ブログ
レザークラフト通常教室や体験教室、ジュングリに~ みんな楽しそうで何より♪
2022年3月10日
さてさて、日曜日のコト~

アサイチでSタ。
前日はアタサンとだいぶ楽しかったようで^^
良かったねぇ~
これからも可愛がってもらえるよう色々頑張ってくださいまし☆
そんなSタは奥様のMちゃんがバイクの免許取る!って言いだしたらしくって、バイクや巡りするんだとかでそそくさと退散~
一緒に走れると良いね^^

で、朝は革教室。
N君とIさんと

ヤス君の3人でレザークラフト教室~

と、そこへ定番レザーがようやく到着っ
漉き屋さん問題まだまだ解決出来ずっぽいですねぇ~

ほいで、お二人でご来店はお財布オーダーでした^^
お一人は旧店舗に足を運んでくれたことがあったそうで、お財布買うならココ!的な感じで連れて来てくれまして♪
そんな彼は店頭に並んでたハーフウォレットS1を持ち去り事件で~
もうヒトカタは悩んだ末にやっぱりオーダー☆ってんで、ロングウォレットNカスタムをオーダーしていってくれました~
ありがとうございまっす!

午後には久しぶりに飯能からDさん。
免許取ったから~とレンタカーで遊びに来てくれました^^
またドライブがてら是非♪

でもって、その後はワークショップ。
仲良しご夫妻♪

まずは刻印~

二人のお子様の分と自分たち夫婦の分でー

すぎちゃったけど、奥様のお誕生日のお祝いプチ旅行だそうで^^
行先は旦那さんしかしらない旦那さんが企てたミステリーツアー☆
毎年やってるそうでステキングですね♪

なんて、トーキングしながらも、時折無言になるレザークラフト体験教室、、、


刻印終わったら接着~

からのライン引き~


からの穴あけ~


からの縫い縫い~


で、磨いて出来たー☆
二人で表の向きが違いましたが、それはそれで狙ったかのようで良きですね♪

素敵スマイルsも頂きまして、こちらもハッピーでした~
楽しんでいただけて良かったデス♪
今度はお子様たちとフラっと遊びにいらしてくださいね☆
ありがとうございましたー

と、ワークショップ終わり際にフレンドリークリーニングつちだの土田さん登場~
スーパーチャリに乗ってたんですねー
この日は風も強く冷たくって大変でやんしたね!
帰宅するも、誰もおらず、お家に入れずコテージに緊急避難^^
コーシーやりながらトーキングして多少はあったまったかな!?

コテージはもう2年以上スーパーチャリ乗ってないような!?
つちださんは月イチは必ず乗って続けてますもんね~
素晴らしい☆
あったかくなってきたし、コテージもたまには乗ろうかなー

で、夜はS君マンツーマンで革教室。
ビルフォード作りの終盤戦^^
S君は色々気付いて良い質問をしてきます。
打倒チャイマンチームですからね♪
倒してどうするってヤスが言ってましたけど、そりゃそうだ^^
切磋琢磨で行きましょー

と、そこへ登場はおにーちゃん!?
違うがなっ
マンジュウテイでございます~
配達用の軽バンが4代目の手によって面白カスタムされ続けていて来るたんびに何か変わってます^^
4代目のセンスを生かすもコロすも3代目次第です☆
そんな感じであっという間に日曜日もおーわりー

土曜の朝はヒマメ!?でも夜は楽しい革教室♪見学もドシドシどうぞ^^ゲーノー人も来るお店!?とか言ってみたらダメですかね?
2022年3月9日
先週の土曜の朝~

土曜の朝はSさんマンツーマンでの革教室。
土曜の朝ですがおひとり様・・・
うーん今月は月末に予約が重なって予約が取りずらくなるかもしれませんねっ

ほいで、群馬の中心の方からお越しのハーレーさん♪

お仕事柄こちらに来ることが結構あるそうで、気になってたということで、お越しくださいました。
ご自身で革を少しいじるそうで、何かの参考に?
また是非遊びにいらしてくださいまし。
お教室なども是非~

