ブログ

今日はナイフケースがTV出演!?週末は生徒さん各地で大収穫祭、そしてコテージも22日からクラウドファウンディングで新作リリースです!

2019年11月18日

 

もうすぐ始まっちゃいますね!

アイアム冒険少年☆

あばれる君と共にコテージ製ナイフケースが大活躍!?

21時ちょい前からですからねー

是非ご覧くださいませ^^

 

 

さてさて、イベントの多かった週末ですがー

コテージはいつもどおりお教室から~♪

 

土曜の朝はN君、Sタ、Aさんの3人~

 

N君、課題のソメノン使った染色&がま口の仕立て☆

 

ばっちりんこ完成でした~

 

ソメノン、厄介ですが、良いお勉強になったかな^^

 

引き続き次の課題も頑張って下さいまし~

 

そして、Aさん。

日曜日にプチツーリングするってんで、冬用グローブサライに来てくれまして♪

 

いつもいつもありがとん!

 

 

ほいで、この日コテージの完成品~☆

オーダーのショルダーバッグ♪

 

大判のフタを開ければ半分ずっこのポケットを配置。

 

蓋の開閉はバックルの下に隠れて差し込み錠。

 

意外と使いやすい前面のポッケ♪

 

インナーにも中央分割したポケットを。

 

 

 

外側背面には大型のポケット。

 

マグネット仕様でございます。

 

大変長らくお待たせいたしました~^^

 

 

 

そして、南極行ったよりもい民青葉さんを送迎してくれたまんじゅう亭~^^

いつもご苦労様でっす!

 

 

 

 

 

そして、夜は夜の革教室~

夜もN君Sタ、そしてM君。

 

この日のM君はワイルドだろぉ~^^

 

夜のM君はちょっと違いますね☆

 

 

そして、土曜の森×ARTでご機嫌な結果報告Yさん^^

 

大島まんじゅう屋ならぬ大森まんじゅう屋さんというお店が出店していたということで前日から気になってましたら、オミヤで買ってきてくれまして♪

ゴチでしたー

軍配は!?

モロ個人的見解ですが、我らがまんじゅう亭に一票!でした^^

 

 

 

そして、日曜の朝はOさん、Iさんの二人で革教室~

 

 

Oさんバイク用のツールバッグのカービングばっちりんこ完成でして~

染色の感じもアンティークっぽくて良いですよね♪

さすがですね!

 

 

お教室中に何とか縫製も終わりまして♪

厚くって固くって大変でしたが頑張ってくれました^^

 

 

あとは少しのパーツを付けて磨いたりして完成でっす☆

楽しみですね!

 

ほいで、コテージの完成品は~

オーダーの500円コイン入れキーホルダー。

記念コインを入れる予定とのことでしたので、表からも裏からも柄が見えるように♪

 

裏面にはプレゼントを贈られる方のお名前を打刻~

 

 

 

 

 

 

 

キーリングはキーリングでしっかり留めつつ、500円玉の出し入れも出来るように。

 

気に入っていただけるかな!?

いつもありがとうございます~

 

 

ほいで、ツーリングから帰ってまいりましたAさんバイク。

 

なんと、クラッチレバーが根元からモゲテしまっておりましたっ

 

レバーが折れたり、ワイヤーが切れたりってのは聞いたことありますが、この事例は初めましてでございますっ

 

ハンドルにぐるぐると巻き付けてなんとかグイッと押し切ってクラッチ切って走って来たそうです。

すげーなー^^

 

 

そんなAさんとSタのオミヤ♪

 

グンマーB級スポットツーリング的な~

 

いつも面白いオミヤをありがとー^^

 

 

楽しかったようで何より♪

 

 

 

オノトコさんから受け継いだSタのモトグッチさん、まだまだSタは乗りこなせない~とのことでしたが、チョイチョイ乗って体の一部にしてくださいまし^^

Aさんローライダーは何気に問題児ですね^^

先月の湘南ツーリングで無事だったのが珍しかった??

