ブログ

3連休2日目3日目~

2019年2月12日

寒い寒い3連休でしたが、2日目3日目共に何も降らず良かった良かった^^

 

 

そんなわけで、2日目の様子~

2日目も朝はレザークラフト教室

 

N君、Aさん、M君の3人。

 

N君は高等科の課題のカービング頑張り中でAさんは基礎科ペンケース、M君は基礎科札入れの課題に奮闘しておりまして、コテージレザークラフト教室的には珍しく全員カービングやってました^^

 

 

ほんで、Aさんペンケースばっちりんこ完成で出世~^^

 

続いて、札入れに突入でしたー

 

 

 

そして、よりもい聖地巡礼者さん♪

南極キーホルダーワークショップをやってってくれまして♪

シンプルですが、個性あふれる南極になりました^^

 

友情キーホルダー「ね」も持ち去り事件でありがとでしたー☆

 

そして、もう一方巡礼でお越しくださいまして♪

すてきなオミヤ頂いちゃいました~☆

ペンギン饅頭号(船)のモデル、しらせのワッペンとストラップ^^

 

キューピーちゃんが入ってる可愛いやつです♪

 

南極キーホルダーワークショップもやってってくれまして、ありがとでした~

 

 

ほいで、Aさんのバイクも元気もりもりで~^^

 

午前中、スーパーチャリに乗るも風が強くてすぐにやめてバイクに乗り換えたんだそうな。。

 

ま、そうなるよねー

 

バイクも寒いけど、バイクには良い感じですね~^^

 

 

そいで、お教室後にはM君からママチャリ預かりましてー^^

 

M君が館林シティで一緒に遊ぶ時用に置いていきましたが、普段はテキトーに使うも良し、貸すも良しと言いうことでほぼ寄付♪^^

 

How Ever号でございます~

 

よりもい聖地巡礼者の方々にも使ってもらえるかと思います^^

 

ご入用の際には是非♪

 

 

そして、午後にもよりもい聖地巡礼者様~

 

始めたころを思い出させてくれる、極々シンプルな打刻☆

素晴らしい~

ありがとでした^^

 

 

でもって、Kさん軽く遊びに来てくださいまして~

夜はAさんがお教室来るからご飯行くかもねーとお話しておりました。

 

ほいで、館林くらしピーちゃんさん^^

先日の上毛新聞さんからの取材の件は21日に発行とのことでしたー

 

その他、3月のアレコレやら少し打ち合わせ的なー

 

 

引き続きよろしくでっす!

 

 

 

で、夜の革教室は、Aさんマンツーマン。

ショルダーバッグの内袋製作中~

さすがのAさんもスーパーミシンにはおっかなびっくりでヘンテコな動きしておりましたが、随分慣れて参りました^^

 

コテージレザークラフト教室は基本的には手縫いのお教室となっておりますが、上級者になって参りましたら、まずは白い小さな家庭用型のレザーミシンで軽くミシンの練習してもらってから、大きな腕ミシン2台を体験してもらうことも可能ですので、ご興味ある方は是非^^

 

 

 

そして、夜は逆にAさんに誘われまして、昼間のKさんとの予想通りシーメーに^^

また夜な夜な楽しくさせて頂きました♪

 

 

そして、日付変わって3連休3日目の月曜祝日~

朝の革教室はIさん、M君、Oさんの3人。

Iさんはペントレイの課題、M君はカードケースで新たな技法を試したりで~ Oさんはまたまたすんごいカービングを延々と^^

 

モクモクと静か~なお教室でした☆

 

その後、やっぱり月曜祝日は暇なもんでございまして~

あっという間に夕方。

 

 

夜の革教室はYさんマンツーマン^^

基礎科終了証授与式☆

テーンテーテテーンテーン テテテテテンテーンテーン テテテテテーンテーンテーーン テーン テーンテーンテーン テテーーーン

良く頑張りました~

 

とやったところ、名前の漢字に誤りが!

 

オマイガーっ

 

クラフト社さんやり直し!

