ブログ

よりもい南極キーホルダー聖地巡礼のお陰様♪ナカビもマズマズ^^

2018年2月12日

日曜日~

3連休のナカビではありますが、意外と皆さん3連休じゃないようで、いつもどおりな革教室でございます^^

そんな本日の革教室はOさん、Mさん、Hさんの3人~

 

Oさんはまたカービングに没頭し、Mさんはワンショルダーバッグの製作、Hさんは課題のエコーポーチのカービングの採取段階でした。

 

みなさん、黙々と楽しんで?やっておりました^^

 

ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君が体育館でトレーニングした後、お立ち寄り~

 

プロテインを片手にっ

アスリートっぽいーーー☆

 

 

ほいで、Sさんのウォレットカスタム☆

おまちどうさまでした!

ようやく完成でーす^^

ばっちりんこ格好良く仕上がりました♪

 

 

でもって、今日は暇かなーと思っておりましたら、お電話でショルダーバッグⅠの在庫確認をしてくださいましたTさん。

在庫ありをお伝えしましたら、すぐに向かってくれてっ

千葉からですよね!?^^

お財布もご愛用頂きつつ、稲フェスなどのイベントにも来てくれたりと、ご兄弟でコテージのことを良くして頂いておりまして♪

ショルダーバッグついでにベルトループホルダーやらコテージキーホルダーやらも持ち去ってってくれまして、誠にありがとうございまっす!

 

3月の稲フェスは出ませんが、また別のイベントに出る際には是非遊びに来てくださいませ♪

 

 

 

そして、Tさんがお越しくださいました時は、一瞬だけワチャワチャしておりましてっ

ワチャワチャしながら、他社さんのブレスレットの金具チェンジ依頼もお受けしまして。

お財布もご検討いただいておりましたが、それはいったん保留で^^

金具チェンジ後またゆっくりとご相談くださいませ☆

 

そいで、ワチャワチャがちょうど引けたときに、これまたお電話で今から南極キーホルダー作りに行っても良いですかー!?とのご連絡を受けまして♪

ウェルカムでございます~☆

 

そいで、出来上がりましたのは主人公グループの防寒具カラーに合わせた4色ボーダー☆

日付となんきょくの文字で決めました^^

 

染色も時間をかけてしっかりとやられて、ご満足のいくものになり嬉しい限りです♪

今夜はゆっくり館林にお泊りして、明日またゆっくり回られるそうな☆

明日もお時間あれば、是非☆

無理でも、また次回館林に来る際には是非とも遊びに来てくださいね~

ありがとうございました!

 

 

でもって、ツヨポン^^

今年初でしたね~

コーシーやりながら、しばしトーキング。

何はともあれ、元気そうで何よりです☆

 

今度こそ、オニーちゃんとも遊びに来てね☆

 

 

でもって、Sさんん。

この日、バースデイだったということでビックリギョーテン☆

良いタイミングで渡すことが出来ました♪

お財布のイメージもガラリと変わり、格好良さを主張してくれます。

ちょうどご購入から1年が過ぎた2年生ですが、これからもガシガシご愛用くださいまし!

 

そいで、Kさん~

今日は300キロくらい走って奥様と観光~

 

 

バンジージャンプが出来るとこまで行ってきたそうなっ

ただ飛ぶだけですが、保険やなんかで結構な料金なんですねー

Kさんもさすがに飛んでこなかったとのことです。

正解ですよね。きっと^^

 

オミヤ、ごちそうさまです!!

 

 

そしたら、また南極キーホルダーを作りによりもいファンが来てくれまして♪

 

そして、Sさんはわかさぎ釣りしにいったけど、凍ってて船出ず釣り出来ずーだったそうですが、オミヤ頂いちゃいました♪

信玄餅シリーズですね☆

いつもありがと!!

