ブログ
11月になっちゃって3連休も目の前ですが、まずはこないだの土日からっ
2019年11月1日

まず土曜日のこと~^^;
土曜の朝はIさん、Hさん、Aさん、Sさんと

N君の5人で革教室♪
満員御礼でございますー☆

と、そこへお泊り保育なM君、アサイチならぬアサニで前日の忘れ物を取りに登場~

パパのお教室終わりを待ってるレオ君^^

ご機嫌でございました☆

待ってる間に遊びに行ってたクレーンゲームでメイちゃんゲットして参りました♪

ゴイスーです☆
そんなメイちゃんですが、ワンパクすぎて!?お鼻がアレだっ

かわいい顔もこれじゃ見えなくなっちゃうねぇ~
お大事に^^

ほいで、午後にはS君、自力加工で持って参りました^^
ETCケースを付けるステーでございます。

ETCケースの試作、間もなく上げますっ

この日のS君モービルも快調でした^^

続いてベルトの納品~♪
バッチリンコでございました☆
同業他店も何件か回ってみてきたそうですが、ココの細工が一番良かったからー♪ とのお言葉頂きましてうれしい限り^^
ベルトも気に入っていただけて良かったよかった♪
また何かありましたらいつでもご相談くださいまし☆

そいで、日曜の朝はM君マンツーマンで革教室~
M君珍しく?課題を進めております^^

で、コテージはYさんのポーチのカスタマイズ。
収納物(スマホや財布)のサイズが変わってしまったので、それに伴い本体フタの寸法を変えねばならずー
外側の革だけチェンジ!
そこへご指定のマークもホリホリ♪

そして、今回のカスタマイズのもう一点はサイドにサングラスホルダーを ということで~
 
  
 
しっかりホールド☆

革教室中に、コテージの前の道、ルートスリーフィフティフォーをV12エンジンが駆け抜けておりましてっ
というかコテージ前でプチ渋滞、、、
お隣のレストランツカサさんにご飯食べにフェラーリたちでツーリングだったようですっ

そして、午後にはS君2日連続で~
今度は穴っぽこ開けてまいりました^^

いいねいいね♪

昨夜頼まれてたキャップへのワッペン付けも終わり、無事納品完了~
いつもありがとね!

この日も天気が良くってバイクも絶好調☆

そしたら、よりもい聖地巡礼でバイク乗り♪

コテージカスタマーズには珍しい速系バイクでございました~
ビュイーンと行ってしまいましたとさー^^

でもって、大好評のメガネクッキー^^
素朴な味と触感でマイウーです♪
是非木村メガネさんでゲットしてみてくださいまし~

で、日曜の夜はM君、Aさん、Y君の3人で革教室~

そしたら、瞬ピーシュン君、珍しくお一人様な日曜ということで、チョッコし遊びに顔出してくれまして^^

今週のM君の完成品たち☆
弟君が作りこんだデニムポケットを兄がレザーで包んでミニウォレットに仕上げております^^

かわいくて良い感じ~

二つ折り財布ももうバッチリですね^^
 
 
革小物はもう大抵のものは一人で作れるようになったかな~
ひとまず、3週間後のデザインフェスタに向けて作品作りが急ピッチで進んでいるようです^^
その後はバッグなどの大物を作れるようになってもらいましょう♪

Y君も初のコインケース、バッチリンコ完成でした☆

細部もしっかり磨いて丁寧な作業を積み重ねたので、とても良い仕上がりですね♪
引き続き楽しみながらいろいろ作っていってくださいまし~☆
と、こないだの土日はこんな感じでしたー

そして、先日読了の本。
これはちょっと面白かった^^
周りのあのヒトやこのヒトに当てはまるなぁ~と思いながらちょっと笑っちゃったり、自分にももちろん当てはまっちゃうことあったので、気を付けようとか思いながら、スッと読んじゃいましたー
コテージ書庫入れておきますんで、どうぞご自由にご活用くださいまし♪
 
