ブログ

赤い日からのウィークデイsは金曜がナカナカヒトの出入りが多く忙しくさせて頂きつつ良き出会いに恵まれたり♪

2022年11月26日

 こないだの店休日は悩める芸術家でコテージレザークラフト教室OBのAちゃんと久しぶりに軽くご飯~

 ワイン好きなAちゃんなので久しぶりにお隣ツカサさんへ♪

 

 美味しく楽しく?でした^^

 ほいで、水曜日はアサイチでヤス君、S君がそれぞれで顔出してくれて~

 デザフェスのアレコレ報告会みたいになっちゃってありがとでしたー^^

 

 で、ヤス君、デザフェスに向けて追い込んでバッチリンコ作り上げたウォレット。

 

 この手染めグリーン、とっても良きです♪

 

 仕立てもメチャクチャ上手に出来るようになってまして♪

 

 残念ながら、デザフェス内では嫁ぎ先を見つけることが出来なかったようですが、父上が欲しがっているとのことで父上の元へ行くことになってるそうな^^

 ガシガシ使ってもらって、さらに良い品作っちゃいましょうね♪

 

 この手染めレッドだってとっても素敵☆

 

 

 良きよき♪

 

 と、そこへHさんがちょいと質問でお立ち寄り~

 ついでにみんなの手ごたえや結果等々を聞いて回って^^

 アサイチは生徒さん会になってましたー

 

 で、入れ替わりで時田さん~

 いつもの美味しいお豆腐ゲットです♪

 コテージの夕飯はもっぱら鍋^^

 白菜かキャベツを入れて豆腐と肉!以上!!

 タンパク質モリモリです☆

 そんな美味しいお豆腐をご提供してくださる時田さんは、今度から 道の駅みかも にもお豆腐を卸すことになったそうなっ☆

 お豆腐以外のモノも卸すようなので、是非買いに行ってみてください~

 

 

 そして、この日、このお店の契約を更新いたしました。

 懐も痛いですが、仕方なしっ

 

 早いもので、このブッケンに引っ越して9年。

 ひとまずあと3年はこのブッケンでまだガンバリマス☆

 まずはやめることにならぬよう、そして、出来れば次のステップへ行けるよう頑張って参る所存でございます。

 そうなれるよう、皆様のお力添えを頂ければ幸いです。

 引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 さてグッディーズさんオリジナルのボディバッグ☆

 

 ↑右肩仕様。

 

 ↑左肩仕様。

 

 本体にはウォレットとスマホ、ポッケにはプラグを入れましょう

 みたいな感じのコンパクトサイズ

 レザーはアメリカの人気レザーを意識して作り出した国産コンビ鞣しオイルレザー、たつのハンドワックス茶芯ブラックを採用。

 これにグッディーズさんのオリジナルブラスプレートキーチャームがセットされての販売です。

 売価は29800円+消費税で32780円に決定です☆

 後日、写真を撮りなおしてページ作ってばっちり販売開始しますねっ

 ページ出来ましたらまたアナウンスいたします☆

 

 

 

 さてさて、そして瞬ぴぃシュン君もいつものようにお豆腐取りに来てくれまして~

 久しぶりに少しゆっくりトーキング出来ました。

 インボイス制度の説明会にも行ってきたそうな^^

 情報ありがと!

 

 でもって、チャイマンレザーのモリー君ご一家登場~

 頼まれてた革を取りに来てくれまして。

 ついでにデザフェスのアレコレ報告やサブブランドBaby.のアレコレのハナシなどなど。

 

 コテージもショッピングモールで苦戦してた時はY’s cottage. っていうライン作ったりもしたんだよね~ って話してた時にちょうど Y`s cottage.ラインのお財布も持っててくれてるS君が登場したり^^

 バイクは直って戻ってきました~ってご報告にきてくれましてっ

 

 そんなS君の奥様、プラドジョシになったと思いきや、ハーレージョシにもなっちゃうかも!?ってなハナシが浮上してビックリ楽しみ♪

 またゆっくり聞かせてくださいまし☆ 

 