ほいで、イタリアンレザーが色々届きましたー
チャイマンレザーのモリーちゃんが今後定番としていくカラーだったり^^
スカイブルー、良い色だズー

でもって、Sタ。
コテージアパレルのNo warシリーズTシャツ着て来てくれて♪
ありがとね~

そんなSタはアタサンとオショクジ会^^
二人とも集合する前にコテージに寄ってくれるっていう謎の行動^^
ありがとね☆

そして、この日、よりもいファンsによるよりもいラッピングバスに置いておく巡礼ノートの製作が行われておりまして。

作業スペースを提供させていただきました^^
ほんの少しでも協力出来て良かった♪

すんごくステキなノートが出来ましたんで、ノート見るだけでもラッピングバスに乗る価値あり!だと思います。
お疲れ様でした~

途中、チャイマンレザーのモリーちゃんが早速革を取りに来まして☆
来月、1年ぶりとなる宇都宮の東武百貨店での催事に出展するため、いよいよエンジン全開!?っぽいので、また今回も応援してあげてくださいましっ

ほいで、この日、コテージはミニウォレット2つ仕上げました。


ひとつはイニシャル刻印入りでー




もうひとつは久しぶりに店頭に並べておきます☆

ほいで、そのころ、ノートづくりもひと段落したようで、コーシーブレイクなお二人^^
で、こちらのMさんは南極キーホルダー作ったことないということで、せっかくなので、作っていってくれました♪

やさしさ全開^^
文字が少し薄目ですが、バッチリンコ~☆
ありがと
ね
でしたー

そしたら、いつも野球のユニフォームのヒト登場^^

弟さんと妹さんを連れてやって参りました^^
仲がよろしくって♪
弟さんには以前からお財布贈ったりしてましたもんね♪

でもって、妹さんがゲーノージンみたいでビックリ^^

とか言ってたら、ホントに親善大使とかやってて結構ゴイスーな人気を博すおコみたいでっ
是非コテージグッズを使いまくっておいてくださいまし^^

前日に準備して置いたオーダーのイニシャルキーホルダー、
ちょうど4人のが偶然あったよ作戦もナントナク成功?
皆さんに喜んでもらえたようで良かったよかった^^

奥さんも一緒に4人で記念写真☆
いつもありがとうございますーーー

ほいで、土曜の夜はNさんとYさんと

Tさんのいつものメンバーで革教室♪

と、そこへI君が見学に☆
とても良い雰囲気の土曜の夜教室ですでに溶け込んだ感がありありでー
是非ご入会あれ~^^

そんなこんなで、Nさん、ついに完成した教室用バッグ☆

ひたすら縫ってたこの数か月、良く頑張りました^^
お疲れ様でしたー

そして、この後、コテージの完成品はロングウォレットNのカスタムオーダー品☆

ウォレットロープ取り付け用の紐をビーズカスタム。


カード収納も大幅アップで☆
札入れ部にもカード独立4枚とフリースペース追加です。

フタ裏にはカード独立6枚とフリースペースに。





カード収納を増やしたいという方への一番おすすめなカスタムがコレでして、
結構人気のカスタムです。

それと通常仕様のロングウォレットNも一つ同時に拵えました。









シンプル長財布☆
金具を一切使っておりませーん^^
なので、ほとんど壊れません♪
今年は二つ折り財布ばっかり作ってて、長財布の感性は今年初かもしれません^^;
この後、またチラホラ長財布のオーダーを順番に作っていきます☆
お待ちくださっている方々、もう少々お待ちくださいまし~

金曜、クラウンバンfor sale情報やコテージエヴリィ号の進捗状況や車のコト多め^^
2022年3月8日
金曜日は朝ゼロで板金屋さんのYさん来てくれまして~

このクラウン、格安フォーセールだそうですよ!!