木金は、ナイフシース屋さんだったりベルト屋さんだったりでした
2019年10月28日
また随分とご無沙汰してしまってまして、すみませーんっ
インスタグラムというツールだと手軽なもので、そちらはほぼ毎日何かしらアップしておるんですが、、、
と言い訳をしてみたり。
よろしければ、インスタやってる人は、是非とも https://www.instagram.com/cottage_leather/ をフォローしてみてくださいまし。
インスタやってない人も、是非この機会に!?始めて見てくださいまし~
ちなみに革教室用は https://www.instagram.com/cottage_leathercraftschool/ でやりはじめてたり。
教室にご興味のある方、作るのに興味のある方はこちらもどうぞ♪

そんなわけで、木曜の朝からかな?
木曜の朝はIさんマンツーマンで革教室~

イベント用に革小物♪
パパたちに受けそうな良いサイズ感☆
端切れのつぎはぎ加減が絶妙です^^

こちらも車のカギとか入れるのに良さそうなサイズ感で◎
クロムエクセルレザーの風合いもあってとっても素敵な仕上がりです☆
誰かに気に入ってもらえて、無事嫁ぐことができたたかな~??

と、そこへ休日のYさんが遊びに来て食てて~
Iさんの出店するイベントに遊びに行くけど、ブースの場所どこ!? って聞きに来てくれて♪
仲良しで良いですね^^

そんなYさんはお手製のトートバッグとバッグチャームを付けて♪
これらはYさんの出店するイベントや委託販売先でゲットできるようですよ^^
気になる方はincompleto_leatherにて♪

でもって、久しぶりのよりもい聖地巡礼者さん^^

都内から初館林♪
記念に南極キーホルダーワークショップ☆
ありがと
ね
南極キーホルダーワークショップのご予約はこちら♪

さて、そして、この日はまた大作!?完成でした~
最近、ちょっとナイフシース屋さんなコテージですねっ
ランボーさんのおかげさまでございます♪

ホールドするベロがナイフを差し込むときに意外と邪魔になったりするもんで、それを回避するようにヘアゴムアレンジで回避♪

持ちやすい普通サイズ?のナイフと火付け石みたいな棒をしっかりと収納できるように。

小さくったって、切れ味は半端ないんで、厚みはいつもどおりですよ^^;

不要なところに段差が出ないように色々細工してたりします。

コテージらしく、いつもどおりのロック機構も♪

普段あまりこういった分厚い感じの、いわゆる武骨なー といわれるような商品つくりを前面に押し出しておりませんが、ちゃんと出来ますので^^
コバだって、あんまり自慢げにアップしたりしませんがー ちゃんとピカピカでしょ!?
嫌味っぽく聞こえちゃうかもしれませんがっ そう、これがコテージのフツーなんです☆
なんつってー^^
武骨なヤツ が好物の方々、財布でもなんでも是非お気軽にご相談くださいね♪


そして、今回のシースの最大のギミックはこちら!
ベルトループがクルクルと回転してくれます☆
 
  
 
ナイフのロック機構はコテージが機械設計をしてたこともあって、こちらサイドのこだわりというか出来ることをしたいという思いでやってますが、このループ回転はオーダー主様からの絶対条件でしたので、頑張りました^^
といっても、結果的には有効な金具を見つけて少し細工して革で包んでセットした というだけなんですけどね。
それが大変といえば大変なんですが、何とかうまくいって良かった^^
この週末にお受け取りに来られるかと思っておりましたが、ご都合がよろしくなかったようで、まだ未納っ
気に入っていただけることを願うばかりです。
納品までドキドキですー

ほいで、S君。
会社の都合で?ちょっと長めのお休みになったことで、旅に出てましたトー

和歌山周遊観光♪
いいなー

みかんの色々ゴチです!!
いつもありがと^^

オミヤを届けるときはヴェスパ☆
調子良さそうで何より♪
水曜の木村さんのヴェスパといい、S君のヴェスパといい、いい味でまくりで、見てるとホントに欲しくなっちゃうっ

でもって、金曜は朝イチで革入荷!

まずはクロムエクセルね♪
今回もグッド☆

そして、こちらはイタリーの♪
今回はイタリーからのアレコレがちょっと遅れてしまって、待ちに待った感じですねっ

待ちわびてたこのオトコ(https://www.instagram.com/neebyaa3652/)、たまたまお休みだったそうで、すっ飛んで取りに来ました^^
3週間後に控えたデザインフェスタ出店まで追い込みです^^
頑張って作りまくってね!