 

 で、よりもい民のRさん、ラーメンイベントに参戦しつつ、唐揚げオミヤを持って一息つきに来てくれました♪

 手ぶらで良いのにいつもありがとでっす☆

 Rさんはコテージのよりもいコーナー閉鎖のハナシも気にかけてくださいまして^^

 ありがとでーす♪

 

 で、夜はS君が顔出してくれて~

 今回のデザフェスの殊勲賞はS君でしょうね^^

 一回目は撃沈、2度目は見切り発車の独り立ちで苦労先取りしつつも健気に頑張り、今回の3度目は神も味方に付いてくれて好立地にも恵まれ、過去2度の出店で買ってくれた方や仲良くなった方々が会いに来てくれたり買ってくれたりと良いことづくめの中、いきなり大台突破の数字的結果も残せたそうで☆

 

 出るべくして出た結果にコテージも一安心^^

 まあ、今回はマグレだと思って、引き続きひたむきに精進してもらって、チャイマンモリーを突っつき、後輩たちの良いお手本になってもらいましょう☆

 

 

 で、次の日木曜日は~

 Kさんマンツーマンでレザークラフト教室。

 デザフェス行きたかったけど行けなくてー 残念っ

 見に行ったことなくいきなり出店でも何とかなるさ^^

 

 お教室後はコテージ包丁研ぎ。

 グッディーズさんオリジナルボディもコテージオリジナルボディバッグも切り出しまくりで包丁研ぎルーティーンが狂います^^;

 

 と、そこへ久しぶりにステキングシルバーコラボグッズ到着~

 

 20年くらい前にコテージがISM君に頼んで作ってもらったバングルをモチーフに何度かお馴染みさんにもオーダーで作ってもらったりしていたバングル。

 

 今回はケンちゃんカッポーからの嬉しいオーダーでした♪

 いつもありがと!

 

 

 ほいで、夜はバイトリーダーI君が顔出してくれて~

 お使い頼まれて来てくれました^^

 ついでに先日の喫茶つむぎでのTシャツ販売の件などもアレコレトーキング。

 いつもありがと!

 引き続きアレコレよろしくどうぞ♪

 

 

 で、次の日金曜日は~

 アサイチでステキングカッポーさんがバイクで登場~☆

 

 チョー綺麗♪

 カックイーね☆

 

 エツ君の幼稚園からのご友人で8年くらい前に作らせてもらったお財布☆

 

 これ以上使いやすい財布は無いですよーーー

 って大変気に入って使ってもらってまして♪

 嬉しすぎますね~

 

 N君のお休みの日がコテージの定休日と被っているので、ナカナカお会いできませんが、何かでお休みになった時にはこうして来てくれると本当にうれしゅうございます。

 奥様もお元気そうで♪

 

 ずっと前からお二人は本当に仲良しこよしでホノボノです^^

 

 アヒルちゃんかわゆす^^

 

 ユーチューブやってるそうなので、是非ご覧くださいませ♪

 

 N君夫妻とほぼ同時に遊びに来たケンちゃん、エツ君のトモダチ同士ということで軽くお話しつつ、オーダーのご相談の時にはケンちゃん後回しで^^

 N君もケンちゃんもオーダーありがとでしたー

 

 その後、午後にはSタ君登場~

 事務所移転で現在シゴト少な目になってきているそうでプチ休みついでに顔出してくれてー

 今回もデザフェス混合出展チームのリーダーとして大変なご苦労をしていただきまして感謝でございます。

 いつもいじられキャラ的になってしまってはおりますが、そう言いつつもリーダーと位置づけ皆で感謝しつつ支え合い協力し合ってこそ成り立つのがチームであり良き仲間で居られるってもんでございます。

 

 Sタ君、数か月後には仕事で横浜シティに引っ越してしまいますがデザフェス参戦や喫茶つむぎは継続していくとのことですので、こういった根底のコトを忘れてナイガシロにすることないよう皆にお願いするとともにこれからもお教室メンバーで良き仲間で居てもらえると嬉しゅうございますし大変助かります。

