ブログ

残り2日のクラファンと先の週末のこと~

2019年12月25日

 

35日あったクラウドファンディング中のウエストバッグもいよいよ残り丸2日っ

 

今現在37人の方からのご支援を賜りまして大変うれしゅうございます♪

残り7日となったときに30名でして、このペースだと1日1名で37名が目標ラインかな~なんて呟きましたが、2日を残す今、その目標にも達成することが出来て光栄です☆

あと2日で40人!?

もしかしたら、しゃくまんえん!?

 

最近コテージに行ってないなーって方々は、今こそコテージに恩を売る大チャンスとも言えるかもしれませんヨ!?^^

それは冗談として、最後の駆け込み支援にちょっと期待させていただき、

26日の23:59までですので、最後までお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

さてさて、金曜日はお教室無しでヒマメでございましたが、以前ショッピングモールで生徒さんたちとやってた店でお買い上げいただきましたお客様がご来店で♪

 

イルカソラーレラインのミニウォレット☆

初期バージョンですね♪

もう5年もご愛用ですってー^^

月日が経つのは本当に早いっ

 

メンテナンスをご希望でしたので、2日間お預かりさせていただきメンテナンスを♪

 

汚れが気になるー とおっしゃっておりましたが、5年愛用にしては綺麗でございまして。

イルカソラーレラインなので、汚れの質も違うんで、比較的綺麗に保てるんですよね~

 

気になるところを重点的にクリーニングして栄養補給してお返しさせていただきました^^

 

これからまた5年10年とご愛用くださいまし♪

ありがとうございましたー

 

革教室にもご興味を持っていただきましたので、ひとまず近いうちに体験教室でも♪

いつでもお待ちしておりまーす^^

 

 

そして、Kしゃっちょー^^

 

1~2か月に一度の監査!?♪

いつもコテージのことを気にして下さり、様子を見に来てくれるんですね~^^

ありがたいっ

 

 

 

そんなKシャッチョー、イタリー靴が少々汚れちゃってとご相談っ

その場で靴磨きさせて頂きまして、その間、いろいろとお話ししてくれまして♪

とても有意義な時間を過ごさせていただきました^^

 

いつもありがとうございます^^

また違う靴をドシドシお持ち込みくださいまし♪

 

それにしても、レザーケアや靴磨きってコミュニケーションにも一役買うんですね♪

 

 

そして、懐かしのマーキュリーのツールボックス☆

以前コテージで販売したやつでございますね!

 

オーナーはS君^^

 

S君からもらったアラジンストーブの芯が無くなっちゃったんで、交換しに来てくれまして♪

ってことで、この日はストーブ屋さんでした~

 

1月のハンドメイドジャパンフェスの出店に向けて、新商品開発も順調そうで何より^^

今回のも期待できそうな代物でした☆

 

そして、この日は夜な夜な裁断の儀!

ちょっと厚めの革をごっそりとー

 

ボディバッグのご発注もありましたんで、クロムエクセルもね♪

ボディバッグ、店頭在庫もないし、急いで作らないとなんですけどねっ

 

 

価格はいつもギリギリなもんで、端切れはなるべく出ないように頑張ってますっ

テーブルの上にある細革が置いてあるとこの山はまだ使える端革なので、しっかりとっておきます☆

 

で、こちらの細革はもう良いかな、、、 というところでございます。

これ自体もちょっとしたものぶら下げる用の紐として結構使えるんですけど、とっておき過ぎても置き場がないもので、今回はポアします。

牛さんありがとう☆

 

 

 

 

 

 

この晩は包丁7本フル稼働させましたが、気持ちよく切れる時間は5時間持たなかったなぁ、、、

厚物は疲れます^^;

 

 

夜な夜な仕事を終え、次の日の朝。

新しくなった芯にも灯油が染みて良い感じになったでしょうから、点火☆

 

素晴らしぃ~☆

 

S君ばっちりでしたよー

ありがとね!

 

 

さてさて、土曜の朝ということで、革教室

 

土曜の朝はAさん、Tさん、Sさんの3人。

 

 

Aさんついに完成!

