ブログ
各地でイベント三昧だった週末、そりゃ~こちらはヒマメでございますわなー
2022年5月24日

先週の土曜の朝~
土曜の朝はS君、N君と

NさんとSさんの4人でレザークラフト教室。満員御礼でしたっ
前日の夕方までおひとり様の予約でしたが、急に混みました^^
週末あるあるですね。
そろそろ場合によっては5人、6人でも受け入れ始めようかな。
電車や飲食が大丈夫なんだから革教室はまず大丈夫でしょ^^

そんなこんなでS君、ここんとこ頑張ってたトラッカーウォレット、バッチリンコ完成でした!
素晴らしぃ~☆

札入れ2部屋仕様の使いやすいバージョン♪
仕組みを理解しながら、縫製や磨きも丁寧にしっかりこなしてくれまして、かなりレベルアップしたんじゃないでしょうか!?^^
打倒モリーちゃんチームのS君、
11月のデザフェスには出ちゃうかも~って♪
一つ一つ頑張っていきましょうか♪

そして、独学でレザクラ頑張ってるお馴染みさん。
材料調達ついでにチョロッと教室見学しつつQ&A。
先日のチャイマンレザーモリー君のイベントにも行ってたそうですが、モリー君はワークショップで忙しそうであんまりトーキングできなかったそうなー
まあ、コテージまでやや遠いと言いつつも頑張れば1時間圏内となれば、是非本気でご検討くださいまし^^
打倒モリーチームに入ってくださいまし♪

そして夕方にはMさんが顔出してくれて♪
ジャケットの中には報瀬色のインディニャンT☆
この日は雨でしたが、ちょろっと館林に遊びに来つつ、新しいコト企てに来てたようです^^
またよりもいファンsが喜んじゃいますね。きっと^^
いつもありがとでっす!

そして夜はいつものようにレザークラフト教室。

Yさん、インディニャンTシャツ、色見も気に入ってくれてヘビロテ中☆
うれしいなぁ~♪
ありがとでっす!

でもって、マンジュウテイ師匠^^
最近忙しそうですねー
と思ったら、この日の喫茶つむぎで残っちゃった、、、というまんじゅうセット☆
ウーバーでした♪

ありがとでっす!

そして、この日も夜な夜なドハマりしております試作品と向き合いました。
型が決まるまではショウガナイっ
ひたすら時間作って頑張るしかありませんっっっ

そいで、次の日日曜日~
日曜朝はIさんマンツーマンでレザークラフト教室。
みんなデザフェスやらその他イベントに遊びに行っちゃったみたいですねっ
なので、おひとり様でノンビりレザクラ。
来年テイネンを迎えられるIさん、先を見越して色々プランニングされてて本当にスゴイっ
見習わねば☆

さー、そして、仕上がりました☆

シートシートシートでございますっ

ナカナカ骨が折れますね^^
ちょっとした達成感♪
おまちどうさまでした。

そして、モリーのブラザーに頼んでおいた新しいエプロン☆
届きました♪

相変わらずこういうとこがニクイデスね♪

今使っているエプロンはジェルトデニムですが、今回は普通のデニムで仕上がってきましたんでやや厚くて暑い。
まあ丈夫ならヨシってことで。
サイズはご覧の通りある程度指定したんで、バッチリンコ♪
ありがとねー

でもって、コーヒー屋さんコピコぴさんが68年製のバイクで登場~

ヤレ感いいですねぇ~
旧店舗の時に遊びに来てくれたことがありましたっけね^^
その時はコテージがカントリーマンに乗っていたのでそのハナシをしたことを覚えていてくれて。
ありがとうございました。
またお暇なときに寄ってくださいまし~

さて、ハマってたバッグもナントカ自分なりに寸法が決まりましたんで、ひとまずセンポーさんに見てもらいましょう☆
引き続きアレコレやんなきゃっ
一つハマると全部にズレが生じるんで、何かと皆様にもご迷惑をおかけしてしまってスミマセンっ
そんなこんななコテージですが、引き続きよろしくです~^^;
そして、最後に業務連絡。
今週27日金曜日はお店臨時休業致しますっ
教え子で独立2年生のチャイルドマインドレザーのモリー君をアサクーサーに連れて行くことに致しました。
レザーフェアというイベントが開催されてるついでにアレコレと。
まだ少し早い気もしないでもないですが、彼もドンドコ動きが早まっているので、そんじゃーそのスピードに合わせてあげましょか~といったところでございます。
そんなわけで、今度の金曜はお店お休みです。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