 

早めに直してまた乗りましょう~

 

で、夜の革教室はY君マンツーマン~

オリジナルのキーケース作成☆

 

 

と、そこにYさんが森×ARTから帰還^^

日曜も土曜の結果を上回る良い結果が得られたようで☆

 

良かったよかった~^^

早速!?コテージで格安販売中だった大判コードバンを持ち去っていきました☆

次回のイベントまでに是非それで新作作ってくださいまし♪

 

 

ほいで、これまたコテージの完成品~

OEMのカードケース。

 

OEM品、まだまだ続きますがー

ひとまず薄めのこれからやっつけちゃいました^^

 

やっつけた直後にデザインフェスタに出店してたM君から20時過ぎに入電☆

まだ店居ますかー って。

居るよ居るよ^^

 

 

 

ってなわけで、S君M君コンビの結果報告♪

どちらも大金星だったようで☆

 

凸凹コンビですが、上手くいったようで良かったよかった♪

 

 

 

 

 

 

 

S君はS君らしいグッズ、センサーライトを出展。

土曜の反響に嬉しい悲鳴を上げながら、日曜の早朝に増産し、トータル30個弱を完売させたそうで!

おまけに以前からやってたアイコスケースも飾りで持ってったらそれも嫁いだそうで♪

 

苦節10年?

なんだかんだで、ホントに期間としては10年コテージに来てくれててデザインフェスタやハンドメイドフェスやらこの手の大きなイベントも10回くらいは出店してますが、今までコトゴトク惨敗で、打ち上げというより反省会というか励ます会にしかならなかったのにー

初めて打ち上げ!って感じで♪

 

それに引き換え、M君は人生初出展ながらオリジナルの3つ折り財布と2つ折り財布で8本のお財布を嫁がせつつ、スマホケースや弟君のデニムとコラボしたラウンドファスナーミニウォレットもチョイチョイ嫁がせ、気づけば大台超えの成果を上げつつ、なおかつオーダーももらって帰ってまいりました☆

決して安売りしたわけでもないので、これは本当にうれしいですね~

ちょうどコテージに来て1年。

この1年の成果がしっかり表れたってことで良いんでしょうか!?^^

 

やはり覚悟か^^

1年頑張ったもんねぇ~

あと1年任されるわけですが、これからの1年は立体物や革にまつわるアレコレを叩き込んで少しでも1人前に近づけるようにしてあげなければなりませんねっ

 

 

 

 

コテージも負けてられません♪

 

 

 

そんなわけで、ちょうど良いタイミングでコテージもこの度新作をクラウドファウンディングでリリース致します。

22日からのスタートとなりますが、仮のページが出来上がっておりますので、是非ご覧くださいませ。

 

コテージ新作ウェストバッグのクラウドファウンディングページ

 

 

詳しくはクラウドファウンディングのページをご覧いただきたのですが、ざっくり言いますと、コテージで人気のボディバッグの小さい版!?みたいなウエストバッグです。

ボディバッグでは大きい といったお声も結構頂いておりましたので、この機会に作りこみました。

 

 

 

素材はやっぱりクロムエクセル☆

カラーもチョコとブラックの2色展開です。

 

期間中はコテージ店頭にてサンプルも設置します(まだ出来てないけど^^;)ので、是非現物も見に来てください。

ご購入はクラウドファウンディングでご支援という形でお求めいただけますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

 

これである程度の手ごたえが得られれば、順次面白い作品や企画をクラウドファウンディングを利用して展開していこうと思っております。

合わせて、生徒さんでプロを目指す方の支援としてもこのような形をとって教室全体をも盛り上げたいと考えておりまして、外部の方と提携し、プロジェクト事務局を開設した運びです。

その1歩として是非皆様のお力添えを賜りたくっ

どうかよろしくお願いいたします。

 

https://camp-fire.jp/projects/199626/preview?token=3lo6s1ub

 

 

