ブログ
2019年4月20日
最近ヒマメで写真少な目なので、数日分貯めてのブログ更新っ
サボってる感ですみません~^^;

水曜日はいつもどおりTさんのお豆腐入荷♪
瞬ピーシュン君もちょうど取りに来て^^
楽しくトーキング~
Tさん、頼まれモノのお財布用の材料もサラッテッテクレマシテ。
薄めのお財布ということで、久しぶりなTさん苦戦しそうですが、楽しんでやってくださいまし♪

そして、木村メガネの木村さん♪
この日は大島まんじゅう屋謹製いちご大福☆
この日のイチゴ大福はヤラカメっ
ちょいとデローンとしてますが、味は変わらず美味しいですが、日々の食感の違いをお楽しみください( ̄▽ ̄)みたいなー

で、夜の革教室はharu leathercraftのAさんとSさん。
ほぼ、トーキング無しっ
Aさんは今週も秩父のイベントに出展しております^^
他にもYさんも矢板のイベントに出展してます。
みんな温かくなったしいろんなところで頑張ってますね~

二人が黙々とカービング作業しているときに、コテージも黙々と包丁研ぎ。
最近、じっくり研いでなかったので、ここらで、しっかり下地からバシッとね。
5本ともバッチリンコ☆

そいで、木曜日の朝~
木曜朝のレザークラフト教室はIさんマンツーマン。

ノリ入れのキャップ部分、職場にいっぱいあるからー と寄付していただきましたよ~
生徒さんでご入用の方いらっしゃいましたら早い者勝ち^^

でもって、ご機嫌なマック君^^
いよいよ二輪教習スタートです♪
この日2回乗って、褒められたそうで、順調のよう☆
気を抜かず、しっかり技術を習得して早く免許取ってくださいまし^^
一緒に走る日を楽しみにしておりまーす♪

そして、OEMオーダー品完成&発送~

でもって、コテージ定番品のお財布色々完成☆

スペシャルなコンチョの付いたちょっと格好つけたお財布♪ハーフウォレットL-SP

極々しプルな定番ロングウォレットN

伝統的な形のバタフライビルフォード
ちょっと短いシンプル財布ロングウォレットS もね。

そして、昨日の金曜日は広島から素敵なコンチョが届きました^^
M君が作るお財布にくっつきます☆

cottage×ISM
見えなくなっちゃうんですけどね~

このコンチョを作るにあたって、石を仕入れてもらいまして。
間違いなく天然のホワイトバッファロー☆
正式名称はマグネサイトという鉱石だそうです^^
こちら、まだ石のままストックがあるそうですので、欲しい!という方、コンチョにしたりリングやバングルなどいろんなものへの加工が可能ですので、是非ご相談くださいませ~

で、まんじゅう屋登場^^
この日もいつものまんじゅう屋☆

柏餅頂きましたー
GW中はたぶん通常どおり営業するっぽいので、GW中、お子さんいる方も居ない方も是非大島まんじゅう屋で柏餅やってくださいましー
そんな感じで、あっという間に週末。
本日土曜日朝から快晴☆
バイク日和ですね~
読解期待!
↑どっか行きたい!
PCの変換がどんどんバカチンになっていく、、、
2019年4月17日

日曜日っ
土曜の深夜っていうのかな?
この日もパトロール来てもらってました♪
ありがたい^^

そして、こないだの日曜日は珍しくレザークラフト教室がなくって^^;
なので、ちょうど山形県民達がゆっくりできまして。
オミヤをたんまり♪
ありがとね!

