ブログ
2025年6月11日
5月の真ん中のウィークデイs
14日から~

水曜でも久しぶりの登場となった木村さん^^
ヴェスパでグルっと一回り~
そして、お財布カスタムのご依頼。
いつもありがとでーす♪

そして、コテージの完成品~
ステキベルト☆

毎度おなじみキッシュザワークさんのベルト☆
今回もバッチリンコ完成でした~
いつもありがとうございます♪

ほいでもって、ウエストバッグⅡの納品♪
これからはボディバッグと二刀流☆
こちらもガシガシご愛用頂いて、また良い味出しまくってくださいまし^^
今回もありがとうございました~

ほいで、次の日木曜日~
この日の朝はOさんとS君のフタリでお教室

Oさん、オーダーのキーカバー、ハマりまくってようやく完成で納品~

ホースバットでステキング☆
素晴らしきー
S君は靴教室で地味な作業が続いてました^^

でもって、12年選手のご来店!

コインケースが前胴と同じサイズにカスタムしたシロモノ♪

中も外も良い感じ~♪

メチャクチャ良い色艶♪
大切に使ってくれているのが一目でわかっちゃいますね^^

そして、ご夫婦お揃いのベルトも♪

良き―――☆
そして、この日は奥様のバースデイプレゼントにお財布オーダー頂きまして♪
N君、Mちゃんいつもいつもありがとうございます^^

そんな二人はバイク乗り♪


2台ともMちゃんのバイク!
良いですね~^^
いつも仲良く幸せそうなお二人に元気をもらって猛烈にやる気が出ちゃいます^^
さぁ午後も頑張ろう!
そんな感じー

そして、午後には瞬ぴぃシュン君登場でいつものように時田さんの美味しいお豆腐持ち去り事件~

で、あっという間に夜のお教室~
木曜夜はKさんとHさんと

sou君とK君の4人
木曜夜フルメンバーでした~

Kさんはすっかり売れっ子のトラッカーウォレット屋さん^^
FALL OUT GIRL ⇐要チェックで!


カックイー☆

収納もカードの出具合とかすんごくすんごく考えられていて脱帽モノです。
しかしながら、そういった数ミリのこだわりを何も言わずにコツコツ積み重ねてこのさっぱりした風合いを出すところなんかがまたニクイし格好良さが溢れ出ちゃってるんだと思うんです。




素晴らしき☆

そして、こちらはK君

コテージのハーフウォレットをオマージュして作ってくれてましてね。

裏のステッチもコバも、1度でも革細工やったことがある人が注意深く見ちゃうポイントはもうマジマジと見られても大丈夫なレベルになっちゃいましたね♪




やっぱり毎日コツコツやれるヒトは強いですね。

そして、ロング

こちらはK君オリジナル

さっぱりな感じで良くある仕様で作りこんでました。
頼まれものだったようです^^



バッチリンコで素晴らしき~

ほいで、こちらもK君オリジナルのキーケース



手染めのオリーブ、この色味が好きで毎回この色が出せるように研究してます^^

こちらも良くできました~☆

そして、sou君はこの日パターン起こしからトコ革試作まで
スマホポーチ的なのに挑戦☆
良い感じ~
そしてIさんは課題に没頭してました^^
ナカナカ濃ゆい木曜夜教室でした♪

で、この日の夜な夜な作業でコテージ完成品はハーフウォレットL~





ご指定の文字列打刻♪





ウォレットロープ取り付け用のディアスキンレースは長めにとのことで長めにして後はいつも通り^^
バッチリンコ完成で出荷☆
到着後お喜びの連絡を頂き嬉しい限り♪
喜んでいただけてこちらもハッピーでした~

ほいで、次の日金曜日~
朝からグッチ君に群がるネイさんs

マウンテンマウスオリジナルのショルダーバッグⅡ




良いサイズ感♪
これまたグッチ君の人気商品です^^

そして、ベルトも~


良き良きですね♪

でもって、こちらはマウンテンマウスの人気ナンバーワン候補、新作の薄型ミニウォレット

黒いのは限定品扱いの気まぐれ商品のようです^^
すーぐ売れちゃうんでしょうねっ



そして、こちらは今のところグッチ君トコの人気ナンバーワン商品、ミニウォレットM

素材イロイロの気まぐれ一点モノたちのようです。

これまた催事イベント出店ですーーーぐ売れちゃったみたいです。

ってな感じで金曜朝のお教室は~
グッチ君とKさんと

HさんとHさんの4人でお教室でした

Kさんもバッグ完成☆





イベント出店時にオーダー頂いたそうで、見本品のサイズ違いでのオーダーでした。
バッチリンコ良くできました~
喜んでもらえることと思います^^
素晴らしき!

