ブログ

寒い週末~革教室が賑わって、ウエストバッグクラファンも1日1個!?引き続きよろしくお願いいたします。

2019年12月9日

 

金曜の夜のことからですねー

 

金曜夜な夜なまた急遽業者様からのご発注を頂きまして、段取りしなおしっ

ありがたい悲鳴でございますー^^

 

で、土曜日の朝。

土曜の朝はM君、Iさん、Sタの3人で革教室

 

M君、オリジナルなミドルウォレットの試作☆

何度か調整しなおして、なかなか良い感じでございます^^

 

そして、Kさん。

今日は息子ちゃんとー

 

ペンケースのオーダーを頂きまして♪

いつもいつもありがとでっす!

 

 

 

その後、ふと教室のスペースに戻ると、道具一式置きっパではありませんか!?

 

Sタ君、ウケるんですけどー^^

 

最近絶好調でしたんで、そろそろポンコツスタートのようです☆

 

でもって、ロクハチさん^^

 

この日もじゃらんでご予約を済ませてくださいまして♪

 

いつもありがとうございまっす!

 

ロクハチさんの今日の作品~

3日後に迫った結月の誕生日バージョンを作ってってくれました^^

 

 

これで、4人分作り終えたことになりますー^^

 

 

何かの記念のたんびに南極キーホルダーを作ってってくれるので、気づけばこんなにたんまり☆

 

ロクハチさんにとっての初めての南極キーホルダーはこちら↑

ちょうど1年前なんですね~

 

ありがとうございます!

 

ほいで、チオビタ差し入れてくれたのはー

S君^^

 

アラジンストーブの様子を見に来てくれまして♪

 

それと来月のハンドメイドインジャパンフェスにも出店決定ということで、ビラを持って参りました^^

 

彼らしい新作もまた発表されるようなので、楽しみです☆

 

ハンドメイドに特化したイベントなので、この手のものに興味のある方は是非行ってみてくださいませ~

 

 

 

そして、またM君がガンダムのビックリマン差し入れてくれまして♪

 

前回のミデアから大出世!

アムロゼウスでました!!!

 

ありがとー^^

 

 

ってなわけで、夜の革教室はM君とSさんのお二人~

 

Sさんはオリジンるの曲線多様ハーフウォレットを作りこみ中でしてー

M君はがま口に挑戦っ

ちょっと形がアレでしたが、まあ一発目にしては良しとしましょう^^

 

引き続き頑張って~

 

 

 

そして、T様、オーダーのベルトの納品です。

バッチリンコ☆

ありがとうございますー

 

 

15年前くらいにメンテナンスさせていただきましたバッグ、まだまだご愛用とのことでー

作者はもうデザフェスなんかでも有名かな?

コテージが出てた時からやってる方なんでねぇ~

ゴイスーですよね!

 

そして、3代目まんじゅう亭はこの日はどこかの忘年会だそうでー

楽しそうに出かけてきました^^

 

 

コテージは夜な夜な作家活動!?

 

ゴッホさんやルノワールさんの背景を意識してみましたが、ちょっと違うっ

だいぶ違う!?^^;

ま、雰囲気雰囲気☆ということで^^

 

 

染色して乾かして~の繰り返しなので、染色の合間にウォレットの組み立ても並行して~

 

 

いくつか出来ました♪

 

しっかり乾かしてお手入れして加工に入ります☆

 

 

さてそして、日付変わって日曜日~

日曜の革教室はM君、Aさんの二人~

二人ともお財布を作りこんでおりました。

 

年末っぽく、今年中に作り終えて来年から使いたいですね!みたいなー^^

 

 

そしたら、Tさん。

Tさんも先日紹介させてもらいましたコテージが館林に越してきてすぐの自宅兼工房にお越し下さった数少ないお客様でありましてー

その後作らせてもらいましたカービングウォレット。

まだまだ現役で♪

ありがとうございまっす^^

 

 

