ブログ

年末年始2019-2020

2020年1月3日

あけましておめでとうございます☆

改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

 

年末年始、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか!?

コテージは久しぶりの5連休ということで、好き勝手やらせてもらいました♪

 

そんなこんなな年末年始のコトを~

 

まず、30日。

朝起きて、前日のアレコレのアレコレを終え、お昼は館林のおすすめラーメン店 弥七 さんへ♪

コテージと定休日が同じなので、こういった変則営業の時しか行くことが出来ませんっ

 

チャーシューたっぷりのミニチャーシュー丼とー

 

博多とんこつラーメン☆

 

めっちゃウマー☆

でした♪

 

 

満腹になり館林から車で1時間弱のトコにある実家へ帰省?。

 

実家でお線香あげて両親と軽くトーキングしてたのち

近所の靴屋さんに遊びに♪

足の計測☆

ほー ってなわけでございます。

 

でもって、その後は行けたら行くかなーって思ってた旅路へ。

行く方向はなんだか吹雪予報など出てるので、危なかったらそこで終わりにしようー ってノリで出発☆

 

 

下道で圏央道川島ICまで行き、そこから高速道路スタートで圏央道→東名→新東名と乗り継ぎまして~

長篠の戦のところでご飯&仮眠タイム。

 

川島ICから500キロ弱の土山SA。

 

 

ノンアルでもビールにありつけご満悦♪

 

肉!

 

栄養補給♪

 

 

寝袋持参でグッスリです^^

 

仮眠というか、10時間もグッスリ寝てしまった^^

フツー以上に寝てんじゃんね^^;

 

ちっちゃいけど、楽しませてくれる良き車です♪

 

 

起きたら出発☆

 

 

そこから200キロ弱走って加西SAで休憩~。

ここから米子道へー

米子道が少々雪交じりの雨の中、また約200キロ。

 

寒い寒いっ

鳥取県に入り、高速降りてすぐに道の駅 奥大山へ~

こっちの方は牛骨ラーメンが有名みたいですね。

なので、牛骨醤油ラーメンと大山鳥の唐揚げを頂きまして、元気もりもり~

 

しっかし、寒すぎてエブリィ君、発電が追い付かない現象で信号待ちで止まっちゃったり。

ミニやハーレーでも良くあるので止まるときは前照灯、ウィンカー、ワイパー消して節電&ふかし気味で^^。

 

そんな感じで、相変わらず雪交じりな雨がチラつく中、下道40キロくらいを走行~

幸い、積もるようなミゾレでもないようなので、ゆっくり進みました。

 

そして、到着はコテージ的聖地!?^^

 

着けば、そこでは晴天♪

もちろんお休みですよ。

でも、車から降りて、この雰囲気とオーラを感じておきたくて。

2年半ぶり2度目ましての来訪。

本池さんの作業場兼お店。

 

今年にはオープンする予定のビッグプロジェクトも!?^^

 

少々興奮気味でパシャパシャと。

そんなこんなしてたら、奥に人影がっ

 

そう、お休みだもん、いらっしゃらないと思っていた本池さんご本人が出てきてくれましてっ

 

少しの時間ですが、またお話しさせていただきまして♪

2年半前もそんな感じだったんですねっ

 

貴重な時間をありがとうございました。

今年また行かなくっちゃ^^

 

 

 

 

ご機嫌で、べた踏み坂をUターンしてしっかり上りまして♪

 

下道70キロくらい走り~

出雲大社に到着☆

 

大みそかの夕方、結構空いてるもんですね^^

今回は少しゆっくり下の鳥居まで歩いてみたり。

 

 

 

前回は見なかった下の大鳥居☆

そこから歩いて登りまして。

 

車での移動中はずっと何かしら降ってたんですが、車から降りてるときはずっと何も降らずでして♪

THE 晴れオトコ!って感じ♪

 

 

年が変わってお参りする人がほとんどの中、大みそかにお参り^^

いつお参りしたって、神様は耳を傾けてくれますからね♪

 

 

2019年ありがとうございました。

2020年もよろしくお願いいたします。

とお願いばかりをお願いして参りました^^

 