コメントを見る

生徒さんたちが各地で奮闘しまーす。

2019年11月16日

昨日厚めの革届きまして^^

年末年始に向けてお取引業者さん用のアレコレオーダー分でございます。

包丁研がないとねっ

 

でもって、Yさん^^

今日明日でイベント出店~

 

去年のYさんブース(incompleto_leather)がチラシの表紙に☆

 

益子、森×ARTです。

お近くの方やこちら方面に足を運んでみようかなーって思っていた方、ぜひこの機会に☆

 

 

 

そして、もうこんな季節、、

カレンダーでございますっ

 

お教室用のは早くも確保☆

ダーリンさん、毎年ありがとでっす!

 

 

っして、昨日はヒマメでオーダーのバッグ製作。

集中してできました。

仕上げを残し、修了~

本日完成かな!?

 

お待たせしておりますっ^^;

 

そして、もう一つ今日明日でのイベント。

デザインフェスタ☆

ここではS君とM君(neebyaa3652)が並んで出店しております☆

M君初出店^^

ベテランS君についてってるので、大丈夫でしょう。

 

といった感じで、生徒さんんがこの二日間各地で奮闘しております。

秩父のAさんも秩父で何かやってるかな!?

 

みんな頑張ってますね^^

 

コテージも頑張りますよ~

コメントを見る

TV情報や完成品やワークショップや気まぐれ一点ものバッグやら色々~

2019年11月15日

 

いきなりですが、今度の月曜日、18日夜9時ちょい前から「アイ・アム・冒険少年」という番組(この会は2時間スペシャル)内で、コテージ製のナイフケースが活躍するかも!?^^

 

ご都合よろしければ、是非観てみて下さい~^^

 

いっぱい映ると良いな♪

 

 

さて、こないだコストコで買ったお水をヒョイッと1本取り出しましたら、軽くてびっくりっ

 

未開封なのに水入ってないっていうね^^;

こんなことってあるんですねぇ~、、、

 

異物が入ってるより空っぽの方が良いけどね^^

 

そして、四国を転々としてるアキンコ&サクラから、みかんがドドーンと届きまして♪

さっそく一個ホウバリまして^^

 

マイうー☆

 

わざわざありがとー^^

 

我が家だけでは食べきれないので、ご来店の皆様にお裾分け中です~

 

さてさて、そして水曜の営業はー

アメリカから一時帰国する甥っ子たちにプレゼントしたいとのオーダーをしに来てくれまして♪

ありがとうございます^^

 

ばっちり作りますね☆

 

でもって、この日もベスパでご来店な木村メガネの木村さん~

 

MA-1をワッペンカスタム☆

 

 

ナイスですね!

 

この日はまんじゅう亭の芋ようかん^^

いつもゴチでっす!

 

肩甲骨を動かす運動中^^;

 

もうバイクは寒い季節になりましたが、バイク自体は調子が良い季節です^^

安全運転で行きましょう~

 

そいで、木村さんに追いつくかと思いきや入れ違いになっちゃったまんじゅう亭~

 

試作のキャラメルどら焼き^^

生地を2種類でー

 

あーもんと同じ焼き方の生地も出来るってことは、ちゃんと自分で焼いてるってことですね☆

 

全部業者が冷凍持って来て仕入れてるんだよー って冗談いうと、みんな信じちゃうからやめてくださいよ~ と^^

そこへちょうどTさん。

今週も美味しいお豆腐持って来てくれました~

 

そろそろ鍋の季節☆

でっかいシイタケやマイタケ、ダイコンまでお裾分けいだだいちゃいました~

いつもいつもありがとでっす!!

 

 

 

そんなTさん、でっかいダイヤモンドパイソンの革をゲットしてきまして☆

これは貴重な大判ものですね!

