ブログ

GW終盤戦はお馴染みさんのオンパレード!?^^楽しさ共有できた感じで嬉しい限り♪

2022年5月12日

 そういえば、先日、地域のティーヴィープログラムのオファーを断ってやったぜぇ~

 ワイルドだろぅ~

 ただ動画苦手だっていうのだったり、過去2回の反響が、知り合いに観たよーって言わるだけだったり、ナントナク冷やかしさんが増えるだけだったりで結構アレだったっていうのがありましてね。

 今回はゴメンチャイしただけです。

 ちなみに我らが木村メガネの木村さんが今かちょっと前かに放送されていたそうな^^

 

 

 

 さてさて、それはさておき、土曜のコトから~

 土曜の朝はS君とヤス君の二人でレザークラフト教室

 とても真面目なお教室でしたね^^

 

 そしたら、Aさんが来てくれました^^

 数日前に購入いただきましたグッズの化粧箱がタイトル違いの間違いでしてーーーっ

 チェンジしに来てくれましたっ

 ご迷惑をおかけしてすみませんでしたでございますーーーー

 誠にスミマメン、、、

 

 でもって、午後には青森土産をもって遊びに来てくれましたのは~

 

 Mチョコさん^^

 コテージ内で青森と言ったらMチョコさんですね☆

 いつもいつもオミヤありがとでっす♪

 

 そいで、あっという間に夕方になっちゃって夜の革教室のお時間でした。

 NさんとYさんのフタリ~

 

 

 YさんのGWはお子様とお台場☆

 だいぶ混んでたみたいですが、オミヤも並んで買って来てくれましてっ

 ありがとうございました~♪

 

 

 そして、この日の完成品は~☆

 

 オーダーのミニボディバッグ的な~^^

 

 何度も打ち合わせと試作を重ねてついにたどり着きました☆

 

 ファスナーは右か左か選択制になる予定だそうです^^

 ご希望通りの長財布とスマホがピッタリ入る程度のミニマルサイズ♪

 

 ここにはプラグでも入れられれば良いなーと^^

 

 コキカン仕様でストラップの長さ調節もファイナリーアジャスタブル♪

 我ながら良いの出来ました^^

 こちらはGoodiesさんオリジナル商品になりますので、先方さんの最終チェックが済みまして販売スタート致しましたら是非グッディーズさんへ♪

 

 そして、次の日日曜日~

 日曜朝はN君とIさんのフタリでレザークラフト教室

 この日も真面目な革教室♪^^

 

 他の日が不真面目ってわけじゃありませんけどね^^

 

 

 でもって、N君家のレオ君とメイちゃん^^

 メイちゃんがしっかりオネーちゃんになって参りましたね~

 

 サブローとパパ^^

 

 

 微動だにせず^^;

 パパはコテージアパレル第一段のコテージモーターサイクルズTシャツ

 いつもありがとね~

 

 黒ひげ~

 

 おりゃっ

 

 オーマイガーっ

 

 幸せそうで何より♪

 またね!

 

 でもって、この日のコテージの完成品は~

 ベルトs

 

 一本はベルトⅠ35mm

 もう一本はベルトⅠ-40mm の手染めネイビーカラー☆

 

 バックルも真鍮と真鍮にニッケルメッキしたモノとでお作り致しました~

 

 こちらはいつものようにしっかりと♪

 こちらの剣先はバックルに合わせて丸っぽく♪

 

 ネイビーカラーもややアンティークっぽくムラ染めの茶芯タイプに♪

 どちらもおまちどうさまでした~

 

 

 そして、喫茶つむぎのバイトリーダーI君登場~

 

 ペンダント用のディアスキンをチェンジするーってんでレースとビーズを調達に。

 腕にはコテージ製ブレスレットがキラリ♪

 いつもありがとね♪

 

 と、そこへアタサンも登場~

 

 アタサンは今や時の人^^

 新聞にテレビにあちこちで取り上げられまくりでございます~

 アタサンからの依頼でAちゃんの作ったロゴがいろんなメディアでバンバン映されてこれまた嬉しいですよね~

 素敵な繋がり♪

 この繋がりで地球を救ってっ

 

 

 あ、I君のお財布もパシャリ♪

 良い味出てきましたね☆

 

 そしたら、Mさんも登場~

 ベルト完成のご連絡を差し上げましたらすぐさま取りに来てくれまして♪

 

 サイズもバッチリンコでご満悦~

 これでコテージ製ベルト5本目?6本目?