ラウンドファスナーウォレット☆

 

中の仕様も完全オリジナルで♪

良く頑張りました~☆

 

 

 

そして、Sさんもイルカソラーレラインのように曲線使ったハーフウォレット。

1個目ザっと完成~☆

 

 

ちょっとアレな部分も出ちゃってますが、1発目としてはかなり良いのでは!?

是非早めに修正をして2回目に挑戦してもらいたいところでございますね^^

引き続き楽しんで~

 

 

そして、ちょうど1年前にipodケースを作らせていただきましたお馴染みさん♪

職場の環境がちょっと変わったそうで、ミニウォレットを求めてやってきてくれまして^^

気まぐれ商品のL字ファスナーミニウォレット持ち去り事件☆

ありがとでした^^

ipodケースもきっと良い塩梅に変化していると思われますので、是非近々見せびらかしに来てくださいまし~

 

 

 

そして、この日はサイズ欠けしてた、NAPAグローブが入荷です。

今年は最後の入荷ですっ

 

待ってました!という方お早めに~

 

 

で、夜はM君マンツーマンで革教室~

 

ついに関東にもジオンがやってまいりました☆

ってんで、M君オミヤで持って来てくれて♪

ありがとー♡

 

そして、ゴッグ☆

いい♪

 

 

そんなM君、オリジナルの3つ折りミドルウォレット。

チョイチョイ修正を重ねて、どんどん精度を上げております^^

 

やればやるだけ課題も見つけちゃうけど、それをクリアしていくごとにどんどん上手になっていくわけだもんで、ヤメラレマセン♪

夢に向かて一歩ずつ^^

頑張ろう☆

 

そいで、ちょっと久しぶりに基礎科卒業生のTさん^^

髪を伸ばしてるそうで♪

とってもやさし~ぃ感じになってました☆

 

そんなTさん夫妻、地元の深谷ネギ&ゴボウを大量に持って来てくれまして♪

鍋ばっかり食べてるコテージには超ごちそうじゃ^^

ありがとうございます!

 

ファスナーのアレコレ革細工スポット教室もいつでも対応しますんで、お気軽にお越しくださいまし♪

 

 

 

でもって、次の日曜日~

朝はIさん、Kさんの二人でお教室☆

 

二人ともオリジナルのお財布作りに一所懸命^^

 

 

コテージはちょいと修理で一時帰還のお財布を眺めて~

 

この革も良い味出ますねぇ~^^

 

 

 

でもって、その後は納品ラッシュ^^

サコッシュ的なオーダーのショルダーバッグ☆

ばっちり気に入っていただけました♪

 

 

そして、約8か月毎日ガシガシご愛用頂いておりますボディバッグのメンテナンス♪

 

こちらのハンドバッグは8年物かな!?

当時の気まぐれ一点物でして♪

軽くて良い!って奥様に大変気に入ってご愛用頂いております^^

 

旧店舗の時、スパルタントレーラーを工房にしてたんですが、そのスパルタンを観に来てくれた時に持ち去ってってくれたんですね^^

そんなオーナーKさんはクリニック院長の傍ら前橋でコテージが使ってたよりも大きなスパルタントレーラーでカフェも経営されております☆

バクダッドカフェ

コーユーの好きな方は是非行ってみてくださいまし!!

 

今回もメンテナンスしている間に色々物色してもらっちゃって、マーブルのポシェットやコテージーパーカーやらグローブやら色々持ち去り事件してもらっちゃって^^

いつもありがとうございますー

 

 

 

いつもはヒマメな店なコテージですが、この時ばかりは人がドンドコ来てくれましてっ

 

こちらも以前旧店舗に遊びに来てくれたことがあるとのお二人♪

 

インディアン乗りのセカンドバイク!?でエボスポーツ^^

 

そして、アイアン☆

こちらのアイアンはグッディーズさんでお世話になってるそうで♪

グッディーズのオーナーSさんもコテージカスタマーでございまして、お財布などもご愛用くださっておりつつ、ちょっと前にはショーに出すバイクのカスタムシートなども作らせていただきました^^

 

いろいろ繋がりますねぇ~♪

 

またゆっくり遊びに来てくださいまし!!