 

ダメ人間から復活したので、革細工に没頭しております^^

良いことです♪

 

ほいで、瞬ピーシュン君。

木村さん家で新調したおnewなメガネ☆

良いじゃないですか^^

優しい感じになってグッドですね☆

 

 

ほいで、バイク乗ってたAさん。

夕方チョッコし降られちゃいましたねぇ~

さすがAさんっ 雨オトコー

 

バイク置いて、スーパーカーで寄ってくれたんですが、この日はオープン☆

 

カックイー!

 

 

ほいで、この日のコテージの完成品はー

久しぶりにイルカソラーレラインのハーフウォレット。

ミネルバリスシオのコニャック×ボーネ(色)です~

 

 

 

 

こないだ、パターンを少し変えましたんで、新しい方では初。

ま、ほとんど変わってませんけどねー

でもそれに伴い、若干箇所によってステッチのピッチを変更。

 

微妙にステッチの方法も変えたんですが、分かりにくいっ

それは別に分からなくっても良いですけどね^^

 

 

二つ折り財布の作りこみで、この折れ部分のアレコレに悩まされる人も少なくないのでは?

曲線を多用しているパターンですので、この辺をピタッと合わせるのはナカナカ難しかったり^^

きれいに決まると嬉しくなります♪

 

そんなこんなで、コテージのチョッピリ高級なライン、イルカソラーレ。

コテージの通常ラインナップよりも薄目で上品に。それに伴い、いとも細めでピッチも細かめ。

主にイタリアンレザーを使います。

なぜ故、イルカソラーレかって??

Il casolare (イル カソラーレ)はイタリア語でコテージって意味なんですよー^^

 

イルカソラーレは基本的には店頭販売のみとさせていただいておりますが、遠方の方でも、すでにコテージ商品をお持ちの方だったりする場合は通販にも対応させていただこうと思っておりますので、気になる方は一度お問い合わせくださいませ。

よろしくお願いいたしますー

 

 

さて、日付変わって木曜日~

木曜の朝は体験教室のリピーターさんと通常教室のKさんの二人で革教室~

 

Kさん、先月は孫の誕生のためお休みでしたが、今月から復帰☆

途中だったオリジナルのケースも、早く使いたくってとお家で頑張って仕上げちゃってました^^

 

 

自分で使いたいようにわがまま言い放題で作りこみましたんで、とっても使い勝手がよろしいようで♪

がっつり入ってますので、、中はノーピクチャー。

でも、がっつり使い込んでて良いですね♪

次は何作りましょうね~

 

 

って、言ってたら、端切れ革のディアスキンでシンプルポーチを。

スマホ入れにちょうど良い感じですね♪

ほいで、Hさん、お昼を挟みまして、バッチリ完成~

ミニトート☆

 

 

上手にできました~

プレゼントされるそうですが、ご自身でも欲しくなっちゃってました^^

またいつでも体験教室でお待ちしてますよー

ありがとうございました^^

 

 

ほいで、コテージは昨日に続いて、今日もイルカソラーレラインでお財布~

 

今回のは特別仕様。

中はカード収納だけで、外側の革はテンペスティ社のマイネ、鮮やかな発色が魅力的~♪

 

ほいで、外回り仕事へ行く途中、顔出してくれAさん^^

今日はお仕事モードでした~

 

 

そいで、夕方はまんじゅう亭~

 

先日あげたペンギンの型でクッキー作って来てくれまして。

良い感じですね☆

まんじゅう亭で、販売スタートすかも?

よりもいファンが喜んじゃいそうですね^^

 

さー、そして、Kさんアパートに空きが出ますんで、入居者募集です~

2階の一番コッチ側が空きます~

もしかしたら、1階の一番コッチ側も近々空くかもとのことでした。

駅からも近くって非常に便利♪

なかなか広々です♪

 

家賃は相談に乗ってくれるそうですよ♪

大家さんのKさんはコテージと仲良しで優しく良い人だし、物件的にも同条件で比較したら、絶対安いと思いますので、引っ越しをお考えの方いらっしゃいましたら是非^^

 

 

さて、そして、先日のお絵かきから一番形にしやすかったバッグ1型を思い付きで作り始めちゃいまして^^

 