ってことで、いったん返して仕切り直し~

 

したっけ、メカシコンデ映画観てきたマクド君^^

今日は誰からも声かけられなかったようですがー

 

映画は楽しかったようで何よりです♪

アメコミ好きだったんだね~

アメコミ好きな女性の方、是非一緒にどうぞ^^

 

さー、そして、今日も一つ嫁いでってくれました南極チャレンジコインケース

KADOKAWAさんに提出する分も完成です~

ぜーんぶハンドメイドでやってるもんで、この献上する分が正直結構シンドイんですが、それでもよりもいファンの方々が一緒に盛り上げて下さり、喜んでお買い求めくださいますので、それを乗り越え頑張れます♪

提出したものは何か問題があったときに引っ張り出して検証したり、いつかよりもい絡みの展覧会とかミュージアムが出来た際に、こんなグッズもあったよね~的に展示されるのかもしれません^^

なので、やらねばならぬひと仕事だとも思いますので、しっかりと☆

そして並行して作っておりましたオーダーのスマホケース☆

フラップは小さめで隠しボタンタイプ。

ケース自体は強力な両面テープでくっつけておりまして。

そのテープの本領発揮は24時間後とのことですので、1日置きまして、火曜定休日を開けて水曜日にお客様へはご連絡差し上げたいと思います~

お待たせいたしました^^

 

といった感じで、3連休も無事終了~

日付変わった本日火曜日はいつもどおり定休日とさせて頂きます^^

 

1週間分の野暮用済ませてから、浅草にも行けるかなー!?

 

コメントを見る

雪はそんなでもなくって良かった良かった^^

2019年2月10日

大雪予報は外れたっぽいですね^^

 

今日の開店時刻10時を回る頃には若干雪がちらつきましたが、雨になったり雪になったりで、積もるほどにはなりませんでした~

 

そんなわけで、レザークラフト教室はいつも通りに♪

Aさん、Hさん、M君の3人。

AさんはL字ファスナー財布やトートバッグ作りこみ~

Hさんはお財布の続きでM君は課題のカービング。

 

皆さん一所懸命^^

 

そしたら、やってきました隔週ふじのんさん^^

 

このクソ寒い中、横浜のほうからママチャリでやって参りました~っ

昨夜というか、明け方、南極チャレンジコインケースをupした直後、ツイッターで今チャリでそちらに向かってます~ 取り置きお願いしますー って連絡がっ

 

4時頃ですよ。

ちょうどコンビニで休憩していた時だったらしいのですが、

間違いなく氷点下だったことと思います。

 

相変わらずヤベー男でございます^^

 

そして、ホントいつもいつもありがとです☆

そして、ふじのんさんとは入れ替わりで樹さんも登場~

何やら呼び出し!?を受けて来てくれたそうで^^

 

南極チャレンジコインケースも持ち去り事件でこれまたありがとでっす!!

樹さん、来年は南極行っちゃうんだろうな~

 

コテージはフリーマントルくらいなら行けるかな?

オーストラリア大陸には行ったことないので、もしフリーマントル行くならブリスベンのお友達のトコにも行きたいなーとオーストラリア大陸周遊を妄想し始めました。

オーストラリア貯金始めよかな。

 

そしたら、もけけさんがタンジョービオメデトでーす^^って南極に持っていかれたというコーシーを持ってきてくれまして♪

ありがとーございます~☆

南極チャレンジコインケースも現物を見たら惚れ込んでくださいまして、持ち去り事件で♪

ありがとでした!

もけけさん御一行様^^

 

いつもありがとーです☆

そんなもけけさん、よりもいで館林に来るようになり、そして、コテージに来るようになり、そしたら、革製品やブーツ・革靴に興味を持つようになったそうで♪

中古のブーツを購入し、自分で手入れしたら案外楽しくて~  なんて語ってくれると嬉しくなっちゃいます♪

アニメファンのために、もっとアニメアニメしたグッズを作ってファンに寄って行ったほうが商売的には良いんでしょうけど、自分、不器用なもんで。ってな感じで、コテージが作るよりもい公式グッズはなんだかんだで、今までのコテージ商品をアレンジしているにすぎず、、、

でも、その甲斐あってか!?よりもいファンがコテージグッズに寄って来て下さっているという現象が♪

きっとまじめにモノづくりしていれば、自ずとそういうことになってくれるんじゃないかな!?と思ったり^^

 

アニメアニメしていない本格レザーグッズでも、しっかりアニメの公式グッズとしてリリースして、よりもいファンの方々には、オンでもオフでもバリバリ使ってもらえるよりもい公式レザーグッズをこれからもリリースして行けたら良いなーと思って頑張ります^^

そんなわけで、今日も南極チャレンジコインケースs完成でーす^^

まだいくつかは即納、即日発送出来ますので、よろしくどうぞ♪

 

日付変わった日曜日、三連休ナカビはまたヒマメかな!?

 

天気も心配ですがー

 

でもって、次の日月曜も赤い日なので、コテージは元気に営業します☆

お時間ございます方は是非遊びにいらしてくださいね~

 

コメントを見る

雪にご注意を☆そして、よりもい公式グッズ新商品コインケースのリリースです!

