ブログ

ブログ的にはヒマメなウィークデイsでしたが、コテージ的には結構忙しめにさせて頂いたウィークデイsでした^^

2022年11月13日

 水曜日~

 この日はコテージで取り扱いをさせて頂いておりますグリーサーヘルメット&グローブの愛用者ということでデルモとして取材を受けることに^^

 朝早くからありがとうございます♪

 

 愛用しているヘルメットとグローブの物撮りしてるところをパシャリと^^

 着用してバイクに乗ってるところもたくさん撮影してもらっちゃいました♪

 モデルさんみたいにポーズを決めて~って感じの撮影じゃなかったので良かった^^

 いつもどおりフツーにおしゃべりしたり、バイク乗ったりしているところを自然に撮ってもらえたのでそんなにヘンテコにはなってないと思います。

 その他、コテージのコトもアレコレ取材してくれて、インタビュー記事になるそうですっ

 

 1か月後くらいにカスタムフロントさんのページで公開予定とのことでした~

 

 取材も終わったらちょうどお昼で、宅配ピザを囲ってアメリカチックにワイワイと♪

 楽しい時間でした^^

 ありがとうございましたー

 

 

 

 そして、ひと段落したところに木村メガネの木村さん登場~

 

 ミトンのグローブ、バッチリンコ♪

 無事納品完了でしたー

 いつもいつもありがとうございまっす!

 

 早速ミトングローブ着けてくれて♪

 

 ヴェスパは絶好調^^

 あ、コレ売ろうかなーって言ってましたが、とりあえず、断固阻止♪しておきましたっ

 

 

 

 そして、その後は瞬ぴぃシュン君が時田さんのお豆腐取りに来てくれて~

 時田さんが届けてくれた時はまだ取材中でバタバタ中だったので、時田さんとはトークも写真もなしでしたっ

 

 その後はまあ、いつもの通りの水曜でヒマメでございまして~

 作業がススム君でした^^

 

 で、木曜日~

 木曜はいつものように朝のレザークラフト教室。

 Kさんマンツーマン。

 その後はまたヒマメだったみたいで写真なしっ

 で、この日の完成品~☆

 お待たせしまくりのセカンドバッグ?クラッチバッグ??

 

 寸法ご指定にて♪

 

 引手部分もこだわりのレザー仕様♪

 

 ファスナーエンドは長めにとってマチにボタンでくっつけるタイプ。

 

 開いたら片っぽにフリースペース仕切りを。

 

 今までご愛用していた他社製バッグが破れちゃったので少しサイズを変えてのオーダーでした^^

 お待たせしちゃいましたけど、バッチリ出来ましたので気に入っていただけるかと思います♪

 

 

 そして、金曜夜はKさんマンツーマンでレザークラフト教室~

 高等科2個目の課題をぐんぐん進めてましたーー

 といった塩梅でブログ的にはヒマメそうなウィークデイsでしたが、コテージ的には結構忙しめなウィークデイsでした^^

 

 

 

コメントを見る

またまた月火はスカイツリー鑑賞!?靴や月やアレコレ鑑賞会でした。

2022年11月11日

 先日の定休日~

 まず月曜日はー

 気になる食堂さんへ♪

 

 トイレには諭吉センセのお言葉が。

 ナカナカ今の時代では受け入れられないところもあるかもしれませんが、コテージはおおむね納得。

 

 で、カレー頂きました。

 またまたディープなアサクーサーでした^^

 

 さくまに寄りたいところを我慢して家路につきましたとさ~

 

 火曜日は午前中トレーニングして帰ってきたら、コロン君がエアコンの上で寝んね中。

 マーブル兄さんの場所だったはずなんだけどなぁ。。

 

 

 

 そして、午後は菱沼パイセンの展示会へ向かいまして~

 

 

 

 この日は買い物もする予定だったのでエブリィ君でビュイーンと。

 今週も月火とスカイツリーを眺めたことになりますね。

 

 そして、ヒャッカテンのPに車を停めて、ザギンをウロチョロ。

 この日は歌舞伎が盛り上がってましたね。

 

 窓から緑、良きデスね。

 真似しよう♪

 

 

 ほいで到着~

 ひっきりなしに来客が~

 さすが人気ユーチューバーですね^^

 1年くらい前かな?菱沼さんは所さんのTV番組内でお笑いコンビ野生爆弾のくっきーさんに靴作ってたのを見た人も多いかと思います。

 

 