久しぶりのKっつー、Dキ、Nちゃん^^
Kさんが早速会いに来てくれて~

相変わらずのおヒゲさん。

Dキ、Nちゃん夫婦は相変わらずのナイスカッポーで☆

Kさんもいつもよりちょっぴりご機嫌^^

お鬚タッチ♪

で、まあ軽くトーキングして、納品するもの納品したら、おヒゲさん、去年ゲットしたコードバンのオールデンをオモムロニ出してきましてね。

靴磨きさせられました^^;
偉くなったもんでございますっ

靴磨きの間は3人でお食事に行っておりまして、帰ってきたところでございます。
午後は南極キーホルダーワークショップのご予約を頂いておりましたので、3人にはチャリを貸しまして、館林の桜やこいのぼりを見に行ってもらいました^^
Kっつーも久しぶりの館林チャリツーで楽しそうでございました。

そして、Mさん^^
ちょっと体調を壊してしまっているというのに、お立ち寄り下さいまして。

日向の名言を!と奮闘してくれましたが、やはり入りきらず、2つに分かれるという結果になりました。
が、これはこれで良いですね☆
いつもいつもありがと
ね
でございます♪

そして、続いて高崎の方からのご予約様☆
仲良く和気あいあいと♪

いろんな刻印使ってくれまして♪
刻印作者のIさんやSさんも喜んでると思います^^
皆さんありがとでーす☆

Dキは深夜1時からオシゴトということで、ノンビリもしてられずー
とんぼ返りっ
またGWに2人バイク2台で遊びに来るそうなので、その時はゆっくり遊びましょ♪
オーダー以外にも色々持ってってもらっちゃったり、新しくオーダー貰っちゃったり、ホントありがとー

コテージ山形支部、これからもよろしくどうぞ~

帰ったところにケンちゃん^^
ギリギリセーフですれ違えてコンビニで落ち合って会えたそうです☆
以前もそんなことあったよね。
わざわざありがとね~
そんなケンちゃん、フロントフォークカスタム化計画が順調に進んでるうようで♪
週末が楽しみですね!
この後、よりもいチームが大勢駆けつけてくれて♪
ワチャワチャだったので、写真無しっ
ついに!?色々動きだすような感じで、いよいよバトンタッチかな?^^
今後が楽しみですね☆
引き続きよろしくでーす^^

そして、ちょいと合間に、自宅用^^;
カーテンチョンパっ

糸を変えるのも面倒だったんで、セットされてた糸でビャーっとね。

ほいで、Aさん^^
この日もアレコレと☆

この日終わらせたかった全周縫いたち。 全周縫いは終わりましたんで、この後軽くAさんマクド君と久々一杯^^
相変わらずビール党な二人についていくと、軽く寝落ち^^;
いつも他愛もないハナシでございますが、そーゆーのが良いもんだったりするんですよね。
頻度に寄るけどね^^
またやりましょ♪

我が家ではチロルに集まるマーブルとガルボ。
コロンは離れて^^;
ニャン太は他の部屋~

そういえば、先日S君からK君にトレードされたオフ車。
K君パパがバッチリンコ仕上げたようです☆

すげーなパパ。

時間作って、見せびらかしに乗って来てね~^^

でもって、山形に無事着いて、先日結婚したモリカズ君にKっつーからプレゼントなクロムエクセルのミニウォレット。
喜んで頂けたようで良かった良かった♪
結婚オメデト!
無くさないようにねー^^
そんな日曜日でした~

でもって、月曜日。
月曜もアレコレやって、歯医者なんかもいったりして、あっという間に夕方になっちゃったんですけど、何となくショッピングモールによって、特に買うものもないしーとブラブラしてたら、翔んでん埼玉でもみっぺよー ってなって、観てきました^^
くだらないけど、面白かった♪
これは埼玉近辺のヒトしか面白くないかもね^^;
世界さいたま計画が遂行されているとしたら、コテージは間違いなくその一員でしょうね。
今、群馬の秘境で埼玉を布教しているところでございます。
久喜の病院で生まれ、白岡・蓮田に住み、小学生から大宮界隈で遊び、高校は春日部、大学は東松山、就職は川口、、、
高校で春日部に行くことにより東武伊勢崎線に詳しくなり羽生から草加まで仲間が増え、大学は東松山付近に行ったので、東松山、川越、狭山、入間 あたりにも仲間が増え、今はグンマー館林にいるわけなので、ほぼ群馬な熊谷あたりにもある程度詳しくなりまして。埼玉のほぼ全域を網羅しているわけでございます^^;
誇り高き埼玉県人!?
何を隠そう、コテージのバイクのナンバーはいまだに群馬ナンバーになっておりませんから~
ま、、そんなことはどーでも良いかっ

