ブログ
2015年11月27日
アサイチ、ピーチャンさんから受け継ぎましたアドレス君。
無事名義変更終えて、新しいナンバー頂きました♪
むっ吐く子 でございます。
あながち間違ってない!?
呑み過ぎ注意でございます。
あ、それよりも靴は好きなので 履く子 で参りたいですね。
どーでもいーハナシでございました。
今日はようやく届きましたカーハートのTシャツ。
フレンドリークリーニングつちだ の土田さんっ
ホントに忘れたころに届いてしまってスミマセン。。
ありがとうございますー
そして、瞬とぴいぷる の春君。
今日もランチしに来て下さいまして♪
今日はクリーミーめんたいパスタやりつつ、コテージサンドの試食をして貰いました^^
ご協力感謝です!
もうちょっと改良してコテージサンドを定番化したいと思います☆
ほいで、革ラボから上がってきたサウスレザーのT君。
接客苦手ながらも楽しみを見出してきたようで、頑張っております。
寝不足なのかちょっと青っチロい顔しておりますが、頑張りドキなんで、倒れない程度に頑張って下さいまし!
ほいで、ながーいコト待たせてしまっておりますC君オーダーのレンジャーベルトのサンプル。
ようやく完成デスっ
どっぷり甘えてしまいました。
ホントごめんね~、、、
そして、アリガトね~
そして、お隣森田シェフ奥様☆
今日もTさん豆腐を持ち去り事件でアリガトデス!
ちょっと落ち着いたらお食事に伺いたいと思いつつも、ビンボーヒマナシカネナシで、ナカナカゆっくりお食事~って感じで伺うことが出来ませぬ。。。
申し訳ありませぬっ
いつになったら、ゆったりマッタリ出来る日が来るのでしょうか!?
コテージはぽっくりイクまでセワシなくバタコラバタコラやってるんだろうな、、、
そんな感じで、コテージはちょっとアゼリアモールのみんなのお店「革ラボ」から離れて、遅れまくりの溜まりまくりのオーダー品達に向き合いますっ
本日完成はシンプルカードケース☆
お待ちどう様でした~
オーダー頂きましたTさん、オーダー表に記入した電話番号がコテージの聞き違いで異なってしまったようで、違うヒトが出ました、、、
そんなわけで、こちらから完成のご報告っ
よろしくどうぞ^^
でもって、roadのS君^^
昨夜、夜な夜な新作のカードケースのサンプルをコサエタそうで♪
メッチャ良いのアミダシテました☆
今晩試作を終え、明日の朝には新作お披露目になりそうな予感^^
どうぞお楽しみに~☆
明日の革ラボにはS君も1日常駐するそうなので、是非足を運んでみて下さいまし!!
ほいで、mi-yanのSさんも^^
Sさんも明日はお店に大体居るそうで。
バッグのオーダーご相談ございます方は是非Sさん目指してゴー!
さらに、夜な夜なセブンスのYさんも。
新作のイメージが数点頭の中で出来上がってるようで、こちらも完成が待ち遠しいでございます^^
Yさんは明後日の日曜日に店頭に立てるのかな?
Yさんに会いたい人は是非日曜日に☆
さあ、もうひと踏ん張りして、もうちょっとみんなで製作ペースをあげて行きましょう!
明日からは革ラボオープン後初の週末!
どうなるかな~
コテージ店舗でも革ラボでも皆さまのご来店、心よりお待ちしております!
コテージはほぼコテージ店舗に居ますんで、よろしくどーぞ~^^

2015年11月26日
今日は朝イチ、アゼリアモールのテンチョー会議に出席させて頂きまして♪
皆さん凄いな~
革ラボ、頑張んないとっ
そして、帰ってきたらKさん^^
盛大な胡蝶蘭もありがとでしたー!
そして、早速通勤号の保険をファミリー特約で手配して下さりまして♪
いつもいつもアリガトデス!