 次回デザフェス共同参戦したいという方はまた改めてSタ君から募集がかかるかと思いますので、今の内から是非ともしっかりご検討下さいませ~

 

 

 

 一通りデザフェスのハナシなどを終えたころ、アタサン登場っ

 久しぶりにゆっくりトーキングでしたー

 

 あっという間に夕方になり、夜のレザークラフト教室。

 金曜夜はKさんマンツーマンでレザークラフト教室。

 

 途中、教室のご興味を持たれた方が来て食てたり~

 

 通りすがりに気になって~ とお立ち寄りくださった方、ナンか雰囲気ある方だなぁ~と色々話をしていくと、繊細なシルバー細工でその名を轟かせているアトリエシマさんだったっていう素敵な出会い♪

 お互い上野のアルバカーキさんに卸していることなども共通の話題になったりバイクのハナシ、シルバーのハナシや革細工のハナシ等々、これから少し楽しいこと出来ると良いな♪

 コテージはつくづくこういった運に恵まれてますね^^

 そんなこんなで、金曜に来客があること自体が珍しいのに、この金曜日はずーーーっとヒトが出たり入ったりでロクスッポ革作業出来ませんでした^^

 毎年のことながら、そろそろ12月のXデーまではお馴染みさんの滞在時間短めでのご協力をお願いすることになりそうなので、誠に恐縮ではございますがご理解の程よろしくお願いしますね^^

 

コメントを見る

新作!?総作業時間100時間強っ ボタンブーツ完成でしたー

2022年11月25日

 今週もいつものタワーを横目にアサクーサ~

 

 

 で、新作!?

 7月のアタマからチマチマ始めたボタンブーツ。

 試作したりなんだりと、結局丸5か月、総作業時間100時間チョイっ

 ナカナカかかります^^;

 

 ボタンは水牛のツノ♪

 革は2種類の馬革を使いました。

 

 ボタンホールは手縫い~

 

 カジュアルっぽいけど、ヴェベルウエスト風にしてドレス的色気も。

 ヒールは結構攻めまして出っ張り少な目に。

 

 最後の一発勝負の飾り車の装飾はホントに困難を極めますっ

 

 ドブ起こしのちょいとした失敗を隠す意味も込めてソールも飾り車で装飾を試みましたが、ヒドイ^^;

 

 その他はまずまずな感じで出来たかなー

 

 コテージシューズロゴも箔押しでバッチリンコ☆

 また店頭に飾っておきますので、是非手に取ってご覧くださいませ^^

 コテージシューズ作業場兼接客場の作り込みもまだですが、ボチボチ販売に向けてサンプルシューズ的なモノの作り込みも頑張っていきます☆

 

 

 

 チロル君はもうお爺ちゃんだからソファでゆっくりしていてくださいな^^

コメントを見る

デザフェス参戦チームはみんなそれぞれ収穫あったみたいで良かったけどもコテージはオトナシメな週末だったかなー^^

2022年11月23日

 土曜アサイチ~

 共同出展チームのリーダーSタ君から準備完了です!って写真付きで連絡あり♪

 ヤス君、良い感じですね~

 

 N君も迫力満点でグッド♪

 

 

 そして、そんな感じでみんなデザインフェスタに行ってたりなんで土曜の朝のお教室はありませんでしたー

 と、日曜のみの出展参加のS君が作品のボタンが少し緩くなってて、、、とSOS。

 バッチリ修正して会場に向かいましたとさ~^^

 

 そいで、入れ替わりでシンちゃん登場~

 久しぶりのゼッツ^^

 カックイーね~

 

 お財布無くして早2年、、、

 ボチボチ新調するぞ!と言ってくれたり^^

 ゼッツのオーバーホールも先々はやりたいだろうにありがとね。

 

 で、午後は秩父シティから遥々体験教室やりにきてくれたご夫婦。

 この日、結婚記念日だったそうで記念に~って^^

 

 そんな記念の刻印打刻中~

 

 奥様は練習ではばっちり行ったのに、本番でスペル間違えるっていうね^^;