2019年2月9日

今日は寒かった~

 

日付変わった本日は朝から大雪予報だとか!?

 

今(3時頃)のところ降ってないようですがー 朝起きたらどうなってるんでしょうか!?

 

ご来店予定の方、お教室の生徒さん、朝の状況を見てご無理ないようにしてくださいね。

 

 

 

さて、本日はヒマメで作業がススム君^^

こちらはオーダーいただきましたキーケース☆

10年以上前に奥様から旦那様へのプレゼントとして、ウォレットをオーダー頂き、お二人ともに気に入って頂けて、旦那様がそのウォレットを今もなお、ずーーーっとご愛用下さっておりますそうで♪

そんな古くからの大切なお客様からの久しぶりのオーダー♪

 

ウォレット同様、お好みの石をセットしたスペシャルコンチョをISMsilverさんに作って頂き、これまた久しぶりのガッツリコラボ♪

コンチョはお二人の元にモノが届いてからのアップとさせて頂きますね^^

 

 

インナーはコテージの通常版キーケースと同様に♪

ご希望のネーム打刻をさせて頂きました。

 

雪の影響で届くのが遅くなっちゃうかもしれませんが、無事届いて気に入って頂けることを願うばかりでございます☆

 

素敵なオーダーありがとうございました♪

 

 

 

ほいで、加圧スタジオのNセンセが遊びに来てくれまして^^

長めの昼休みを貰ったということで、ちょこっとお立ち寄り~

びっくりしたー

ありがとうございました♪

 

 

そして、よりもい聖地巡礼でくっきぃさん。

去年のこの日に初めて館林訪問してくださった日なんだそうでー

 

その記念に南極キーホルダーワークショップ☆

ありがとうございました~

 

これからも、どうぞよろしくでっす!!

 

 

そして、そんな中、コテージレザー発、よりもい公式グッズが新たにもう一つ加わりました~

今度は南極チャレンジコインケース

 

 

ひとまず3つ完成したので、アップです^^

後ろに控えている製作中のモノも早い段階で仕上げます!

 

 

南極チャレンジベルトループキーホルダー同様、ペンギンコンチョ♪

白いディアスキンレースとオレンジのホワイトハーツビーズで南極チャレンジジャージカラーをイメージ。

 

ふたを開ければ、タイトルのペンギンちゃん。

 

 

コテージ創業以来このサイズでずっと人気を保っておりますベストセラーコインケース☆

手のひらサイズでございます。

 

マチ付きなので、大容量♪

 

このくらい余裕で入っちゃいますよ♪

 

パッケージはこんな感じ~

段ボールなピローケースに収納してお届け☆

 

今回もレザープロダクツステッカーが同梱されますので、是非どこかに貼っつけてくださいませ♪

 

今回ももちろんyorimoi公式として、KADOKAWA証紙が貼られます☆

 

宇宙よりも遠い場所(よりもい)公式グッズ『南極チャレンジコインケース』

 

シルバーコンチョやオリジナル刻印、備品も作ったりなんだりしつつ、今後のよりもいの活動のためにしっかりロイヤリティも献上するとなると、やっぱりナカナカお高めになってしまいましたが、モノは良いと自信を持ってご提供させていただきますし、修理等もコテージの手が動く限りはバッチリ対応させていただきますので、どうぞご検討くださいまし^^

 

よろしくお願いいたします~

 

コメントを見る

温かかったけど、今度は大寒波だって!?

2019年2月7日

コテージのある群馬県館林シティ、今日はとっても温かい一日でしたが、また明日から寒くなって、土曜には雪!?なんだそうなー

今シーズン初雪っぽいですねっ

 

世間様は3連休なのに、みんな身動き取れないかもね~

 

ご安全にーですね^^

 

さて、本日木曜の朝はレザークラフト教室

今日からスタートなKさんMさん^^

先週、体験教室やってくれて、そのまま通常教室にご入会していただきまして♪

ありがとうございますー

体験教室ではトートバッグ作りましたが、通常教室ではやっぱりいつもどおり初回講習のキーホルダーやってもらいました。

体験教室では使わない道具もあるし、良い復習になるしね^^

 

 

そしたらオノトコさん~

今月のオノトコ通信持ってきてくれました☆

今月はスキーネタ^^

皆様是非持ち去ってってくださいね~

毎度ながらほっこりしますよ♪

 