 

 

 

 

このKセンセーのハマーが人を呼ぶのかも!?^^

 

 

 

ちょうどその時、I君ファミリーも来てくれて♪

Aちゃんにもスケジュールノートカバーしっかりの品完了☆

ばっちり喜んでいただけました^^

 

I君ファミリーともこの時ゆっくりお話も出来ず、ご免チャイでしたっ

 

 

奥にいる彼ともお教室のアレコレ伝えきれたかな~?

ご不明点あれば、またいつでもご連絡下さいまし♪

 

 

 

そして、最後のメンテナンス。

お財布~

 

これはこっちに引っ越してきてからですから4年くらいでしたっけね?

 

栄養補給とブラッシングでつやっつやに蘇り♪

これでまた5年10年とご愛用下さいまし^^

 

 

 

 

そんなこんなで、午後はずーーーっと忙しくさせて頂きまして、落ち着いたころはもう夜の革教室の時間でー

Y君マンツーマン。

お父様へオリジナルなキーケースを作る!ってんで、頑張ってました^^

 

 

そこへアタサン^^

この日もあれこれと遊びまわってた!?^^

 

 

そしたら、小山チーム到着~

フミヤ君の作るお菓子、オミヤに持って来てくれて♪

いつもゴチです!

 

シンちゃんが居なくてちょっと寂しいけど、ショウガナイっ

それでもコテージ内でこのメンバーが集まるのも久しぶりだよねー

 

何年かぶりの小山チームとの忘年会☆

久しぶりの大人数、楽しい宴でございました^^

遥々ありがとうね♡

 

 

結構しっかり者のエツクンと思いきや、幹事シゴトは意外とアレだったみたいっ

 

しかし、楽しく酔ってくれて^^

 

彼らとももうあっという間に10年のお付き合いになりそうで♪

みんな立派になっていくけど、出会った頃のあの感じを忘れず、ずっとずっと楽しく切磋琢磨できる親友で居られたら良いですね^^

 

勝ち負けじゃないけど、まだまだ若いもんには負けられんわい とコテージオジサンは言っておかないといけませんね♪

そんな感じの週末でしたー

 

 

 

コメントを見る

上京からの作業がススム君デーs。

2019年12月20日

月曜日~

久しぶりの上野公園にて。

紅葉がきれいでございました。

そして、ゴッホさん。

母からタダ券貰ったこともあったし、終わっちゃう前に行っておかねばと^^

美術館は月曜休みが多い中、ゴッホさんはやっててくれたので助かりました^^

 

今回も自分なりの視点で多くの作品を拝見し、目の保養という意味だけでなく、少しでも自分の作るものへ影響を及ぼすよう努めたいと思う次第でございます。

 

 

ゴッホさんを堪能したのち、アメ横を通って、お取引先アルバカーキさんにご挨拶♪

年内はもう伺えないと思うので、少し早いですが、年末のご挨拶といったところですね。

とはいえ、まだクリスマスや年末年始商戦で納品や連絡は取りあいますけどねっ^^

そして、その後は金具やらを調達にグルッとね。

帰りはアサクーサー経由で。

ちょっと気になるもんじゃ焼き屋さんに寄りまして。

お隣にはこれまた気になるバイクが置いてあったり♪

岡山のミニ乗りフレンズのTERUさんの愛車とおんなじ名車では!?

 

もんじゃじゃ足りんくて、最後はラーメン。

にぼにぼウマーでした^^

 

さてさて、水曜日はー

いつものごとくTさんのお豆腐入荷です♪

Tさん、またまた奥様用にお財布製作に取り掛かりましたー

年末年始は革細工三昧ですね^^

 

そして、木村メガネの木村さん~

ラーコーやってくれつつ

まんじゅう亭の芋ようかんをオミヤで持って来てくれまして♪

今シーズンは芋ようかんもう終わりかな?