保険でお困りな時は是非Kさんに☆
コテージに一声頂ければ、すぐにお呼びいたしますのでよろしくどーぞ~
そして、今日は雨と言うこともあってお店がちょっとヒマ目と言うことでお立ち寄りくださいました小野調髪所の小野さん^^
まあ、言ったら、ちょっとサボってるわけなんで横顔で~ なんて言われましたが、リンク貼っちゃうからばれちゃいますよ♪ なんて雑談しながらOKウフフ~な感じでございました^^
小野さん、ずーーーっとキーホルダー作り続けてて、だいぶ上手になったようで、今度はカードケースあたりの少し大きめなモノへの挑戦を試みるそうで、材料持ち去り事件でございました♪
いつもいつもありがとうございます~
次回は作品持って来て下さいまし♪
ほいで、Aさん^^
この後センセーしに行くってんで、ソーユー合間にちょっとだけ顔出してくれて☆
いつもアリガト!
まあ、業種も違い、立場も違うわけなんですが、本当に色んな意味で刺激をやり合ってる仲な感じが致しまして、今回の革ラボについても冷静な意見や見解を頂けて助かります^^
Aさんに限らず、革ラボについては賛否両論、みんなから多数のご意見ご感想いただいております♪
ありがたいハナシでございます☆
それをどう噛み砕いて消化して革ラボに反映していくか、これがコテージの最大の課題ナンでしょうね。
マチガイナク、注目は浴びていると言うことでございます。
頑張りドキですね!♪
そんなわけで、本日は3時頃、群馬経済新聞社さまからの取材を受けるため、革ラボに戻りまして。
ご担当者様はすでにお知り合いでございまして、よりディープなハナシをさせていただき、楽しい時間でございました^^
そして、帰ってきたら夜のお教室♪
Kっつー、Tさん、Yさんの3人で久しぶりに楽しい平日のお教室でした☆
Tさんは革ラボのみんなで呑んで!って^^
みんなで分けるんで忘れないように♪
そして、エビスコーでナンチャラマスってのを商売繁盛で買ってきたよ!って頂きました♪
いつもいつもアリガトデス!
そんなTさん豆腐、今日もバッチリ入荷してます^^
ほいで、ピーチャンさん^^
通勤号となるアドレスの書類を早速揃えて持って来て下さいまして♪
ありがとうございます!
明日早速ナンバー貰って来ようと思います☆
そいて、こんなスゴイ差し入れまで下さいまして♪
ご馳走さまです!!
そして、Yさんは電気ペンの課題の時計☆
バッチリん子完成で出世~^^
いよいよ基礎科最終課題!
頑張りましょう~
今日もなんだかスンゴイの届いたようでっ
Nさん、なんだか大変なお気遣いを頂いてしまい、恐縮ですっ
ありがとうございます。
同じく生徒さんと言うところからの革ラボ出店者のみんなも励みになったと思います^^
感謝感激です。
本当にありがとうございます!!
そいで、同じく生徒さんでもあるS君も昼休みの時間に駆けつけてくれたそうで♪
ありがとうございます^^
ほいで、一昨日行って参りました『観撮異見』。
館林の新旧写真展と言ったところでしょうか。
古き良き建物をどう生かしていくか。
そんな難しそうなひとつの課題にたいして、真面目に楽しく向き合ってる会な感じです^^
センスもよろしくって、とても見応えありでございました^^
よそ者のコテージでも十分に楽しめましたんで、根っからの館林ッコだった場合、相当興奮するでしょうね。
お時間ございましたら、是非とも足を運んでみて下さいまし!
オノトコさんも行って来て大変ご満足だったよデスし、行けばピーチャンさんに会えるかも!?^^
日曜日まで!是非!!

2015年11月25日
いよいよ始まりました「革ラボ」☆
今日は従業員駐車場の兼ね合いもあってチャリ通勤っ
久しぶりで大分なまってるようで・・・
ちょっと疲れちゃった^^;
ですが、到着するや否や木村メガネの木村さんからまたスンゴイお花届いてましてテンション上がりまくりです^^
ありがとうございますーーー!
そして、朝の準備。
今日はHさんとSさんとT君が立ちました^^
アサイチの業務、釣銭の両替でワタクシテンパって、お釣りをわすれて去って行ってしまったらしく、事務所で話題になってしまったようで^^;
でも、あのチャリで来た人だと思うってみんなが分かってくれてたみたいで、忘れて行ったお釣りもバッチリ戻って参りました♪
ありがとうございます^^
そんなドジスタートでございましたが、またKさんとKさんの親戚コンビで素敵な手作りの?お花届きまして♪
ありがとうございますーーー!