でもって、夜はSさんマンツーマンで革教室~
課題に集中っ^^

で、コテージはこの日はベルト!

ブラックな紳士ベルト。
オーダーでバックル持ち込み^^

両面合わせのふっくらベルトなので、オンでもオフでも行けそうなジェントルマンな感じのヤツでございます☆

35ミリ幅の真鍮無垢ギャリソンバックルタイプ☆
いいですね♪


もう一つは高級ブランドさんのベルトがダメになっちゃったからと、ベルト部分だけをお任せいただきまして♪
さすがは高級ブランド、バックルはビンテージな佇まい♪
 
 
どちらもいつものコテージの定番レザーにてお仕立ていたしました^^
ありがとうございました~^^
 
2019年10月24日
火曜の営業が久しぶりだったので、なんだか1週間が長く感じます~
ってことで? 火曜祝日のことから☆

火曜日は旅に出ていたM君がオミヤをもってやってきました♪
ゴチでっす!
ついでにイタリアンレザーの端切れを持ち去り事件でした~
今度またお財布作るんですって~^^
いいねいいね♪

そして入れ替わりでOさんファミリー☆
A君ご機嫌でした♪

午前中に連絡貰って、トコ革が足りなくなっちゃったーとOさん^^
コテージモーターサイクルズパーカーいつもありがと♪
どうぞ持ってってくださいまし♪

Oさんの地元で有名なチョコレート屋さんなんだそうで、素敵なオミヤ頂いちゃいまして♪
超マイウーでございます!!
トコ革のためにこんなっ
気を使ってもらっちゃったみたいでーーー
ありがと!!
その後はナカナカなヒマメ状態でー

そしたら、グリーサーヘルメットのNさんが営業に♪
新作を持って来てくださいまして^^

立花の名品たち、ココに蘇る☆
みたいな~

シンプルで王道スタイルながらも今風でもありつつ格好良い。
限定モデルありですー
が、コテージではナカナカ飛ぶように売れてくれませんので、少々検討いたします。
欲しい!という方おりましたら、お気軽にお申し付け下さいまし^^

今回コテージ的に気になったのはグローブ。
様々なブランドさんがメーカーと色々やって、こだわりのグローブをリリースしてますよね。

こちらのグリーサーさんのモデルもかなり拘ってますっ
素材はもちろんパターンも。
しかも、今どきのユーザーさんにはうれしいスマホタッチOKな指先加工なんかも備わってました☆
末端冷え性なコテージにはグローブの性能は本当に重要でございまして。
これは個人的にも超気になる商品でしたので、11月末リリース予定のこちらのグッズ、少量ながら取り扱いさせていただくことに致しました^^

そして、こちらも!
頒布のサドルバッグ。
脱着も容易でショルダーバッグにもなっちゃうやつです。
生地厚もたくさんの厚みを形にして検証した結果、この厚みに決まったというだけあって、良い感じです♪
使い勝手も良さそうで♪
何しろお手頃価格が非常に魅力的♪
こちらも来月末リリース予定ということで、その時に少しばかり様子見で取り扱いさせていただくことに致しました^^
入荷次第、またこちらで告知いたしますね♪
そんなこんなで、久しぶりにNさんと色んな情報交換も出来て有意義な時間となりました。
ハーレー乗りを取り巻く様々なカルチャーにおけるそれぞれの業界で、時代は動いてるんですね~
いろいろ考えさせられますね。
つくづく地に足付けて、しっかり頑張っていこうと思うのでした。

その後、まんじゅう屋さんが眼鏡クッキー作ったついでに作って来てくれたウォレットクッキー^^
可愛いじゃないですか♪
ありがとでっす!