今回はショルダーバッグのショルダーストラップの修理とヘルメットの御注文でした♪

いつも色々とありがとうございます^^

 

 

そして、コテージの完成品~

欠品中だった6ペンスコインキーホルダー

 

 

通常版と~

 

真鍮リングに変更、糸はオレンジ糸に変更 のオーダー品☆

 

出来ましたよ~^^

 

 

そして、先週Iさんと一緒にオーストラリアフリーマントルまで南極観測船しらせを見送りに行ってきたFのんさん♪

 

クラウドファンディング中のウエストバッグをじっくり見ていってくださいまして♪

気に入っていただけたようで♪

お家に帰ってピコんしまーすって♪

ありがと

ね!

 

そして、チャリンコ用にNAPAグローブもさらってってくださいまして☆

 

お土産話もたくさん聞かせてもらいましてとっても楽しかったです^^

いつも色々ありがとでっす♪

年越しは北極とのことでまたお土産話を楽しみにしておりまーす☆

 

 

 

そしたら、久しぶりにオヤビン^^

ヤノッチと佐野アウトレットにラブラブデートだったそうで☆

 

10月中旬にNさんから預かってたブツをようやく渡すことが出来ました^^

中身はエリカさま的なものかもしれませんので身の安全のためにシークレットです☆

 

 

さてそして、夜の革教室はSさん、Hさん、Y君とM君の4人~

日曜の夜で4人とは珍しい^^

 

 

久しぶりのSさんはすでにプレゼントしてありますが、完成したよーって見せに持って来てくれた奥様用のお財布☆

いや~良くできましたねー

 

 

 

奥様のご希望通りにしっかり作りこんでおりますので、使い勝手はそれはもうバッチリでしょう♪

Sさんらしさは薄いですが、奥様が喜んでくれてるので良いですね^^

 

素晴らしい~

 

 

そして、これはSさんらしい!

レザーでオセロ☆

 

 

猫の手とハートを打刻して表と裏を。

マグネットを挟み込んでどら焼きな感じで作りこんでおりましたー

 

これは大変だったでしょうねっ

ご苦労様です^^

 

しかしながら、奥様がオセロ弱すぎてお互いがつまらなくなるということで、ロクに遊べて似そうな、、、

残念っ

で、M君はまたハーフウォレットを作りこみ~

 

お家で別のがま口に挑戦してきたそうでー

型紙の調整がまだまだ必要そうですが、ざっくりの作りこみはだいぶ分かってきたようで^^

 

 

 

そしたら、昨日の忘れ物を取りにSタ登場~

盛りだくさんの内容のキーケース、とりあえず完成だそうでー

ですが、詰め込みすぎて色々アレなところがあるようで、これは試作ということで^^

次回から改良版をやりましょう♪

そんなSタ、この日よりもいの仲良しチーム多々良西陸上部で館林駅伝に出走して参りまして、好成績を収めて帰ってまいりました^^ 成績もさることながら、陸上部結成1年とのことで、本当に良い仲間が出来て良かったねぇ~ これもよりもいのお陰か^^ 大切にしていきましょう☆

 

 

 

そして、Y君もキーケース。

オリジナルな形状で☆

もう基本的なことは覚えてもらえた感じで♪

あとは色々慣れていきましょう☆

 

夜のメンズ4人でのお教室~

ロクな話になりません の図^^

 

Y君、たたけば出てくるタイプのヒトでございます☆

また面白くなりそうですね♪

 

ナンチャラ王に俺はなる!

と叫んでもらいましょう^^

 

 

そんなところにアタサン^^

オヤビン会も今年はもう出来そうもないので、年明けに~

ってなことでございました。

 

 

アタさん奥様からチャンジャ♪

 

 

 

さっそくツマミに頂きました~

美味しゅうございました^^

いつもごちそうさまでっす!