 コレ、実はあるあるで、練習集中しすぎて本番でチョンボするヒト多いんですっ

 ほどほどにリラックスして楽しみましょう~

 

 磨いたり

 溝掘ったり

 

 穴開けたり

 

 黙々と作業に没頭^^

 

 と、そこにカックイーバイクが2台登場~☆

 

 パンヘッド~☆

 造形美☆

 

 カックイーなぁ~

 

 79ローライダーはWLAや48PANもお持ちのお馴染みAKNさん^^

 いつものごとくおともだち連れて来てくれまして♪

 

 

 ご一緒に遊びに来てくださったIさん、ずぅ~っと前にコテージに一度お立ち寄りいただいたことがあったそうで^^

 その時もこの日もヴィンテージのカバーオールをお召しだったので、ナントナク覚えておりました♪

 

 

 バイクからもヒトからもカッコ良い雰囲気がビンビン出まくっててステキングでした~

 

 Iさん、ガーディアンベル持ち去りありがとうございました^^

 Aさんは毎年のようにグローブ新調ありがとうございました♪

 そう、バイク乗りにとってグローブはもはや消耗品っ

 そういったものは是非ともコテージで調達して頂けると幸いです☆

 

 バイクのハナシや旅のハナシ、その他諸々楽しいトークさせて頂きありがとうございました^^

 またゆっくり遊びに来てくださいまし~

 

 

 ワークショップは無事に完了☆

 

 打ち間違いもありましたが、それも良き思ひ出♪

 

 バッチリンコよくできましたー

 秩父シティにはOBのHaru LeathercraftのA君がいるので、革で何かありましたら是非彼のもとに行ってみてくださいましってことで宣伝してみたり。

 でも、こちらに足を延ばした際にはコテージにも顔出してくださいね♪

 ありがとうございましたー

  

 で、夜はいつもの兄さんチームでレザークラフト教室。

 TさんとYさんと

 Tさんの3人でしっかりレザークラフト^^

 

 そこに現れましたのはお久びぶりぶり~なN親分^^

 ハンシャじゃなくってOBですよー

 

 トーニョービョーと診断されて2か月。

 18キロの減量に成功☆

 足が細くなっててビックリっ

 コテージパーカーXLが着れるようになってるし~

 素晴らしき!

 

 このまま健康に留意していきましょ♪

 

 ほいで、この日コテージの作業は~

 約2年ご愛用頂いておりますカードケースNのプチカスタム。

 

 SVアポロコンチョをセット☆

 


 ついでにメンテナンスも♪
 
 いつもありがとうございますーーー

 


 そして、日付変わって日曜の朝も~

 Sタ君から2日目の準備完了です☆って^^

 みんなで集まって革談義してたんですって♪

 

 みんなナカナカ良い顔してるじゃないですか^^

 

 Kさんは絵描きの娘さんと一緒に参戦してたんですが、結局また今回もS君のオカーちゃんみたいにイロイロ面倒見てくれちゃったみたいで^^;

 毎回毎回ありがとうございます♪

 

 共同出展チームもSタリーダー、最終週に軌道修正した甲斐あってちゃんと作品作って出展することができ、さらにバッチリお買い上げいただけたそうで何より♪

 

 N君もN君奥様Tちゃんも結構数が出たみたいで良かったですね~

 

 S君は世界観良き♪

 残念ながら、作品が負けちゃったみたいで、嫁ぎ先は見つからず、、、

 悔しい思いは絶対人を成長させるので、この経験を生かしてまた大きくステップアップしていってもらいたいと思います☆

 

 ヤス君も今回は奮闘したみたいで^^

 マウンテンパーカー好きなヤス君がこだわりぬいて作ったマウンパポケット的ショルダーバッグが嫁いだそうで♪

 嬉しい限りです☆

 

 そんなアレコレも週明けの水曜に報告しに来てくれたりして、こちらも本当に嬉しくなっちゃいます^^

 もっとみんなが良い思いをできるようコテージとしても教えられることドンドン伝えて、新しいことも吸収して皆さんにフィードバックするよう努力していかないとですねっ

 