メンズのKさんはグローブ届いてるんで、またコテージに来て下さいね♪
そして、レディスのKさんはオシゴト落ち着かせてまたお教室で楽しみましょうね♪
いつでもお待ちしておりますからね~☆
どうもありがとうございましたー
そして、Mi-yanに届いた花束はMi-yanのSさんが生け花やって、鉢植えに変身☆
すごーい!!
そいで、いつも水曜に教室は言ってるK君も花持って駆け付けてくれて♪
アリガト!
フレンドリークリーニングつちださんの土田さんからも♪
これまたお店の雰囲気にマッチング~☆
どんどんお店が緑豊かで華やかになって参ります♪♪♪
ホントありがとうございますーーー
そして、R君も仕事帰りに駆けつけてくれて☆
これまたお店の雰囲気に合わせてもらっちゃって♪
ありがとー
そんな感じで緑いっぱいで激励を受けながらスタート致しました「革ラボ」☆
そりゃ~もうはっきり言ってアウェイですから、新規オープンって言ったって難航致しますよ^^
覚悟の上でご新規さんにお声かけ~☆
頑張るしかありません!
そんな時、コテージの頭を散髪してくれてるバーバーYのAさん^^
駆けつけてくれまして♪
革ラボオープンのために限定生産した靴べら、持ち去ってって下さいまして~☆
ありがとうございます!
革ラボ初のレジ稼働はAさんでした^^
思えば10数年前、館林に引っ越してきて、初めて館林でモノをオーダーしてくれたのもAさんでしたね。
ありがたい繋がりでございます☆
これからもどうぞよろしくお願い致します。
そして、Kさんチーム☆
Kさんがブチョーさんなので、業務命令として革ラボに行く!ってんで皆さんお揃いでお越し下さいまして♪
さすが、出来る上司でございます^^
ホント不動の上司にしたいオトコナンバー1でございますね♪
そんなKさん達はやっぱり限定グッズの靴べらやらキーケースやらみんな揃って持ち去ってって下さいまして^^
いつもいつも本当にありがとうございますー
コテージも革ラボも引き続きどうぞよろしくお願い致します☆
ほいで、I君ファミリーも駆けつけてくれまして♪
オシゴト前だってのに遥々お祝いまで持って来てくれてアリガトね!
もうすぐ2カ月のエンジェルもご一緒で♪
まんずかわいんべな~^^
おとなしくって、ホントめんこいのぅ~
いつもクールなI君もデレデレの様子でございました^^
そして、Aさんもシゴトの途中に寄ってくれて♪
またサボってる!って怒られますね^^
アリガトんね!
東京から業者さんもお越し下さいましてお菓子も皆さんから頂いたり♪
業者さんとはまた新しいハナシも生まれたり^^
その中で、コテージブランドではないブランドサンのモノで気になってくれたものもあったりで、大きな仕事につながるかも!?な2人がおりました☆
そう言ったチャンスにめぐり合えるのもこう言ったお店を出す醍醐味でございます♪
上手く進むと良いな☆
Sさん家のベッピンYさんも心配で毎日のように顔出してくれてますが、ベッピン過ぎてジュムショ通さないと写真はNGなので今回も写真は無しっ
次男のK君も夜のオシゴトで眠いだろうに顔出してくれたり。
Sさんファミリーもとっても暖かくって良い仲間でございます^^
いつもありがとうございます。
そいで、水曜のオトコ、木村メガネの木村さん☆
こっちにも来てくれまして~♪
お花もホントありがとうございます!
さすがに今日のアゼリアモールまではチャリじゃ来れないってんで、車だったようです。
まあ、車輪小さいからね^^;
でも、ホントありがとうございます♪
そして、瞬とぴいぷるの春君^^
春君も連日心配で来てくれて励ましてくれたり♪
お陰様で無事開店出来ました☆
ありがとうございましたー
そんで、次は12月6日にワークショップやりますんで、その宣伝をしてくれるってんで、フライヤー持ってって下さいました^^
12月6日、ご都合よろしい方は是非ご参加下さいまし!