 

そして、ウエストバッグのクラウドファンディングはコメントからして現物を見ていってくれたFのんさん♪

よりもい民にも大好評のようでうれしい限りです☆

そして、そのあとにももう一方♪

ありがとうございますーーー

 

 

今のところ、ホントに1日1件という感じでご支援賜れておりまして、嬉しい限りでございます。

急な爆発的なアレコレよりコテージらしくってホントに嬉しい♪

もちろん急な爆発的な支援も大歓迎ではありますが、その後プイッとソッポを向かれちゃうのが怖いので、ジリジリとお一人お一人と対話をするかのようにモノづくりに勤しみたいと思っております。なので、こういったペースがコテージにとって一番良いのかもしれませんね^^

 

引き続きどうぞよろしくお願いいたします☆

残り18日。

チョコの単品での最安値キャンペーン価格はあと5個で終了のようです。

ご検討中の方は是非お早めに♪

もちろん余裕のある方は 漢気の最高値でのご支援 もお待ちしておりますので、よろしくどうぞ♡

 

コメントを見る

コテージに歴史あり!?14年前の新聞記事観て懐かしス~

2019年12月7日

今日はちょっと早起きしてAさんとこに散髪しに行ってまいりまして♪

ボサボサ頭もすっきりです^^

 

そんなAさん、昨日のウォレットロープ修理をツイッターにあげてくださいまして♪

 

ついでにオーダーのお財布と白黒のロープもセットで☆

 

白黒のは懐かしいなぁ~

 

コテージが館林に引っ越してきて最初のお客様であるAさんの

まさにその時の初めての時のオーダー品でございます☆

 

当時、住まい兼工房としていた場所で、ちょっとお店っぽくしてたら、目立っちゃったらしく両毛新聞の地域版?シャトルという新聞に取材されて載っかりましてね。

Aさんはこの記事を観て来てくれたのでした~

 

その新聞記事もコテージ書庫にちゃんと仕舞ってあったので懐かしくってパシャリです☆

 

奇しくも12月10日の新聞というね。

 

そう、よりもいの登場人物、ゆづの誕生日なんですねー

縁がありますね♪

 

 

 

さて、そんなこんなで、今日はヒマメで作業作業♪

そしたら、秩父からharu leathercraftのAさん登場~

 

革の研究結果もボチボチ見えてきたので、木村メガネの木村さんトコに見てもらおう!ってんで、やってまいりました。

 

まだまだ課題はてんこ盛りみたいで、さらにコアなところの研究を余儀なくされて帰ってまいりましたっ

 

ま、楽しんで頑張ってみてくださいまし~

 

 

木村さん、ご協力感謝です☆

引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

そして、本日のコテージの完成品~

オーダーのロングウォレットSU

 

外観は通常通り^^

 

インナーにはコインケースのふたの部分にお好きな柄をホリホリ♪

 

丸3つ^^

 

 

 

  

実は素材がいつもより少しアップグレードしております^^

気に入っていただけるかな!?

 

ありがとうございましたー

 

 

 

そして今日もウエストバッグのクラウドファンディングに動きがありまして♪

昨日のきたさんの後、すぐに御支援頂いてたのに、コメントの反映が遅かったのか昨夜には気づかず^^;

 

でもって、本日、お店閉店時にもう一方のご支援が☆

ありがとうございますー^^

 

残り20日の現在、23人・24個のご支援頂いており感謝感激♪

合間合間に少しずつ製作も進めておかないとですねっ

26日のプロジェクト終了後、なるべく早くに納品したいので頑張ります☆

 

あと20日間、まだまだ多くの方に観て頂きたいので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

コメントを見る

よりもい勢にも助けられながらクラファンは今日も♪

2019年12月6日

木曜日~

朝イチでAさん^^

 

こちらのAさんはコテージが館林に引っ越してきたときの初めてのお客さんでございます♪

今ではお財布も何年選手かわかりませんねっ^^

 

そんなAさん、自家焙煎のコーシーをお裾分けくださいまして♪

いつもありがとうございますー

 

お昼の食後に頂きまっす!