ほいで、グッチ君、この日は4本編みロープの修行^^
何気に作ったことなかったんですねっ
ってことで、特訓
一度覚えて、1週間かけて忘れて、1週間後にもう一回やって思い出して覚える みたいなのが良いのかな。
昨今、ウォレットを持つ人が減ってきているのもあって、ロープがより一層売れなくなってきているようですが、それでもやっぱりウォレットを作る以上は4本編みロープくらいは編めるようになっておきたいですよね。
トラッカーウォレットブームの今は真鍮チェーンが人気高いようですが、
バイクや車を大切にしているヒトにとってはチェーンがタンクやボディに当たって凹むのは避けたいところですから、ロープの方が好ましいのかな。 と思うのです。
なので、お教室としてはプロ志望の方には基本的に4本編みロープは編めるようになっておいて欲しいなと思います。

さてそして、午後には定番レザー入荷☆
その後は作業に没頭したっぽく写真なしー

で、夜のお教室~
金曜夜はTさんSさん仲良しコンビでレザークラフト教室

Sさん、オリジナルのパスケース少しっつ改良を重ねてドンドコ良くなってまいります♪


良いね良いね♪
素晴らしき☆

でもって、この日はカズキング登場でした^^
いつもありがと!
そんなヒマメな?ウィークデイsでした~

2025年6月10日

5月12日月曜日~
月曜日はいつものようにアサクーサー
いつものツリーはいつも通り^^
ちょっと曇ってたか。

この日は新しい木型で新しい靴のデザインを
大事な数値とにらめっこしつつ、デザインも考えて線引いて~と。
楽しいんですが、ナカナカ進まない作業で少しもどかしくもあるところです。

この日のお昼休みにはニャンコさんに会えました^^
が、また嫌なことでもあったのか、屋根の上でした。

挨拶だけして、いつもの公園に行ってパンをかじってスマホでメール処理

戻りの時は寝てました^^
元気ではありそうなので、ヨシとしましょう。
なんせネコですからね^^

工房に戻ってスタンダードフォームを決めきって

一発目のパターン起こし終わり☆
頭から煙が出る寸前でこの日はシュウリョウ~

帰り道、気になるブッケン発見っ

帰って来て調べたら、買えないけども、買ったとて、地面代は毎月少し払うタイプのブッケンでした。
アサクーサーあたりじゃもうお得なブッケンは早々出てきませんわなー

そいで、次の日はなぜか車でシブヤのど真ん中にっ
昔のイメージからすると、意外と空いててすんなり動いたけども、行くなら電車の方が良いにキマッテマス。

せっかくなので、いつもの好きな店sをクルっと回って~

もちろん聖地の空気も吸って

この日はちょっと懐かしくなって、こちらにも。
半沢氏、お変わりなくお元気そうで^^
30年前ではプライベートとしては何から何まで高すぎて手が出なかったですが、今は逆に落ち着いて?ちょっと頑張ればイケそうなモノたちが結構あって、ちょっとワクワクしてしまった。
やっぱベルさんよりブレずにおススメなマービンさんな気がしたこの日の夜でした~

帰りはいつも停める駐車場の近くにある太朗さんのオブジェを眺めて


帰路につきましたとさ~

そして、その日の夜にフィッティングシューズのお手伝いをしてくれてる靴教室のパイセンから進捗状況のお知らせが♪

ひとつは本番さながらのハンドソーンでお願いしております^^

良い感じ~♪
コテージが自分で担当したサイズのも早く仕上げないとですっ
リアルタイムの現在は先輩にお願いした分は出来上がりまして、コテージが作らねばならない2サイズがあとカカト付けだけという状況です。
そして、パターンオーダーなので、選択できるレザーを決めきる作業やその他オプション設定と価格設定をする段階にきております。
いやはや一番苦手な部分ですが、コレをやらねば始まりません。
日程も決めないとですね。
最新情報はインスタが手っ取り早いので靴にご興味お持ちの方は是非コテージシューズのインスタをフォローしておいてくださいまし♪
https://www.instagram.com/cottageshoes/
よろしくお願いいたします~