 

これにて、突如決行した旅の目的はコンプリート☆

 

 

さー、帰ろう。

 

 

高速乗って883キロ、スポーツスターかってな数字に和みましたが、時間にして11時間か~

 

結局、米子道はタイや規制になり、ノーマルタイヤのコテージは進入できず、下道を余儀なくされましたので、ちまちま下道、海沿いを走りましてー

 

早速、先のグーグル検索どおりにはいきませんで^^;

 

 

夜になり、海もロクに見えない状況でしたが、音楽聞いてノンビリ進みました。

 

300キロくらい進んだところでナンチャラ有料道路的な道が出てきて、ようやく上に乗っかり西紀SAで休憩~

 

あんまり美味しくないカレーとうどんを食べながら、年越しまでのカウントダウン!

ハッピーニューイヤー☆

 

と車中にて^^

 

すぐさま就寝~

 

ここは寒かったんで、前日より早起き^^;

 

とりあえず、少し進んでSA情報のビラを広げて、人気のちゃんぽんを食べに黒丸SAへ♪

 

 

町の食堂!って感じのおばちゃんたちが厨房内で楽しそうに調理しておりました^^

具だくさん愛情たっぷり☆って感じ~

 

とっても美味しゅうございました♪

 

 

 

そっからはひたすら高速道路をひた走り~

 

 

夕方には無事到着☆

実家を出たのが30日の14時すぎで

到着が1日の16時過ぎなので

約50時間、約2000キロの旅☆

 

とっても楽しい旅となりました^^

 

就寝時間が10時間と8時間、モトさんトコで0.5時間、出雲大社2時間の滞在となると、休憩は給油くらいなもんなので、25-26時間は走りっぱなしだったってことですね^^;

 

運転しながら、去年のことを振り返ったり、今年のことを思い描いたり、アタマの中、結構すっきり整理できるんですよね。

なので、コテージは運転が好きなんです。

ポンコツ車の旅、あー楽しかった♪

 

 

 

 

 

そして、次の日2日は上野に。

お取引先、アルバカーキさんに新年のご挨拶♪

 

 

からの、毎年恒例?な浅草浅草寺へ参拝。

 

例年に比べて暖かいからか、少し混んでたような気が致します。

 

 

ここも毎年、綺麗な青空が広がります♪

 

お正月!って感じです^^

 

 

 

今年は浅草神社もお参り♪

 

コテージはここ3~4年、おみくじは凶を引いていた記憶しかありませんが、ついに今年は脱出☆

厄年も終わったことですし♪

 

と思ったら、相方Yは凶を引いてかなりウロタエテおりました、、、

今年は何をやってもダメみたいです^^;

気を付けて頂きましょうっ

 

 

景気づけに一杯飲んで帰るかなー と、浅草をぐるっと回りながら、

穴があれば顔突っ込んでもらうのもお約束^^

 

 

どこも混んでて、結局ニュー浅草。

何気に初でしたが、ナカナカ良いですね♪

困ったときはここにしましょ^^

 

疲れもあってか?いっぱいで酔っ払ってしまって帰路につきましたとさー

 

 

この日上野に行って思い出したことがありまして。

コテージ少年15歳の1月2日。

両親と祖父から1万円ずつのお年玉を頂き、その2万円を握りしめて初詣ついでに上野にGO!

イチキュッパでエンジニアブーツをゲットしたのでした^^

 

消費税もない時代。

電車賃?

一応、定期があったんで、いろいろアレでニマンエンあれば足りたんです^^

 

 

 

 

丸27年一緒におります^^

 

3度のソール交換、2度のウエルト交換を経て今があります。

 

ストラップ部分はコテージ青年がへたくそながらも何度か修復しております。

 

 

 

15でいつかこいつを履いてハーレー乗るんだ☆って決めてたんですよね。

 

 

23でハーレーをゲットするまでで、もうクタクタに仕上がってましたが、それからもまたバイクでしか作られないシワや傷が増えまして。

 