 

シューメーカーさんが使いそうな良質な茶芯のブラックレザー☆

穴飾りをシンプルに♪

インナーは何もなく、革のトコが見えます。

スマホなんかを入れておくのに便利なポケットが1つ付くのみのシンプル構造☆

ハンドルの留めは真鍮無垢。

A4サイズがすっぽり入るサイズ感。

持ち手は革を貼り合わせてしっかり縫製。

今回のこちらのレザーは靴関係のところからお安く譲ってもらうことができた素敵な素材でございまして。

最近流行りの茶芯ってやつですが、流行る前から絶対的格好良さを誇っておりましたこちらのレザー。

この革の良さを引き出すためにはやっぱりシンプルが一番!

それでも武骨な感じより、ちょっとお洒落た佇まいにしたくって。

思い付きでダーッと作っちゃったので、少々アレですが、1つ持っておくと意外と重宝するサイズ感のバッグであることは間違いないと思います^^

気まぐれ一点物ということで、こちらは税抜きサンマンエンにて販売いたします~

ちょっと写真がブレちゃってたんで、シッカリ撮りなおして商品ページのアップする予定ですが、アップする前に店頭では明日から売り出しますし、もしこのブログで気に入っていただけましたらご連絡いただければそのまま販売致します。

 

この手のものは、皆様にどんな反響がいただけるのか楽しみです。

 

よろしくお願いいたします~

 

コメントを見る

店はヒマメなのに周りは年末モード突入!?

2019年11月11日

いや~ またすっかりサボりましたブログっ

 

木曜からですね。

 

木曜日は何となく革のストック整理しましてね。

全部はお見せできませんが定番の栃木さん以外のイタリアンレザー各種はタンナー、種類、色や厚み、残量 何となくしか把握してなかったりしてて、、、

展示会などでちょっと安くて衝動買いしたもの含めると把握しきれてなかったりも、、、

そんなわけで、メモ書き程度ですが、リストアップして革ストック場の入り口に貼りまして♪

 

おかげでこの革であーゆーの作ろうとかコーユーの作ろうとか、また妄想できるようになりました☆

整理整頓大事ですね!

 

 

 

ほいで、初草津行ってきたとオミヤ持ってきたのはー

絶賛プータロー中のマクド君っ

おじさん、いろいろ心配だ^^;

 

 

ほいで、この日は3年に1度の食品衛生管理者講習会。

しっかり?受講してバッチリ更新☆

 

水木センセの教え通り、なまけ者に!?

 

革の整理したおかげで、食中毒のお話聞きながら、アイデアがポンポン浮かんで参りまして♪

 

あの革で、こんなのや♪

 

あっちの革ではこんなのを♪

 

みたいな感じで、鉛筆が走る走るで、良い時間になりました^^

 

 

 

そして、日付変わって金曜日ー

朝はIさんマンツーマンで革教室~

 

コテージはその脇で前日の妄想お絵かきの一つのイメージを厚紙で形にしてみたり。

 

で、あっという間に夕方でまんじゅう屋さん~

 

頂き物のキュウリのお裾分け♪

 

と、美味しい美味しい芋ようかん^^

いつもありがと!

 

そういえば、年末に向けて、お餅の予約もボチボチ始めるそうなので、伸し餅、鏡餅などご入用の方は是非とも大島饅頭屋にご予約下さいましー☆

 

ほいで、夜は酒屋の生徒さんSさんが返品されちゃったというフランスビールをお裾分け♪

グルテンフリーのはまだ飲んでませんが、もう一個の方は美味しゅうございまし☆

250cc瓶でカワイイ^^

ゴチでっす!!

 

 

で、革教室はダブルSさんでございまして~

 

 

課題のスカイショルダー、ついに完成☆

バッチリンコ~☆

 

さー、いよいよ基礎科課題残り2っつ^^

 

引き続き頑張っていきましょー

 

 

 

 

で、次の日土曜日ー

朝市で、イタリアンレザー到着でっす!