まんじゅう亭、まーた店ホッタラカシテ来ちゃった^^

玉子買いに行くついでに寄ったんですってよー

 

でもって、瞬とぴいぷるシュン君~

いつもどおりTさん豆腐を取りに来つつトーキング~

先日Iさんから預かったフリーマントル土産を渡しまして^^

任務完了☆

夜はSさんマンツーマンで革教室~

基礎科最終課題のパターンが決まりましたんで、カービング部分をね。

まず一発目の彫りほり^^

 

 

そしたら、アタさんお休みでフラッとお立ち寄り~

したっけ、まんじゅう亭がこの日2回目のご来店~

急遽、菓子組合の会合になったそうでー

 

3代目、振り回されっぱなしでございます^^

そしたら、オノトコさんも登場~

急ににぎやかになっちゃった^^

オノトコ新聞入荷ですー

ちょっと早いですが、今年もお世話になりましたー ですね♪

ありがとうございます!

 

オノトコさん、相変わらず、絵がジョーズ^^

 

 

 

さー、そして、木曜日っ

お教室が無かったので作業がススム君^^

オーダーいただいておりました簡単トートのプチカスタムでサコッシュ的なバッグ。

サイズをご指定頂きまして。

簡単な作りながらも、良い雰囲気♪

 

 

今回使用はイタリアンレザーのエルバマット。

油分多めでしっとりしなやか^^

コテージがイルカソラーレラインで使っているミネルバリスシオに似てはいるけど、やっぱり作業するとちょっと違うんだなーって感じます。

 

タンナーが違うのももちろんですが、使っている牛の部位が違うので、そりゃそうなんですけどねー

 

どちらも良い革☆

あ、バッグの中身はとにかくシンプルです。

良い革使うと、サラっと作っても、雰囲気があって素敵に見えますよね♪

 

そして、作業は続きまして~

これまたオーダーのノートカバー完成☆

こちらはミネルバリスシオのコニャック。

インナーはボーネ。

お名前の打刻入り♪

カード収納は小さな手帳とかと同様に上からの抜き差しにするつもりでしたが、それだと細目の収納部を作らないと緩くて逆さにしたとき落っこちちゃうなってんで、横差しにしてみました。

こっちの方が安心ですね^^

反対側はフリースペースで。

 

 

たまにはコバもアップで。

 

年末年始はスケジュールノートや手帳のカバー等々多くオーダーを頂き嬉しい限りです♪

お好みのサイズ、特に厚みにもしっかり合わせて作りこませていただきますので、ご入用の方は是非ご相談くださいませ☆

そして、次は大量生産っ

気を抜けません~^^

 

 

クラウドファンディング中のウエストバッグも残す期間1週間となりましたっ

お陰様で現在30名のご支援者に恵まれまして、感謝感謝でございます。

チョコの最安値支援分はあと残り1個となっているようです^^

あと1週間で最後の駆け込み支援者が現れて下さることを祈るばかりでございます☆

今回のこのペースだと、1日1名であと7名が目標ライン?

どうか引き続き、ご支援、応援のほど、よろしくお願いいたしますっ

 

 

コメントを見る

先日の日曜はゆづ誕でよりもい民集結!?

2019年12月19日

日曜日~

 

日曜の朝はOさん、Hさん、Iさん、M君の4人で革教室~

皆それぞれ黙々とー

そんななか、M君はオリジナルウォレットがほぼ完成☆

あとは磨くだけ^^

 

改良点は少々あるかもしれませんが、なかなか良い出来♪

いいねいいね♪

そして、お教室が終わるころ、よりもい民が続々と!?

まずはMさん~

の前に、Fのんさんも来てくれましたが、先日買ってもらったナパグローブの欠陥部分の修理しつつ写真撮り忘れっ^^;

 

そして、写真はないけど、Iさん♪

フリーマントルのオミヤを持って来てくれまして^^

いつもいつもありがと ね!