 溜息出ちゃうほど美しいですねぇ~

 

 この茶色いのなんか羽根の付け根とかスゴイっ

 

 カックイーですね~

 

 お教室の生徒さんの靴好きなヤス君は価格が3分の2くらいだったら抽選に参加しちゃうんですけどねっ って言ってましたけどー^^

 今後もっと高くなっちゃったり抽選の倍率も相当上がっちゃうと思うので、今のうちにイッチャイナ♪

 

 

 そして、その後はお礼のオミヤとかアレコレ買って帰路に。

 ザギンでも買い物したら駐車料金ムリョーになるから良いデスね♪

 高速道路は上野で渋滞。

 天体観測の日でしたね。

 

  

 

 で、お約束のスカイツリーもね。

 

 

 で、夜な夜なリペア業務。

 某ブランドさんのバッグの持ち手、コバのところのコート剤が剥がれちゃうんで度々コート紙直していたんですが、今回はコートしつつ、持ち手カバーを拵えさせてもらいました。

 

 これでまた長く使って頂けるかと思います^^

 

コメントを見る

11月最初の週末は~コテージはいつも通りの教室は作業でしたが、皆さんは行楽日和だったようですね^^

2022年11月8日

 土曜日~

 土曜の朝はS君ヤス君の2人でレザークラフト教室

 

 ヤス君、デザフェスに向けての長財布、バッチリンコ仕上げて参りました~☆

 大変上手になって来ており嬉しい限りです^^

 

 自身が欲しかった仕様をしっかり作りこんでおりますので、ライフスタイルがヤス君に似ている方には使いやすいこと間違いなしですね☆

 

 続いて色違いの製作に入っております。

 一つ一つ着実に進んでくれてます。

 

 そしてS君も

 ずっと作ってみたかったというトラッカーウォレット。

 先日プロ志望宣言したS君が作っているのを見て、こちらのS君も作る!ってんで即動き始めて完成☆

 

 前面に大きなフリーポケットを配するのは珍しいオリジナリティですね~♪

 とても良いと思います☆

 寸法的にちょっとアレだ と本人の弁なので、こちらはサンプル的ですが、すかさずまた色を変えてもう一つ作り始めてましたんで、デザフェスにはそちらが並ぶと思います^^

 是非見てあげてくださいませ~

 

 

 でもって、この日はよりもいシラセちゃんのお誕生日会ということで毎度岡山からのIさん^^

 

 いつもいつも美味しい手土産ありがとうございます☆

 

 コテージよりもいグッズもイロイロお持ちなところに、奥様用のコテージグッズやらなにやらもオーダー頂き感謝です^^

 今回はご自身用にベルトのオーダーまで頂いてしまいましたっ

 まことにありがとうございますーーー

 

 そいで、この日のコテージの完成品は~

 お待たせしまくりのカードコインケース☆

 やや久しぶりのコテージオリジナルブラスコンチョボタン♪

 

 

 中にはカードが入るスペースが設けられております。

 コテージの定番コインケースではカードは入りませんのでね。

 ちょっと大きくなると、コーユーとこに負荷がかかりやすくなるので、いつものようにちょっとしたクビレを♪

 大変お待たせしておりすみません~っ

 遠方からのお馴染み様でございまして。

 以前に旦那様へのギフトでお財布オーダーを頂いたことのある女性の方からのオーダーでして^^

 あと一つミニウォレットオーダー頂いておりますが、並行して進めてますっ

 

 

 と、いいつつ、コテージ定番のコインケースBも別でバックオーダー頂いておりましたので、こちらも同時進行で拵えまして。

 

 とにかくシンプルなコインケースです^^

 

 郵送納品でしたが、届いてすぐに、「かわいらしく優しいコインケースですね!」とのお言葉頂き感謝感激♪

 

 まさに手のひらサイズのコインケース♪

 カレコレ20年以上作り続けているんですが、変わらず気に入っていただける方が居てくださり光栄です☆

 可愛がってガシガシご愛用くださいませ^^

 

 そして、この日はバイク日和でバイク乗りの方々はアチコチのイベントに行っちゃってるようでヒマメでございましたがS君は来てくれました^^

 アレコレ雑談して~

 靴屋作りの夜な夜なトンカン作業人手が必要ならいつでも呼んでください!近いし夜ならすぐ来ますよ~ って♪

 嬉しいお言葉^^

 そゆの、ホントありがたいデスっ

 結局来て貰ったら遊んじゃいそうですけどねー

 でもまあ、それが幸せだったり。

 柱抑えててほしいときには遠慮なく呼びますね^^

 ありがとー

 

 

 そんなS君のバイクは絶好調☆

 奥様の車も楽しみですねー

 

 

 ほいで、夜はオフ会終わって顔出してくれたMチョコさんとSるんさんと後輩君。

 コーシーやってくれたり、南極キーホルダー持ち去り事件だったり、雑談して楽しいひと時♪

 

 また来週~^^

 いつもいつもありがとうございまっす!!