この日はまんじゅう屋さんもヒマメだったようで^^;

そしたらM君登場~
漉きに来たわけなんですが、結局おしゃべりタイムになったり^^
なんだか良いことあったみたいですよっ
近いうちにお披露目大会になるかもですってー
楽しみにしてましょう♪

そいで、日付変わって水曜日~
水曜日はTさん豆腐入荷日でして♪
今日も美味しいお豆腐作って来てくださいました☆
皆様も是非一度は食べてみてくださいねー

そんなTさん、頼まれモノを進行中^^
特殊グッズですね~
表面が出来ましたんで、厚革を持っていきまして、仕上げ作業に入ります。
頑張ってくださーい^^

そして、水曜といえば、木村メガネの木村さん~

今日はちーどらをオミヤに持って来てくれましたが、木村さんは出来立てのどら焼き貰ったってことで、どら焼き^^

肩が痛いっていうのに、今日もベスパ☆

テテンテンテンテンっ

ヴェスパいいなー

ほいで、今日もトレーニングな瞬ピーシュン君も♪
今週もコーシーと一緒にTさん豆腐をね^^
いつもありがとー☆

そいで、先日納品完了したナイフシースを大変ご満足いただけたとのご連絡を頂きまして♪
その時、もともとの鞘についてたループ部にカスタムもさせてもらったのですが、それをこの3本にもお願い!とオカワリオーダーいただいちゃいまして♪
うれしい限りです☆
今現在も、他のナイフシースの製作を進めておりますが、その勢いで全部やっつけちゃおうかなー
高級なナイフを3本も長い間お預かりしているのも気が引けちゃうし^^;
ってな感じで、少々段取りがアレコレしそうですが、一つ一つ確実にやっていきまーす。
 
2019年10月20日
あっという間に週末も終わり~っ

まず土曜の朝。
土曜の朝はIさん、Tさん、Sタ、Nさんの4人で革教室~

Tさん以前作ったお財布のリベンジ☆
2個目^^

今回は外側にカード1枚分のポッケを追加☆

寸法等々、以前のよりグッと良くなりましたね♪

ついでに?背面にカードも入るコインケース☆
良くできました~^^
そんなTさんのご自宅1階は台風にやられちゃったそうで、、、
この1週間、泥やゴミとの闘いだったそうで💣
少しは落ち着いたとのことで、気分転換兼ねて革教室に参戦してくださいました。
こういう時、どうしてあげたら良いものなのか、、、
お教室中の少しの間ですが、少しでも心に平穏が取り戻せたらと思います。

Tさんはすでに前を向いていらっしゃるようでしたので、あんまり暗くならず、みんなでいつも通りの楽しい革教室ということで!
ってことで、今度はIさん。
頒布を使ったトートバッグ。

インナーにはカーテン生地を利用してカワイイバッグに仕上がっております♪

そして、こちらは端切れの革を丸ポンチで抜きつつ、接着や軽く縫製したりで仕上げたバレッタ。

でもって、こちらはタッセル☆
Iさんのスゴイところは元手がほとんど無しになところ!
アイデア次第でちょっとしたお小遣いになっちゃうっていうTVの特集に採用されちゃいそうなノリでございます。

そしてこちらは、革ボタンを付けたいんだけどー
っていうクエスチョン頂きまして、付け方等々伝授☆
こちらも浅草の革屋さんで超破格でゲットしてきた革をかわいい入れ物にしちゃってました^^
来週、熊谷妻沼の手作り市に出店参戦するとのことで、これまた売れっ子になっちゃいそうな!?^^
楽しんで来てくださいね~

そして、この日は館林シティでハロウィンナイトイベントがありまして。
そのイベントによりもいブースが出来るとのことで、Sさん、Iさんがイベント前に顔出してくれまして^^
Iさんにはバッグのオーダーいただいておりましたんで、2回目の試作を観てもらって、最後の修正頂き、本番突入となりました☆
完成までまた少々お時間頂きますが、どうぞお楽しみに~

でもって、じゃらんの体験で予約してくれたRさん。
ちゅうどMチョコさんにもお会いしたということで一緒に遊びに来てくれまして♪

Rさん、最近全然ポンコツになってくれません~っ
とっても上手になってしまいました^^
館林シティで何か参戦してくれた時にはいつもこうして記念に作っていってくださいます♪
いつもいつもありがとー
ね

でもって、夜はYさん、M君、Sタの3人で革教室~
Yさん全周マチ物に初挑戦で奮闘しておりました^^
M君は課題のエコーポーチのカービングに集中!?
Sタは最終課題のパターンチェック☆

そしたら、Nさんがお久しぶりにご来店~☆
インスタで二つ折り財布の在庫まだありますかー!?って連絡いただきまして♪
ありますよー ですぐにご家族とお越しくださいまして☆
財布もNo warTシャツもサーマルも色々持ち去りありがとでした^^
またいつでも遊びに来てくださいね!