体調良いときにまたゆっくりお土産話を聞かせてくださいな♪

Iさん、数週間後には南極かぁ~

行かない僕らも楽しみであります^^

で、Mさん。

キャラクターたちの誕生日恒例の南極キーホルダーワークショップ♪

この日はゆづきの誕生会だったので、ゆづきのCDフォローバックが止まらない にちなんだヒトシナ。

あと2曲分作らないといけませんね♪

いつでもお待ちしておりますよ^^

そして、お次はKファンさん。

賑やかな作品になりました^^

この頃、MチョコさんとK院さんも顔出してくれましたが、会場の準備で忙しそうで、すぐさま行っちゃいましたっ

またゆっくり遊びに来てくださいまし♪

 

 

 

 

午前中の革教室から合間を見ては作業進めたお預かり品のダレスバッグカスタム。

この背中に~

 

Dカン3つ取り付け依頼☆

 

Dカンといっても繋ぎのない真鍮鋳物のカンを採用♪

強度バッチリ!?^^

この3点ポイントとお手持ちのショルダーストラップなどを利用して、リュック仕様にするそうで☆

ダレスバッグを背負う人もナカナカ珍しいですが、それはそれで良さそうですね^^

ご連絡差し上げましたら、すぐに取りに来てくれまして。

喜んでいただけて何よりです。

 

写真は恥ずかしくってNGってことでしたあー

 

そしてまたよりもい民。

3度目の来訪。

シンプル^^

 

ありがとねー

 

でもって、いつもの黒い革入荷☆

ウエストバッグのインナーにも使うので早め早めの入荷です。

 

で、夜はSさん夫妻とM君で革教室~

S君夫妻はいつもどおり仲良しこよし♪

M君は4月だか5月だかのデザインフェスタに出店決定☆

それに向けてまた頑張らないとねー

秩父のAさんHaru leathercraftは日付変わったきょうから3日間、八尾百貨店さんにて『手作り作品販売会』に出展参加☆

お時間ございます方は是非足をお運びくださいまし~^^

 

ほいで、Sさん 先日作ったオリジナルなミニウォレット。

弟に作ったはずが嫁が使ってるっていうね^^;

弟にはまた違うの作ってあげるそうで^^

それもまた いいね! です。

 

 

でもって、Rさん~

 

ポンコツのリーダーだったのに、もうポンコツ引退しちゃったみたい( ノД`)シクシク…

最近じゃ、さらっと上手にこなしてしまいます。

しかも、金具を狙って横につけて、吹き出しみたいじゃん!?みたなー

やるようになったっすね!

素晴らしい☆

 

Sさん嫁ごはSさんの隣で編み物~

 

大量生産中☆

 

旦那Sさんは頼まれモノのスマホケース。

クマの手を彫ってほしいとのご依頼。

久しぶりのSさんワールドが観れそうですね♪

M君は集中しておりました^^

コテージからの宿題、

お題は

自分の持ってるカメラのケースを2ピースで作ってみましょう~

的な^^

まったく想像できなかったモノが、試作をすることで見えてきたりね♪

ムズカシイ技法も取り入れつつ、楽しんでクリアしてもらえればと思います☆

で、お教室終わった直後。

ゆづき誕のあとココスで2次会やってたよりもい民たちが

 

4人ほど、3次会?2.5次会!?

みたいな感じで軽くコテージに寄って遊んで行ってくれました^^

 

ゆづ誕だったにもかかわらず、シラセの言葉を打っちゃうあたりが面白い。

2人がかりでサンダーVをブツも結局当たらなかったですね^^;

残念っ

 

コメントを見る

12月も後半戦っ納品ラッシュ&クラファンも残り11日~

2019年12月16日

アッチュー間に週末も終わってしまいまして、今年も残るところ15日っ

今年の初めに思ったことを少しばかり思い出して、今の自分と照らし合わせて少しでも成長出来てるのか!?そうじゃないなら、残りの15日間でもジタバタアガイテみましょうか!?

今のコテージの心境はそんなところでございますっ

 

 

さてさて、そんなこんなで、金曜のことから。

金曜の朝はIさん、Aさんのお二人でレディスデイ☆

 

 

 

 

 

Iさん、ついに完成~

高等科課題の巾着バッグ☆

サイドのカービングも両サイドなもんで、ナカナカ大変なんですねー

 

バッチリンコ良くできました☆

ってことで、出世!