 

 で、夜はいつものようにレザークラフト教室

 TさんYさんのいつものお二人^^

 Tさんはオリジナルのミニウォレット制作中、Yさんはハーフウォレットのパターン作成☆

 土曜の教室はどんどんレベルが上がってまりいますね♪

 

 

 さてさてそして、日曜日~

 日曜はK君とSさんのフタリでレザークラフト教室。

 

 K君、バイク用のツールバッグ仕上げて参りました~^^

 

 コバはちょっと凹んだりして蛇行運転しちゃってますが、磨きは良くなってきております♪

 

 縫製もバッチリンコ~^^

 頑張ってますね☆

 

 そして、スマホホルスターのオーダーで初めまして様。

 以前作ってもらったところが無くなっちゃって~、、、 とコテージを見つけて来てくれました。

 最新のアイポンを入れる用なので、サイズが変わっちゃうんですねっ

 ありがとうございましたー

 頑張ってお作り致します♪

 

 そして、午後はヒマメでございましたら、メイちゃん久しぶりに登場~^^

 カイーカイぃ~って^^;

 

 そんなメイちゃんのパパN君は出張先で完成させてきましたーー!って見せに来てくれて^^

 

 頑張りましたねぇ~

 完全に平面で仕立てたので折るのが怖いって持ってきました^^

 

 

 折るんじゃーって言って見守っててあげました^^

 

 表も

 裏も

 

 ばっちりカービング~

 

 コインケース蓋も

 

 カード収納にも

 

 N君はカービング好きなんです^^

 

 良き☆

 本当によく頑張りました^^

 デザフェスでいろんな人に見てもらってご意見ご感想を頂いてきてくださいまし♪

 売れたら尚良いけどねー

 

 ほいで、コテージの完成品は~

 イルカソラーレラインのハーフウォレット-リスシオバージョン-ボーネ

 

 こちらはリスシオバージョン-コニャック-

 

 久しぶりにイルカソラーレのショーケースにリスシオハーフウォレットが3種類揃って陳列です♪

 是非観に来てくださいねー

 

 でもって、こちらはオーダーのミニウォレット☆

 

 定番栃木レザーでの手縫い。 

 

 カード2枚収納したにフリースペース確保

 

 コインケースはマチ付きタイプに。

 

 ボタン頭が2つ(本体外とコインケース部)なので、ズレるようにね。

 

 定番のクロムエクセルレザーのミニウォレットとも異なる仕様で良い感じ♪

 オーダーでしたがある程度お任せいただいておりましたので、コテージなりに作らせてもらいまして。

 プチ定番にしたいと思ってたり^^

 何はともあれ、お待ちどうさまでしたっ

 

 そして、夜になったらご近所ほるもん屋さんのえんマスター♪

 SRツーリングに行って来て、冬用グローブを欲したみたいで帰りにお立ち寄り^^

 あったかいの持ち去ってってくれました~

 いつもいつもありがとうございます^^

 またコテージもホルモン頂きに参ります☆

 

 そんな感じの週末でしたー

 

 明日水曜日はオンラインマガジンカスタムフロントさんからヘルメット屋さんのモデル役としてプチ取材^^

 午前中からバタついてるかもしれませんがご了承くださいませっ

 

コメントを見る

赤い日あったけど特に代わり映え無しというかむしろヒマメだった11月最初のウィークデイs

2022年11月4日

 さて、今週の水曜日から~

 今週は早い到着だった時田さん^^

 もうお鍋の季節到来で注文殺到で絶賛大忙しな時田さん♪

 そんな中、インボイス制度のアレコレのハナシを分かりやすく説明してくれて☆

 ありがとうございましたー

 

 そいで、瞬ぴぃシュン君もいつものようにお豆腐取りに来てくれつつー

 

 

 定休日を利用して那須に遊びに行ったってんで、いつもの超絶おススメ納豆をオミヤで頂いちゃいました♪

 これはホントに次元の違う納豆さま。

 ありがたく頂戴いたします~

 いつもありがと!