こちらのワークショップはセブンスのYさんと、サウスレザーのT君が主に開催いたします。
予約優先となりますので、是非ご予約のご連絡お待ちしております☆
電話番号の記載がありませんが、電話は0276-75-0393です☆
よろしくお願い致しますー
そして、TJのNさんも駆けつけてくれまして~^^
これまた限定グッズを持ち去り事件でアリガトデス!
ほいでもって、大宮からAHAVAのMIKIさんも飛んできてくれまして♪
ほっぺが落ちちゃうコレ、たんまりでアリガトデス!
3時過ぎ、お客さんの流れもほとんどなくなってしまった時間帯、せっかくなんで、向かいに同時オープンしたカレー屋さんに☆
遅い時間でもランチメニューでOKウフフ~でございました^^
先に食べに行ってたKさん達やHさん情報を元にコテージはまずは普通の左上のカレーライスにしてみました。
スパイシーな大根サラダ☆
韓国チックな気も致しましたが、美味しゅうございました^^
そして、カレー☆
ナカナカおいしゅうございますよ^^
ナンが食べ放題だったりするのですが、このメニューではナン無しっ
ご飯が少し柔らかすぎる気も致しましたが、聞いてみたら、ご飯にカレーをしみこませるためにそうしてるんだそうな。
なるほどね~
皆さまも革ラボに来た際には是非行ってみて下さいまし^^
眺めがサイコーデス^^
そして、R君。
お祝いしてくれつつも、仲間達が走りだして、自分が一緒に出来ないモヤモヤ感で悔しがっておりました。
引き続きみんなと切磋琢磨してって下さいまし!
そして、本日2度目ましてなKさん^^
お祝いを何か企んでたようで♪
コテージの愛車カントリーマンの大きなコレを♪
記念の品にして下さいました☆
ホントなんだかいつもいつもスミマセヌっ
ありがとうございますーーー
そしたら、またSさんファミリー☆
相変わらず元気モリモリでかわいいのう☆
すっかり歩けるようになってたり☆
子供の成長は早いものです^^
おっと、Kさん、早速くつべらご愛用下さってました!
とっても便利!!って♪
ありがとうございますー
あと2個残ってたかな?
これはホントに金具が同じの無いんで、是非お早めにどうぞ☆
そしてTちゃんもシゴト上がりに☆
セブンスのこのミニ財布、お勧めです^^
そいで、Kっつーもシゴト上がりにギリギリ セーフでシャンパン片手に駆けつけてくれて☆
ありがとーーー!
K君も^^
べっぴんなカノジョさんもたまには連れて来てくれれば良いのにね☆
そんな感じでコテージおよびみんなの共通なカスタマーはこんな感じで本日終了~
その他はさすがはMi-yanのSさん地元と言うことで、何組もの方々がお越し下さったり、昨日に続いてセブンスのYさんの繋がりの方がお越し下さったり、サウスレザーT君の繋がりの方もお越し下さったり、多方面から気にして来て下さってる方々がおりまして♪
売り上げ的にはまだまだ厳しい現実が待っているのは仕方ありません。。
ですが、一生懸命やって、ヒトとヒトの繋がりに感謝しながら、自分に正直に作品と向き合っていれば、きっと良い方向に向かうはず☆
そう信じてみんなで力を合わせて頑張って参ります。
まだまだたった1日終わっただけです。
これから、どうぞよろしくお願い致します。
明日は朝イチ会議がありますが、10時の開店までに帰ってきますので通常通り営業致します。
ただし、途中3時頃、アゼリアモールに行かねばならぬため、3~4時の間はコテージ留守にしてしまいます。
ご了承くださいませ。
その他は通常通り営業致しますので、お時間ございます方は革ラボ行きつつ、いつも通りコテージに遊びにいらして下さいまし!
お待ちしております~

2015年11月24日
ゆんべ、と言うか毎度のことながら明け方でしたが、革ラボオープン前の最後の悪あがき!?