コテージを開業して、苦しい時代にバイクにも乗れなかったときに、このブーツも2年ほどホッタラカシニしてしまった期間がありましてね。

 

 

その時に、致命的なひび割れも起こしてしまって、これ以上の修理はナカナカ難しい状態にはなってしまっておりますが、これ以上ひどくならないように出来るだけのメンテナンスをしながら今もまだ現役で愛用しております。

 

ブーツとしての使命はもう全うしてくれたんだろうな と思い現役引退をさせてあげても良いのかな。と思いつつも

コテージのわがままで、まだ、たまにバイクで遠くまで連れまわしちゃうんですよね。

 

革は薄れ、ヒビや割れ、裂けもある中、なんとか形を維持し、コテージの足を守ってくれる大切な宝物♪

 

 

 

今ではこの宝物と年の変わらない青年たちがコテージに出入りしてくれて。

中には革細工のプロになりたいとコテージに教えを求めてやってきてくれる人も居たり。

そんな彼らを見て、去年はコテージ自身見つめなおすこともでき、刺激ももらい、成長できた1年だったように思うのです。

 

そして、今年は正真正銘初心に戻って、このブーツのように

ずっと一緒に付き合って行きたい と思ってもらえるようなモノ作り

が出来るよう

改めて精進していこうと心に決めたのでした^^

 

 

長くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

 

 

SNSで見つけた名言。

6歳で野球のグローブをもらい

12でケンフォードのウィングチップシューズをもらい

15でチペワのエンジニア

20でエアロレザーの革ジャン

23でハーレーをゲット。

それらの点が今のコテージに繋がっているのはゆるぎない事実。

その後も撒き続けている点たちはこの後、またどうつながるのか?

自分としてもワクワクが止まらず楽しみです♪

そのためにまだまだ若者たちと一緒にコテージは一生懸命頑張るのです^^

重ね重ねよろしくお願いいたします☆

コメントを見る

仕事納め2019

2019年12月30日

金曜日~

この日からお休みの方も多いようでしてー

Hさん、Tさん、N君、Aさんの4人で革教室

 

そして、体験教室も♪

 

体験教室はキーホルダー☆

穴あけ方式を半分ずっこで変えてみまして^^

どちらも良くできました~♪

 

裏もバッチリンコですね!

またやりたくなったら通常教室でも体験教室のほかの課題でもやりに来てくださいまし~

いつでもお待ちしておりまっす☆

 

 

ほいで、N家☆

いつもの素敵スマイルズ^^

 

メイちゃんがすっかりオネーチャンになってきて、子供の成長はすごいなーと感心するばかりでございますっ

 

 

お次はアタサン^^

 

クラッチもばっちり復活して、この日はなかなかのバイク日和でしたが風が強くってっ

来年もまたたくさん走りましょうね~

 

 

入れ替わりで初めまして様☆

群馬の都会の方からはるばるお越しくださいまして。

ボディバッグ即決からのイルカソラーレラインの薄型ロングウォレットも持ち去り事件でして~

 

ありがとうございます☆

またこちらにお越しの際にはメンテナンスついでに是非ともお立ち寄りくださいまし♪

 

そして、夜はアタサン、Kさんの二人で革教室~

アタさんは長~いカービング中っ

Kさんはオリジナルのバッグ製作。

持ち手が難所♪

頑張っていきましょー

 

で、その日の夜はAキンコ&Sクラとプチ宴会^^

二人は四国転々してるんで、1年ぶりの再会~

毎度のことながら、とても楽しくお食事させてもらいました~

 

生まれたてホヤホヤのSクラを見てから早12年っ

 

あっという間やねぇ~

あ、オミヤありがとね!

 

ゴチでーす^^

 

そして、日曜の朝はNさん、Tさん、Iさん、Yさん、

と、Sさんの5人で革教室でした~

Nさんのオカーサン土産♪

いつもすみません~

ゴチでっす!