 さて日曜の朝の革教室は~

 Sさんマンツーマンでございました~

 

 叔母さんに依頼されて拵えました☆

 

 細かいところにも気を使って使いやすくしてとても素晴らしい作品に仕上がっております☆

 

 水筒やペットボトルを良く持ち運ぶそうなので、インナーにはそれらを指して置けるスペースを設けてたり。

 使う人を想うってホント大事です^^

 素晴らしぃ~

 

 

 そして、午後にはOBのNさん登場~

 

 オミヤありがとうございます♪

 

 久しぶりに馬蹄型コインケース作った~って持って来てくれました♪

 

 ちょっと間が長かったですが、仕立てはバッチリでしたね~☆

 

 そして、アイデアグッズのスマホポーチ的な~

 コレは良き♪

 

 そんなNさんも次回はデザフェスに皆さんと出てみたいな~と^^

 是非是非ですね♪

 

 

 ほいでもって夜な夜な作業で完成は~

 グッディーズさんオリジナルのボディバッグs☆

 

 ついに完成~

 ファーストロットって感じでしょうか^^

 

 たつのハンドワックスという新たに生まれた国産のコンビ鞣しオイルレザーを使用しております。

 

 ひとまずグッディーズさんに納品して、販売価格が決まり次第、コテージでの逆輸入販売も決めること決めてスタートすることになるかと思います。

 初の取引形態なもので、そのやりとりの決め事がちゃんとし次第改めてこちらでまたアナウンスさせてもらいますね♪

 楽しみにお待ちくださっている方々、もうちょっとお待ちください^^;

 そんなこんなで、ちょっとオトナシメの週末でしたが、ビッグサイトでは生徒さんたちが奮闘してくれてたようで良かった♪

 また次の目標見つけてみんなで頑張っていきましょうね~^^

 

 

コメントを見る

今週のウィークデイsもあっという間っ 休日はいつものツリー含めアチコチ行って週末は生徒さんたちはデザフェス参戦ですー

2022年11月18日

 今週も~

 月曜はスカイツリー^^

 

 帰って来て旧マンジュウテイ師匠の合格祝い!?^^

 フォークリフト免許取れました☆

 写真ヤバイですねっ

 

 ほいで、火曜は遠藤自動車さんへ納品に~

 

 皆さんお忙しそうですから、用件だけでっ

 毎度ありがとうございました~^^

 

 そして、その後は上野あたりに向かいましたが、お目当てのところがお休みという情報を得て、Uターン。。

 コレがホントの往還道楽^^;

 

 久しぶりに巣鴨を通ったので、初めて車を停めて寄ってみました。

 

 意外と面白そうですね♪

 赤パンツと靴下買ってみました^^

 

 帰ってきたらニャンタ君とコロン君が仲良くぐっすりでしたー^^

 そいで、今週のウィークデイs。

 水曜はいつものように時田さん♪美味しいお豆腐ゲットです~

 今週は少しゆっくりしてもらえました^^

 

 でもって、タツノスケデニムW21を履いてきてくれてるのはYさん。

 またまたチョイッとしたオーダーを頂きまして^^

  

 そして、これまたいつものごとく美味しいオミヤ♪

 Yさんからは見習わねばならぬところがたくさんっ^^

 誠にサンキューオールウェイズでございます☆

 

 

 そいで、定番レザーも到着しまして~

 そろそろ年末に向けてしっかり段取りしていかないと体壊しちゃう季節になって参りました。

 

 でもって、瞬ぴぃシュン君登場~

 いつものようにお豆腐持ち去りつつ、アレコレ情報交換♪

 よりもいを初期のころから一緒に頑張ってきたマンジュウテイとシュン君。

 マンジュウテイはご存知の通りでして、コテージも年内で~ という形でございますので、シュン君トコも今はもう客席数の制限問題もあり悩んでおりました。

 何はともあれこれからも出来ることは協力し合って参りましょ♪ってことで^^

  

 

 ほいで、入れ替わりで木村メガネの木村さん~

 この日もアレコレ忙しそうで^^

 

 

 木村さんもグリーシーヘルメットの愛用者♪

 毎度ありがとでっす^^

 

 調子良きヴェスパ君。

 ミトングローブも良い感じに♪

 ありがとうございます~

 

 

 

 で、この日の作業は~

 ↑コレがー

 

 コレに!