2025年6月10日

5月10日~土曜日~
土曜の朝はYさん、Kさんと

ヤス君O君の4人でレザークラフト教室

O君が毎週のようにナニカシラ作って持って来てくれます♪

今回はシンプルな二つ折り財布☆

そもそも設計が上手なのですが、仕立てもドンドコ上手になって☆

裏面の美学への追及が良い感じ♪

もうここまで来たら、明らかなアイーンッっていうミスが無くなるのも時間の問題^^

追い込みすぎずほどほどに楽しんでくださいまし^^

ほいで定番レザー到着~
GW明けで皆さんおとなしくしていたのか、この日はヒマメだった模様。。

あっという間に夜のお教室の時間で~
土曜の夜はOさんとSさんと

TさんとHさんの4人でレザークラフト教室

Tさん、捨てマチ構造のバケツトートバッチリンコ完成でした☆

持ち手も綺麗~♪

底付けも上手に出きてまして♪

革とステッチの色味、とってもオシャレ♪

オツトメの会社のイメージカラーを使ってるそうで、車内での移動はこのバッグを使うんだーって^^
愛車精神も素晴らしき☆
良いですね♪

ほいで、Sさんはベルトループキーホルダー

お持ちのコンチョもくっつけてカックイーのん出来ました☆

入会してからこの手のキーホルダー何個か作りましたが、イマイチバシッと決めきることが出来ずモヤモヤされてましたが、今回これで一気にバッチリンコ☆
気持ち良きデスね♪
素晴らしき~

ほいで、コテージのこの日の完成品sは~

ウエストバッグと言ってもボディバッグ的に使ってもらう仕様です^^

こっちのボディバッグとのネーミングですぐに分かるようにしただけです^^
どちらもクロムエクセルレザーの茶芯☆
カッケーですね!
店頭在庫分もありますので、狙っている方おられましたら、お早めにどうぞ♪

ほいで、次の日日曜日~
日曜はTさんとK君と

Mさんの3人でレザークラフト教室~
TさんK君コンビは栃木市役所での催事に向けて猛チャージ中^^
Mさんはマイペースで欲しいモノを作り中

そしたら山形からなにやら着弾っ
ジグ店主のマブダチなモリカズ家からっ
おススメラーメンsの下にカシコマったブツが入ってたり^^
いつも気を使わせちゃってゴメンチャイな感じですが、ありがと♪

午後には茶髭さん登場~
最近のスリクリ(東松山のバイク屋さんスリークリークス)の代表格で有名人^^
息子ちゃんと渡良瀬遊水地に遊びに行く途中に寄ってくれました♪
そして、ご愛用のジッポケースをコテージSVコンチョにカスタムして帰っていきました~
ありがとでした☆

で、夜はN君マンツーマンでレザークラフト教室
会社の試験も無事終えて、のびのび作業しております☆
これで好きなカービングに集中出来るね♪

お教室終わりにはメイちゃん☆
アイドルみたいやん♪
いつもニコニコでハッピーN家^^
メイちゃんが産まれる前からN君Tちゃん夫妻は遊びに来てくれてますが、とにかく子供の成長が早くってびっくりですが、いつも幸せのお裾分けを頂いてる感じで感謝感激です♪
ありがとです~

2025年6月8日
5月の789のウィークデイs~
GWも明けて、ゆったりまったり作業がススム君だったようです。

夜まで作業に没頭♪

マーブル染色に集中しておりました^^

週末に遊びに来てくれたオーストラリアの方が、色々良くしてくれたお礼に!オーストラリアに持って帰るのも荷物面倒だからメットあげる!って空港に向かう前に寄ってくれました^^