 

 

そして、南極キーホルダー、お二人ともジョーズに完成でっす☆

 

このお二人も主人公グループ4人のカラーをストライプとボーダーに^^

 

それぞれ刻印は

よりもい と日付

そらよりもとおいばしょ と日付

 

 

良い思い出作りになれたようで何よりです♪

 

またよりもいの最終回等で館林シティが出た際には、聖地巡礼しにきつつ、コテージにもよってくださいね~

 

いつでもお待ちしておりまっす☆

 

 

そんなこんなで、思いのほか!?ご好評頂いております南極キーホルダー☆

 

追加で抜き溜めしておきました~

 

日付変わった本日12日月曜祝日☆

いつもは月曜定休ですが、祝日なんで通常営業しております^^

 

よりもいファンの方、いつでも大歓迎でお待ちしておりますので、世界で一つだけのオリジナル南極キーホルダーを作りに遊びに来てくださいね♪

お待ちしておりまっす!!

 

 

 

それにしても館林シティの動きの悪さが気になるところでございますが、それは置いといても、何となく地域的にか?聖地巡礼という動きに冷ややかなヒトが多い気がいたします。。

 

 

 

 

さすがにDr.スランプが好きだからと言って、ペンギン村には行けませんが

北海道に行ったら、コテージ世代以上であれば、相当数の方々が行きたくなるのが北の国からの五郎さんの建てた家々とか。

画像は拝借してきたものですが、コテージだって北海道行ったら、まあ行きますよね♪

 

そして、新しめ?なところで、ビーチボーイズのダイヤモンドヘッドとか。

これも今また復刻されて、新しい観光スポットになってるそうですね☆

 

 

 

 

 

さらにはコテージやコテージカスタマーの多くのアメリカン好きな方々にはどうやっても意識しちゃうのがルート66だったり致します。

 

 

カーズなんかの舞台でもありますよね~
 

そして、LAからルート66を走ってれば、見えてくるのが名作バクダッドカフェの舞台になったまんまのバグダッドカフェ。

 

 

ローマの休日やティファニーで朝食を、ゴッドファーザー等々、名作を観て、そのロケ地を周りたいと思うのは当然のことであって、聖地巡礼ってのは観光の基本のような気がいたします。

世界的にも聖地巡礼は訪れるヒトと迎えるヒト、双方で良い関係が出来ているはずでございます。

 

館林シティとしても、もう少し何かできないもんなのかなー

といいつつ、結局コテージも行政とどうのこうのとうまくできる口ではないので、結局ピーちゃんさんに頼りつつ独自に今回の南極キーホルダーになってるわけなんです^^;

追加でペンギン型でも作ろうかな~

 

大島まんじゅう屋さんはペンギン饅頭号にちなんだペンギン饅頭を作ってくれることと思いますんで、これが出来たら、是非とも皆さんで買ってってくださいまし☆

 

 

 

コメントを見る

3連休はやっぱりヒマメ!?

2018年2月11日

昨日、仙台からアニメ「よりもい」の聖地巡礼をした仕上げに南極キーホルダーワークショップやってってくれましたTさんから早速パスケースと一緒に使ってるよ~の写真付きメールを頂きまして♪

ヒジョーに嬉しいです^^

ありがとうございます~

また、こちらに来るときには是非ともお立ち寄りくださいませ☆

 

いつでもお待ちしておりまーす♪

 

 

ほいで、本日アサイチー

ゆんべも一緒におりましたが今朝も顔出してくださいまして♪

 

 

やっぱりボディバッグが気になる様子で♪

でも、娘さんがこさえてくれてるバッグも使い勝手が良いので、我慢中~^^

結局、バイクに乗るとき用ということで、プチカスタムなオーダーを頂くことになりましたっ

 

いつもいつも本当にありがとうございます!!

 

そうして、朝の巡回に繰り出されました~^^

 

 

ほいで、朝の革教室はAさんIさんの仲良しコンビ☆

とっても楽しそうな教室でありました^^

Aさんはがま口挑戦中、Iさんは基礎科最終課題終了!?と思いきや、金具一個忘れちゃってその部分だけ残してしまって^^;

次回提出ですね☆

 

 

そうして、3連休初日はやっぱりヒマメでございましたら、今度はスーパーチャリで遊びに来てくれたKさん^^

 

 

先日、ハンドルが変わりました☆

 

サドルもウっすくって軽っ

Kさんも最近運動不足だったので、進まないーっと^^;

 

徐々に戻していきましょ♪

 

 

ぼちぼちチャリシーズンでレースなんかのエントリーも始まって来てますしね~

コテージもレースにはお店があるのでエントリーできませんが、またチョコチョコ乗りたいと思います^^

 