 

 

ほうれん草まで♪

ありがとです☆

さらに、NさんN君にーって特別な資料を持って来てくれて^^

 

コテージもさらっと拝見させてもらいましたが、ヒジョーに役に立ちそうな内容っ

ブログの文章向上のため、コテージも拝読させてもらおうかなっ

 

 

そんなNさん、ついに完成♪

オリジナルのポシェット☆

R大き目なポッテリデザイン。

ポケットやマグネットにコダワリまして、ナカナカ手間がかかっております☆

ご本人は納得のいかないところもあるようですが、良い出来栄えだと思います^^

次は何作りましょうかね!?

 

来年も楽しんで参りましょう~

ちなみにNさん来年はN大将以上に婚活する!って宣言されてました。

N大将より先にケッコンしちゃうもん!と燃えておりましたー

さー、N大将も頑張りましょうか^^

そして、Sさんはソムリエ資格を持つ酒屋さん♪

だもんで、Yが3000円くらいのおすすめの一本を☆ とお願いしたところ、これを持ってきてくれました^^

 

ついでに試供品のニューパッケージ金麦も頂いちゃいました♪

ラッキー^^

ありがとでーす☆

でもって、アタサン。

近所で王様のライブがあるんですってー

 

全然お客さん集まってないそうで、急遽参戦することになったそうで。

皆さんご存じですか?王様。

 

コテージは暗黒時代中だったようで、あまり存じ上げず^^;

 

オモローですね^^

そんな話をしてると、Aさん広島から帰省~^^

お帰りなさーい☆

 

ボディバッグが良い感じになってまして♪

今日は6ペンスキーホルダーをさらってってくださいまして☆

ありがと

でございます~

そして夜は結局独りぼっちになっちゃった革教室~

Kさんオリジナルのお財布製作中~

Sさんは忘年会前にトコ革サライにやって参りました^^

 

まんじゅう亭も忙しい中、いつもどおり寄り道♪

お餅頂いちゃった♪

いつもゴチでっす!

 

そんなこんなな週末も終わり~

それとともに今年の営業も終わりということになりまして~

大掃除とは言えない程度の中掃除?を済ませまして、今日履いていた靴を軽くメンテナンス。

エンジニアブーツは15の時に買ったチペワさんを愛用してるもんで、新しめのは持ってはいるものの出番は少なめ。

でも、今年はこのコを結構履いたなぁ~

 

ひっかけて茶芯が丸見えになってましたが、磨いて少し抑えました。

やっぱ

手入れをしてない茶芯丸出し

より、

ちゃんと手入れをしてるけど茶芯が顔出しちゃってるね

の方がコテージは好きです。

 

このブーツの最大の魅力はこういったシボの表情。

馬?と思うくらいのシワ加減の良い雰囲気出てきましたね♪

他のブーツたちも年に1度くらいはしっかりメンテナンスしてあげましょう^^

 

そんなこんなで、今年の営業は29日をもって終了となりました。

今年も多くの方にお越しいただき、たくさんの出会いや別れがあり、新しいことへのチャレンジもさせてもらいまして、本当に多くの経験をさせて頂きました☆

今年も成長できたかな?

そして、何よりこの1年も本当に楽しく過ごさせていただきました。

気にしないようにしてましたが、何気に厄年だった今年ももうあと2日で終わりっ

何とか無事に年越し出来そう?

 

コテージにかかわってくださいました方すべての方に感謝です☆

ありがとうございました。

来年もコテージ周辺で、より多くの笑顔が生まれる場所になるよう、より一層精進して参ますので、変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます☆

ではでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ~

 

コメントを見る

年内営業はあと2日ですよー

2019年12月28日

 

 

先日のクラウドファンディングでご好評いただきましたウエストバッグ用の箱☆

特注サイズで作ってもらいまして、本日無事到着~

 

ピッタリンコでございます^^

 

測ってお願いしたんだから、そりゃそーですけどねっ

 

 

ご近所さんでご支援くださいました方の場合は送らずにご連絡させてもらおうと思っておりますので、箱不要ならば、おっしゃってくださいませ^^

 

 

そんなこんなで、ご支援者様(ご購入者様)には今すぐにでもお礼もかねてご連絡を差し上げたいところなのですが、まだリストが手元に挙がって来ておらず、、、

ピコん後に店内で直接顔を合わせているのにお礼も言えてない状況の方もいらっしゃるかもしれません、、、

礼の一つも言われてないんだけどなぁ と不快に思われていた方いらっしゃいましたらスミマセンっ

 