 色や太さ、バックル違いでいろいろ欲しくなっちゃいますもんねっ

 いつもいつもありがとうございます☆

 

 そういえば、アタサンの夏はもう終わりました。

 クサ野球のハナシです。

 毎年早いっつーのっ^^

 でもって、入れ替わりでS君~

 ご愛用のミラージュハーフウォレット♪

 良い感じ~

 

 後輩君がイチゴ作ってるそうで、美味しいの持ってきてくれました~☆

 スメルからして濃厚で美味しいに違いない臭してました^^

 予想通りのお味で甘くて濃厚、とっても美味しくいただきまして♪

 ゴチでした♪

 

 

 そんなS君、先日の稲フェス戦利品☆

 まーた良いのゲットしてきましたね~

 いいないいないいなー

 帰りにシモキタにも行ってきてくれたり♪

 ありがとねー

 

 そしたら、ちょうどK君も登場で~

 仲良しの二人が連絡もなくばったり会うのも引き寄せの法則ですかね^^

 

 K君はプチオーダー頂きましてありがとうございました~

 

 

 ワル~い感じのチョッパーとワル~い感じのクラウンで^^

 いつもありがとー

 またねー

 

 そいで、最後はSさん^^

 羽生まで来たから~って寄ってくれまして♪

 最近また忙しくってナカナカ時間取れないようですが、とにかくお元気そうで何より^^

 ファスナー部材買ってってまたお家でチクチク革細工☆

 時間作ってお教室にも来てくださいね♪

 

 

 そして、この日の夜な夜な作業は~

 グッディーズさんの新作キーホルダーs☆

 カックイー♪

 

 そんなこんなで、GW終盤はいつものメンバーがお土産話を持ってきてくれた感じでコテージ的にだいぶ盛り上がりました^^

 作業もソコソコ進んだし、充実!?したかのな^^

 

 

コメントを見る

GW中盤戦はいつものメンバーと初めましてな方々と~

2022年5月10日

 GW後半戦スタートだった先週の水曜日のことから~

 GW中と言ってもコテージ周りでは特に何の変化もなくー

 時田さんもいつものようにお豆腐作っていつものようにいつものところへ配達に行って最後にコテージに寄ってくれました^^

 いつもありがとうございますー

 

 

 この日は天気も良かったので、ハイビスカスの植え替え作業を済ませました♪

 

 今までの鉢よりも少し大きめのを調達して、それらが届いたので植え替え♪

 

 小さいのからチュッくらいのに

 ちゅっくらいのからおっきいのに

 

 おっきいのからは花壇に直植え

 

 今年もたくさん咲いてね~♪

 

 ほいで、瞬ピーシュン君も登場~

 シュン君もGWだろうがいつもどおりいつものように。

 多少のお客さんの多い少ないはあるでしょうけども、いつものことをいつものように。

 コテージの周りで自営業やってる人たちはみんなそんな感じ♪

 

 でもってI君登場~

 そこへ木村メガネの木村さんも登場~

 コテージアパレル新作のブロロ黒Tをお召しで♪

 いつもありがとでっす!

 

 木村さんのA-2を着させてもらうI君。

 お似合いです^^

 今後是非革ジャンデビューしてくださいまし♪

 

 その後はバイクの来客があって外に出てみるとニャンコさんも通りすがり~の

 最近はこの子が良く出入りしますね^^

 

 バイクはケンちゃんシンちゃんのお二人~

 

 名車のZ2はシンちゃん

 ショベルのチョッパーはケンちゃん。

 

 仲良しコンビでございます。

 この日はgoodiesさんで急遽なガレージセールを開催しているということでビュイーンと行ってきたんだそうな。

 そして、ケンちゃん良いモノ見つけていただいてきたそうで^^

 まーたいじっちゃうねっ

 

 まあ、良い繋がりにもなったし色々良かったね♪

 

 そして、この日のコテージの完成品は~

 

 ロングウォレットN 2っつ~

 

 ほいで次の日木曜日は~

 さすが赤い日!って感じでいつもはおひとりさまのKさんですが、この日はHさんも一緒に♪

 

 Hさんは来月6月4、5日パシフィコ横浜で開催されるハンドメイドマルシェに出展参加です^^

 布バッグを中心に制作をしておりますので、皆さん是非行ってみてくださいまし~

 

 でもって、Kさんはベルトバッチリンコ完成でしたー

 お家で穴位置をしっかり決めてホントの完成ですけどね^^

 

 良く頑張りました!

