ブログ
17木曜は臨時店休&25日金曜は午後臨時店休となり営業体系が少し崩れますのでご注意を~ と先日の日曜のコトや喫茶つむぎのお知らせと1点モノupとHBDKMR南キーホルダーの件
2022年3月16日
今度の木曜日17日は臨時休業ですっ
でもって、来週の金曜25日は午後臨時休業ですっ
予めご了承くださいませ☆

さて、ブログは日曜日のコトを。
日曜朝はS君、Gさん、

HさんとM君の4人満員御礼~

Gさん、スマホケース、バッチリンコ完成でした☆
かわいらしいフラップが良いですね^^

カード収納も良い勉強になりました^^

穴あけは難しいですよね~
でも、ばっちり出来て良かった^^
次回は何作りましょうね♪
引き続き楽しんでくださいまし☆

でもって、お教室終わりにYさん。
なんだかんだで初お披露目のニューハーレーさん☆
青いバイクがトレードマークでしたが、真っ黒なオトコになってしまいました^^

オールブラックス!
とチョイチョイ銀が栄えてます☆
ぴっかぴっかですねー
114キュービックインチって1868ccってもうフツー車^^
なんならコテージにとってはもはやスーパーカーです☆

新しくなったマフラーでブロロロローンと♪







快適そうに旅立っていかれました~^^
ツールバッグオーダーありがとでした~
ばっちり良いモノ作りますね♪

そいで、夜はチャイマンレザーのモリーちゃん。
この日は独りぼっちでガシガシ集中して準備してきたモノをしっかり要領よくコナシテ行きました^^
来月は宇都宮で1年ぶりに百貨店での催事。
頑張って作りまくって、目標の売り上げを達成して、さらなるステップアップを目指します。
そのために、またコテージなりに少しではありますが、方向性を示してあげているつもりでございます。
なんだかんだで、1年生としては上出来だと皆さんそう思ってくれているとは思います。
コテージも実際そう思います。
ただ、コテージ以上に名だたる職人さんや他分野の社長さんたち、諸先輩方からの多くのアドバイスを頂いての結果ですから、ここまでは本当に想定内というか出来て当たり前をこなしてもらってホッと一安心 といったところ。
誉め言葉の一つに 1年目としてはスゴイ という風に言ってもらえているようです。
ですが、実際にどの世界でもそうだと思いますが、1年目だとか2年目だとかってのはあまりお客様には関係のないことでして。
なので、教えた身としては、一生涯コレを生業として生きていく覚悟を持ったカレに、こんなところでまだ甘やかして欲しくないというのが本音でございます。
もちろん、モリーちゃんはまだまだだと自覚をして謙遜していることと思いますが、あまり1年目にしてはスゴイスゴイなどと甘やかしすぎてしまうと、2年目でコケたり、何年やっても1年目が一番すごかったよね、、、などと言われてヤメテいなくなった職人は大勢いるかと思います。
ソーユーのも見てきたもんで、まだまだ厳しい目で安心せずに見守ってあげてくださいまし。
どちらかと言うと、ニンゲンとして、御年ニジューキューサイとしてどうなのよ?
とか、そーゆーところの方が重要かと思うんです。
人それぞれ幸せの形は異なるので多くを言っても仕方ありませんが、オトナの心配することは結局現実的なカテイのことやオカネのコトが大半で。
それらを思うと、まだまだ彼の周りのオトナたちを本当の意味で納得させられていないから、余計な心配や小言を言われちゃっているんだとも思うんです。
なもんで、それらを払しょくするべく、2年目もまだまだ突っ走ってもらって、サンジュッサイとしてのメンツも保ってもらえればと思う次第でございます。
実際には彼のことを大して知りもしないで褒めたたえる言葉よりも、こういった心配や小言に近いお言葉の方が彼を成長させてくれるはずだと思っております。
そんなわけで、モリー君にはウザがられても、是非皆様からも引き続き愛のある厳しいご意見・ご感想などを彼本人にドシドシ伝えてあげて下さいまし。
よろしくお願いいたします。