コテージにはまだどなたからご支援(お買い上げ)頂いたかがハッキリ分かっておりません。。

お礼が先送りになっております御無礼をお許しくださいませっ

 

 

 

さてさて、本日の午前中はIさんマンツーマンで革教室~

来年はIさんの好きなリュックつくりに力を入れる!ってんで、今まで何個か作ってきたリュックのパターン修正☆

パターンの精度が上がって楽しくなってきている様子♪

 

そうなんですよね~

現物合わせな部分が多いと、作るのもちょっと腰が重くなってきたりするものです。

型紙がしっかりしてると、作るのが楽しくなるもんですよね♪

 

 

でもって、フロムイタリー♪

フランチェスコ君久しぶり~^^

 

今年は一緒に初詣いったっけね?

去年は船橋道場の人たちとお過ごしのようですっ

 

今回は遊べないのかな?

 

 

そして、Sタ。

これから帰省~ ということで、昨日に追加で年末挨拶的に☆

また来年もよろしくー^^

 

 

ほいで、今日はよりもい聖地巡礼者がチラホラと♪

世間は休みに入って来たようですねー

 

 

初の館林巡礼ということで、シンプルに☆

なんか懐かしい感じですね♪

ありがと

ね!

 

 

しかし、彼が館林の駅前の観光案内所でもらってきたというマップ。

カラー印刷のものを白黒コピーを重ねた結果か?

テキスト部分しか鮮明に写っておらず、地図部分は薄くって道なんか分からんっ

同じ地図を何度も見ているコテージですら、よー分からんレベル💣

 

これ配ってる人ってどんな目というか、神経してるんだろう?

もー、ホントソーユートコ何とかなんないもんですかねぇ、、、

 

よりもい聖地巡礼にて地図がご入用の方は、館林くらし サイト内から引っ張ることも出来ますし、プリントアウトしたものが欲しい場合はコテージでも配布しておりますので、遠慮なくおっしゃってくださいね!

で、夜はM君マンツーマンで革教室~

宿題のカメラケースで悩んでるとこ少し一緒に悩んだりして方向性を見出してー からのM君のオリジナルな新商品開発、ミニウォレットのパターン及び試作作成でしたー

やりたいこと、やらねばならぬこと まだまだたくさんありますが、整理しながら一つずつしっかりと^^

でもって、仕事納めたアタサン登場~

クラファン大成功でしたね!って来てくれて^^

 

やっぱり気にかけてくれた皆様はしゃくまんえん超えたことによって、みんなスゴイって言ってくれて♪

数字は一つの形として、結果として残るから、やっぱり良かったなぁとジワジワ実感がわいてまいります。

 

リストもまだ届いてないし、お金だって受け取るのはまだまだ先なので、余計実感が無くってデスネ^^;

今はこれから47コ早く作らないとなー と他人事のように遠目で見てる感じですっ

明日年内納期のものがすべて仕上がって仕事納め的になる気がするので、そうなって47コ制作に段取り始めたら、ずっしりと実感が湧いてきそうです。

そんなこんなで、考える暇もなく、今日も夜な夜なボディバッグ製作。

黒2つ完成でっす♪

一つは店頭分として確保です☆

おまちどうさまでしたー^^

 

コメントを見る

クラファン結果発表~ ありがとうございました!