そんなNさんのご愛用ウォレット。
ロングウォレットSももう10年選手☆
すんごい綺麗なエイジング!
いやぁ~嬉しいですね♪♪♪
これからはハーフと二刀流でどちらもガシガシよろしくどうぞでっす^^
というより、他にもお財布お持ちいただいているような気がしますが、それらもどうぞよろしくでっす!

さてさて、そして日付変わって日曜日~
朝、素敵な音が近づいてまいりまして♪
やっぱりOさんでしたー
先週納車って言ってたから次来るときはワイグラだね!なんて冗談で言ってたんですけど、ホントに乗って来てくれました^^

めっちゃ綺麗でカックイー☆
純正度高めですね♪

コテージカスタマーではボブフェンダー率低めなので、新鮮ですね☆
ワイドグライド、いい!^^
ショベラーがまた一人増えちゃいましたね♪

そんなわけで、今日の朝のお教室はー
Aさん、Tさん、Iさん、Kさん、

そして、Oさん。
Oさんはもうほとんど貸工房状態^^
広々好きにやってくださいまし♪

で、久しぶりのKさんはお家でコインケース作って来てくれまして~
コテージに回ってきた格安レザーもとても良い感じで♪
ステッチをちょっと忘れちゃったみたいで良いとこと悪いとこがごちゃごちゃでしたんで、次回しっかり復習ですね^^

さあ、そして、Oさん!
カービング入りのサンダル完成でしたー☆

反転の絵なんかもニクイですね♪

ソールはビブラムを貼り付けまして。
圧着機無しでもしっかりくっつけられまして素晴らしい^^

バンプに豚革のライニングを貼ったり内ふまず部のアーチーズを盛るなどなど、流石でございます^^
ソールの切り回しも初めての挑戦だったはずなのに、しっかり上手に出来てまして素晴らしい~
次はマッケイかウェルト製法で作ってもらいましょうかね^^

なーんていう間もなく、Oさん次はツールバッグ☆
ワイドグライドゲットにより、また制作意欲&ペースが上がっちゃってます♪
いいねいいね☆
楽しいね^^

そして、コテージは昨夜ある程度まで仕上げておいたブーツメンテナンスの仕上げ☆

↑ビフォー
↓アフター

ばっちり仕上がりました~☆

そいで、Oさんを送り出してるときにAさん。

珍しく!?ユニフォームが汚れておりました^^
なんと、ホームラン打ってきたそうで!
しかもランニングホームランじゃなくって、ホントに柵越えホームランらしくって☆
ゴイスーですね!!
今日もラグビー観ながら良い酒が飲めちゃうね^^

でもって、コテージの今日の完成品はー
またまた大作?
オーダーのナイフシース、ついに完成です~

ランボーさんの影響でオーダーを頂きましてうれしい限り♪

基本はやっぱりランボーさんのと同じような仕様でのご依頼。

ナイフもランボーさんのを作ってくれた職人さんが作ったものと同じ?

例のごとく、ぶ厚っついデス^^;

背面には小刀収納ポケット。

ボタンを開けて、

親指入れて

スッとスライドさせて取り出します♪

入れるときもシュッとね。
 
  
グラデーションのついた染色も何気に人気で♪

今回のナイフも相当スゴイ代物でしたんで、しっかりロック機構を付けまして。
ロック機構とマグネットによる落下速度軽減、最後の砦でしっかりフラップでホールドする3段階の安全装置付き^^
ちなみに作業中、またこちらのナイフの刃を少し指に当ててしまったところ、あっさりパッカリ、血ドローン☆
綺麗に切れるんで、すぐバンドエイド貼ったら傷もくっついちゃいましたけどね♪
刀の取り扱いはくれぐれもお気を付け下さいまし~^^