ご自身のブランドロロステッカーもくれました^^
ありがたや♪
趣味趣向が似ているものは偶然にもすぐに繋がっちゃうもんですね♪
ありがとー

ほいで、S君がGWに北の国行ってきたってんでオミヤ持って切てくれて♪

ゴチでした~^^

次の日木曜日は~
OさんとAさんの仲良しフタリでレザークラフト教室

Aさんミドルウォレットバッチリンコ完成でした☆



差し込みよい感じ~♪







午後には瞬ぴぃシュン君が時田さんの美味しいお豆腐取りに来て~

あっという間に夜のお教室の時間で~
木曜夜はKさんHさん

K君、souくんの4人、木曜夜のフルメンバーでした^^

K君カードケースをコンチョ付けてダブルレースカガリで作りこんでました。


ウェットフォーミングもだいぶサマになって参りました♪

カガリも良きですね♪

でもって、札ばさみも~

カードスロットルあり~の

外側にコインケースもあり~ので

札こそハサミですが、もうこれはめっちゃ財布ですね^^
オーダーから派生した盛りだくさん仕様で良い練習になりますね☆
素晴らしき~


ボックス型コインケースもバッチリンコでした~



ほいで、Hさんはクラフト社講師養成講座基礎科2つ目の課題のコインパース バッチリンコ完成で出世でした☆


教室中も皆さんモリモリ製作に励んで濃ゆいお教室でした^^

そして、次の日金曜日は~
グッチ君とKさんと

Hさんの3人でレザークラフト教室~

Kさん、基礎科最終課題もバッチリンコ仕上がりまして♪

巨匠に提出してチェックしてもらいましょう♪

基礎科修了証をゲットできるかな!?^^

これならゲット出来ますね♪
お疲れ様でした~
そんなわけで、Kさんは高等科へ進級です☆
引き続き楽しんで参りましょう♪

午後はモリーちゃん
久しぶりに一人での入店^^
お子ちゃまが車で寝ちゃってたかで奥様Yちゃんとおコたちはクルマで待っててくれたようで。

何か相談されたんだっけかな?
サンダルのQ&Aだったっけかな?
またいつものように色々話して、お気に入りの握りばさみ屋さんの握りばさみを頂いてしまいました^^
その工房で珍しくいくつか在庫があったんで、買い占めてきました!ってっ
ありがとー
そんなことが出来るようになって、ハサミをくれるなんてっ
ホントに立派になって嬉しい限りです。
マジでお小遣いがもらえる日もそう遠くないかも♪
期待してます^^

ほいで、夜はTさんSさん仲良しコンビと~

48君で楽しくレザークラフト教室^^

Sさん、パスケースとミニがま口キーホルダーバッチリンコ完成でした~
がま口キーホルダーは粒粒刻印押してイチゴ風に♪

かわゆくできましたね♪

でもって、48君、
何度かのやり直しを経て、5本マジック編みベルト、遂に完成でした~

厚くて硬いからこれだけギューギューに編み込むのは至難の業っ

もうヘトヘトだー
もうやりたくない―
とそれはもう楽しそうにやってました^^
ついに出世で高等科最終課題へ突入でした☆
2級講師認定までもう少しっ
頑張れぃ~♪
そんな感じのGW明けの通常営業でしたー

2025年6月7日

赤い日でも月曜日はアサクーサー
いつものツリーはいつも通り☆

新しい木型が届きました♪
奥様Yの足をもとに作った木型のコテージサイズ

重要な基準点をカキコカキコ♪

ナントナクのデザインをカキコカキコ♪

出来るのかどうかとか、こんな感じで良いんだろうか!?という仮説をもとにササっと紙でやってみまして、まあ大丈夫そうだというところで、この日は早めに終わりにしました~

ニャンコさんには会えず。。

赤い日だから奥様Yも久しぶりのアサクーサー入りして、久しぶりにビール会社を眺めつつ

そのままビール会社に引き込まれてご飯食べて終了~

次の火曜日は~
あいにくの雨、、、
セブンで売ってたキースへリングのアンブレラ―が大活躍♪

シンジュクさーでヤボヨウ済ませて~

シンジュクでお気に入りのお店で腹ごしらえ~

美味しくいただき、早めの退散~
赤い日はナニカト混んでてアレですからねっ

帰って来てたまにはゆっくりニャンコたちと戯れましたとさ~
そんな店休日

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^