 

 

ほいで、お待たせしちゃってますSさんのウォレットカスタム☆

こんな感じで参りましょうかねー^^

もうちょっとお待ちくださいませっ

 

 

で、夜の革教室はYさんマンツーマン^^

新作バッグに取り掛かっております☆

 

 

そしたら、サイト「館林くらし」のピーちゃんさんがよりもい南極キーホルダーワークショップのお代わりに来てくれまして♪

 

今回は「ぺんぎんまんじゅうごう⚓」と打刻。

そして、全体を赤に染色☆

チャリンコバッグに装着予定です^^

 

そしたら、SタとMちゃんが日帰り伊香保温泉から帰ってまいりまして~

 

Sタ土産はいつもアレなんで、まずは自分でやってみる^^

 

合格!ということで、皆さん召し上がれ~^^

 

 

そんなこんなしてる時に、ピーちゃんさんはこのぺんぎんまんじゅうごうをバッヂにすべく、ヒャッキンで安全ピンを調達してまいりまして~

 

キーリングは付けず、裏面に薄革で安全ピンを固定してレザーバッヂの出来上がり~☆

 

いきなりのアレンジ☆

ありがとうございました~

安全ピンもご寄付頂いちゃったので、ご希望の方はキーホルダー以外にもバッヂとしても製作可能ですので、お気軽にお申し出くださいませ☆

ワークショップのご参加、いつでもお待ちしておりまっす!!

※よりもい南極型キーホルダーのワークショップについてはHP内体験教室(ワークショップ)のページに記載されてませんが、1個500円~、所要時間10~30分程度、随時受付中 となっております。

 

コメントを見る

ボディバッグ完成&南極キーホルダー第一号な方ご来店♪

2018年2月10日

木曜日~

アサイチで、ボディバッグのチョコが完成です☆

 

 

 

 

 

欠品が続いておりましたが、久しぶりに店頭に並びます♪

是非とも実物を見に来てくださいませー^^

そして、アルバカーキさまからのご発注で、イルカソラーレのシューホーン☆

今日あたり方アルバカーキさんの店頭に並んでることと思います。

都内近郊の方は是非、上野アルバカーキさんへ行ってみてくださいまし♪

コテージ店頭では気まぐれで革や色が違うバージョンをチョイチョイ作ってますので、コテージ店頭にも是非お越しくださいませ~

でもって、Hさん。

ご友人が作ったというキーケースの金具チェンジ依頼を頂きまして、完了したんで、早速取りに来てくれまして^^

いつも元気にありがとうございまーす☆

 

そいで、Aさんはチャリ~に乗って^^

意外と風が強くなっちゃって大変だった様子。

 

道中、薬きょう見つけて拾ってきたそうな。。

 

うかうか走ってたら打たれちゃったのかもしれませぬ、、、

クワバラクワバラですねっ

 

そいで、Sタ。

レイルロードソック持ち去り事件でございまして~

いつもありがとーです!

 

そんなSタは次の日にカノジョーがやってくるってんで、お部屋の片づけっ

 

ご苦労様です^^

でもって、日付変わって金曜日~

金曜日は先週お休みだった金曜アンパン復活です!

 

今週もおいしく上がってまいりました♪

おかげさまで完売でございました~☆

来週もよろしくお願いいたします☆

で、 朝の革教室はTさん、N君の二人でお教室~

Tさんは半裁買って、もりもり作っちゃいます♪

N君はカービングの色刺し集中です☆

 

ほいでコテージの完成品はOEMなお財布☆

お待ちどう様でした!

 

さーそして、今週のメーイちゃーーーん☆

入ってすぐはいつもの通り寝ぼけ眼でございます。。

 

大島まんじゅう屋さん家によって、オミヤ買ってきてくれて♪

ごちそう様^^

 

メイちゃん起き初めまして♪

ドアップ☆

もう、動きたくって仕方ありませんっ

あと数か月もしたら、動き回って大変そうですな^^

無邪気でよろしいですね♪

 

ほいでもって、オノトコ通信☆

1月号と2月号が届きましたー

毎月、欠かさず作ってるのはオノトコさん☆

手書きだもんっ

全くもって、すごいですよね~

今月からコテージにも置かせてもらうことになりましたんで、皆様是非お持ちくださいまし☆

そんなオノトコさん、二つ折り財布製作に挑戦中ということで、コテージのお財布を見て研究してってくれまして^^

是非とも楽しんで作ってくださいまし☆

 