次の課題は分割通しマチのバッグです。

その前に脱線かな!?

 

どちらにしても、引き続き楽しんで参りましょう~

 

 

 

ほいで、この日のコテージの完成品~

オーダーのペンケース。

 

首からぶら下げて使うんで、長さ調節にはディアスキンレースとサドルビーズ^^

 

4色ペンなどのちょっと太めのペンにも対応出来ます☆

 

正面から見たら、上窄まりの3角形的な形状ですが、横から見たら下窄まりな3角形形状だったりの面白3次元形状で仕立ててみました♪

こうすることで、太いペンを刺せるだけの容量ありながらも、結構細く小さく見えるんじゃないかな!?な視覚的アレコレを生み出そう作戦でした^^

 

絞らずともパターン次第でしっかりふっくら^^

平面の2枚をくっつけてるペン差しも良く見かけますが、せっかくコテージにオーダーくれてるんでね♪

コテージらしく☆

 

 

そして、夜はダブルSさんとAさんの3人で革教室~

平日の夜に3人ってちょっと珍しいですね^^

 

この日はみんな難しそうなのやってましたね。

一人のSさんは基礎科最終課題のバッグのアレコレ、もう一人のSさんは曲線多用したハーフウォレットの組み立て、Aさんはラウンドファスナーウォレットの仕上げ。

みんなもうちょっとで完成!?

 

 

で、日付変わって土曜日の朝~

土曜の朝はTさん、Aさんの二人で革教室。

Aさんがご友人に包丁研いでもらったとのことでしたが、これがなかなか残念なことになってましたんで、包丁研ぎしながらの革教室^^

 

Tさんはカードサイズのファスナーミニウォレットを作ってまいりました☆

 

カードの出し入れ時、ファスナーに当たってしまって少々難ありでしたが、このサイズ感だと致し方なしって感じでしょうか!?

作りこみは上手に出来てますんで良しとしましょうね~♪

 

 

Aさんからはご自宅で取れた柿を頂いちゃいまして♪

みんなでお裾分け~^^

 

ごちそうさまでした!

 

 

そして、この日はグリーサーのヘルメットが入荷です。

今回はTさんがカタログ観てオーダー下さりまして♪

店頭に在庫ない分もお気軽にお申し付けくださいね~

 

今回のカタログで新作!?立花復活!?なキャンディラメラメなんかもあって、ちょっと欲しくなっちゃってる自分が居たり、、、

皆様も是非観てみてくださいませ~

 

でもって、M君。

後ろではよりもい民Sさんがクラウドファンディング中のウエストバッグをチェック☆

 

そんなSさん、この日が登場人物ゆづきの誕生日オフ会かと勘違いしてしまってましてー

次の日の日曜日なんですよっ って^^

素敵なポンコツ披露してくれまして♪

ゆっくり館林探訪出来て良かったですかね!?☆

いつもありがと

ね! でございます。

 

 

M君の新作、がま口バッグ~

4回くらい失敗して、ようやくマトマッタそうで^^

何度失敗したって良いのです☆

成功への通り道ですもんね♪

良く頑張りました☆

 

そんなM君、この日はマルボパワーで革漉き機をサラっていきました^^

これから、より一層精度が上がり、革に打ち込まずにはいられなくなることと思います。

1年4か月後の未来に向けて精進あるのみですね!

なかなか頑張ってますので、皆様も是非チャチャ入れてやってくださいまし^^

 

 

 

でもって、先日完成のマーブル染めのほぼ日手帳カバーバッチリ納品完了でした~☆

奥様用ですが、奥様は恥ずかしがって写真NG^^

ってことで、旦那様がパシャリ☆

 

いつもいつもありがとうございますー

 

また何かあってもなくってもお気軽に遊びにいらしてくださいね!