 

 でもって、この日のコテージの完成品は~

 ハーフウォレットL 2っつ~

 

 インスタの効果もあってか、ハーフウォレットLのご注文はひっきりなしと言うと大げさですが、数日に一つのペースで頂戴しており嬉しい限り。

 焦らずしっかり作って参りますね。

 

 

 ほいで次の日金曜日は~

 元生徒さんのS君。

 ちょいとおシゴトのご依頼で^^

 出張講師的なオハナシでございまして~

 最近は自店でのワークショップや教室を大事にしていきたいので、基本的にはお断りしておりますが、S君からのご依頼となればちょっと人肌脱いであげなくちゃ というのが心情ってもんでございますっ

 平日で良ければ ということでお受けする方向で^^

 日程等しっかり決まり次第こちらからもアナウンス致しますが、現実問題難しければチャイマンレザーのモリー君やその他の生徒さん繋がりのヒトビトに任せることも出来ますので、その辺は最近良い流れになって来たなぁ~と実感。

 

 そんなこんな久しぶりの近況報告しつつお話ししながら、4本編みの最後の始末のプチ教室になりました^^

 また偶には遊びに来てね~

 

 

 そして午後にはエツ君。

 北海道出張中ですが、GWでプチ帰省。

 

 でもって、よりもい民Rさんが顔出してくれたり♪

 いつもいつもありがと

 ね

 でございましたー

 

 北海道満喫中のカレ、若干日焼けしております^^

 

 バルカンも復活して楽しそうでございます。

 そんなところにハーレーさんとの縁談が転がり込んできておりまして、どうする!?どうなる!?

 な感じでこれまた楽しそう^^

 

 ヘルメット新調してくれてありがとねー

 

 その後はチャイマンレザーのモリー君。

 GWの3、4、5日に前橋で開催したワークショップと販売会を終え、色々また報告相談に^^

 とても良い結果が出たそうで、聞いててまた嬉しくなりました♪

 宇都宮で少し伸び悩んだものの、作った在庫は無駄にはなりませんで、しっかりここで挽回出来たっぽく良かったよかった。

 こういう経験をもとに、まだドンドン次のステップへ進んでいってもらえることと思います。

 引き続き頑張ってってもらいたいところでございます。

 しかしながら、彼と同年代の良きライバルといった似たような業種のヒトが居たら良いんだけど、まだそういうのに遭遇していないようでナカナカ一人で頑張り続けるのもつらいころだとは思います。

 応援するのも良いけど、お互いに刺激しあえる同士募集です^^

 革細工であれば尚良いですが、ハンドメイド的な部類であればオッケーだと思ってます。

 30歳前後で何かこう野心を持っている方いらっしゃいましたら是非コテージに遊びに来てくださいまし~

 革細工で!という方でしたら、是非お教室にもご参加いただければ嬉しゅうございます。

 よろしくどうぞ♪

 

 モリー君の周りにそんなヒトが現れるまではコテージがナントカ少しでもモリー君に刺激を与え続けられるようガムバリマスかねっ

 

 そんなこんななGW中盤戦をさらっとご紹介でしたが、写真なしのご新規さんが結構来てくれた3日間でもありました。

 ずっと来たかった~という方や通りすがりの方や検索してたどり着いた方などなど。

 初めましての方々からはコテージの映り方や印象というものがいつものお客様方とは異なるので自分を客観的に見つめなおす良い機会を与えてくださいます。

 良くも悪くも今の自分をしっかり見つめなおしつつ、先を見据えて今すべきこと精査して進んでいかないとねっ

 と思う日々でもありました。

 

コメントを見る

セケン様がGW中なコテージの束の間の休日~

2022年5月6日

 GW中のコテージの休日~

 いつものように月火のお休みっ

 月曜はいつものように野暮用済ませて終わっちゃって、木村さんからレンズ交換頼んでおいた眼鏡を受け取り♪

 Yが買ったは良いけどあんまり使ってなかったイーヴルアクトさんの眼鏡にセットしてもらいましてー

 イエーイ♪

 最新のレンズです^^

 可視光線にも反応する調光レンズ☆

 ミエールミエール☆

 木村さん無しではもうコテージの生活はあり得ません。

 正確には木村さんの眼鏡ノウハウですけどねっ

 いつもいつもありがとうございますー

 メガネのコトなら木村メガネ

 

 

 火曜は下道でテケテケ青山に。

 シャレオツカッフェでモロッコ料理^^

 大変美味しゅうございました~♪

 

 モロッコってどこだかわかります!?