 

あ、本題はウォレットロープの金具がバカチンになっちゃったので、チェンジ依頼でした^^

 

で、今日の朝はIさんマンツーマンで革教室~

 

課題の巾着バッグ、ホントにホントにもうちょっとで完成ですっ

次回終わるでしょう☆

 

今日は終わりの30分は包丁研ぎ講座になりまして♪

ばっちりチェックさせてもらいまして、これで一人でしっかり研げるようになったかな!?^^

頑張ってみてくださいねー

 

 

そんなこんなで、Iさんの作業中にAさんの金具チェンジ完了です。

 

ビロビロがある側だったので、素早いです♪

 

そして、午後イチ、革入荷~

クロムエクセルレザーをね♪

 

 

クラウドファンディング中のウエストバッグを作るにあたって、材料が不足しちゃうとダメなんで、早めにキープ。

年末年始で入荷が遅れてお届けが遅れるなんてことになってはいけませんからね~

 

そして、Sタチョイスのエルバマットも無事入荷☆

この色も素敵ですね~♪

 

さてさて、せっかくなのでAさんから頂き来ましたコーシー。

イルガチェフの浅煎り☆

レモンのような透き通った酸味で、紅茶のような味わい^^

コーヒーの酸味、苦手でしたが、コーヒーの酸味って本当の味はコーユー味だったんだぁ~ とコーヒーの深さを目の当たりに致しましたっ

今までのコーヒーとは違いますが、これはコレでとっても美味しゅうございます♪

たまには酸味のあるコーシーも良いですね☆

ごちそうさまでしたー

 

 

夕方はまんじゅう亭~☆

ベルトの納品完了です♪

 

いつもいつもありがと ね!

 

で、夜はAさん早速ロープを取りに来てくれました。

駅近くにお住まいですが、コテージまで徒歩でっ

ほぼ毎日?歩いてるそうで♪

ボディバッグにお財布などなど、コテージグッズ多数なうえに、グローブもコテージ製ではないですがコテージでお買い上げ頂いたものだったり♪

いつもありがとうございます^^

 

 

 

そいで、本日のコテージの完成品~

オーダーのラウンドファスナーウォレット☆

 

コテージでは珍しいですが、一応教室用でサンプル作ってありまして。

で、それを観てのオーダーでして^^

 

 

完成後、ご連絡いたしましたら、すぐに取りに来てくださいまして♪

 

バッチリンコ喜んでいただけました~

 

今回はギフトになりましたが、次回はご自身のアレコレをオーダーしに来てくれるそうで♪

楽しみにお待ちしておりまっす!^^

 

ありがとうございましたー

 

 

 

 

さて、今日もウエストバッグのクラウドファンディングの宣伝^^

 

 

 

 

21人目のご支援者はよりもい勢のきたまことさんでした~☆

コテージ発のよりもいグッズもコンプリートしてくださっているのに、今回のこのクラウドファンディングにもご支援いただいちゃいましてっ

感謝感激でございます!

いつもありがとうございます☆

 

 

 

 

今一度、ご支援者様のコメント見直していたら、これまたよりもい勢のすばるんさんがいらっしゃいましたっ

お店で実物観てくれて、気に入って貰えて、マルボで行くよ!って言ってくださっていたのですが、ホントのホントに実行して下さってましてうれしい限り☆

 

プロジェクトがスタートダッシュしてた時!?な感じでこの時気づかずお礼が遅れてしまってスミマセン^^;

 

ほかにもよりもい勢が居そうですが、今のID名を観る限りでは知ってる人かどうかが分かりかねるため、直接お礼のご連絡が出来ずこれまたスミマセんっ

 

プロジェクト終了後、改めまして皆様にご挨拶とお礼のご連絡をさせて頂きますね!

 

そんなこんなで、今日でトータル金額が50マンエンを超えましたー♪

ありがとうございます!