そんなモリーちゃんを見守りながら、コテージはコテージでお世話になっているよりもいファンsの喜ぶ顔を想像しながら、一つ一つ拵えました。

18日はキマリちゃんの誕生日。
12月のゆづきちゃんの時から始めた勝手に打刻代行happy birthdayシリーズ
18日に店頭で販売致します^^

そして、次の日19日は第7回目の喫茶つむぎ
ヤス君とSタ、Aちゃんにモリーにスケさん。
先日Sタは副業ながらも個人事業主として開業し、初の陣でございます。
そんなわけで、そのお祝いを兼ねて、
19日は南極キーホルダーキマリバースデイバージョンを喫茶つむぎでのみの独占販売とさせてもらおうかと思います。
Sタにはまだ言ってませんが^^
テンパっちゃうかな!?
今回はAちゃんはお休みとのことですが、みんなコテージ革教室をきっかけにつながってくれて♪
日に日に成長している彼らを見るのもとても励みになります^^

そうしてこうして、実はコテージにとっても3月19日は現店舗に移転オープンした大切な記念日。
移転して丸8年。
移転8周年記念セールとして、裏にあるオリジナルTシャツとかを少しばかりお安く販売させてもらおうかな~
みんな楽しく成長していてコテージも忙しくさせてもらってて嬉しい限りです。
コテージもまだまだ成長させてもらいます♪
あ、そういえば、一点モノトラッカーウォレットとミニトート2点、ホームページにアップいたしました。
是非ご覧くださいまし~

一点モノトラッカーウォレットへ


よろしくどうぞ~^^

ミニトートバッグ☆イタリアンレザーキャメル☆~気まぐれ一点モノ~
2022年3月15日
気まぐれ一点モノのミニトートバッグです♪
上質なイタリアンレザーを採用。
本体はキャメル×キャメルの違うタンナーさんでの切り替えしで持ち手は薄茶色の組み合わせ^^
刻印はコテージのイタリアンレザーを使ったチョッピリ上品なブランドラインのIl casolare(イル カソラーレ)の刻印で銀の箔押し☆
カシメやボタンは真鍮無垢のモノを採用。
500mlのペットボトルが寝かせてはいる程度の寸法なので
ちょっとしたお買い物に行くとき、お財布とスマホ、ハンカチを入れて持っていくくらいにちょうど良いデス^^
ボディ部分はイタリアの名門タンナー コンツェリアオットチェント社トスカーノクラシコのナチュラーレ
底部もまたイタリアの名門タンナー テンペスティ社エルバマットのキャメル
持ち手はボディ部と同じタンナー コンツェリアオットチェント社トスカーノクラシコのマットーネ
を採用。
フルベジタブルタンニン鞣しの世界トップクラスのタンナーさんの作る皮革を普段使いしてドンドン素敵な色艶に変えていってくださいませ^^
上質なレザーの経年変化を是非ともご堪能下さいませ♪
【サイズ】トップ部幅:240、高さ:170(持ち手含む高さ:260)、底部幅200×奥行70、
【素材】レザー、金具(カシメ、ボタン):真鍮
(ボディ部:コンツェリア800社のトスカーノクラシコ/ナチュラーレ、持ち手部:コンツェリア800社のトスカーノクラシコ/マットーネ、底部:テンペスティ社のエルバマット/キャメル)
【価格】¥9,680(税込み)
☆気まぐれ一点モノですので、早い者勝ち^^
ちょっとしたプレゼントにも大変喜ばれるかと思います♪
是非よろしくお願いいたします。