2019年12月27日

結果はっぴょ~ぅ

 

 

35日間開催させていただき、45名の方々からのご支援を賜りまして、本当に感謝いたします。

金額の合計はしゃくまんえんを超え、1095480円っ

個数は2個セットも2セット出ましたので

チョコ27コ、ブラック20コ の内訳となりました☆

 

支援額も漢気の単品高額のまま支援下さった方がいらっしゃったり♪

+αのお気持ち付けも何件かあったようで、提示金を足し合わせていくと、合計額が合いません^^

 

感謝感謝でございます。

 

 

このクラウドファンディングをやるぞ と決めた時、真の目標設定として先のブログでも書いたことあったかと思いますが、

担当してくれるTさんへ、どうせやるなら、しゃくまんえん を目標にしたい と大きく言ってみたものの、途中ナカナカ伸び悩み不安な一面もありましたが、コテージらしく、一日一個のご支援を頂くような形でコツコツ個数・金額が伸びまして、終わってみれば目標達成♪

 

ご支援くださいました方々、応援して下さった方々、SNSなどで拡散にご協力いただいた方々、このプロジェクトにかかわってくださいました方々すべての方に感謝です。

 

いろんな不安がありましたが、無駄なプライドくそくらえ精神と常にチャレンジャーの気持ちを持つことで、今回のようなプロジェクトを遂行することができ、また結果もお陰様を持ちまして満足のいく結果が付いてきてくれました。

本当に本当にありがとうございました。

 

次回また面白い新作や新企画等での新しいプロジェクトを実施して参りたいと思います。

その時はコテージ自身がやるか、それとも生徒さんや卒業生がやるかはわかりませんが、どうぞご期待くださいませ。^^

 

ひとまずこの期間中、各SNS等、様々なチャンネルでコテージらしからぬ営業露出で不快な思いをされてしまわれた方には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします^^;

これにてまた少し静かになりますのでご安心くださいませー

 

年末に少し明るい話題が出来て良かった^^

 

さ、気持ち切り替えて47個の製作を頑張んないとですね!

 

ご支援くださいました方々、完成&納品をどうぞ楽しみにお待ちくださいませ^^

 

 

 

 

さてさて、本日の営業は少々ヒマメでー

ですが、以前に革教室へのお問い合わせで来てくれたNさん。

少し時間が空いてしまいましたが、年内に気持ち決めて入会しに来てくれました!

月4コースでしっかりやっていくことになりました~

ありがとうございます^^

みんなでレザークラフト楽しみましょう♪

よろしくお願いいたしますー

 

 

そして、完成品は~

OEMの名刺入れsとー

 

 

イルカソラーレラインのウォレットコード。

 

 

ふと外を見たら、ハマーさんがエアストリームを引っ張っておりました☆

やっぱいいなー

トレーラーハウスっ

 

 

 

ほいで、Sタ。

年末の挨拶的なー

 

ウエストバッグも自分用ととーちゃんも欲しがってくれたそうで父ちゃん用にもう一個で2個バラバラでピコんしてくれたそうで嬉しい限り♪

ありがと

ね!

 

そして夜はボディバッグのチョコが2個完成~

次は黒をこさえますっ

 

そして、私物の革ジャン。

ボタンが取れちゃった^^;

 

オーマイガーっ

 

これは道具がないので、メーカーさんに直してもらうかなっ って思っても、もう年末年始でお休みになっちゃうじゃんっ

年末年始はこれ着れませんね^^;

 

 

帰ってみたら、客人用の布団が引っ張り出されてたと思いきや、ニャンコsがワラワラと^^

布団乾燥機でメンテしてたらフカフカになって気持ち良いみたいです。

癒されますねぇ~

 

さて、今年の営業もあと3日!

クラファン終わったからって気を抜かずしっかりやっていかないと!

 

世間様は今日あたりからお休みが始まる人が多いのかな?

今日明日あさっての3日間、お時間ございます方は是非ともコテージにも顔出してくださいまし~

お待ちしておりまーす☆

 

コメントを見る

しゃくまんえん にリーーーチ! なクラファンと年末年始のお知らせも

2019年12月26日

 

しゃ、しゃくまんえん

リーーーーーチ!