 

↑オノトコさん(小野調髪所)さんはこちら☆

 

 

で、お教室終わって、N君ファミリー、コーシーでしばしまったり☆

 

メイちゃんは相変わらず元気☆

 

あっちへこっちへと♪

元気が一番^^

 

 

でもって、よりもい(宇宙よりも遠い場所)の聖地巡礼の締めに南極キーホルダーを作りに来てくださいましたTさま☆

先日、サイト館林くらしのPちゃんさんが早速お試してきてくれたのを除けば、第一号様でございます♪

昨日の今日で嬉しい限り☆

 

アニメのタイトルと訪問日と地名を記念に打刻して、オレンジ色に染色してってくれました^^

 

仙台からはるばるありがとうございましたー♪

 

 

ついでにパスケースやらあんぱんやらまで持ち去ってってくださいまして、まっこと感謝でございます^^

 

 

またこちらにお越しの際には是非ともお立ち寄り下さいまし☆

いつでもお待ちしておりまっす!!

 

 

さてさて、そいで、少し作業が落ち着いた空いた時間で、ため込んでた金具の整理。

コテージで使ってる真鍮無垢金具パーツ、生徒さんたちにも欲してる人が結構おりますんで、ちょっぴり材料屋さんな感じになってみました。

 

ここに陳列してないパーツ類もあったりしますが、ひとまず、こんな感じでー

徐々に増やしていきますが、そこは材料屋さんじゃないんで、必要に応じてお問い合わせくださいまし^^;

随時対応させていただきますんでっ

 

そいで、義理チョコやめましょうブームのさなかに、毎年持ってきてくれちゃうのはー

はい!Mコー

 

KさんとAさんにもお世話になってますチョコだそうで、わざわざ持ってきてくれましてっ

ど、どうもありがとですっ

 

3連休もずいぶんとお忙しいようで、来られないからっって^^

モテモテMコさんでした~

さー、そして、ウェルカム館林シティ☆

Sタ’s ガールフレンド Mさんでっす^^

この後、せっかくなので、軽くお食事させてもらいましたが、Sタには勿体ないくらいの!?素敵な女性でございました☆

今日明日はSタ君、張り切っておデートしてることと思います。

 

どこかで見かけた際には弄ってあげてくださいまし^^

 

よろしくどーぞ~

そんなこんなで、今日から世間は3連休ですね☆

コテージは3連休に弱いので、おそらくヒマメな3日間が続くことになるかと思われます。。

お時間ございます方は是非とも遊びに来てくださいねー

月曜日もやってますんで♪

 

お待ちしておりまっす!!

コメントを見る

南極キーホルダーワークショップののぼりも出来て、にぎやかな店先に☆

2018年2月8日

本日アサイチで届きました~

オリジナルののぼり☆

今回もナカナカ良い感じで出来ました♪

ダサいとか言ってられません^^

 

今までやってきたお金払うタイプの宣伝広告で一番コスパが良いと思えるのですから~

 

1本だけ頼むのも何なので、前回作ったのと同じ柄を増設☆

結構賑やかな感じになりました^^

 

商売やってますよーって感じには見えるようになったかと思います☆

ってなわけで、本質としてはそれぞれ、南極キーホルダーワークショップ参加者募集、レザークラフト教室生徒さん募集、革モノオーダーメイドや修理・メンテナンス受付中 といった内容となっております。

 

一人でも多くの方々がこれらノボリを見てお店に入って来てくれたら幸いです☆

 

よりもいバブルが起こってくれることを祈りましょう♪

 

そいで、大島まんじゅう屋さんから大量なオミヤを持ってきてくれたのはー

水曜のオトコ、木村メガネの木村さん☆

いつもいつもゴッソーさんです^^

ゴッソーになったのに、レイルロードソックまで持ち去ってってくれちゃって♪

毎度毎度ありがとでっすっ

 

でもって、肉ケーキ🍰ですって!!

お豆腐屋さんのTさんからの贈り物~♪

えらいこっちゃ☆

インスタ映え必至ですね♪

ありがとうございまっす!