ミニトートバッグ☆ブリティッシュレザースカイブルー×イタリアンレザーキャメル☆~気まぐれ一点モノ~
2022年3月15日
気まぐれ一点モノのミニトートバッグです♪
上質なブリティッシュレザーとイタリアンレザーを採用。
スカイブルー×キャメルのツートン^^
刻印はコテージのイタリアンレザーを使ったチョッピリ上品なブランドラインのIl casolare(イル カソラーレ)の刻印で銀の箔押し☆
カシメやボタンは真鍮無垢のモノを採用。
500mlのペットボトルが寝かせてはいる程度の寸法なので
ちょっとしたお買い物に行くとき、お財布とスマホ、ハンカチを入れて持っていくくらいにちょうど良いデス^^
ボディ部分はイギリスの名門タンナー スウェードで有名なチャールズFステッド社のランブラーという革のオパールグリーン(スカイブルー)色。
天然石のようなクラック模様がとても素敵です。
底部と持ち手はイタリアの名門タンナー テンペスティ社のエルバマットと言う革のキャメル。
上質なレザーの経年変化を是非ともご堪能下さいませ♪
【サイズ】トップ部幅:240、高さ:170(持ち手含む高さ:260)、底部幅200×奥行70、
【素材】レザー、金具(カシメ、ボタン):真鍮
(ボディ部:チャールズFステッド社のランブラー/オパールグリーン、持ち手部、底部:テンペスティ社のエルバマット/キャメル)
【価格】¥9,680(税込み)
☆気まぐれ一点モノですので、早い者勝ち^^
ちょっとしたプレゼントにも大変喜ばれるかと思います♪
是非よろしくお願いいたします。

金曜土曜も革教室ネタ多めですが、サブロー初登場やら気まぐれ一点物ミニトートバッグとかの紹介も^^
2022年3月15日
金曜日~
この日もヒマメでヒト来ずでしたが、
最近良くしてもらってるアウトドアグッズ関連のTさんがまた面白い動きをしておりまして。
電話でワクワク♪
やっぱりコーユー人は時間軸がヒトと違うっ
明らかに早いっ
いろんなモノゴトへの展開も早くて、メチャクチャ面白いですね♪
巻き込んでもらえて光栄です^^

で、あっという間に夕方になってYさんマンツーマンで革教室~

Yさんは途中でもぐもぐタイムが入ります☆
そんなもぐもぐタイムでお裾分け頂いちゃいました♪
熊谷シティのオミヤ^^
ゴチでしたー

そいで、夜な夜なちょっと急ぎで気まぐれ一点モノミニトートバッグ3点完成☆

茶系で1つギフトに使いたいというご要望を頂きましたが、せっかくなので、3つ作っちゃいました^^
オーダーをくださった方がチョイスされた後、残りの2つは店頭販売&HPにアップ予定です。

チャールズFステッド社ランブラーのオパールグリーン(ボディ)×テンペスティ社エルバマットのキャメル(底、持ち手)




ラペル ラ アズーラ社アラスカのキャメル(ボディ)×テンペスティ社エルバマットのキャメル(底)×コンツェリアオットチェント社トスカーノクラシコのマットーネ(持ち手)



コンツェリアオットチェント社トスカーノクラシコのナチュラーレ(ボディ)× テンペスティ社エルバマットのキャメル(底)×コンツェリアオットチェント社トスカーノクラシコのマットーネ(持ち手)



次の日、さっそく取りに来てくれまして。
アラスカ(シボのやつ)を持ち去り事件でございましたので、青いのとつるつるキャメルは店頭に並びます☆
ギフトなどにも最適なので気になる方はご連絡くださいまし♪
価格は8800円に消費税なので9680円です。
追ってHPにアップいたしますが、ちょっと時間貰いたいので、お急ぎであればメールやらSNS等でコンタクト下さいまし^^