 

 

納品やら革漉き機の搬出やらで、若干放置プレーになってしまったSさん^^

オフ会があると思ってスケジュール組んでましたが、無いとわかれば時間に余裕が♪

 

ゆっくりノンビリ落ち着いて作業されてましたので、とってもジョーズに完成です☆

南極キーホルダーワークショップ♪

 

いつもいつも

ありがと

 

そして、3~4年ぶりにご対面のたばこケース☆

手染めの赤で仕上げましたケースでございますが、非常に良い感じで経年変化されておりましてうれしい限り♪

 

素敵な老夫婦からお揃いでオーダーを頂いたたばこケースなのですが、写真は奥様のでして。

この度、旦那様がお揃いのたばこケースを紛失してしまわれたそうでっ

 

そんなわけで、旦那さま分のをまたおんなじに作ってー とのご依頼でお越しくださいまして^^

 

しかしながら、店頭に並んでおりました定番のたばこケースも気に入っていただけちゃいまして、そのままネーム打刻をさせていただき、持ち去り事件となりまして~

ありがとうございました^^

今度はなくさないようにしてくださいね♪

 

 

 

 

でもって、S君登場~

柿お裾分け~

 

日曜は稲フェス行くんですって!

ってなわけで、コテージの知ってる出店店舗やお勧めグッズなどの情報を伝達☆

 

 

当日の10時過ぎに現地から電話貰いましたが、ここで話した通り、スタートダッシュは良い買い物ができたようで♪

お使いもカッテ出て下さいましたが、コテージの狙いのものは無かったみたいで残念っ

ま、ショーが無い^^

ありがとねー

 

 

そして、Kさん。

ペンケース納品完了☆

バッチリンコ喜んでいただけました~♪

 

お仕事捗どっちゃいますね!

 

 

ほいで、久しぶりのSブラザーズのお兄ちゃん^^

クラウドファンディング中のウエストバッグをチェックしに来てくれて~

 

 

 

来て見て触って背負っちゃって♪

 

ばっちり気に入ってもらえちゃいまして^^

 

その場でピコん☆

 

 

ありがとねー

 

 

先週のウィークデイはすっかり動きが止まってしまってましたが、この日、S君の前後で1名ずつピコんしてくださいまして、24時間以内に3名のご支援がありましたー の表示を久しぶりに見ることが出来ました^^

 

残り11日、引き続きどうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

 

そんなS君お兄ちゃんのお財布~

 

3年選手☆

 

良い色艶しております♪

 

お気に入りのコンチョもグッドですね☆

 

今回、別の二つ折り財布もオーダーしてってくれまして♪

完成後は財布二刀流生活になります^^

財布二刀流、三刀流のヒトがもっと増えてもらえるよう精進せねば☆

 

 

そいで、この日、フェイスブックでクラウドファンディングの記事を貼ったところ、前橋の木村ペインクリニック院長先生がクラファン中のウエストバッグと兄弟的なボディバッグ愛用してますよーって写真付きでリンク拡散してくださいまして♪

ホントに使い込んでくださってて、めちゃくちゃ嬉しい☆

 

ありがとうございます!!

 

と、ここまでが土曜の出来事でして~

 

日曜のことはまた次の記事にしたいと思います^^;

 

コメントを見る

クリスマスギフトが全国に旅立ち始めております☆

2019年12月13日

最近ハマってるTVプログラム。

アマゾンプライムですけどね。

 

コロンが面白いから写真撮ったら、なんか深い言葉?^^

我が家は現在5コのニャンコsがおりますが、このコロンという名のニャンコだけ、やけに若いので一人元気に遊んでおりますっ

 

まったく落ち着きがありません~

 

 

 

そして、先日読了の本。

たけし節でございました^^

 

さー、そして、水曜の営業から~

Tさん、今週も美味しいお豆腐持って来てくださいました☆

 

 

でもって、ついに完成!

ダイヤモンドパイソンの大きいやつを使ったお財布。

頼まれモノということで、頑張ってました^^

 

久しぶりで、縫い目とかいろいろアレですが、気持ちのこもった大作でございます^^

 

ご希望通りの収納力もあって使い勝手は良さそうです^^

喜んでもらえると良いですね!