 改めて世界地図を観て確認してみましたよ。

 世界は広い~

 全然解ってないもんですよね~

 正解はアフリカ大陸の左上らへんです。

 スペインとポルトガルのあるトコの海挟んで真下。

 イタリアからは左下って感じのトコ~

 

 

 それはさておき、青山にはMOTOさんがシルバーイベントやってましたんで、伺いました。

 本池秀夫氏もいらっしゃるとのことでしたので、1年ぶりにお会いできるのを楽しみに^^

 ちょっとお話させていただき、直々にサイン入りで拵えた小さなペンダントトップを頂いて帰って参りました♪

 フェザーやイーグルといった大きくて素敵なモノをゲットしたかったですが、予算の都合もありますんで背伸びせずに^^;

 いつもなんやかんやシゴトやなんかで少し凹んだ時に本池さんにお会いしてる気がいたします。

 50年もいばらの道を切り開いてきた方を目の前にすると、コテージの悩みや凹み事などチッポケすぎて笑えるほどに感じされてくれるのです。

 すっきりしてまた一気にリスタート!って感じです^^

 トップはお守りのごとくいつも首から下げさせてもらってこれからも頑張りまーす♪

 ありがとうございましたー

 

 そして、その足でシモキタへ♪

 まだオープン2週間程度ですが、どんどん進化しておりますっ

 

 

 5&10さんとコテージのコラボグッズもこれからドンドコやっていきたいと思いますんでよろしくどうぞ♪

 今現在のコラボグッズは2点。

 どちらも現在予約受付中になっておりますので、キャンパーの方々是非ご覧くださいませ!

5&10クリーナーボトルカバー、エコキャンプクリーナー用レザーカバー[GREEN MOTION,エコキッチンクリーナー]

5&10クリーナーボトルハンガー、エコキャンプクリーナー用レザーハンガー[GREEN MOTION,エコキッチンクリーナー]

 

 コテージ以外にもハンドメイドの素敵グッズがたくさん♪

 

 スーパービンテージランタンなども♪

 

 シモキタに行かれた際には是非お立ち寄りくださいませ~

 

 ステッカーゲット^^

 アウトドアモンスターがちょっと壊れちゃった^^;

 

 こっちのロゴは簡単でした♪

 

 帰りは近くのインターから高速乗って小一時間で帰館。

 

 そんな感じのつかの間の休日でした^^

 

コメントを見る

GW前半戦はヒマメっ月火休んで後半戦は是非寄ってくださいまし^^

2022年5月1日

 GW初日!?な金曜日~

 めっちゃヒマでした^^

 夕方過ぎに大島まんじゅう屋シャッチョーがふらりと現れ~

 

 新商品試作!トマト大福!!

 って持ってきました^^

 うーん。トマトはトマト、大福は大福で食べた方がいいみたいっ

 

 あんまり美味しくないトマトの方がアンコとの相性が良いのでは?

食品の組み合わせって難しいですねー

 

 

 って話してるときに郵便屋さん^^

 手作りシルバー&ブラスコンチョが届きました♪

 いつもの素晴らしい出来栄えでございますので、こちらもコレをセットするものと向き合うときには背筋ピーンとなります^^

 

 

 ほいで、土曜日~

 天気が良くってお出かけ日和ではありましたが、皆さんレザークラフト教室も楽しみの一つとしてフツーに来てくれて♪

 S君とKさん

 

 Kさんはまたお家で端切れを使って色々拵えて来てくれまして♪

 コードストラップもたーだ切ってボタン付けただけのモノとは違って、ちゃんと磨いて3本マジック編み^^

 やっぱりこうやって、ちゃんとひと手間もふた手間もかけたものこそが、キモチの入った良質な製品へとつながっていくってもんですよね。

 そして、スマートキーカバーも4本編みも☆

 ウェットフォームやダブルレースカガリも習ってすぐに復習しつつ応用しつつで素晴らしい♪

 革端切れが溜まってきているそうで、それらをこういったものに変身させて、3週間後のデザフェスにて絵描きの娘さんのブースで軽く販売計画^^♪

 良き☆

 

 

 で、こちらのテーブルはS君、N君。

 S君はトラッカーウォレット奮闘中にN君は高等科最終課題の下準備。

 黙々と~^^

 

 そういえば、先週あっついコーヒーこぼしたS君のお腹。

 しっかり火傷^^;

 へその中がヤバかったってっ 

 想像するだけで熱いデスね。。

 ご安全にー

 

 そして、この日も暇予想でしたので、裏で軽くペンキ作業しておりましたらNさんが遊びに来てくれまして♪

 Nowar7部丈T持ち去り時間でございました☆

 いつもいつもありがとでっす!