 

あと20日間ありますので、一人一人にしっかりと伝えられるよう努めたいと思います^^

引き続きよろしくお願いいたします☆

 

コメントを見る

目の保養からの週始まり、ウエストバッグのクラファンも引き続きよろしくお願いいたします☆

2019年12月5日

月曜日、定休日を利用して、ちょっと久しぶりにプチ遠出^^

 

1年前のモネ展の時から告知されてたルノワール展。

会期もあと1か月くらいとなってしまいまして、ようやく行けました♪

 

目の保養~^^

 

図工の教科書に載ってたあの絵やこの絵がズラッと☆

ボリュームありすぎで結構疲れますよね^^;

 

 

誰の作品だとかなんだとか っていうより、自分が観て感じたことを革細工やその他いろいろに活かせたらよいな^^

 

 

で、火曜はアサクーサー。

 

水木でレザーフェアなんですね。

コテージは今回もパスっ

 

この時期は、なんとなーくで行くほど時間に余裕がないものでー

 

何か目的が出来た時にはお世話になると思いますが、現状では革の仕入れも何にしても差し迫って新しいものは特に必要なく、情報としても現在お付き合いのある方々から頂ける情報で十分足りてると思う次第でありまして。

毎回お手紙頂きますが無駄にしちゃってごめんなさい^^;

 

 

 

さー、そしてコテージの週の始まり水曜日の営業~

 

Tさん今日早めに到着^^

今日も美味しいお豆腐を持って来てくれまして♪

 

寒くなって来たし、鍋が美味しい♪

鍋の中にはもちろんTさん豆腐☆

是非!

 

 

ほいで、Sタ。

仕事の移動中、チョロット顔出してくれまして。

道具や材料を取りに来つつ^^

 

忙しい中、わざわざありがとー

 

 

ほいで、スーパーチャリ乗った後のAさんが遊びに来てくれたところに木村メガネの木村さんも登場~

 

木村メガネさんのホームページがリニューアルされました♪

是非ともご覧くださいまし~^^

 

 

そんな木村さん、今週も大島まんじゅう屋で芋ようかん買ってきてくれまして♪

 

いつもいつもゴチでっす!

 

 

Aさんスーパーチャリの後はスーパーカー☆

 

やっぱカックイーね!

 

 

 

ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君も♪

今週もばっちりTさん豆腐を持ち去りでー

瞬ピーでのお鍋も是非!!

 

忘年会の会場が決まってない方々、是非とも瞬とぴいぷるにもお問い合わせくださいまし~^^

 

炭火焼とり 瞬とぴいぷる

そいで、またまたAさん^^

 

 

イジケテルわけではありませんっ

 

 

先日、もげちゃったクラッチレバーの付け根もパーツを好感して元通り☆

 

チャリに車にバイクに乗りものだらけで忙しいですね^^

 

そしたら、大島まんじゅう屋の大島さん登場~

 

 

 

今日は昼間っから、地場産の小麦を使ったアレコレのプレゼンをしてきたそうでー

組合と称しつつも、てんでバラバラな動きにお疲れちゃんのご様子、、、

そんな組合やめちゃえばいいのに^^

田舎の変なしがらみを持ってないヨソモノコテージはヘーキでソーユー事が言えますが、ずっと館林シティで生きてきてるとそうも言えないみたいで気の毒でございます^^;

 

ま、そんなお人好しな3代目まんじゅう屋さん

お正月のお餅のご予約受付ております♪

どうせどこかで買うんなら、是非大島まんじゅう屋でよろしくどうぞ☆

 

ヘンなもの一切入ってないし、その辺の餅よりはソレナリに美味しいハズでございます^^

市販品のしか食べたことない人は、結構びっくりすると思います♪

だまされたと思って?今年(年始のことだから来年っていうのかな?)は是非大島まんじゅう屋のお餅をゲットして下さいまし☆

 

 