今日はレディスデイなレザクラ教室☆そして、明日明後日は各地でまたイベント三昧っコテージ関連はフィールドスタイルとデザフェス。
2022年5月20日

金曜日~
今日の朝はGさん、Kさんとー

Hさんの3人でレザークラフト教室。
平日の朝だってのに、3人も☆
そして、めっちゃレディスデイでした^^

Kさんクラフト社講師養成講座2個目の課題のコインパース、バッチリンコ完成で出世~☆

裏面もバッチリンコ☆
マイウーですね♪

でもって、Hさんもついにお財布完成!

インナーに仕込んだこの布が大変でしたねっ
まあ、何事も経験ということで^^
良く頑張りました~
そんなHさんは6月4-5日パシフィコ横浜で開催のハンドメイドマルシェに出展☆
ブースはP-25 だそうです^^
是非遊びに行ってみてくださいねー

でもって、Sタ登場~
No war Tシャツでありがとでっす♪
ケツコンユビワ渡せました^^
今度夫婦そろってハメてるトコ見せつけに来てやりますよ!って言ってましたっ
そんなSタ君、GW明けから少々調子悪かったようですが、これまたいつものコトってことで^^;
明日は喫茶つむぎOPEN day☆
いつものようにテイクアウトは11時からイートインは13時からです。
ヤス君の新作、アッポーパイが登場するらしいので、これまたお時間ございます方は是非足を運んでみてくださいまし!

そんなこんなで、コテージは今日もシングルシートと向き合って~
あとは磨いて完成です^^
さて、明日明後日は名古屋でフィールドスタイルというキャンパーのデッカイイベントがありまして、シモキタのお取り扱い店FIVE&DIMEさんはそちらに出展とのことでございますので、そちらに行かれる方々は是非ファイブ&ダイムさんのブースへお立ち寄りくださいませ☆ イベント限定グッズもあるみたいなので♪
でもって、生徒さんたちはビッグサイトで開催のデザインフェスタですね☆
チャイルドマインドレザーのモリー君はE-370
ライバル!?のS君は2回目の出場でSブースながら初の単独出展 H-682
そして、絵描きの娘さんのお手伝いがてら、娘さんのブースの隅っこにオリジナルレザーグッズを置いちゃうKさんはE-57
今回、会場がとっても広いので、是非ブースナンバーを控えてブースをある程度狙い撃ちして行ってみてくださいませっ
出展してるヒトも、遊びに行くヒトも是非楽しんできてくださいねー^^
その他、バイク乗りさんはバイブズかA Dayか!?
これまた楽しんで♪

粋な新聞屋さんに心打たれてシモキタのお店さんはたけだバーベキューさんでナイスバーべでした☆
2022年5月19日
月曜日はバイトレインでアサクーサーに。
館林が始発なもんで、爆睡しておりましたら東向島。
なんだかいつも見ているホームの向きと違う。
そう、アサクーサーから折り返して~の東向島でございました。。
やっちまいました。
ノイズキャンセルのヘッドホンを付けていると、ホントに爆睡できちゃってヤバいです。
そもそも疲れてるのかな?
気を付けないとですね。

そいで、次の日の火曜日はこれまた寝不足感が否めないまま、自家製古材というか廃材を駆使してアレコレとー

ハイ!バッチリ♪

新しい材木買ってきたら、少しは楽なんだろうけど、それだったら大工さんに頼んだ方がもっと早いし上手いですからね。
日曜大工は趣味ですから出来る限りある材料であーじゃねこーじゃねと頭と体使ってやるから楽しいんですね。
楽しくできました♪

そして、部屋ではニャンコs×4がくっついておりました^^

さてそして、水曜日~
いつものように時田さんが美味しいお豆腐持ってきてくれまして~

そこにチャイマンレザーのモリー君が初のOEM請負で抜型で抜きぬきしに来ました^^

そこに瞬ぴぃシュン君もいつものように♪

さらに木村メガネの木村さんも登場~
モリー君はようやく木村さんに会えましたとさ^^
モリー君、近いうちに念願のサングラスをオーダーです。
よろしくさん♪

で、この日の木村さんのオミヤは大島まんじゅう屋謹製甘夏大福☆
ゴチでしたー

ヴェスパちゃんは相変わらず絶好調^^
エアーキックしてるとこでしたが、静止画じゃ何やってるんだかって感じですねっ

そして、静かになったところにご近所のホルモンえんさんのマスターが初めましてでございましたー
先日、バイクトモダチにコヨーテに誘われて行ってきたそうで。
その時、ベルトが安かったから買ったんだけど、サイズがーーー とのことで、剣先チョンパのご依頼。

その他、サーマルやらも持ち去り事件でありがとうございました♪

バイク乗りだったんですねぇ~
しかも、セパハンのカックイーSR☆

コーユーのシブいですよね♪
また遊びに来てくださいまし!!