 リメイクでした^^

 

 カード2枚と札ばさみって感じの薄型財布へヘンゲ♪

 

 ロングウォレットの曲げ癖がやや中心からズレておりましたのでカード収納にちょうど良くなってて♪

 

 ってことで、コレ、厳密には中心がズレてます。

 カード収納部はロングウォレットのコインケースだった部位を再利用して作りこみ~

 右側の札ばさみ部分はコインケースのフラップだったところをそのまま再利用。

 

 

 使用に伴うクセでこっちが少し短くなってます。

 ロングウォレットの寸法だとカード見開き横置きにはやや短いのです。

 でも、これは片っぽちょうど良くなってまして♪

 

 本日お受け取りいただきまして早速メールを頂戴いたしました♪

商品受け取りました!

予想以上の物でさすがでございます!

コテージスタンプも良いところにあったり、

サイズ感厚さも使用用途にバッチリです。

前のウォレットの面影もかなり残っていて

とても気に入りました!

また長年使っていこうと思います!

ありがとうございました!

 お待たせしまくりましたが、こうして気に入っていただけるとホッとします^^

 随分前からチョイチョイメールでオーダー頂いておりまして、先日目黒のイベントに足を運んでいただいて初めてお会いすることが出来たんです♪

 お会いしたことでその人の雰囲気とかがより明確に分かってこんな風にしたら喜んでもらえるかなぁ~って想像しながら作りました。

 やっぱネット社会とはいえ、対面販売・直接会う というのは良いモノですね☆

 

 

 さてそして、木曜日~

 木曜はKさんマンツーマンでレザークラフト教室。

 この日は旦那様が若いときに愛用していたRMウォレットの洗浄メンテナンスを。

 綺麗にして息子ちゃんが使うんですって~

 良きデスね♪

 

 

 でもって、Mさんカードケース納品♪

 変顔になっちゃってすみません^^;

 ギフトオーダーでございまして喜んでもらえることを願うばかりです。

 いつもありがとうございます~

 

 そいで、暗くなったころ、S君がセンセー出来ましたー って登場~^^

 

 

 デザフェスに持っていく目標としたブツが完成したので見せに来てくれました。

 いや~良くできてます☆

 この黒、ただの黒じゃなくって、柿渋染めなんです。

 

 良い色でとても雰囲気あります♪

 

 

 

 仕様は良くあるトラッカーウォレットと同じかもしれませんが、ところどころの仕立て方とかで手作りのモノにはそれぞれ何かが宿ると思うんです。

 これにはそういったナニかが宿った気がいたします^^

 

 

 作者のカオとなる作風というのはナカナカ簡単に生まれるものではありませんが、S君のこれはすでにS君のカオになっているような?

 

 明日からデザインフェスタですが、このS君は日曜のみの参戦。

 土日参戦の生徒さんたちもそれぞれやるべきことはやったでしょうから当日は皆さん存分に楽しんでベンキョーもさせてもらって来てくださいまし♪

 結局何事も準備が8割だったりしますんでね^^

 

 

 そして日付変わって金曜日~

 羽生シティからOBのS君。

 前々から相談に来てくれてた出張ワークショップの件、来年2月に正式オファーを頂きました^^

 

 S君のお役に立てるのであれば喜んで♪

 詳細決まりましたらまた別途アナウンスさせていただきますね☆

 羽生シティにお住まいの方はシティからの情報も要チェックです^^

 そんな感じで今週のウィークデイsもあっという間に終わってしまいました。

 週末は各地でイベントがあるようで、皆さんどちらかに行っちゃうんでしょうね~

 ついでに是非コテージにもお越しくださいまし^^

 お待ちしております☆

 

 

 