ほいで、そんなときにYさん(incompleto_leather)も登場~

レザーフェアに行ってきたそうで^^

そしたら、生徒さん仲間のAさんとばったり会って一緒にまわっ来たそうな☆

初日の早い時間に行ってきたから、恒例の1デシコースターもたくさんもらえたようだし、それなりに収穫もあったそうで良かったよかった^^

 

で、夜の革教室はSさんマンツーマンで革教室~

 

基礎科最終課題のバッグの試作。

サイズ感バッチリ♪ってことで、このあとはディテールを決めてまいりましょう^^

さてと、コテージはこの日の完成品はベルト~

久しぶりに使ったオーバルのバックルもちょっと新鮮に見えますね^^

おまちどうさまでした♪

 

ウエストバッグのクラウドファンディングも日々1~2名のご支援者が現れて下さったり、ブックマーク的いいね をしてくれる方が居てくれたりと、地味にではありますが、浸透しつつ数字も増えておりまして♪

ちょうど数時間前に20名のご支援者21コのオーダーを頂いたことになりまして♪

記念すべき!?20人目の方はチョコ・黒 両色の2個セットでございまして☆

ありがとうございます~

 

残り22日であとどれくらいの方々の目にとめることが出来るのでしょうか!?

出来ることはもう限られてますが、少しでも多くの方の目に触れて頂けるよう、頑張ってまいりたいと思います☆

ブログをご覧くださっている方々には、ご支援以外にもSNS等で拡散のお手伝いなども頂けましたら幸いです。

頼ってばかりで申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします☆

 

コメントを見る

さ~師走です!走るぞ走るぞ^^

2019年12月2日

金曜の朝はIさんマンツーマンで革教室~

細かいところを手漉き加工^^

 

なかなか上手に包丁研げないー とのことでして、今度自前の砥石を持って来てもらって研ぎ教室ですねっ

 

そいで、この日は早い段階で完成品~♪

OEMのシンプル長財布☆

 

 

この形、収納力も高めなので使い勝手良いんですよね~

 

お揃いでキーケースも♪

 

取引先各所からオーダーが入ってくると、年末なんだなぁ~と思わされますっ

 

そして、この日はヒマメでしたが、館林3回目のよりもい民♪

この日はゆっくり南極キーホルダー作ってってくれました☆

シラセの名言を打ってってくれました^^

 

そして、以前お買い上げいただいた友情キーホルダーが良い色艶になってまして♪

そんなわけで、今回は南極チャレンジベルトループキーホルダーを持ち去り事件となりました☆

 

ありがとうございます!!

 

南極チャレンジベルトループキーホルダーは在庫無くなりました~

今後はよりもい公式グッズな南極チャレンジレザーグッズはペンギンシルバーコンチョの生産の都合上、ご入用の方には受注生産という形をとらせていただこうと思います。。

現在、在庫あるのは南極チャレンジキーケース3つと南極チャレンジコインケース1つ のみとなります。

この分は即納品できますが、それ以降は南極チャレンジキーケース南極チャレンジコインケースも受注生産とさせていただきますので、ご了承くださいませ。

 

友情キーホルダーはコンチョ使いませんので、今後も常に在庫しておくよう努めたいと思っております^^

 

 

さて、この日のまんじゅう屋さんはクッキー屋さん^^

木村メガネさんトコのメガネクッキー作ったり、ペンギンクッキー作ったりしてました☆

この日のクッキーはコテージ経由で用意させてもらった抜型を使った初モノでー

抜くのに慣れが必要なようで、少々失敗もあったりでお裾分けいただいちゃった^^;

 

味は過去最高においしかったけどね♪

頑張って慣れてくださいまし^^

 

 

そして、夜はSさんマンツーマンで革教室~

 

課題の時計、ばっちりんこ完成でした~☆

ステンドグラス風でステキング^^

 

愛犬、ハロちゃんもかわいくできましたー

 

で、コテージはお教室中、包丁研ぎとぎ。

この日は短時間でバシッと決まりました♪

とはいえ、7本も研ぐと、それなりに時間がかかり結構疲れますね^^;