そして、N君。
ブーツメンテ上がったよ~ と連絡したら、すぐに取りに来てくれまして♪
喜んでもらえて良かったよかった^^
また何かあればいつでもどうぞ♪

でもって、コテージの完成品もうイッチョっ
ドッグアクセサリー屋さんのOEM商品~
いつもありがとうございまーす^^

さらにチョロット下請け業♪
ボタン付けに

LVの角カン部リペア。
もう一つ持ちて修理依頼があるのですが、それ用の革の入荷が遅れてましてーーー
先にこの2点の上りとなりましたっ
残りは今しばらくお待ちくださいましっ

ほいで、最近の読書☆
オバマ前大統領夫人のアレコレストーリー本。
なかなか小さな字で英語を丁寧に日本語に訳してる感があって、コテージの脳みそ的には読み進めるのが少々難ありでございました^^;
ご興味ありましたらこれまたコテージ書庫に置いておきますんで、是非どうぞ♪
ってなわけで、明日は月曜で定休日を頂きます。
そして、明後日火曜は普段ならば定休日になるんですが、22日は赤い日になるとのことですので、コテージは定休日返上で通常通り営業いたしまーす^^
多分、ヒマメなんでしょうけども、普段は火曜がお休みなんだーっていう方が少しでもお越しいただければと思います♪
暇なら暇で作業集中デーとして頑張ってますので、何かありましたらご来店でもお電話でもメールでもなんでもよろしくどうぞ~
 
2019年10月19日
台風から1週間。
被災地に置かれましては復旧の目途も立たぬまま、また雨が降り注いでしまうという。。。
コテージのある館林シティのすぐ近くの佐野シティも本当に大変なことになっているようで・・・
ボランティアや物資支援、得意不得意や無理ない範囲で出来ることというものには人それぞれですので、それぞれで出来ることしていきたいと思う次第でございます。

さて、そんなわけで、水曜の営業のことから~
Tさん今週も変わらず美味しいお豆腐持ってきてくれました^^
Tさん豆腐店がある岩舟もTさんトコは無事でしたが、近隣のアチコチでは小さな川が氾濫して大変な地域もあったそうで。。

台風中は気を紛らわすために!?革細工に没頭されてたそうで^^
久しぶりのお財布2本完成~☆

ご本人もステッチに少々ブランクを感じちゃってましたが、それはそれで、良いではありませんか^^
希望通りの形でしっかり使えるんですし♪
バシッと使って経年変化が楽しみですね☆
一度始めたら止まらないTさん、次の作品が完成する日も近そうです^^
また完成品楽しみにお待ちしてまーす♪

そして、N家Tちゃんレオ君~

そして、メーイちゃーーーん^^

メイちゃん、数数えられるようになってたり♪

レオ君が泣き始めちゃうと、やっぱりママは大変そうね^^
忙しいN君に代わって、お教室の予約をしてッてくれてまして。
わざわざ顔出してくれてありがとね~

と、そこへ木村メガネの木村さん^^
大島まんじゅう屋の芋ようかんをオミヤに♪
レオ君は木村さんのお孫さんと同い年☆
木村のおじいちゃんは首の骨が出てきちゃって左肩に異常をきたしている始末でございますっ
人間はアブラさして良くなる訳でもないんでねぇ~、、、
手術!?
お大事にしてくださいまし!

それでも元気にヴェスパ^^

いつもありがとでーす^^

ほいで、瞬ピーシュン君~
今週もTさん豆腐を受け取りに^^
シュン君、最近はキャッシュレスでポイント還元を非常に良く活用しているそうでポイント集めの名人になってます。

でもって、まんじゅう亭~
何故か!?ディズニーランドに行ったそうで!?

ポテトヘッド君頂きました~
ゴチでっす!