でもって、木曜日~
アサからあちらこちらから新聞に載ってるよっ とのご連絡を頂きまくりで^^
起きていつものようにポストを開けると、取ってないハズの新聞がドドーンとっ
今回掲載頂いたのは上毛新聞のおまけの新聞みたいなシャトルっていう紙面でした。
ココに引っ越してきてから毎日新聞にしているんですが、配達する営業所が上毛新聞も配達しているんですね。
だからって、朝の忙しいときにチャンと目を通してることに驚くのに、さらに配達先が掲載されてるって気付いてマジックで枠囲ってくれて、取ってもいない新聞をゴッソリ入れてくれるなんて、粋すぎやしませんか!?
すでにコテージ製品をたくさんご愛用頂いているうえに、こんなサービスまでされちゃ~ もう新聞屋さんを変えるなんて考えらえませんね♪

さーて、そして、今日はヒマメであると踏んで、重い腰をようやく上げてシート製作っ

昼過ぎに2組の初めましてさんがお越しくださいましたが、ちょうど一休み中でしたのでペースも崩れず順調です。
さすがに1日じゃ上がりませんので、引き続き明日も頑張りますー
そいで、シモキタのお取り扱い店ファイブ&ダイムさんがたけだバーベキューさんのYouTubeで紹介さっれたようで♪
コテージ商品はサラッと流れちゃってますが、是非観てみてください^^
やっぱりモノや情報が集まってくる場所でやってると面白いですよね。
この辺やこの分野だけだったら、多少はチヤホヤされるようになってきたようですけども、もっと大きな枠組みで見たら、どこぞの風よ?ってなわけです^^
実に面白い♪
キャンパーってどんなお財布使ってるんですかね?
キャンパーに寄せる何かを作ることに一所懸命になるのも良いけど、キャンパーをこっちの得意分野に巻き込んじゃおう作戦を考えようと思った次第です^^
ご意見いただければ幸いです~^^

先週末のコトを駆け足でー意外と忙しかったように思うんですが、写真見る限りヒマメ^^;
2022年5月17日

金曜日~
金曜朝はチャイマンレザーのモリー君、週末のデザインフェスタに向けてミシン作業をしにやって参りました。
先月末からイベント三昧なこともあって、ナカナカ調子がよろしいようで^^
この勢いで過去イチの業績を達成してくださいまし☆

そんなこんなで、その後はヒマメでマンジュウテイ師匠^^
buroro7分Tお召しでありがとでやんす!

台湾パイナポーのお裾分けも♪
ゴチでっす!

でもって、土曜の朝はS君、Kさんのデザフェス参加チームと~

Sさん^^
楽しく革教室♪
S君はデザフェスに持っていく予定にしていたモノを作り終えて準備万端ってことで課題を進めてました。
Kさんは絵描きの娘ちゃんの隅っこで革小物を販売予定ですが、がま口キーホルダーなどを相当数作りこんだようなので、デザフェス遊びに行かれる方は是非観に行ってくださいませ☆

ほいで久しぶりの教室さんかなSさんは途中だったポシェットを仕上げまして~
からのお次はトートバッグの型紙から試作まで。
シゴトの出来る人は要領がよろしくて^^
次回もまた近いうちに時間作って来てくださいねー