M君が待ち焦がれていたやつでございます^^

 

良いですね~♪

 

で、土曜の朝はAさん、N君、Tさんの3人で革教室~

Aさんは先日の妻沼の手仕事市のアレコレを聞かせてくれて、次回のイベント館林の手業市への作品作り~

 

N君は会社出世して名刺をもらえたーってんで、嬉しそうに名刺くれました^^

コテージ生徒さんの名刺コレクションが増えました♪

良かったら皆さんも名刺下さいねー

 

Tさんは床上被害のアレコレも少しは落ち着いてきたようで、リフレッシュ^^

 

今週末はデザインフェスタや森×ART といったイベントに生徒さんたち奮闘しますが、その次の週はAさんが館林手業市。

お時間ありましたらよろしくどうぞ♪

 

 

そして、先週グロッキーだったN君ファミリー☆

3人とも復活^^

 

今週のメイちゃん♪

 

レオ君^^

 

 

2が出来るようになったーって^^

ピース☆

 

何はともあれ、元気が一番♪

直って良かったよかった。

 

そいで、この日、午後ヒマメだったようで、軽くのつもりで作り始めた思い付きバッグの型紙。

一通り出来ちゃいました^^

 

早く革で作りたーい!

ですが、それはまた今やってる作業を終えてからということでー

 

 

そしたら、Mさん。

先週のよりもいオフ会の幹事さん。

当日は忙しくて寄れなかったから~ と律義に顔出してくださいまして♪

 

そして巡礼ノート用にと新しいペンセットまでお持ちいただいちゃってっ

こちらで用意するつもりだったんですがなんだかすみませんっ

いつもいつもありがとうございまっす!

この日も楽しくトーキング~^^

 

またいつでも寄ってくださいませ~

 

で、夜はMさん^^

立川からの館林♪

昼間、その逆のルートを回ってた仙台からのよりもいファンの方もお見えでしたね。

次の日に、よりもい主題歌を歌ってる方のライブ参戦ということで、初心にかえって!?な感じの南極キーホルダー☆

いつもいつもありがと ね ♪

 

 

で、夜な夜な急ぎ仕事を~

 

ワンちゃん用のアクセサリー。

お名前と電話番号も打刻してありますので、迷子札代わりになりますよ^^

 

 

 

でもって、日曜日~

日曜の朝はM君、Aさん、Iさん、Kさんの4人で革教室~

 

みんな黙々とー

 

 

午後はキーホルダーの体験教室

結婚3周年で革婚式☆

記念にご夫婦で革体験^^

 

 

と、そこへAさん。

スーパーカーで^^

今年の野球はボロ負けにて終了~ だそうでっ

 

また来シーズン頑張って!

 

 

お二人とも真剣♪

仲良く楽しんでいただけました♪

出来もばっちり!

 

1時間ちょいで完成しちゃいまして♪

器用なお二人でした~

是非また違うの作りに来てくださいね^^

ありがとでしたー

 

 

でもって、ぽんぽこの回収ついでにまんじゅう屋さん~

またまた芋ようかんとお赤飯♪

ゴチでっす!

 

コーシーやってたら、K君も♪

輪が広がっていく感じ、良いですね^^

 

K君自作のチョッパー☆

 

 

 

250だからやり放題!?^^

 

とっても良い♪

楽しそうなのが、一番良いですよね^^

 

あ、冬用のナパグローブも持ち去りありがとでしたー

またフラリと寄ってくださいね☆

いつもありがとー

 

で、夜はHさんとM君の二人で革教室~

Hさんもうちょっとで最終課題のカービング部終わりー

M君は週末のデザインフェスタに向けてラストスパートで製作中!