そういえば、これまた久しぶりにつけ麺食べた^^

ずっと目立ってて気になってたラーメン屋さん。
美味しかったです♪
店内の雰囲気もちょっぴりスサンデル感じで嫌いじゃない^^
また行っちゃうかも~
と、長々と、日月火のコトを少々。
今日からまたいつもどおり頑張りまーす。
GWの営業はまだ決めきってないですが
30(火)だけお休みさせていただき、あとはずっと営業するかと思います。
営業に関しては18時までの短縮営業にするとかレザークラフト教室は午前中のコマだけにさせてもらうとかにするかもしれません~
ちゃんと決めて近々ご連絡いたしますー
2019年4月14日
金曜日、写真が少なくってブログさぼりまして^^;
アサイチ、Sさん弟さんからの頼まれ引き取りをしに来てくれまして。
いつもありがとでっす!!

でもって、ぽれぽれさん営業前に顔出してくれまして^^
ついにぽれぽれさんにもよりもい公式メニューの許可が下りまして☆
本日土曜日から提供されているかと思います。
告知については、告知文のチェックが間に合いませんでしたので、出来ない状況ですが、販売開始の許可は出てますので、よりもいファンの方は是非足をお運びくださいませ~

ほいで、初めましてさんが何名かお見えでしたが、写真無しっ
で、並行して進めていた定番のウォレット各種、残業しながら、それぞれ全周縫いを残すところまでやってまいりまして。

そして、日付変わって土曜日~
土曜の朝はAさん、Aさん、Iさんのレディス勢のところに、今日からの新人さんTさん☆
なんだかんだで、楽しんでいただけたようで♪

初回講習のキーホルダーもバッチリンコ☆
これからみんなで楽しんで参りましょう~♪
よろしくお願いいたします☆

そして、またなんだかんだで、あっという間に夜のレザークラフト教室~
M君マンツーマン。

お家で頑張ってきましたスマホケース^^

3か月前からは比べ物にならないくらいレベルアップしましたね♪

バッグもしっかりと出来上がりました☆
今日からまた違うバッグに取り掛かりました^^
まだまだ頑張っていきましょう~

でもって、久しぶりにAさん^^
10年以上ご愛用のウォレットから買い換えよう!ということで、お越しくださいまして♪
狙っていたロングウォレットSUが在庫切れだったんですが、ちょうどあと1時間もあれば完成するというところでして^^
製作途中のを見てもらって、そのままお買い上げ~
明日朝にでも取りに来ていただくことになりました♪
いつもありがとでっす!!

かれこれ、12年選手かな?
Aさんの使い込んだウォレット。
コインケースがだらしなくなってしまっておりますので、ロングウォレットSUが使い慣れたら、この子を少し入院させてくださいませ^^
これはこれで、まだまだご愛用頂けますので、これからはお財布の2刃流でお願いしまーす♪

そいで、Yの原チャリ乗るとき用のスニーカー。
原チャリで止まるときとか乗り降りしすぎで、底部分が穴開いちゃってー
簡単にトコ革のオールソール接着^^
軽く滑り止めに包丁も入れてたり。
まあ、これやっても1か月くらいしか持たないんですけどね^^;

そして、先日のウォレットリペアのKさん。
今日ももちろんバイクで☆
大変喜んで頂けて良かったデス♪
また昼間にでも遊びに来てくださいねー

そして、本日到着のインポートレザー。
すっかり定番のクロムエクセルレザーと~

これまた素敵カラーのイタリアンレザー♪
何になるかはすぐバレちゃいそうですね^^
色々時間かかるから、もうボチボチ動き出さないとねっ

そして、夜な夜な残業にて、Aさんが買ってくれたロングウォレットSU、バッチリンコ仕上がりました~
後ろのウォレットたちは明日には完成かな?