でもって、Yさんもちょっと久しぶりに顔出してくれて♪
近況報告してもらったり楽しくトーキング。
6ペンスコインキーホルダーsも持ち去り事件でありがとでしたー

お次はベルト納品♪

バッチリンコ☆
おまちどうさまでしたー

でもって、イタリアンなレザー入荷♪

そして、館林に移住しちゃったよりもい民Rさん♪
先日のキマリ誕で初めましてでしたが、ご近所さんってことでコーシーやりに来てくれたり♪

ゆづき色のコテージTをサラッて言ってくれました^^
ありがと
ね
でございました~

そして、土曜日の夜は~
N君とYさん

Tさんのレザーキャップも良い感じ♪

Tさん、Nさんからもらった革でサコッシュ仕上げました☆
以前に教室内で開発誕生した面白底マチを採用して~

手裁ちの4本編みロープをショルダーストラップに。

久しぶりでもしっかり覚えていてくれまして嬉しい限り♪

マグネットを付けてバッチリンコ完成でした~

素晴らしぃ~
良くできました☆

でもって、アタサン登場~

Sタ君のケツコンユビワ製作補助をしてくれたそうで^^

仕上がったということで、預かりましたー
中身は本人が取りに来たらにしときましょうかね^^
週末は喫茶つむぎオープンディなので、近々顔出すと思われますんでね。
ユビワ、イラナクナッタ とかいう日が来ないことを願うばかりでございます。

そして、教室終わりにメイちゃんレオ君登場~

お色気作戦を覚えたようでっ
皆さんの頭の中で
ワーォ♡ っていう効果音を鳴らしておいてくださいまし。

サブロールイ君はお腹空いて泣いちゃってたのでミルク^^

良くできました^^

さー、そして、この日のコテージの完成品は~
久しぶりにゴリゴリレザークラフト感あるヒトシナ♪

ダイヤモンドパイソンにシルバーコンチョ、生成りのレザー縁取りはイーグルカットやDカン取り付けでインパクト大♪

このカットの曲線もナカナカセンスが要るもので^^

このシルバーフラワーコンチョは毎度おなじみISMさんに作ってもらってるモノなので、間違いなし♪
それに見合うようにしっかり縫い縫い。

Dカンも真鍮のカックイーヤツ採用。
裏面にしっかり補強をしてなるべく千切れないようにね。

このイーグルカットと言われる部分、コテージらしくえぐり多めで幅キワドクね^^

インナー仕様もコダワリありです☆

カード収納は6枚+フリーに。

札入れにはマチなしの仕切り部屋を追加

コインケースにはボタンを。

大変長らくお待たせいたしました~
いつも遠くからありがとうございます♪
引き続き残りのお品も仕上げます☆

ほいで、次の日日曜日は~
SさんとM君のお二人で革教室。
お二人の和やかな性格どおりノンビリゆったりまったりな革教室でございましたね^^
M君は大作のパターンがようやく出来上がり、試作に入りたいところでしたが、材料用意無かったし頭パンパンだしってんで、後半はトーキングでストレス発散でしたー

その後、コテージはセットでご注文いただいておりましたダイヤモンドパイソンのベルトループキーホルダーを仕上げまして。

これまた最近は少なくなった系統の作品
素材的にゴリゴリな印象がありますが、でもやっぱりどこかコテージらしさが反映されたかな?と思ったり。

何気に曲線だらけっ

こちらもシルバーコンチョとダイヤモンドパイソン×ヌメ 良き☆ですね^^

縁取りが太すぎるとヤボッたさが出てしまうので、極力細くっ

厚みもあるし、蛇革挟むし、細さもコレが限界なんじゃないかな!?ってとこ攻めたかと思います。
気に入ってもらえるかな~

で、その後はいつもの定番レザーが届きまして~

仕分けして、チャイマンレザーのモリー君にも連絡。
すぐに取りに来てくれました^^
お待ちどさんっ
週末デザフェス頑張ってちょんまげ!
Kさんは娘さんが出店慣れしてるでしょうから大丈夫かと思いますが、S君はボッチで売れない~と凹むかもしれないのでまた様子見冷やかしよろしくさん^^

そして、教室中などにチョコチョコ合間見て進行していたベルトも完成~




ややアンティーク染め的な~^^

そいで、バーチーのT様からのオーダー最後のお品っ

ショルダーストラップ☆




バッチリンコ完成でした~
ペンディング事項を除いてすべて完了です^^
また時間を作ってお越しくださいませ♪
お待ちしております☆
と、先週末のコトを駆け足でご紹介でしたー

GW明けの平日水木はヒマメながらいつもの顔ぶれと作業が進み~♪
2022年5月13日
GW明け、最初の営業日の水曜日~

コテージは前日の定休日を利用して散髪いたしまして♪
散髪してくれるのは毎度おなじみコテージが館林シティに来て初めてのお客様だったバーバーYのAさん^^
コテージグッズをいろいろご愛用くださっております☆