ってな感じで、夜な夜な作業を終え、朝を迎えればいつもどおり革教室~
土曜の朝はS君、Kさん、

Sさん、N君の4人で満員御礼♪

でもって、N君家の新しい家族サブロー!?ことルイ君^^

生後1か月の赤ちゃん♪

過去イチで赤ちゃんっぽい反応を見せてくれました^^



急に黙るよね~^^

3人ともなると、ママ一人じゃどうにもならないよねー^^

でも、メイちゃんは着実におねーちゃんになって来てますよね~

レオ君は今一番目が離せないですもんね~

へ!? ってか^^

メイちゃんのおねーちゃん手腕に期待しましょう^^

聞かなそうなレオ君っ

まあ、何はともあれルイ君も元気で良かった^^

賑やかで何より^^

そいで、午後にはSさん登場~
今週はキマリちゃんの誕生日があるので、いつもの?等身大パネルを用意して、学習館に置いてきた!ってんで寄ってくれました☆

もはや南極キーホルダーの職人さんです^^
いつもバシっとありがとです♪

そいで、Yさん。
姪っ子ちゃんの高校合格祝いにとオーダーをくださいまして♪
ありがとうございましたー

そして、嬉しい来客♪
以前に2度ほど通販でオーダー品を納品させていただいたことがあるMさん。
福島の北の方の方でして、ちょっと遠いのです。
でも、弟さんが川崎修行から帰る引っ越しついでに館林ICで途中下車してコテージに突撃ドキュンしてくれましたー
お会いできて光栄です♪
インスタのDMでのやりとりから2度のオーダーから、直接会いに来てくれるなんて嬉しくないわけありませんっ
いろいろお話も出来てステキな兄弟に愛用して頂けて幸せなり^^
またお会いできる日を楽しみにしております。
革もので何かありましたらまたいつでもご相談くださいねー
今度は是非バイクで遊びにいらしてくださいまし☆
お待ちしておりますー
でもって、後ろに写っていた方も初めましてでお財布検討に来てくれた方でした~
じっくりご検討いただいて、戻って来てくれると嬉しゅうございます^^

で、なんやかんやで夕方っ
土曜の夜はSさんとYさんと

Tさんとチャイマンレザーのモリーちゃん。
土曜の夜にしてはオトナシメで皆作業に集中っ って感じの教室でしたね。
たまにはそんな革教室もあるんです^^
引き続き革教室の生徒さんは募集しておりますが、週末をメインに考えている方はあと2名くらいしか受け付けられないかと思いますので、ご検討中の方は是非一度見学もしくは検討している旨をお知らせいただければと思います。
よろしくお願いいたします^^
それと業務連絡っ
今週17日木曜日はちょいと出張のため臨時店休させてもらいます。
さらに来週25日金曜は午後臨時店休させてもらいます。
急にアレコレ忙しくなっちゃった感ありましてご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

定休日という名の外回りからのムショでツトメテ、水木いつものようにエイギョウしつつクロムエクセルシリーズの製作でしたー
2022年3月11日
月曜日はアサクーサーに行ってたり。

そしたら、ゴリさんから画像送られてきたり♪
ムフフ♪

今回のテーマはかわゆいヒッピー風☆


この後バンパーやミラーが付いて、もうちょいで完成っ

でもって、火曜はトレーニングしてムショ行ってオツトメしてからご飯食べて外回り~
今年もナントカ納めることが出来ましたっ

そいで、お隣の太田シティに向かいましたが、結構時間かかるンデスね^^;
コテージは太田シティからも多くの方にお越しいただいておりますが、誠にありがとうございますでございます☆
で、定休日じゃないことを確認したはずでしたが、お休みでしたっ
アポなしはアカンですね^^;
また明日出直すべー
ってして

その後は新宿っ
高級車だらけの駐車場にグンマーナンバーのポンコツ軽^^(代車に失礼か^^)

新宿のど真ん中のヒャッカテンに来るならタクシーやハイヤーを使ってるdoor to doorなヒトがホントのリッチマンな気が致しました。

そいで、次の日水曜日は~朝ゼロで昨日のバイク屋さんへ♪
開店時間チョイ前に到着☆
ミーティング中だったので、しばし外のバイクを見学。
いろんなのがアリンス。

中に通してもらって圧巻っ
スゴイ在庫数ですねー
まずは先日完成のシートのサンプルを見てもらって一発OK頂きまして~^^
軽く雑談しつつ本番用のシートベースを預かり撤収☆