 

 

 

 

 

さてさて、そして11月最終日。

土曜の朝のお教室はー

 

Sタ、Tさん、Iさん、Hさん とー

 

N君、M君の 6人っ

 

ある程度慣れた方々だったので、ホントの満員御礼でしたー

 

しかし、大人数なときほど、メンズ率が高いっていうねー^^;

 

しかし、急店舗では、N君M君が二人でやってるテーブルで4人やってましたからねぇ

そりゃ~みんな仲良くなるわなぁ と思ったり。

 

 

 

そんなこんなで、Tさん課題のバインダー、ばっちりんこ完成☆

出世!

 

お次はIさん、課題のエコーポーチばっちりんこ完成~

 

裏面はオリジナルで☆

出世~^^

 

お次はM君。

M君もエコーポーチばっちりんこ完成でした~☆

この日は出世が3人も♪

素晴らしい~

 

そして、午後はバイカーにお勧めグッズが届きましたよ~

 

冬用のグローブ。

いろいろこだわりの詰まったグローブです♪

Napaよりちょっと高いですが、性能も高いと思われます^^

 

 

 

今回、コテージが楽しみにしてたのはグローブよりもこっちのバッグかもしれません^^

なんだかんだでグローブは持ってるからねっ

 

 

バイクへ簡単に脱着出来て、外した時はショルダーバッグに早変わりするお洒落バッグです^^

しかも、このクオリティで6300円とか超お買い得☆

グローブも冬用をお持ちでない方には相当お勧めですが、バッグはバイクに乗ってない方にもお勧めできますので、是非お一つよろしくお願いいたします^^

 

で、久しぶりにAさんスーパーチャリ☆

インスタで知り合った方とプチツーリングだったそうな。

今どきの危険視されてるSNS繋がりってヤツですね!?

無事で何より^^

 

午後はSさん革教室で~

 

ボジョレーヌーボー頂いちゃいました♪

ありがとうございまっす!!

 

そんな感じで、夜の革教室はSタ、Nさん、Sさんの3人でー

仕事のできるスーパーキャリアウーマンNさんは高給取り!?

からの、60で占い師になる!と楽しい将来の話に盛り上がりまして♪

あ、革教室なので、革もしっかりやってましたよ?^^

 

で、そこへまんじゅう亭~

占い師志望のNさんに悩みでも見てもらおうと思ったら、悩みありません!って^^;

早くもかき餅^^

ゴチです☆

楽しいトーキングをしながらも、オリジナルウォレットをばっちりんこ仕上げたSタ☆

久しぶりの作品完了☆

良くできました~

 

そして次の日、日曜日~

日曜の朝の革教室はSタ、Oさん、Aさん、M君の4人。

 

Oさん、ツールバッグ仕上げて持って来てくれました~☆

 

圧巻ですね!

 

細部も気を抜かず、しっかりと☆

素晴らしぃ~

 

そして、これはセパレートタンクの真ん中のトコのパネルに☆

 

 

 

ハーレーダビッドソンさんのアルミピンバッチもセットして純正オプションパーツみたいな♪

 

素晴らしぃ~☆

 

Oさんの作品もクラウドファンディングでチャレンジしてもらう日も来るかもしれませんので、その時は皆さまよろしくお願いしますね♪

 

 

ほいでAさん、チャリンコ用にNapaグローブ持ち去ってってくれました^^

 

半年くらい足折っかけてて、引きこもりだったそうでっ

そんなに久しぶりの感じがしませんでしたが、無事に直って良かったです☆

気を付けてくださいましー

 

 

そいで、良くしてもらってる居酒屋さん、杏のママさんがお誕生日のヒトにプレゼント~☆とコテージ製品をチョイスしてくださいまして♪

 

キーケースとたばこケース、名入れしてギフト梱包してお渡しさせていただきました~^^

 

いつもいつもありがとうございまっす☆

 