 

 

残り24時間を切った今現在、41人の方に支援頂きまして、トータル98マンエンオーバーっ

 

一口の金額が2マン以上ですから、あと1名・1個のご支援を頂ければ、ついに大台のしゃくまんえん超えっ

ということになりましたっ

今の数字でももう感謝しかなく、大満足の結果ではありますが

ここまで来たら、あと1つ、

しゃくまんえん

という結果を残せたら と思うばかりでございます。

 

 

 

残すところ数時間っ

 

 

 

本来の目的はクラファンサイト内のユーザー様を少しでも多く獲得することが目的だったわけなので、この場でご支援を呼びかけるのは如何なものか?な考えもあったのですが、最初のプロジェクトだし、今後の後続の生徒さんや卒業生の作品出品への後押しのためにも、今回は数字・結果にこだわりたく、この場でもしつこいくらい営業をさせて頂きました。

そんなわけで、ここまで来たら、あと一つっ

 

そうすれば、クラファン内にも少しはコテージの爪痕を残せるような気が致します。

 

 

次にポチって下さった方が、記念すべき!?しゃくまんえん のボタンを押すことになるわけでございます☆

なんて煽ってみたり^^

 

何はともあれ、あと数時間っ

どうぞ最後までよろしくお願いいたします。

 

 

さて、今日の営業はと言いますと~

ゆんべ、完成のメディスンバッグたち☆

 

そして、朝イチ到着のステキングレザー☆

 

 

クロムエクセルもまだストックありますが、ウエストバッグ、やっぱりチョコの方が人気のようで、チョコだけ追加で入庫。

 

 

そして、これまたステキングレザー☆

イタリアンレザー、Elbamatt Bruciato でございます^^

 

大人な感じで良いですね♪

 

ほいで、Tさん豆腐が入荷のタイミングでピッタリシュン君^^

 

Tさん 年末のご挨拶がてら~ と烏骨鶏の初卵を持って来てくれましてっ

 

超高級じゃないですかっ

 

いつもいつもお気遣いありがとうごっざいます!!

 

そんなTさん、革活が良いペースで進んでまして♪

奥様からのご依頼のミニウォレット☆

中身を入れた時を考えすぎてちょっとゆとりが大きくなってしまいましたが、気になるようならボタン位置を変えればOKウフフ~ ということで、ひとまずこのままでオッケってことで^^

良くできました☆

そして、木村メガネの木村さん、大島まんじゅう屋さんのクリスマスバージョンどら焼き イチゴクリームどらを買ってきてくれまして♪

いつもゴチでっす!

 

見た目はフツー。

中はイチゴクリームとあんこのハーモニー♪

美味しゅうございました☆

そして、こちらも完成~

って、まだ金具付けてないので、未完成でした^^;

 

で、あっという間に夜の革教室~

今日の夜はM君マンツーマン。

新商品開発も順調そうですが、ここ最近はレザーケアにハマってきまして^^

先日、ブーツのメンテナンスを伝授しましたら、これまた楽しくなっちゃったそうで♪

 

きったないアカハネさん持ってきました^^

前回の復習かねて、軽く放置プレー。

 

とそこへ、週末の今日で体験教室を申し込みに来てくれつつ、パイセンのウォレットメンテについてのQ&A^^

ある程度のことをご紹介させていただきまして、とりあえず、オイルを持って帰っていただきました☆

頑張ってみてくださいまし~

放置プレー+アレコレ にて

M君ブーツ蘇りました~☆

ビフォーが無かったのが残念ですが、まあアフターがこれだけ良ければ、元がどうあれ良いですよね♪

レザーのお手入れの楽しさ

またそれを使う喜び。

この一連のことをより多くのヒトに伝えられる職人さん?作家さん?になってもらえたら良いなぁ^^

 

ま、今本人が汚いブーツを手入れして、綺麗にして、それを履いてお出かけした時の今まで以上のルンルン気分を存分に味わったようなので、期待できそうです♪

さて、今日の夜な夜なは金具取付~

このぶら下げパーツを作るのが結構シンドカッタり^^;

 

何とか終了っ

 

年内の納品が出来そうです☆

他所様分の年内納品がまだ残ってますので、引き続きガシガシ作りまくりますっ^^

 

 

あ、そして、最後に連絡事項~

コテージの年末年始の営業のお知らせです。

 

コテージは

29日日曜日まで通常営業。

12/30(月)~1/3(金)までお休みを頂きまして

1/4(土)から通常営業。

とさせていただきます。

 

 

よろしくお願いいたします☆

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です