 

 いつも大きなハーレーさんでお越しですが

 この日はちっちゃいのでご来店~♪

 

 インディニャンとパシャリ♪

 インスタ映えスポット☆

 ありがとうございまっす!

 

 KSR、どこでもイケちゃう感じで良いですよね~☆

 

 またフラりとお越しくださいまし~^^

 ありがとうございましたー

 

 で、夜はTさんYさんのいつものお二人♪

 Tさんはクラッチバッグ的なのがほぼ完成し、仕上げ作業を☆

 Yさんは初の脱線でカードケースの組み立て作業に入りましたが、うろ覚えになっちゃってた手縫いの復習から^^

 ノンビリ良きレザークラフト教室でしたー

 

 でもって、日曜日。

 アサイチAさんが広島から♪

 じゅー時間以上、寝ずに運転お疲れ様でしたー

 そんなAさんはよりもいグッズもたくさんお持ちくださっておりますが、ボディバッグにハーフウォレットにコテージ製品もイロイロご愛用くださっておりまして嬉しい限り^^

 今回、在庫限りとさせていただきました南極チャレンジコインケースを持ち去り事件となりましてありがとうございましたー

 これで、南極チャレンジコインケースはカンバイです☆

 お買い求めくださいました方々ありがとうございました。

 残りのコテージ在庫の南極チャレンジシリーズは南極チャレンジキーケース南極チャレンジバタフライビルフォードのみです。それぞれあと2個ずつだったかな?

 (喫茶つむぎにベルトループキーホルダーが1つストックがあるかと思います)

 気にして下さっている方いらっしゃいましたら是非♪

 

 

 そんなこんなしているなか、レザークラフト教室はM君マンツーマンでノンビリ楽しく作業♪

 純粋に好きなことを楽しめるって良いですよね^^

 

 

 そいで、久しぶりにこの手の雑誌を購入してみました。

 ちょっと間接的に繋がりのある方が数名登場されていて、興味のある内容が結構あるっぽいのでポイントでポチっとなー^^

 あとでゆっくり拝読いたします♪

 

 そして、午後にはチャイルドマインドレザーのモリーちゃん。

 先日の東武宇都宮百貨店のコトやらなにやら色々報告と相談とー

 2回目の百貨店も良く頑張ってきました☆

 GWも休みなくイベント尽くしとのことなので、気を抜かず引き続き目標に向かって突っ走ってもらいたいと思いますデス。

 

 

 そして、別口でデニム職人の弟タツ君。

 GW休暇でこちらに帰って来ておりましたが、おにーちゃんと会うのもココで初ッテいうなんとも面白い兄弟でございます^^

 

 

 新作のアーミーパンツ☆

 納品完了です♪

 早速履かせてもらいまして、めっちゃ良いじゃないですかーーー☆

 前回のデニムパンツも良かったけど、これも良い!

 さすが岡山で叩き込んでもらっているだけのことはあるね♪

 まだ早いですが、8月のお盆休み頃にコテージでタツノスケデニムの受注会を開催する予定です。

 展開するすべてのサイズをコテージに並べて、実際に触って履いてみてもらって、気に入ったらオーダーする って感じで。

 ご興味ある方は是非いらしてくださいね♪

 

 

 

あ、オミヤもありがと!

 

 ほいで、S君がおとー様にミニ財布作ってあげるんだーって材料調達に^^

 GWはレザクラ三昧ですね♪

 良き良き☆

 

 その後はやっぱりヒマメでございましたので、せっかくなので今回のタツノスケ軍パンを軽く撮影☆

 

 深めの股上ながら、サイドのラインはとてもきれいに仕上がっております☆

 

 ネームはtatsunosuke

ボタンフライ☆

 

 こだわりのサイドポケット☆

 たくさん入ります♪

 

 バックポケットは右か左か選択制にしておりましたが、コテージは両方にしてもらっちゃいました。

 軍パンのバックポケットはたいていフラップがありますが、フラップ無しのバックポケットは使い勝手がよろしくて良いデスね。

 