コテージニューブランド、『イル カソラーレ』 ラインでのミニウォレット5コ完成させました~
小山チームのタクミクンとケンチャン、Aちゃん、Sちゃんの4人がシルバーウィーク特別講習でオンナジ~の作って大変気に入ってガシガシご愛用頂いておりますアレでございます♪
手のひらサイズの小さいお財布^^
でも、カードは2枚独立収納スペースがあって、コインケースもあり☆
コインケースは取り出しやすいので、ご要望の多いボックス型に致しました☆
IL casolare刻印もバッチリ☆
こちらのミニウォレットはミシンと手縫いの併用でございます^^
今回完成の5つの皮革はイタリア、バダラッシカルロ社のミネルバ・リスシオを使いました。
カソラーレラインはその時の皮革のストック状況で色や革が変わる感じで参ります。
従いまして、2度と同じ革色の組み合わせが無い場合も十分にあり得ます^^;
気に入ったものがあれば、是非とも早めにゲットして下さいまし♪
さーそして、その後はコテージが定休日ってこともあって、革ラボの最終準備☆
あっち行ったりこっち行ったりしながら、みんなも来たり出たりの繰り返し^^
Kさんがスーパーカメラを持って様子を見に来てくれたり♪
瞬とぴいぷるの春君も心配して来てくれたり、お隣のアイフォンドクターに用が合って来たプロシードのE君に会ったり、その他色々とテンヤワンヤでご挨拶^^;
なんだかんだで、ナントカまとまったかな!?
S君の「road」ブランド^^
T君の「south leather」とHさんの「beach island」。
Sさんの「mi-yan」とYさんの「seventh」。
「beach island」オリジナルトート。
コテージ製1点ものトートとポシェット。
リュックのサンプルとマーブル染めしたミニガマ口キーホルダーsはコテージ。
そして、Il casolareとcottage.
イルカソラーレの一点ものバッグはかなり気合入ってます!?^^
ちょっと寂しいんで使ってない旧作品達も展示。
ディアスキンポーチもね。
ココには教室の課題サンプルでも置こうかな^^
S君の「road」はコッチにも♪
雰囲気あってイイデスよ~
さらっと難しい技法を使いこんで、フツーを醸し出してるトコロがまたニクイ!
そして、Sさんのmi-yanバッグ達。
これらの素材がまたヤバいっ
コレなんかもうっ
どれも一点ものですから、是非とも早めに実物を手に取ってご覧下さいまし!!
近いうちに、コーユートコロも革のイロイロで埋められたら良いな~
Kさんすんごい胡蝶蘭アリガトデス!!
エライこっちゃっ
我らが寿々やさん^^
お店の雰囲気を考えてのナイスチョイス、サスガデス♪
ありがとうございますーーー
そして、毎度お馴染瞬とぴいぷる の春君^^
お花あげるね!なんて言ってくれてましたが、予想以上にドエライの送ってくれちゃって^^;
最初は盛大に!なんて言ってましたが、盛大すぎやしませんか!?
ホントアリガト!!
ここ数週間、夜な夜な作業している毎日でしたが、いつも励ましてくれて。
感謝感謝でございます。
そして、いつもRのMさんまでドエリャーのがっ
さすがドSでございますっ
ホントホントにありがとございますーーー!!!
Aさん、マック君、D君までもナンと立派なっ
これまた店の雰囲気にバッチリん子~♪
ホントに嬉しいな~
皆さんのご期待に添えるような店にしなければなりませんねっ
うーーーーんっ
まだまだだな、、、
大変だけど、もっともっと頑張んなくっちゃですね!
でも、今回の「革ラボ」と言うこのお店は5ブランド+コテージでのお店です☆
みんなで力を合わせて頑張って行きます!
Hさん、Sさん、T君、Yさん、S君、本気で頑張って行きましょうね!!!
そんなわけで、明日10時、館林つつじの里ショッピングセンター アゼリアモール 内に
『革ラボ』
オープン致します!
是非ともお立ち寄りくださいませ。
〒374-0004
群馬県館林市楠町3648-1 2F
クラフトワーカーズ 革ラボ
0276-75-0393
よろしくお願い致します。
そんなわけで、明日はコテージ店舗はお休みとさせていただき、アゼリアモールの革ラボに立たせてもらいます。
コテージに行こう!って思って下さっていた方は革ラボにいらして下さいませ。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております☆

2015年11月23日
まず昨日の事からでしたっ
昨日の朝はYさん、Oさん、K君の3人^^
そしたら、革ラボチームがやって参りました^^
ジョイフルで買い出しした後だそうで。
ボッコレコンビは前夜に寿々屋さんでお泊り保育。
まったくな~
そしたら、Yさん課題のスカイショルダーバッチリん子完成で出世~☆
せっかくですから、使って下さいね!