初出店、頑張ってね~

といった感じで、最近お店は忙しいのか暇なのかイマイチパッとしない日が続いておりますが、お取引先からは年末モード突入な感じのオーダーが入り始めておりまして、スケジュール管理必至です^^

材料調達も早めにしておかないとね♪

革材料などご入用の方々いらっしゃいましたら、この時期はいつもより入荷が遅れ気味になりますのでお早めにご注文下さいねー

 

そして、クリスマスや年末納期で革物がご入用の方もお早めにご相談くださいまし~

お待ちしておりまーす。

コメントを見る

本日14-17時不在でーす。

2019年11月7日

先のブログに書けばよかったんですが、忘れちゃいましてっ

急な告知みたいになってしまい申し訳ありませんっっっ

 

本日7日(木)、14~17時頃までコテージ不在になります。

お店は開けておきますが、オーダーなどのご相談には対応出来ませんので予めご了承くださいませ。

 

3年に一度の食品衛生ナンチャラの講習会を受けて参ります。

まあ、もう飲食店許可もそんなに必要じゃなくなっちゃってますが、また急にお酒出したくなったときとかすぐ出来るしね。

持っといてもそんなに損もなかろうということで、今回もとりあえず、更新しておきます~

 

 

さてさて、水曜の営業♪

今週はいつもどおり木村メガネの木村さんごらーいてーん^^

 

 

今日のオミヤは芋どらやき^^

コレ、マイウーでしたよ~♪

ゴチでっす!

 

 

さすがにこの格好ではチョッコし寒い今日この頃。

肩は相変わらず激痛が走るようですが、その他は至って元気な木村さんでしたー

 

 

そして、Tさん。

今日も美味しいお豆腐持って来てくださいまして♪

Tさんは、ここ3週間くらい、4年に一度くらい回ってくるダメ人間周期にどっぷりハマってたようでしてーーー

我に返って今やっと落ち着いてコッチの世界に戻ってまいりました^^

 

良かったよかった♪

頼まれてた奥様に作るベルトの材料も持ち去り下さいましたんで、当分は革細工に没頭していてくださいまし^^

 

 

ほいで、瞬ピーシュン君~

今日はお魚の入荷日でございましたが、いつもよりお魚の到着が遅かったようで、コーシータイムもだいぶ遅くなっちゃいましたが、いつものように情報交換的に楽しくトーキング~

Tさん豆腐も無事受け渡し完了☆

いつもありがとー

 

で、夜はSさんマンツーマンで革教室~

課題のスカイショルダーの仕立てに入りましたが、穴あけや磨きといった、いわゆる地味作業?がやっぱり大変で思うように進みまさせんでしたっ

次回こそ完成!?

 

ま、焦らずに^^

 

 

ほいで、アタさん。

今日はお休みなはずなのに、都内でお仕事だったようで。

合間に興味のあるお店を回ってましたが、コトゴトク臨時休業だったりっ

なんて日だっ

ってな感じでしたね~

 

お疲れさまでした^^

次回リベンジしてきてくださいまし☆

 

あ、ロンtやらお豆腐やら持ち去りありがと♪

そして、百年小麦の会議だったそうなまんじゅう亭。

今日はアタサンも仕事回る前にまんじゅう亭でオミヤ持ち去ってってくれたり、木村さんがおやつ買いに行ってたり。

それとは別のご注文も多くいただいていたようで、今日のまんじゅう屋さんは大忙しの大繁盛☆

良かったよかった♪

 

 

 

 

そして、本日のコテージの完成品~

ハーフウォレットS2。

 

こちらも店頭在庫が無くなってましたんで、早めに補充~

 

ちょっと珍しく暗がりで格好つけて撮影してみましたがー

やっぱり手振れがひどいっ

 

ムズカシイデスネ。

キャメラ^^

 

 

 

 

 

 

今、永六輔さんの「職人」って本を読んでるんですが、出だしから面白くって♪

 

20年くらい前の本なので、この本の内容からもまた時代が変わってしまっているかとは思いますが、それでも職人さんの言い回しとか いいんですよね~

早速この見開き2ページがお気に入り♪

また時間作ってのんびりと読み進めたいと思いまーす^^

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です