そんなTさん、以前失敗作でポアしようとしてた自作ウォレットですが友人の息子ちゃんが欲しがったため、あげたんです。

それが2年3年?アレヨアレヨとだいぶ気に入ってもらっちゃってこんなに成長して☆

ちょっとほつれが出てきちゃったんで、修理依頼となったそうな。

ポアしようとしたものが、ここまで使ってもらえたんじゃ本望ですよね~^^

 

素晴らしい!!

お直ししてまた使ってもらってくださいまし☆

 

そんなわけで、今日もTさん豆腐入荷しておりまーす♪

そして、瞬とぴいぷるのシュン君もTさん在店中に間に合いまして^^

二人でコーシーやりながら、トーキングしてってくれました~

毎度ありがとりゃんす☆

 

でもって、今度はNICOさんの美味しいラスクを持ってきてくれたのはー

サイト「館林くらし」のPちゃんさん^^

どっかの有名なラスクより、こっちのほうが美味しいよ!と絶賛お勧め中☆

確かにおいしゅうございました♪

そんなPちゃんさん「よりもい」応援企画の南極キーホルダーのワークショップ早速やってってくれまして♪

よりもい 2018.1.2~ ON AIR

放送開始日を打刻して、オレンジに染められました^^

打刻文字や染色する色などを迷いながら、いろんな話に花咲かせながらの楽しい作業でしたんで、ざっと1時間くらいかかっちゃいましたが、それも楽しい時間ということで^^

いっそいでやれば、だれでおほんの10分足らずで出来ちゃいますが、悩んだり迷ったり時間も楽しんでくださいまし^^

ちなみに、上記内容で1個500円にて☆

オプションとしてお好みに応じて金具チェンジも受け付けます。

フックにしたい場合や、リングをもっと大きくしたいとか、真鍮金具が良いとか、在庫ある金具でしたら何でもOKですので、ご相談くださいまし^^

そんなわけで、南極キーホルダーワークショップは営業時間内でしたらいつでも受け付けております☆

ただし、本家の革教室が満席の時は少々お待たせしてしまうことがあるかもしれませんので、ご来店の予定が立ちましたら当日聖地巡礼中でも構いませんので、一度ご連絡を頂ければご案内がスムーズになるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

あ、もちろん聖地巡礼してない方でもOKですんで、是非遊びにいらしてくださいまし^^

Pちゃんも大満足で♪

また館林くらしさんでご紹介いただけちゃうかな!?^^

 

楽しみです♪宜しくお願いしまーす^^

 

でもって、Kさん。

KさんもMade in USA大好き人間だもんで、レイルロードソック持ち去りに来てくれまして♪

お仕事上がりの忙しいときにありがとでっす!!

 

だいぶお疲れ気味でしたんで、パッとストレス発散しに行きましょー^^

 

 

で、コテージは昨日の夜な夜なボディバッグこさえてました^^

さー、ひっくり返しましょ☆

でも、昨日はここまでっ

そんなこんなして、夜ブログ書きながら久しぶりに寝落ちしてしまいまして、朝の更新となりましたっ^^;

 

今日も元気に頑張りまーす^^

 

明日金曜日は金曜アンパンデーですんで、よろしくどうぞ♪

コメントを見る

よりもい館林聖地巡礼記念やお土産に南極型キーケースのワークショップ開催決定☆

2018年2月7日

月曜日は~

午前中色々野暮用やっつけて、午後少し時間が取れたんで、コテージバイクを買った場所、埼玉県は伊奈町のモーターランドエムエムさんへ行ってまいりまして☆

 

保険の満期手続き&更新のお手続きに。

3年満期のやつなんで、最近では3年に一回しか行ってない感じですけど^^;

 

 

いつ行っても、元気に温かく迎えてくれる代表とMさん。

休憩していたハーレー乗りも、去年復活されたそうで♪

以前はコテージと同じくローライダー乗りでございましたが、今回は本当に今のMさんに合ったハーレーをゲットすることに至ったそうで☆

近いうちに、このハーレーさんで遊びに来てくれるのをお待ちしております♪

また寄りますね~^^

 

 

 