そんなAさんは今まで手鍋みたいので焙煎しておりましが、最近ちょっと良い焙煎機をゲットして効率アップ♪
焙煎機にもだいぶ慣れてきたということで、またまたお裾分け頂いちゃいました^^
コーヒーって深いですよね~

いつもありがとうございまっす♪

ほいでその後はいつも通り!?^^
時田さんがお豆腐持って切れくれつつコーシーで一服☆

でもって、この日の完成品はハーフウォレットL☆


ハトメリングやドロップカンといった金具を施されているものをシバシバ見かけますが、コテージはいつもこんな感じに致します。
単なる丸穴開けて、その穴にディアスキンレース(鹿革の紐)を通して輪っかに仕立てて終わりっ

シカ紐は伸びますが結構丈夫で切れにくいんです。
そして何より、財布本体より紐の方が先にやられるので、紐がヘンテコになってきたら早めに交換するっていうスンポーです。
そうじゃなくって、本体にアレコレ金具がついていると、金具が本体を痛めるどころか食いちぎってしまうんですね。
特に折れる部分だったりそれに近い部分に丸いハトメリングなんかを付けてしまうと、まあ〇がU字になって本体が千切れっちゃいます。
なので、コテージは何も言われなければ、いつもこんな感じの加工をさせて頂いております^^
ハトメリングやドロップカンといったご希望がある場合は極力良い方向でご希望に沿う形にさせて頂きますのでご相談くださいませ。

でもって、午後には瞬ピーシュン君登場~
いつものようにいつもの美味しいお豆腐を持ち去り事件^^
いつもいつもありがとー

そして、おシゴト早く終わったからと埼玉の現場から栃木に帰る途中に寄ってくれたお馴染みさん♪
コテージアパレルやヘルメットを大量持ち去り事件♪
買おうとしていたモノ1個スルーしちゃった^^;
スミマセン~っ
また近いうち寄ってくださいまし☆

で、入れ替わりで木村メガネの木村さん~
お疲れモードっ

この日のオミヤは我らがマンジュウテイ大島まんじゅう屋謹製柏餅。
ゴチでっす!

木村さんのベスパは絶好調ですが、乗組員がややおつかれちゃんっ
ファイトーイっパーツ☆

そして、その後はヒマメでございましたが、作業作業♪
閉店後、ヒトが来ない時間で染め染め^^

そいで、次の日木曜日~
木曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

クラフト社講師養成講座2個目の課題カードパスケース、バッチリンコ完成~☆

染色も縫製もバッチリンコ☆

コバ磨きだって☆
前課題で習得したことをしっかりやってくれて嬉しいデスね^^
まあ、忘れちゃっても何度でも聞いてくださいまし♪
引き続き楽しんでレザクラしてくださいまし~

でもって、コテージはまたまたベルト1本仕上げまして~

お持ち込みの素敵なシルバーバックルを搭載☆

手染めの茶芯ブラック♪
バッチリンコ完成でした~
が、まだ他にも一緒に納品するべくスペシャルなオーダー品がございますので、そちらも集中して取り組み中☆
いつも遠方のバーチーからビュイーンとお越しくださいますTさん♪
月末のご来店予定にはばっちり間に合わせますのでよろしくどうぞデス♪

でもって、前夜に染め染めしたモノも乾きまして仕上げ作業☆

5&10(ファイブ&ダイム)さんとのオリジナルグッズ、シモキタのお店やオンラインショップでご好評いただいておりますようでうれしい限り☆
この勢いをお借りして、しっかり新商品も開発していかないとデスねっ

そして、夕方にはグッディーズさん^^
ちょうどKさん(写真なしっ)が遊びに来てくれてたので、まずはコーシーやってもらいながら、じっくりブツを観てもらってましたー
めっちゃ気に入っていただけたようで、納品直後↑良い顔してくれてます♪

その後はまったり近況報告会的なオハナシやら♪
楽しいひと時^^
先日はゲリラガレージセールを開催されたとき、ケンちゃんシンちゃんが伺って良いモノゲットしてきましたんで、その時のお話も少し♪
良い繋がりが出来てこれまた良かったよかった☆


ばっちりバッチリ♪
カックイーね^^

ひとまずグッディーズオーナービルダーのS君が少しの間使い倒してもらって、バッチリ!ってなったら正式にグッディーズさんからリリースされます。
これはコテージカスタマーズにもハマるんじゃないでしょうか!?
リリースが本決まりになりましたらまたこちらでもアナウンスさせていただきますね☆

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^