 

 ほいで、この日の完成品は~

 

 すっかりお待たせしまくりのミトンタイプのディアスキングローブ。

 

 この日欠席の木村メガネの木村さんからのオーダーでして、甘えまくりの1年がかり^^;

 

 試作は何度も繰り返して、最終決定したところで本チャンの製作をおろそかにしてた状態だったのでカタチは良い感じのハズでございます。

 革の厚みでサイズが微妙に変わっちゃうところが難しいところでございますが、結構良い感じなんじゃないかな!?

 来週にでもご本人に着けてもらいましょう♪

 その後はヒマメなコテージでしたが~

 レザークラフトを始めたばかりという女性がお教室入会についてのご相談に来てくれたり。

 ゆくゆくは販売も視野に入れていきたいとのことで。

 お教室の案内をしつつ、アレコレお話させていただきました。

 この業界、プロになりたいと相談を受けたところで、現役の職人さんのほとんどの方が やめた方が良いよ って言っちゃうと思うんです。。

 今はコテージも最初はそう言っちゃうと思います。。

 現に、今は時代的に副業というか2足のワラジが理にかなってるんじゃないかな?と言っちゃってます。

 でも、それってコテージとしても業界としてもとても悲しいことだと思うんです。

 子供がプロ野球選手になりたい! って言ったときに、やめとけ っていう人あんまりいないですよね?

 なんなら現役プロ野球選手がプロ野球選手になりたいって言ってるヒトに やめた方が良いよ。とはまず言わないですよね。

 革細工職人とプロ野球選手

 何がどう違うのか!?

 そこら辺を自分なりに考えて、自ら革細工職人の価値を上げるべく努力をしていこうと思う今日この頃であります。

 まずはしっかりコテージとしてもうちょっと良い生活が出来る程度に稼いで、生徒さん含め後輩さんたちにもしっかり稼げる道を記してあげないとかな。。 と思う訳で、、、 ってことで、まだ数歩前に行けるようがんばってみます。

 

 実際、一人一人の職人さんが稼げるようになれば業界全体が潤うんだし、先人たちの技術継承も盛んにおこなわれてより豊かな業界になるし、コテージ教室の門を叩いてくれる人々も増えるわけで良いこと尽くしなわけです。

 コテージ教室を出れば何とかなるかもっ って思ってもらえるような教室になったら良いですよね~

 さあ、どうやって稼げるようになるか。。

 無い頭から絞り出してはみますが、これをご覧の皆様からもお知恵を拝借出来たら幸いです。。よろしくお願いします^^;

 

 

 

 

 

 

 

 さてさて、そして次の日木曜日は~赤い日でしたが、いつもの通りっ

 Kさんマンツーマンでレザークラフト教室

 

 フラおばあちゃんカービング入りのスマホポーチ☆

 バッチリンコ完成~^^

 

 もう片面にはパスケース付き☆

 非常に使い勝手がよろしいでしょうね♪

 ステッチも格段に上手になっておりまして嬉しい限り^^

 

 お教室終わりにはOBのHさん登場~

 お久しぶりですーーー☆

 転職先のお休みが月火となりコテージのお休みと一緒になってしまったためお教室を引退されたわけなんですが、その後、お忙しくてナカナカ革いじりも出来ずーだったそうですが、少し落ち着いてきたので再開!ってことで赤い日木曜ってこともあって顔出してくれました♪

 いやはや嬉しいですねぇ~

 

 

 N親分と同じころに通ってたせいか?

 甘いモノ持参が伝統??

 何はともあれ、ご馳走様でっす!

 

 車超超超大好きなHさん、教室にいたころはローバーのデッカイのに乗りたい!っておっしゃってましたが、悩んだ末にトヨタのデッカイのにしたそうな^^

 

 シンシャのコレは今や入手困難かと思われます。

 コレは立派な資産ですもんね~

 ゴイスー☆

 

 

 さて、宝箱で遊んでるキッズはAちゃん~

 

 チャイマンレザー、モリーちゃん一家の登場でした^^

 先日プロ志望の生徒さんK君がお邪魔いたしまして色々オハナシしてくれたそうでありがとうございました☆

 このモリー君がコテージなんかハナクソくらいにガッツリ稼いでくれるとコテージ教室も業界もドンドン良くなるんですけどね♪

 頼みますよ^^

 