そして、これまたOEM商品~

今度はドッグアクセサリー屋さんのPikolleさん。

ワンちゃん用のハーフチョークと人間用のバングル^^

親子コーデでございますね☆

いつもありがとうございます~

 

 

 

 

 

 

そして、I君ファミリー☆

I君のウォレットはなんだかんだで10年選手♪

奥様Aちゃんのお財布は娘ちゃんAちゃんの誕生と同時期からのご愛用なので4年☆

 

どちらもステキング☆

家族の歴史と共に♪

大変光栄でございます~

 

 

 

 

 

 

Aちゃんと財布は同い年の4チャイ~ って♪

 

 

I君はAちゃんのお気に入りのお人形さんを持って

「もうすぐ40チャイ~」っとなー

 

 

しっぽフリフリご機嫌です♪

 

今回は奥様Aちゃんの手帳カバーのオーダーを頂きまして♪

いつもいつもありがとうございまっす^^

ちょうど近々でほぼ同サイズのオーダー品を手掛けますので、年内に間に合うかもしれません☆

お楽しみに!

 

 

 

 

でもって、ケンちゃん☆

木村メガネさんでレンズ交換を依頼していたのでそれの受け取りついでに♪

 

親友フミヤ君のパン屋さんで大量にパンのオミヤを持って来てくれて♪

ありがとね!

いつも美味しくいただいております^^

 

ラグビー人気でございます^^

 

コテージカスタマー山形支部にもこんなようなのが居たような!?

 

 

 

来週、大阪に2泊で遊びに行くそうで、今年のHRCSは断念したケンちゃん。

新調したサングラスでいいオトコ^^

 

そんなわけで、大阪支部のTちゃん、今週末はケンちゃんナンチャンをよろしくどうぞ♪

 

ほいで、夜はSタ、マンツーマンで革教室~

土日の朝夜4連発でございましたねっ

 

おかげで財布も出来たし、特殊キーケースも良い感じで進みました^^

 

 

そしたら、富山支部から大量の里いもが♪

 

 

はーらーだ こうへい~

で、こっぺくん なんでございますが、

ハーラーダビッドソン製の里いもを売りまくって、50年代のパンヘッドをゲットして、正真正銘のコッペパンになるんだそうで^^

 

奥様と二人のJr.の居る若者でございますが、4年前に副業でやってる農作物の稼ぎで東京オリンピックまでにハーレー買います!

なーんて言って夢に向かってヒタムキに頑張り続けております^^

 

かわいいヤツでございます^^

 

こっぺ君とお客さんとしてのお付き合いは彼が高校生の時からだから14年くらいっ

初めてあったのは7年半前。

 

その時の様子はこちらでどうぞ☆

ちょうど先に登場のI君も絡んでるし♪

 

みんな一瞬で好きになると思います^^

 

その前の記事BBQではケンちゃんシンちゃんタクミ君もー、M君のイトコのK君も参加した時だね~

みんな若いね懐かしいね^^

 

ほいでAさん、チョロッと顔出してくれまして^^

この日は息子ちゃんとスーパーカードライブだったようでー

バイクは今週直るかな?

 

 

そして、コテージはお教室中Sタを観ながら試作~

カバー系のものって、微妙なクリアランスや入れるブツとカバーとのサイズ感、とっても大事ですんでミリ単位で悩みますっ

厚みが同じでも素材が変わるとまた変わったり。

とりあえず、試作はコレで決まりましたが、あとは本番の革を使って頑張りまーす^^

 

その前にこのオーダーは染色が要ですんで、集中出来る日に作業開始です☆

もうちょっとお待ちくださいね♪

 

 

ウエストバッグのクラウドファンディングもお陰様で地味~に支援が増えております♪

爆発的に支援者が増えるよりコテージらしいっちゃコテージらしいですね^^

まだ25日ありますので、是非実物を店頭でご覧になってみてくださいませ♪

よろしくお願いいたします☆

https://camp-fire.jp/projects/view/199626

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です