貴重なメッキバンパー最終型☆

それに合わせて前オーナーさんがライト周りもメッキにしたそうです。

20数年前の車ですが、めっちゃ綺麗☆

シートも貼り換えたのかっていうくらい綺麗☆

走行もかなり少なく極乗車と言えるでしょう。
お値段シャクマンえーんと程度と今の相場からは考えられない額かと思われます。
気になる方は是非Rad customsさんへ☆
コテージに直接言ってくれても繋げますので遠慮なく^^

で、この日は何で来てもらったかと言いますと、Yが前日に代車をこすられちゃったので見てもらいました。
大したことはないんですが、こすった人もわかってるし、代車だからと雑に扱ったりするのが嫌なもので、すぐに連絡したら見に来てくれたという次第でございます。
次の日には本人と直接やりとりして解決したようで、良かったよかった^^
エブリィちゃんのことも引き続きよろしくです~とね♪

で、この日はヒマメでしたが、午前中にチャイマンモリーちゃんが来ました。
タカさんからお使い頼まれたようで^^
色々良くして頂いているんだもんね、少しでもお役に立ってくださいまし☆

でもって、2日連続I君登場~
この日は多々良駅付近でgiver cafeというカフェバーを営んでいるミニーさんを連れてやって参りました。
ワーゲンバスで移動販売もされるそうで^^
良いですねぇ~タイプⅡっ
お二人とも革教室や体験教室にもご興味を持たれて嬉しい限りです。
いつでもお待ちしております^^

その後はあっという間に夜の革教室。
久しぶりのSさんとKさんのフタリでした~

そしたら、閉店ギリギリにK君^^
仕事帰りに遠回りして寄ってくれました☆
数日後、彼がファミリー連れてきてサプライズ演出するってんで、アレコレしていきました~

かわゆいモンキーさん、噂のマフラー替えたりフロント周り少しいじったりで乗って来てくれまして^^

カックイーくなっちゃったね!

キック一発☆

夜はボケボケになっちゃってスンマセン~
また明るいうちに遊びにおいでやすーー

そして、そのあと、ゴリさんから塗装の途中経過画像が送られてきました♪
色が入りましたね~^^

バンパーも綺麗に♪

後ろのバンパーはアイーンってなってましたけど、ばっちり直ってて♪♪

ヴェールを剥がすと~

ツートーン♪

良き良き♪
さすがです☆

もう一息アレコレしてもらいますんで、納車はもう少し先かと思いますが、もうすぐです^^
楽しみすぎ~☆

2022年3月6日
週末もあっという間に終わっちゃいましたっ
ブログは今週のウィークデイのことからでございますーーー

水曜日☆
いつものように時田さんの美味しいお豆腐入荷からスタート♪

原木のシイタケとかいちごとか頂いちゃった♪
先日ズンドーを譲ったお礼とのことでしたが、本当に数十倍返しで返ってきちゃってこりゃ大変っ
いつもスンマセン~、、、
ありがとうございまっす!

そして、瞬ぴぃシュン君もー

先日奥様の御用?で東京のど真ん中に行ってきたってんで、オミヤ頂いちゃった♪
マイウーすぎるやつヤーン^^
皆さんいつもいつもありがとうございますっ
おかげさまで食うには困らないコテージでございます^^;

そして広報が回って参りました☆
そー、よりもいファンにはたまらない表紙☆

イラストとバスのコトを市民に伝えておりました。
市街のヒトもデジタル配信で受け取れるらしいので、是非チェックしてみてください~

ほいで、チャイマンモリー君登場~
この日はso jakeシンさんのとこへ行ってきたそうな。
帰りに寄ってくれまして。
なんだかんだで約1年ぶり?に行って、この1年の活動報告しつつ、いつものように良い時間を過ごしてきたそうで。
いろんな人からいろんなものを吸収していってくださいなー

そして、次の日アタサンがゴリさんとこにチャリのフレーム塗装の依頼に行ったそうで、コテージモービルを盗撮して画像を送ってきてくれましたっ
変わってないけど、塗装ブースに入ってる!
となれば、もうすぐですね♪
楽しみぃ~

そしたら、I君登場~
先日ブログに載っけた手染め茶芯ブラックのコテージキーホルダー、さっそく持ち去り事件でございまして♪
息子ちゃんとお揃いで使うんだそうな^^
ありがとね~☆

ほいで、サボリーマンなSタも昼休みっぽくサボりに登場~^^
なんか色々話しましたね^^

そして、午後にはTさんがカックイー車で登場~☆

Deep
いいですねぇ~^^

10数年ぶりの再会から数か月で一気にシゴトのハナシも進み、この日初のズーム会議なんぞに参加させていただきました♪
やり手なTさんが手掛けるキャンプブランドのグッズリリースに携わらせていただくことになりまして♪
そのブランドはTさんとSさんというインフルエンサーがタッグを組んで産み出されたわけなんですが、このお二人が直接会ったことはないとのことで、もう正に現代の仕事の仕方ッて感じでビックリとワクワクが止まりませんでした^^
現代の仕事に大事なこと、今も昔も変わらない部分はもちろんありますが、根本的に仕事に必要なことが改めて実感できたというか。
混ぜてもらえて本当に光栄です^^
期待を裏切らないように精一杯頑張んなくっちゃ♪