 

 

コメントを見る

デザフェス参戦チームががぜん盛り上がってきつつコテージも便乗してアレコレ忙しくさせて頂いてた週末~

2022年11月16日

 先週の土曜日~

 土曜の朝はK君、Kさんとー

 S君。

 

 プロ志望のK君S君コンビと前夜からの連チャンKさんの3人でレザークラフト教室でした。

 良い感じのお教室でしたかね^^

 

 ほいで、ちょいとお久しぶり~なIさん^^

 懐かしの南極キーホルダーワークショップ作品ぶら下げて来てくれて♪

 コレがあったから皆さんと仲良くなれました^^

 

 ありがとうございましたー

 

 コテージのお店の玄関入ってすぐ右にある「宇宙よりも遠い場所」コーナーですが、ここも年内を目途に解散させようと思います。

 たくさんのよりもいファンsから頂いたものや預かっているもの?その他、コテージ他館林とよりもいの活動が掲載された雑誌や新聞等々置いております。

 これらはどのようにしたら良いモノか。と思うところもあり、ひとまず持って来てくださった方で引き取りを希望される方がいらっしゃいましたら引き上げていっていただければと思います。

 年内に取りに来るのが難しい方は遠慮なくご一報ください。

 別保管等もいたしますので~^^

 

 コテージに贈呈したんです☆ というものに関してはそのままありがたく頂戴して、モノによってはそのまま店内のどこかに飾ったり、コテージよりふさわしい方々や場所に託したいと考えてます。

 1月を迎えると、ちょうどコテージはよりもい活動をして丸5年となります。

 ここで一つの区切りとしてコテージはよりもい活動を卒業し、さらなる飛躍を遂げたいと思います^^

 よりもいを通じて親交を深くさせて頂いていた方々には、大変感謝しております。

 こちらの勝手で大変恐縮ではありますが、よりもいコーナーが無くなっても、引き続き仲良くして頂けば幸いです。

 

 

 

 さて、お教室ではK君が以前2年くらい前かな?コテージにオーダーしてくれたブツ。

 

 マイホームの鍵入れ。

 

 お家の玄関のかぎもコーユーカギになっちゃうんだねぇ~ って当時驚いたのを思い出します^^

 すっかり良い色艶になってて♪

 今度はK君、コーユーのに挑戦したいってことでガンバリマス☆

 

 その前にカードケースで基本を反復練習。

 

 基礎は大事。

 コツコツ行きましょう^^

 

 ほいで、S君、この日は次の日厚木で開催のVMRSに行くんだーってご機嫌でスリークリークスさん行って帰って来たんですが、コテージの近所のガソリンスタンドでガソリン入れたあと、エンジン掛からなくなっちゃったーーーって押してコテージに避難してきましたっ

 めっちゃ汗だくでビックリ^^;

 バッテリーも新しくしたばっかりだったのに~、、、

 と。

 三浦さんの助言を頂き、緩んでたりする箇所ないかチェックしたり増し締めしたり。

 症状変わらずなので、そのままコテージバイクとブースターで繋いでセルまわすもショベルじゃバッテリーの力不足でトゥインカムのセルは回らず、 車と繋いだらセル回って、ナントカエンジン掛かりました。

 

 S君が買ったバッテリー、新品なのに外れだったのか、そのあとの充電が良くなかったのか、そのあたりの原因はイマイチ解りませんが、とにかく本題はバッテリーが悪かったということで。。

 奥様のお迎えを待ちながら色々トーキング^^

 

 

 

 今度からプラドジョシになる奥様到着~☆

 お財布良い感じ^^

 いつもありがとうございまっす♪

 

 一緒にJKのYちゃん♪

 ちょっと見ないうちにこんなに変わっちゃうんですねーーーーっ

 街中で会ったら絶対わかんなかったと思う。。

 JKスマイルありがとね^^

 また遊びに来てくださいね~

 

 

 そして、入れ替わりでレザークラフト教室。

 

 土曜の夜はS君、Yさんとー

 Tさんの3人でした~

 

 