まだまだ店頭在庫分が追い付きませんっ
オーダー頂いてる方々にも納期遅れ遅れでご迷惑をおかけいたしましてスミマセンです^^;
GWには立て直せるかと思ってるんですがーーー
この大型連休は一体どうなることやら?

で、結局このヒト、土曜の前乗りは出来ずー
日付変わった本日午前中には到着予定みたいです。
ダイキくんとNちゃん夫婦の乗る車に便乗してくるそうです。
なので、本日ダイキ君Nちゃん夫妻に会いたい方は是非コテージに来てくださいね~
2019年4月12日
木曜日~

本日木曜の朝はIさんマンツーマンでレザークラフト教室☆
今日は課題のがま口を^^

一発オッケー☆
染色も新しい技法を使っての染色で面白いの出来ました♪
でもって、がま口は皆さん大変苦労するところ、チョイとしたコツを一発で理解して習得されましたんで、あっさり形に^^
素晴らしい~☆
ってことで、出世♪
次回から次の課題へゴー!

でもって、昼過ぎにマクド君^^
ついに二輪免許取得に動き出しまして♪
教習所は軍手でも良いってことなんですが、どうせバイク乗るようになってグローブ買うんだからとNAPAグローブさらってってくれました☆
いつもありがとね~
早く免許取って一緒にバイク乗りましょね♪
そんなとき、レザークラフト教室へのご質問TELあり☆
4月ですからね~
新年度からやりたいことスタートさせるって方少なくないようですね^^
迷ってる方、是非お気軽に見学だけでもお越しくださいませ☆
お待ちしておりまーす^^

ほいで、ちょうど良くKさんもバイクで登場~
風が強くって結構寒かったでしょうにねぇ^^
バイクも直ってKさんも元気モリモリですね☆

さて、昨日お預かりの他社製ウォレットさん。
結局ほぼほぼ全バラ。。
単純にファスナー交換と言ってもアレコレ順序があるんで、こうなっちゃうんですよねっ

そんなわけで、どうせなら・・・と気になるところもやっちゃったり^^;

ほぼステッチがなくなってたベロの部分も縫い直してコンチョをセット。

ファスナーを新しくして、それに伴いコインケースの全縫製をやりなおしー

ってことで、コインケース内部の縫製もやり直しになりましてー

その後ろのスペースだってやりなおしー

ついでに、ベロの接合部もステッチ抜けてたんで、やりなおしー

そうなったら、本体全周だってやり直しちゃうんだからっ

グルーッとね。

これでバッチリンコ☆

極力、元に縫われていた時の針穴に針を通すようにミシンを操るわけなんですが、これがまた気を使う作業だったり致します。
でもまあ何とかうまくいったかな^^
喜んで頂ければ幸いですっ
そして、コテージの作業は続くのでしたー

そして、閉店後、またポストを覗くと今日も南極昭和基地からのお便りが♪
ありがと
ね!!
でございます~♪
先日、大物のオーダーバッグが出来上がりましたので、急ピッチで革小物の製作が進んでおります^^
滞っておりましたオーダー品もバシバシ仕上げる予定なのですが、今現在、店頭在庫がほとんどない状況になってしまっておりまして、、、
数日間は店頭在庫分を優先させていただきますことをご了承くださいませっっっ
遠方からお越しのお客様たちに見せるものが無い という状況は極力避けたいのでご理解いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2019年4月11日
今日は朝から雨~、、、
午前中作業してて、キリ良くなって外を見たら雪っぽくってびっくりっ
外に出てみたらミゾレでしたがー

ドアを開けた時にちょうどYさんが♪
Yさんが良く行く越谷のマッシュマンズさんでY’sLEATHERさんの展示会が行われているそうで、早速カタログ持ってきてくださいまして^^
いつも素敵な情報ありがとでっす!!
ワイツーさんを気になっている方、マッシュマンズへゴーでございます^^
Yさんのお名前を言っていただければ、すぐにハナシが通りますんで、よろしくどうぞとのことでしたー♪