でもって、NさんYさんカッポー☆
珍しく!?バイクでございましたが、二人とも仲良く電気で暖かなヤツ来ておりまして、、
いいな。 なんて言わないモン。絶対っ
そういえば、K君のヘイスト、ブレーキ修理ついでにキャリア作ってもらったそうで☆
カックイーデスね~
さすが三浦さん^^
Yさんのバイクもフロントホイルがエライこっちゃなカスタマイズされてました。
悪そうでございます^^
そして、Nさんは展示会用に~ってキーケース持って参りました。
とりあえず、1個ってことでお預かり♪
皆さまのも随時預かりますんでボチボチ持って来て下さいね^^
ほいで、Pちゃんさん^^
愛車のアドレス125、最近はチャリばっかりで乗らなくなってるそうで、誰か欲しい人~ってな募集がかかりましたんで、立候補♪
そしたら、とりあえず、現物見てごらんなさいなって言ってくれまして持って来てくれました^^
契約成立でございます~♪
アゼリアモールへの通勤号としても丁度良いし^^
しかし、スクーターってのはハンドルの切れ具合がハンパなくっておっかないけど、いつもと違う感じだから楽しかったり☆
Yはおっかなびっくりでございます、、、
ま、そんなこんなで、またタイヤが付いた乗りモノが増えてしまいました^^;
そいで、またあっという間に夕方のお教室~
昨日の夜はAさん、Mちゃん、瞬とぴいぷるの春君の3人^^
春君、前回作ってた財布をバッチリん子完成して参りました☆
いいですね~
春君の製作スピード、ナカナカゴイスーデス^^
革ラボメンバーをあおるかのごとく作りまくっておりますね。
ほいで、S君。
コーシーやりながら、新聞読んだりマッタリしてってくれました^^
ツーリングどうしましょーって。
ほいで、夜な夜な作業を通り越して朝になりましたら、Kさんが遊びに寄ってくれまして♪
25日の革ラボオープン時には会社の部下達と一緒にサボって行くぞ計画を立ててくれてたらしいのですが、11時から会議になっちゃったらしく、今、その時間の調整中なんですって^^
相変わらず上司にしたいオトコナンバーワンでございます☆
みなさんとお越し下さった際に、良いもの一杯あって迷っちゃう~って言ってもらえるように商品製作ガンバリマスね!
今日も颯爽と走りぬけて行きました^^
そして、朝のお教室はNさん、K君、T君、N君
そして、K君の5人~
と、そこへYさんが昨日入荷したてのニット帽持ち去りに来て下さいまして♪
いつもいつもアリガトデス!!
ツーリングもせっかくお誘いいただいているのに、今バタバタで全然行けませんっ
ごめんなさい、、、
そしたらお昼頃S君帰って参りました~
赤城の方周って来たそうで^^
ですが、初のすっ転びやってしまったそうで、、、
無事でよかったっ
良い勉強になったね!
これからは同じ過ちをしないように気を付けて走って下さいまし!!
そいで、ランチはI君不在のI会のフルメンバーでランチ^^
いつもありがと♪
そいで、カーターチームからジョシ二人が遊びに来てくれまして♪
なんだかんだで、ランチまでしてってくれまして^^
ありがとです!
またいつでも遊びに来て下さいまし☆
そいで、T君お教室後にジョイフルホンダ千代田店に走ってショーケース買ってきて搬入してきてからの帰りにお立ち寄り。
Yのご機嫌取りをしっかり行いまして^^
出来るオトコになり始めてるのか!?
何はともあれT君Yさんボッコレ2トップ、ありがとね!
そいで、夕方のお教室はN君マンツーマン。
と言うより、ランチ後、教室の時間まで一人黙々縫い縫いしておりまして。
夜のお教室も引き続き縫い縫いでした^^;
お疲れ様です^^
ほいで、S君、商品搬入です^^
そして、プレゼント用の品もソコソコ完成♪
店ではクリスマスグッズが♪
Yのトーちゃん作でございます^^
天然のものなんでイイ感じ~
是非持ち去ってって下さいまし!
そして、今日の夜は仮囲いが撤去されまして。
はい、こんな感じ~
25日のオープン、お楽しみに!!

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^