この日の夜はSさんマンツーマンで革教室~
いつもどおりSさんは黙々と^^

ほいで、N君。
この日はブーツメンテナンスのご依頼で^^

良いヤレ感してますね♪
ばっちり仕上げさせてもらいますね^^

そして、Kさんちょっとお久しぶり~
変わらず元気そうで何より^^

日付変わって木曜朝~
この日は教室無かったんで、朝から外で作業スタート。
洗浄前に撮影です^^

外だと室内では見えないアレコレも見えたりしますよね~
ちゃんと見るもの見て処置を始めます♪

その後、ちょいとまた自分用にレザーインソールを拵えたり♪
自分的には想像以上に調子が良いので、自分の靴を全部レザーインソール仕様にしちゃおうかなーとか考えちゃう^^
今のところのおすすめは4ミリ厚。
ちょっと緩いかもー って思うようなブーツや革靴を履いている方、是非ご相談くださいませ。
ぴったりのインソールをおつくり致しますよ♪

でもって、革漉き機の調整に四苦八苦しているYさん。
この日もクエスチョン^^
さー、出来たかな!?
一つ一つ解決していけば、しっかり出来るようになっちゃいますから一つ一つ弄っていきましょ^^

そして、入れ替わりでIさん納品で~
一応、お仕事中だったし、この日は顔出し無しで^^

足元はパラブーツのダブルモンク☆
いいですね!
オンオフ中間な感じのトコでとてもバランスがよろしく使い勝手が良さそうですよね~
早くダブルモンクの似合うオトコになりたいですねっ

そんなIさん、去年に続いて今年もすごいの企画しておりました^^

去年はコテージも参戦させていただきまして♪
素敵なバンドです♪
去年行けなかった方々、是非!!
チケットはチケットぴあで購入可能ですが、メンドクサイーって方はIさんから直接購入することも可能ですので、ご入用の方はコテージにでもお気軽にお申し付けくださいませ~

そいで、ついに完成!
めがねクッキー☆

木村メガネと大島饅頭屋のコラボ商品、苦節1年!?
ついに完成です☆

素朴な味と硬さ加減でナカナカ美味しかったですよー
是非木村メガネさんでゲットしてくださいまし!
一枚100円(税込み)だそうですよ~
ちょっとした話のネタにも良さそうです♪

そんなこんなこんなしながら、コテージのこの日の作業は地味~な作業が続いておりましたっ
ボタン埋め込んだり~

パーツが入り組んだり、入れるもののアレコレ考えたりして、1つのパーツでもところどころで厚みを変えたりするわけなんですが、そーゆー目に見えないジミーなことの積み重ねで良いものが生まれると信じて頑張っておりました。

そして、夜には朝の洗浄の成果が表れてきて~
軽く栄養補給しつつ、次の日に持ち越しー

で、金曜の朝ー
Iさんマンツーマンで革教室~
課題の巾着バッグの仕立てに奮闘中^^

と、そこへS君、いよいよ1か月後になったデザインフェスタ。

ブーツ番号も決まってアレコレ届いたようで^^

4500ブースってっ
ゴイスーな数ですねっっっ

S君M君コンビは南2ホールの奥の方、66と67だそうですー
来月16-17は是非ビッグサイトで彼らの作品を見てあげてくださいまし^^

S君、デザインフェスタにはポストカードが付き物ということで、ポストカードスタンドを拵えてました。
かわいいですね♪

怪しい天気の中、ポンコツヴェスパでやってまいりまして~

近い将来、いろいろ落っこちそうです^^

でも、楽しそうで良いですね♪

午後になったら、NAPAグローブ入荷でした~

バイク乗りにとっては、これからの季節はやっぱりこのタイプかな!?
少量入荷ですので、気になる方はお早めに~

そして、今シーズンもこちら☆

やっぱりウールが暖かい☆
アメリカ製の軍モノでございます♪
長年コテージ個人的にお気に入りグッズのため、今年もちょっとだけ入荷いたしました。
去年の入荷品と若干サイズ感が異なる気もするので、気になる方はひとまずご試着しに来てくださいまし♪
お待ちしておりまーす☆

そいで、この日のコテージの完成品たち~
カードケースとコインケースs。



コテージ創業以来、ずっとこのサイズ感♪
手のひらサイズで収納もしっかり^^

こちらはコインケースC。
インディアンコインコンチョバージョンですね♪
 
  
 
こちらは店頭在庫切れでしたが、今回ので店頭にまた並びました♪

 
 
こちらも同じく店頭在庫がありませんでしたが、今回分で店頭に並びました♪
ってことで、この週末は店頭在庫充実☆
是非いろんなコテージグッズを手に取ってご覧くださいませ^^
お待ちしてまーす♪
 

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^