今日のブーツもヤバかった☆

さらに、Yさんお勧めなケンタッキーもたんまりオミヤに持ってきてくださいましてっ
いつもいつもご馳走様です~♪
早くもっともっと恩返しできるような職人にならねば^^

そして、木村メガネの木村さん~^^
ちょろっと接客中にイチゴ大福を一口で頬張ってしまって、食べてるトコロの激写無しっ
一口で頬張るとこんな顔になっちゃいますので、皆さんお気を付けくださいね^^

って、ことで今日も大島まんじゅう屋さんのイチゴ大福♪
いつもいつもご馳走様でっす!!

で、頬張ってるときに接客していたお客様は初めましてさん♪
雨の中W650でご来店♪

最近、館林シティに引っ越してきたそうで^^
車無いからバイクなんです!って♪
いいね!
お預かりしたウォレットリペアはナルハヤで仕上げますね^^
受け取りに来る際には晴れてると良いですね!

ほいで、Tさん~
今日の美味しいTさん豆腐入荷でっす!!
そんなTさん、知り合いに財布の製作を頼まれちゃったそうで^^
元生徒さんでもある豆腐屋Tさん☆
久しぶりに革細工始めますよー♪
せっかくなんで、楽しんで参りましょう☆

でもって、瞬ピーシュン君^^
今日もコーシーやりながら、Tさん豆腐を迎えに来てくれて♪
いつもありがとねー
ここ数日、預かりワンコが2匹増えちゃって天手古舞だそうで^^;
ご苦労様でっす!!

そして、大島まんじゅう屋大島さん^^

柏餅やらトマトやら♪
いつもいつもゴチでっす!!

そいで、夜はレザークラフト教室~
AさんSさんの二人~

Aさん、前回まで頑張ってたカービングを仕立ててきました☆

叩き終わった段階で、何か所か修正ポイントありましたが、そのままにしちゃうのももったいないですから、カタチにしましょうってことでね^^
仕立てはもうバッチリ!

で、もうイッチョ!

バスケットも細かいやつで頑張りました^^

ファスナーはちょっと変化球で緑☆
こーゆーの面白いですよね♪
また今週末地元秩父でイベント参戦とのことですので、是非とも秩父で実物をご覧になってくださいませ~

そいで、コテージはお二人が黙々とカービングやってる隙に!?^^
新調した革包丁用のケースをチャチャッとね。
あまり革ですんで、3色サンドイッチ^^

キワキワのミシン^^
糸調子がアレでしたね^^;
急いでやるとそんなもんですっ

でもって、昼間に預かったウォレット。

コンチョが取れちゃったり、ファスナー壊れちゃったり、縫製がホツレチャッタリ。。

出来る限り復元させていただきますっ

でもって、悩めるIっちー^^
先日のハーレーさん見に行って来たそうです~
そして、古河にも同じような価格で同じようなハーレーさんがあったということでそちらも見に行って来たそうです^^
しかしながら、即断できず、何やら迷い悩んでおりましたっ
もう、ここまでくるときっと価格ではない気がいたしまして、ひとまず一旦リセットを勧めました。
今すぐ買わなきゃいけないわけでもないし、コテージツーリングが開催されるわけでもないし、まあゆっくりまた考え直しましょう☆ ということでー

なんてしてたら、Sさん5個目の課題ばっちりんこ完成で出世~^^
引き続き課題を勧めますっ

閉店後、ポストを覗くと南極の昭和基地経由でお手紙届きました♪

グルミットさん
ありがと
ね
大変うれしゅうございました^^
ってな感じで、この時期にはおかしな寒さの水曜日でしたが、いつも通りなカスタマーズとコテージ営業でした^^
日付変わった本日もまだ雨は残るらしいですが、今度は温度がこれまた急上昇!?
身体がついて行かないっすよねー
体調管理、気を付けましょう☆

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^