そんなオノトコさん、前回、ブーツの染め直しのため、染料持ち去り事件でバッチリンコだったそうで♪

だもんで今回も違う色の染料を持去り事件^^

したっけ、呼び出しTEL~

 

お客さん待たせちゃ悪いですから急いで帰っていきましたとさー

 

またゆっくり来てくださいまし♪

ありがとうございましたー

 

ほいで、Yさん分の添削帰って参りました~

これでYさんもひと段落^^

 

今度から基礎科は巨匠の添削無くなっちゃいますってー

 

そうなると、クラフト学園コースの人たちにはコテージがしっかり厳しくしていかねばなりません^^;

 

皆さん、覚悟しぃや~^^

 

ほいで、大島まんじゅう屋さんの大島さん~

バレンタインに合わせた新商品というかスポット商品☆

チョコどら焼きだそうで^^

いつもいつもご馳走様でっす~

 

ほいで、夜はAさんマンツーマンで革教室~

一人黙々と♪

Aさん今月はカービングのお絵描き研究月間です^^

そしたらマクド君~

 

今年はいよいよバイクの免許取得!?

 

オノトコさんからフォーセールなW650をゲットして、こんな感じになっちゃおうかなー とか色々妄想中^^

 

いいね♪いいね♪

楽しみだねー

 

そういうちょっとした夢に向かって踏み出すのって、とっても良いですよね☆

コテージもまだまだ若者に負けずに、小さな夢や大きな夢抱いて、それらに向かって一歩一歩進んでいきたいと思います♪

 

したっけ、入れ替わりで久しぶりにSタ。

 

またまた新潟土産~☆

いつもいつもご馳走様でっす^^

 

ちゃんと試食して美味しかったものを持ってきたそうです。

 

うん、確かに美味しかったデス☆

ありがとねー

 

そんなSタは太田シティに引っ越し決定とのことですんで、大島さんからフォーセールな軽トラをゲットか!?みたいな話になってきたり~

でもって、ピントが合ってませんが、S君^^

S君家のYちゃんがついに小学校卒業ということで、ランドセルリメイクのご相談だったり~

 

S君からもフォーセールな125㏄2ストオフ車をK君が少し欲しがったので、ご紹介させていただきまして~

 

どうなるかな!?

 

さてさて、本日のコテージの完成品~

ハーフウォレットーミネルバリスシオver.コニャックー

このコニャック色はコテージ店頭在庫も切らせちゃってますが、今回のこの二つは大宮AHAVAさんに嫁ぎます~

コテージ店頭分も近いうちにコサエマスっ

 

このラインはIl casolare (イル カソラーレ)ブランドにしております。

意味はイタリア語でコテージですからね^^

直線のような曲線、色々気を使う構造スペースとか。

角いけど丸い!?

 

コテージの思うイタリアンデザイン!?^^

 

良い革のおかげもあって、コバはいつもピッカピカ~☆

引き続きお待たせしてしまっている分をドンドコ進めます!

 

コメントを見る

余裕は水の量!?

2019年2月6日

月曜のランチは「とおち」さん^^

 

コテージからルートスリーフィフティ―フォーを真っ直ぐ西へ向かって行って、ルートワントゥエニートゥーを渡ってすぐのところでございます。

 

お肉が美味しいお店でございます♪

ランチは特にお得なので、是非^^

 

 

で、その足でコストコホールセールジャパン前橋南店に行って、いつもの鶏肉やら炭酸水やら買いに行ったところ、鶏肉がソールドアウトでございましてっ

 

だもんで、鶏肉以外のブツとまんじゅう屋さんからの頼まれモノをゲットして戻りまして、、、

でも、やっぱり鶏肉は必要なので、今度はコストコホールセールジャパン三郷店へゴーでした。

 

さすがに三郷で買い出し後はすっかり夜なので腹も減りまして、隣のららぽーと内の風月さんで久々の粉モンお好み焼き~♪

美味しゅうございました☆

 

で、火曜は野暮用済ませて午後出発にて小山の豆時計さんへ♪

焙煎機って、ロボット的でカックイーっすよね☆

 

好みの豆をチョイスして、待ってる間にちょこっとサービスコーシー頂きまったり♪

 

アンティーク雑貨も置いてあるのでトキメキマス^^

 

愛犬みるく君はお疲れの様子。

 

みるく君もいることだし、アメリカ的に前向き駐車^^

 

何気に久しぶりの豆時計さんでした~

ってことで、今日からは豆時計さんのコーシーですよ☆

 

 

ほいで、次に向かったのは真岡~

可愛いニャンコさんがお店に出たり入ったり♪

 