 

 

そして、この日も元気に木村メガネの木村さん~^^

3代目まんじゅう亭謹製芋ようかん☆

 

 

ゴチでっす!!

 

 

でもって、この日のコテージの完成品~

先週あたりにも発送納品させてもらいました某ショップオリジナルのお財布とキーケース。

 

第2便も無事納品完了いたしました☆

 

クリスマスギフトってやつでございますね♪

 

今月は1年で一番コテージ製の革製品たちが全国各地に散らばるときでございます♪

コテージの刻印が無くてもコテージが作っているものがチョイチョイあったり致します^^

それをわかって使ってくれてるゲンジンな方も居てくれたりしますが、分からずとも気に入ってご愛用くださる方が増えてくれることを願うばかりでございますっ

 

各ショップさん達で、売れ残りませんように☆

そして、売り切れましたショップ様方は是非ともまた間開けずにご注文お待ちしておりまーす^^

 

 

さてそして、瞬ピーシュン君^^

まんじゅう亭謹製チーどら的なのとコーシーをやってってくれつつ、いつもどおりにTさん豆腐を持ち去り事件~

 

いつもいつもありがとでっす!

 

で、まんじゅう亭~

アタマあったかそうでございます^^

ハイランド2000のウールキャップでございますが、こちらまだコテージに数個在庫ございます☆

締め付け具合も程良く、非常に暖かですので、超おすすめ品☆

今年のニット帽どうしよっかなー ってな方、是非持ち去ってってくださいまし♪

 

この日はまたお急ぎ便で別件のOEM商品~

 

毎度お世話になっておりますドッグアクセサリー屋さんのピコルさんから。

 

ハーフチョークさん^^

いつもいつもありがとうございまっす!

 

ほいで、アタサン。

草木ダムまでスーパーチャリで行ってましたっ

なかなかの距離ですよねー

帰りはローカル線で輪講しながら、帰って来たようで。

この電車が無かったら真っ暗の中ひたすら漕いで帰ってくる羽目になってましたよね~

助かりましたね^^

 

 

そして、木曜日~

木曜の朝はKさんマンツーマンで革教室。

 

今日からバッグ作ります☆

ってことで、パターン作成~

 

今回のバッグは持ち手にこだわっていきたいと思います^^

 

 

で、午後イチには定番の革材料が届きました☆

ナチュラルは今年最後かなー

 

 

M君やSさん分もしっかり到着しました^^

これで彼らも年末年始は革三昧な生活が出来そうですね☆

 

 

 

 

さてさて、今日はヒマメでございまして、作業がススム君でした^^;

 

マーブル模様のほぼ日手帳カバー。

 

 

すでにオーダー主様にはマーブル模様のコインケースをご愛用頂いておりまして♪

それを気に入っていただけておりますので、お揃いでほぼ日手帳のカバーをオーダーいただけたということでございます☆

そんなわけで、コインケースにもインディアンコインが付いているので、この部分もお揃いに~

 

 

中の仕様はシンプルですよー

付箋などをサクッと突っ込んでおけるようなスペースが両側にあるのみ。

 

中身もお借り出来ましたので、ジャストサイズでコシラエルことが出来ました♪

 

参考までに、市販のカバーも預からせていただいたのですが、完成後比べてみると、市販品よりちょっとだけですが、コテージの方が小さくまとめることが出来ておりまして♪

 

 

 

革だし、しかも手縫いだしーってんで、この手の市販品より若干大きくなることが常なんですけどねー

今回は意識したわけでもないぶん、ちょっと嬉しかった^^

 

あとはお客様に気に入っていただけるかが最大のポイントですね^^;

 

神頼みっ

 

 

それから、ちょっと落ち着いちゃったウエストバッグのクラウドファンディング

今週動きが止まってしまっております^^;

残り14日となりましたっ

 

世間ではマルボが出たとか!?

 

マルボパワーを是非ともコテージにもっ

 

よろしくお願いいたします☆

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です