そして、その後はバイクのサドルシートを仕上げまして。

ひとまずサンプルです。

老舗カスタムバイクショップさんからのオーダーでして。
理想の硬さ、薄さ、等々あるそうなので、実際に見て触ってもらわなくっちゃデス。

これも決まれば、ナカナカ大きなハナシになりそうなので、気が抜けません^^
業者さんとのやりとりはバシッと決まるまでが大変なんですね^^;
サンプル作ってる間もオーダー品とか定番品コナシテ、リアルに生きるために稼がないとですからね^^

そして、13年選手の一時帰還☆
↑ビフォー

↑ビフォー
ボタンがバカチンになっちゃいましたので、お直し。
作風がコテージ初期の最終形態って感じですね。
白い撚糸ですもんね^^
この後すぐくらいに少し作風を変え、糸や金具類を一新したんです。
ちょっとした歴史みたい♪

せっかくなので、プチメンテ♪


ボタンもバッチリ♪
色艶も良くなりました^^
さすがにクタビレタところがありますが、それらの補修等はまた後日、もう少し経ってからってことで^^;
ちょっとでも違和感を覚えたら、早めにまた預けてくださいまし~ってことでね^^
そんな感じでひとまず水木のことでした。

定休日はドラマにアニメに聖地巡礼ツアー!?チータカチータカドライブでした^^
2022年3月4日

遠く細いながらも繋がりのあるウクライナの道具屋さんが休業にっ
そりゃそうですよね。
あんな状況じゃ仕事どころじゃないデスから。
なんで戦争なんてするんだよっ
戦争するくらいなら大統領同士が1対1で素手のケンカするなりジャンケンするなりで決着付ければ良いのに。
そもそもわざわざナニカト大きくすることないでしょーに。
超縮小版の戦争として大統領のタイマン勝負、1本勝負で文句なし!
それが嫌ならちゃんと政治家らしく政治をやってくれぃっ

そんな中でも日本は平和・・・
日本はまだコロちゃんでいっぱい。
コテージはこの定休日は深大寺までドライブ。
月曜の夜に観たドラマ ミステリと言うなかれ でチラッと出たもんだから、行くか!?ってなノリで行きまして。

水木しげるさん、ゲゲゲの聖地でもありますね♪

水木さんもセンソーで片腕を失われました。。
両腕のままだったら、水木漫画ももっと凄かったかもしれません。
センソーやって良いことなんてあるんかな?

妖怪さん出てきてくれないかなぁ~

誰が悪いとかはわからないけど、戦争は悪い。
始めちゃったら、みんなが一斉にやめない限り止まないから。
だから、妖怪さんが一斉に止めてくれたら良いのに。




参道が短めでコンパクト^^
お参りしやすいデスね♪
しかし、やっぱりオーラはありますねぇ~
浅草寺の次に古いんだとか?

トイレに寄ったら、上手いこと言ってた^^

で、お昼にそば♪
ゲゲゲの女房のロケ地^^

おいしゅうございました~☆



そして、お隣のこちらは前日に観たミステリと言うなかれのロケ地^^


ととのう君とセンセーが団子食べたとこですね^^

醤油団子も食べたかったけど、そば食べた後すぐだったし、、、
定番の2種でお腹いっぱい~
美味しゅうございました^^







なんか虹っぽいの写ってますね☆
奇跡^^



はい。好きなことをやります^^


見覚えのある盾ですね^^

先日も上田でも見かけたし、旅してると知らずに結構集まるもんですね^^スタンプ☆

深大寺まで行ったし、ついでにちょっと遠回りして極地研にも初めましてのご挨拶。

なーんで~
って、よりもいファンの方が言ってたのでうっすら知ってましたけどね^^
場所も分かったし、また旅に出ます。
そんな火曜定休日のコトでしたー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^