ほいで、色々ぐるっと回って、帰りにチロルのご飯皿を新調しまして。

ちょっと美味しいご飯も混ぜたら久しぶりにモリモリ食べてくれて♪

完食☆

嬉しいなぁ~^^

 

そいで、本日火曜日。

今日も午前中はバタバタと野暮用済ませて、その後ランチしてからの初訪店のコーヒー屋さん「ピオーネ」さん。

さすが☆サイクルラックも当然のように設置されてます^^

手作りストーブも良い感じー☆

コレ、良いですね。

ウチも作ろうかなっ

 

神社の中にあるちょっとした一軒家といった感じでございました。

 

店内に入ると、たくさんのコーヒー豆が☆

焙煎気もゴイスーです☆

 

テイクアウトで本日のコーヒーを頂いて帰ってまいりました^^

今日の豆はエチオピアだったかな?

ちょっと苦みの強いお味でした。

と、そこで、たまたまYがパン屋さんで買ったパンを持ってましてアンパンと一緒に飲みましたが、非常に良く合いました♪

おいしゅうございました~

なぜか、たくさんのラジオ。

しかも、なにやらすんごい感じのラジオでびっくりでした^^;

 

今度はスーパーチャリで行ってみよう♪

 

 

そいで、その後はスリークリークスさんへ♪

スリークリークスのMさんがエムエムで店長さんだった時、コテージはMさんから今のバイクを買いまして^^

 

昨日、エムエムでMさんに色々促されまして、YもYのバイクをコンパクト化計画☆ということで、スリークリークスのMさんに相談しに☆

 

 

 

乗り換えも視野に入れてたんですが、ひとまず、今のヘリテイジをストリップしていく方向で行ってみれば!?と^^

 

では、そうしてみましょう~

時間かけてゆっくり楽しみながら、やっていこうかと思います^^

 

地図では団子屋が目的地になってますが、この団子屋さんのメイン建物がスリークリークスさんです^^

全部、Mさんがやってますんで、ここを目指せばOKうふふ~です☆

 

 

ほいで、帰ってきたら、オリジナルで注文しておいた抜型が届いておりまして♪

南極大陸のカタチをしております♪

 

そう、館林シティの女子高生の南極への旅をストーリーにしているアニメ「宇宙よりも遠い場所」の聖地巡礼記念にワークショップでもやって帰ってもらおうかなー☆ と思った次第でして。

そんな感じで、ベースは上記の写真の状態で配布。

それからは各々でオリジナル製作を楽しんでもらいます☆

 

そして、3つ穴をあけてー

 

 

刻印打刻して~

 

そいで、染色~

打刻と染色の順番はどちらが先でも問題ございません。

このロゴの南極文字のカラーリングを意識してみたり。

染料が乾いたら~

 

リングを付けて完成☆

染色は4色使って♪

刻印はひらがな、数字、英語大文字、英語小文字を使用して~

 

金具付けてばっちりんこ完成です☆

刻印の書体も少しは選べますし、何しろ自分で考えて好きな文字で好きな文言を打刻出来ます。

 

また、染色もいろんな色で染められます。

よりもい聖地巡礼記念に☆

来た日も打刻したり、お名前打刻したり。

染色なしでシンプルに☆ってのも良いですねー

こちらは単色に染めて、yorimoiのみの打刻☆

ワークショップなので、ご自身で好きな文字で好きな文言を入力することが出来、お色も好きなお色に染め上げることが可能です。

 

基本形で1個500円~800円とさせて頂き、

その他、金具の変更等も+1000円とか+2,000オプションとして設定し、よりオリジナル感を出せるようにする予定です。

 

そういった細かな値段設定等の確定は明日行い、その一覧表も明日にはこさえちゃいたいと考えております。

よりもい聖地巡礼記念に来た際には是非ともご自身の記念品としてもお土産としてもご利用くださいまし☆

こういうの作るの苦手ーって方も、たいていうまく作れちゃうとは思いますが、どうしても作りたくないけどキーホルダーは欲しいという方にはもちろんコテージが代理で製作させていただきますからねー

 

水~日の10時から20時まで随時受付中でっす☆

0276-72-4353

コテージ

 

ご予定が決まり次第、大体何時に来るよーとか軽く予約をしてもらえると助かります^^

よろしくお願いいたします~

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です