多い業界で、そもそも替えはいくらでもいる的な状況なので、立場が全然違うんだけど、ひとくくりにしてしまえば、当然、どちらもビジネスなんですよね。
関係ないこと考えながら、最終的には 早く続きが観たいから作り手の人たち頑張ってください! と思った次第です。

さて次の日の朝はリミテッドベルトを自分も愛用することに。
数が少ない35ミリをゲットさせてもらいました。
良い感じでしょ!?
是非コテージとおソロになりましょ♪
よろしくどうぞ~

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^