コテージ的にハマったのは店内にあった1972年式ボートテールのFX(写真なし)と
入り口には2台のインディアンがヤバかったっ

インディアンさん、どちらも現状販売でサンビャクマンっ
動くのかな?
動くんなら間違いなく安いっすよねー
いいなーいいなーーー
と指をくわえて帰って参りました。
帰る途中にゴリさんトコ寄ってエブリィ君の様子を生で見てきました♪
楽しみすぎる~

で帰還。
シートはひとまずいったん作業場の端っこに置いときましょう、、、
スミマセンっ

そしてすぐに時田さんがお豆腐持っていつものように登場~^^

その後はRさんが南極キーホルダー作りに来てくれまして~

そこへ木村メガネの木村さんも登場で~☆

この日はイチゴどら焼き☆

ミトンのグローブ試作もいよいよ良い感じで^^

Rさんは館林の広報をゲットして~

それの記念に南極キーホルダー☆
いつものほうにプチポンコツしでかしてくれまして♪
いつもありがと
ね!
でございました^^

Rさんがいるときにちょうど瞬ぴぃシュン君登場でしたー
この日瞬ぴぃは父上の指のアレコレで臨時休業中でしたが、Rさんに会えてよかったね^^

で、夜はマンジュウテイ~
先日ご紹介いたしましたクラウンバンに反応しておりました^^
反応してくれるのはありがたいし嬉しいけども、
お店改築したばっかりだしサスガにやめときましょうねっ

で、この日の夜な夜な完成品は~
オーダーのトラッカーウォレット☆

いつものようにコテージブラスプレートもセット☆

いつもと何が違うかと言いますとー
手縫いなのです☆
普段、コテージがスポット的に作るトラッカーウォレットはミシン縫製がほとんどなのですが、手縫いで!という熱いご要望を頂きまして、ばっちり手縫い仕立て♪
そもそも手縫いが売りの店なのでこういうのは嬉しいですね^^

それと、ファスナーをWALDESに。
綿テープなのでやはり雰囲気は明らかに良くなります。
スライダーはコテージが好きなヴィンテージのコンマーとかで良く見られたベル型っぽいのをチョイス。

やはりカックイーですね。
ただ、綿テープは切れやすいのでコテージの通常版ではめったに使うことはありません。

真鍮の金具とクロムエクセル茶芯ブラックにブラックシニュー糸の手縫い。
ラギット^^
ステキなオーダーありがとうございました~☆
日が明けて木曜日、無事出荷完了でしたー

で、そのまま次の日は同時進行していたコテージ通常版(と言っても常にスポット的に作るセミ定番商品ですが)のトラッカーウォレットを仕上げました。

パっと見 は同じですね。
いつもどおりロープもセットです^^

ミシン縫いになるだけで、印象がだいぶ変わります。
わかりますか??


ちょっと控えめになって、シュッとする感じ?
同じミシン製法でも糸の太さやピッチを変えるだけで異なる印象になるので一概には言えませんけどねー

そんなこんなですが、コテージ的にトラッカーはこんなテイストがよろしいかと思って作ってます。
好みは人それぞれなので、ご希望があれば出来る限りお応えさせていただいておりますので、お気軽にご相談くださいね。


収納は最低限で必要十分ってことで♪

こちらもせっかくなので綿テープのWALDESジッパーを採用致しました。

気まぐれ一点モノとして店頭に並べます~☆
HPにも近日アップしますね。

で、この日はヒマメで作業がススム君っ
ボディバッグの黒も2つ完成~☆

ひとつは中にホーウィン社のスタンプ入りでした^^
この一つを店頭在庫分として確保♪
久しぶりに店頭にボディバッグが黒、チョコと両色並びましたよー
是非見に来てくださいまし☆
そんなこんなで、あっという間にまた週末です~
だいぶ暖かくなってきましたし、バイクも増えるかな?
ツーリングついでに是非お立ち寄りくださいまし~☆
お待ちしております^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^