 基本はデニム屋ですから、コーユーとこがニクイデス^^

 その他、生地も含めていろいろこだわりポイントがつまっておりますが、それらは本人のインスタ等で♪

 

 とても頑張っている兄弟ですから、見ていて楽しいし自然と応援しちゃいます。

 共感してもらえる方々、是非一瞬だけでも彼らのファンになってみてくださいまし^^

 よろしくどうぞ♪

 

 

 

コメントを見る

さー世間はGW突入ですかね!?今年は皆さん色々お出かけですよね~ お出かけついでに是非寄ってってくださいまし♪在庫ほとんどないですけど^^;

2022年4月28日

 水曜日~

 イタリーレザー到着っ

 画像はチャイマンレザーのモリー君用^^

 宇都宮の催事が終わったばかりですが、やり切り症候群になってもらっちゃ困るんでね♪

 

 ほいで、瞬ぴぃシュン君。

 早めの到着っ

 時田さんのお豆腐がまだ届いておりませんでしたので少しばかりの情報交換しつつウエイティング~

 でも、まあいったん帰るかーってな感じでいったん帰りましたら~

 

 

 ちょうど入れ替わりで時田さん登場っ

 すぐさまシュン君に連絡して舞い戻って来て貰いました^^

 

 でもって、さらに入れ替わりで木村メガネの木村さん~

 この日も歯無しっ

 

 

 オミヤは大島まんじゅう屋のイチゴどら焼き♪

 いつもゴチでっす!

 

 さてさて、この日もベスパちゃん。

 

 ハイ!歯なし~^^

 

 目が離せませんっ^^

 

 最近、動画で撮ってましたが、今回は写真で♪

 眼鏡屋さんのパフォーマンス楽しんでいただけましたか?^^

 いつもありがとでーす♪

 

 そして、この日のコテージの完成品は~

 2コ同時進行していたもう一つのハーフウォレットS2

 無事完成~☆

 

 おまちどうさまでした^^

 出荷完了でしたー

 

 ほいで、本日木曜日~

 木曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

 ネイリストさんでもあるので、ネイルがカワユス^^

 一本だけカモフラ♪

 良き☆

 

 

 で、ベルトのスタンピング完了☆

 

 とその時、S君登場~

 日曜、稲フェス行くんですって!

 いいなー

 そんなわけで、今回のコテージ的おススメを聞きにきましたーって^^

 前回、と言っても3年前?ですが、その時おススメしたブーツがめっちゃハマったので、今回も!ってな感じで嬉しい限り。

 今回もコテージ的おススメをお伝えしましたが、良いのあるかな~?

 楽しみですね♪

 

 あ、ちなみにコテージは出店は見送ることにしましたんで行きません^^;

 まだたまに稲フェス出るんですか?って聞いてくれるお客さんいらっしゃいますが、ご期待に沿えずスミマセン~っ

 自店で元気に頑張りますので、是非お店に来てください♪

 

 

 ほいで、Kさん、拭き染めも終わって磨きも終わって1つ目の課題完了☆

 素晴らしい~☆

 良く頑張りましたー

 この後、課題外のバックル取り付けに奮闘ですっ

 これがまた初心者にはシンドイっ

 一緒に頑張りましょう☆

 でもって、S君おかえりなさい~☆

 指用の革イカリングに付ける紐を手芸屋さんで物色してきてバッチリ装着^^

 ひとまずご希望にちかいようなので、使ってもらうことに♪

 いつもありがとねー

 

 で、ゴリさんとこにも顔出してきたってんで、ハンドル貰ってきたそうな☆

 S君的に今日は良き日^^

 

 稲フェスも良いのあると良いね!

 お土産話楽しみにしてますね~

 

 そしたら、お土産話を持ってきたI君登場~☆

 

 今日は恵比寿に上野に浅草に都内を堪能してきたそうで^^

 そんな折、コテージおすすめのブーツ屋さんにも行ってみたそうで、可愛い店員さんにやられちゃったそうなっ

 I君らしい^^

 でも良い買い物だと思いますよ♪

 是非くたくたになるまで履いてくださいまし☆

 

 そんなこんなで、クリームも勧められたそうなのですが、そのクリームコテージにもある!って思って、持ってますって断ってコテージでクリーム買ってってくれたとさー

 なんとも嬉しいじゃありませんか^^

 GWもお暇だったらまた遊びに来てね~

 いつもありがと!

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です