 先日、アタサンとこで作らせてもらったケツコンユビワが仕上がって来たということでお揃いで着けておりました^^

 

 久しぶりの ヒューヒューだよ でした^^

 そして、その後はヒマメで夜にはトラック野郎カズキング一家が遊びに来てくれました^^

 S君が先日上野でブーツ買ってきたってんで見せに来てくれたり♪

 いいの買ったね^^

 最初はちょいと硬くて大変そうなので、オイルぬりぬり伝授^^

 

 S君がオイルまみれの手を洗いに行ってる隙にRちゃんが履いてみたり^^

 

 女子サッカー部ワントップのキック! です^^

 

 まんじゅう屋は終わったけど、大島家は相変わらず幸せそうで何よりですね♪

 

 ほいでもって、次の日金曜日は~

 朝から晩までシングルシートいじりに没頭して終わっちゃった^^;

 

 

コメントを見る

最近コテージ的週末(月火)は台東区民!?太郎さんもお髭さんもありがとうの週末でした。

2022年11月3日

 今週も定休日はアサクーサー。

 朝から居ましたが、あっという間に夜。

 

 

 ひさーしぶりにトリビエンさん♪

 最近、TVshowでひっぱりだこで入れやしないっ

 ってことで、開店と同時位に入っちゃった♪

 

 空港で見かける美味しいビール♪

 

 ここでのおすすめはこのパリパリ焼き☆

 サッと食べて飲んで、お腹いっぱいになっちゃって、しゅ~りょ~

 

 浅草寺にも行きつつ~

 丸ごとにっぽん だったところに出来た新しい名所?にも寄ってみたり。

 

 韓国好きなヒトビトや映えを狙う方々には良さそうですねー

 

 そして、早起きして朝ごはん食べて~

 

 火曜は上野。

 アメ横もまだ動き始める前っ。

 フラフラしてたら、出勤途中のアルバカーキさんのスタッフさんとバッタリ会ったり^^

 いつもありがとうございます♪

 

 そして、お目当ての岡本太郎展へ☆

 

 いっぱい写真撮って良かったんですが、絵はなんだかあんまり撮る気になれなくて^^;

 目と心に焼き付けてきました。

 

 太郎氏のすごいパワーに圧倒されまくり^^。

 ほんと強烈なヒトだったんだろうなぁと思います。

 コテージ少年15のころ、引っ越し屋の日雇いバイトで知り合ったお兄さんがひとりでインド旅してたりナカナカ破天荒なヒトで。

 そのヒトに勧められて読んだ本が太郎氏の「自分の中に毒をもて」でして。

 コテージの人生において、かーなーり影響を受けた一冊です。

 

 そういった出会いや読書で人生はどんどん変わるもんなんですよね。

 その出会いと読書から数年後の23のころ、コテージ青年は今のバイクを手にし、同時期にそのバイク屋でバイクを手にして入り浸っていた仲良し兄さんが、「自分の中に毒を持て」を勧めてくれたお兄さんとマブダチだったっていうのも後から分かってビックリだったんですけどね。

 さらにそのお二人のマブダチがセカストのテンチョーさんやられてて、後にセカスト数店舗でコテージ製品を取り扱って頂くことになったりと。

 

 人生って本当に面白いですよね~

 

 何はともあれ、太郎氏にはお世話になりっぱなしです^^

 今回も誠にありがとうございました☆

 お礼を言うのはこちらのはずなのに、太陽の塔がお辞儀してくれちゃってて^^

 

 最後は

 タローマン VS Y

 でしたー

 

 そして、その後はHちゃん&Kっつーとお昼ご飯♪

 ちょうど結婚式に御呼ばれしてたとかで都内入りしてた山形のお髭さん^^

 Hちゃんは美容院定休日で、前日に合流したんだそうな。

 

 

 ホントに良いタイミングで会えましたね~

 

 2年前くらいにKっつーがHちゃんにプレゼントしたお財布。

 良い感じになっておりました☆

 

 2時間くらいのランチでしたが、とっても楽しい時間でございました^^

 山形で始めるKっつーのお店のコトも、アレコレ細かいことも少し話せたし、年末に向けてまた忙しく楽しくなりそうです♪

 頑張って参りましょう~☆

 

 次はまた山形で会うことになるかな!?

 

 バイバーイ^^

 

 そして、コテージ達はまたアサクーサーに戻ってきて少しアレコレして~

 帰路につきましたとさ。

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です