 

インスタで観たこのポッコリおでこ靴が気になっちゃって^^

ひとまず一番近くで見れるところに行ってみた次第でございます。

 

ほすぃ。。。

 

 

 

 

さてと、日付変わって水曜日☆

アサイチで体験教室でした~

バースデイプレゼントにキーホルダーをコサエテってくれまして♪

 

 

バッチリンコ完成~☆

初めてのレザークラフトとのことでしたが、とっても手際が良く、過去最速で終わったかもしれません^^

楽しんでいただけたようで良かったデス♪

送られた方にも喜んで頂けることを願うばかりでございます~

喜んでもらえたら、今度はお二人で遊びに来てもらえたら嬉しいですね☆

でもって、水曜と言えば、Tさん☆

美味しいお豆腐入荷ですよ~

 

Tさんはコテージ来る前にラーメンカンさんへもお豆腐配達してるので、その時に木村さんに会ったそうで^^

そんなわけで、Tさんとはちょうど入れ替わりで木村メガネの木村さん到着~^^

 

大島まんじゅう屋さんの新作イチゴどら焼きをオミヤで♪

いつもいつもご馳走様でっす!!

そして、ちょっとお久しぶりにKシャッチョー^^

来月退社されるというコに餞別オーダー頂きましてっ

 

いつもいろんな情報を頂けます。

Kシャッチョーの情報網半端ないって~ でございます^^

そして、いつもいつもコテージのことを気にかけて下さり感謝でございます。

 

お忙しい中ありがとうございました☆

オーダーもしっかり作らせていただきます♪

ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君^^

 

Kシャッチョーと話し込んじゃって少々お待たせしちゃいましたね^^;

そして、豆時計さんのコーシーやってくれてたら~

群馬のローカル新聞上毛新聞さんの取材~

館林くらしのピーちゃんさんが案内しつつのご来店でございまして~

よりもいネタですので、シュン君も居て良かったですね^^

 

2月6日、ちょうど1年前のこの日に南極の抜型がコテージに届き、見切り発車で南極キーホルダーワークショップの販売をスタートした日でございました。

あっという間の1年だったなー

引き続き、よりもいグッズリリースしていきますよ~

 

で、取材された記事の発行は22日って言ってたっけな?

これでまたよりもい盛り上がると良いですね!

 

一通り案内も終わって、舞い戻ってきましたピーちゃんさん。

来月のアレコレについて、軽く打ち合わせ^^

 

3月17日(日)は稲フェスウェストに出店しようと思ってましたが、今年は館林に残ってたまご的何かをすることにしました☆

詳しくはまた近くなったらってことで♪

よろしくお願いいたします☆

で、夜はレザークラフト教室

Sさんマンツーマン^^

Sさん先週はAさんと一緒でしたけど、今週はやっぱり一人になってしまって寂しん坊~

 

黙々と作業でございました。

そいで、今日は群馬のアッチのほうで表彰されに行ってたまんじゅう屋さん^^

食品衛生の表彰だそうでっ

饅頭が称えられたんじゃないんかーいって感じですが、まあ褒められるのは良いことです。

 

頼まれてた秘密兵器も本日届きましたので無事受け渡し完了☆

新商品、頑張って下さいまし^^

 

 

日曜の夜だったかな?

とある動画を見ましてね。

ローランドさんの。

皆さんご存知ですか??

ゴイスーなホストなんだそうでっ

ヨンセンマンエンのロールスロイス乗っかっていらっしゃる^^

そのヒトが心の余裕について語っておりました。

イライラ、怒り、

水に例えておりました。

 

僕はね、良く海に例えるんだけど~

海に赤い絵の具をちょっと流すとするじゃん

色、変わらないじゃん

でも、

コップに入れたらどうなる?

ショットグラスに入れたらどうなる?

真っ赤になっちゃうじゃんっ

 

怒りもそれと一緒で~

 

余裕

ってのは

水の量

なんだよね。

 

 

ハイ、

コテージ

 

ドキューンと

ヤラレマシタ^^;

それを観てからの月曜火曜は運転していても心を海のようにすることを心がけました。

ヘンテコな運転している車を見かけてツイツイいつものようにイラっとしてしまった時には、ショットグラスになってしまったーーー っとすぐに反省し、海のようになったのでした^^

 

その動画はこちら↑

 

お勧めです♪

惚れてまうやろー^^

目指せホスト!?

そういうわけではございませんが、、もう少し話し上手聞き上手になりたーいな。なコテージでしたー

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

革キチ_ダニエル三世 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です