 Tさん先日から作ってたオリジナルのL字ファスナーミニウォレット、ついに完成でした☆

 

 何度かパターン修正して良いフォルムになりました☆

 

 収納力も素敵^^

 

  素晴らしぃ~でした^^

 

 そして、S君はトラッカーウォレット。

 

 やっぱ手染め黒、カックイーですね~

 

 S君オリジナルのフロントフリースペース、使って行った時に良い当たりが出て格好良くなりそうです☆

 

 お互いの作品見せあいっこして情報交換してさらなるレベルアップを図るお二人^^

 コーユーのがお教室の醍醐味ですね♪

 どんどん切磋琢磨していってくださいまし☆

 

 そして、S君モービルを引き上げに来てくれたスリークリークス三浦さんご夫妻♪

 この写真だと、Hさんコエー^^;

 お二人とも優しいので安心してくださいっ

 ハーレーでお困りの方いらっしゃいましたらご相談くださいませ~♪

 

 

 そいで、夜な夜な完成させたシングルシートs。

 朝になって撮影しました。

 

 今回もバッチリンコ☆

 

 円安の影響でさすがの遠藤自動車さんも仕入れをいったんストップするそうで、次回のシート製作は間が空いちゃうそうです。

 残念ですが、このタイミングでコテージもやらなきゃいけないこといろいろ進めちゃおうっ

 

 でもって、次の完成品はカードケースs。

 

 定番のカードケースNカードケースST

 

 こちらはカードケースNからプチカスタム。

 

 右下にシルバーアポロコンチョをセット。

 

 フタ長さをやや短くしておりまして~

 

 フタ裏の収納スペースは1枚分へ変更。

 

 おまちどうさまでした~☆

 

 そいで、日曜朝はM君とヤス君と~

 

 HさんとK君の4人でレザークラフト教室

 ヤス君はデザフェスに出す予定のロングウォレット制作に余念がありません^^

 M君は靴づくりの続きで、Hさんはバッグとか2つくらい並行して作業して~ K君は昨日の続きっ

 

 そんなわけで、今度の週末はコテージレザークラフト教室から何名かの生徒さんたちがデザインフェスタに出展します。 

 絵描きの娘さんと一緒に出るのKさんはC-25(西1F)

 N君、S君、ヤス君、Sタの4人衆はG-351-352(南1F)

 48_crafts S君はJ-82(西4F)

 チャイマンレザーのモリー君はM-54-55(南4F)

 

 みんなバラバラ~にブースが散ってますが、是非一通り見に行ってみてくださいませ^^

 

 そして、その次の週、26日土曜日にはヤス君とS君がモリー君の自宅兼工房を訪れるそうです。

 この機会に一緒に行ってみたいーって方はご連絡くださいませ^^

 ヤス君に取り次ぎます♪

 

 

 

 そして、この日はややお久しぶりさんのご来店~

 普段バッグに入れてるので味が出ないー とおっしゃってた2年選手。

 2年ノーメンテだったそうなので、ここいらでオイルを塗ったりプチメンテナンスをさせてもらいました。

 

 一気にアジでましたかね^^

 これからもガシガシご愛用くださいまし♪

 ありがとうございましたー

 

 と、その時S君がボタン付けの道具を借りに来つつ~

 ヤス君と作戦会議^^

 いいデスね♪♪

 

 

 ほいでもって、午後は納品~

 先日完成したクラッチバッグ、バッチリンコ喜んでいただけましたーーー^^

 大変お待たせしてすみませんでしたっ

 また何かありましたらいつでもご用命くださいませ☆

 修理等は最優先で対応しますので、遠慮なくお申し付けくださいまっせ^^

 

 で、最近日曜の夕方はいつも包丁研いでるような気がいたしますがー

 だいぶ短くなってきた包丁がピタッと来ました。

 

 他の包丁でもピタッとくっつくんですけど、包丁の柄の重さでそっちに倒れるのがフツーですよね。

 

 このくらいの長さになるとポーズ決められます^^

 

 そのまま一気に全部研いで~

 

 次の作業っ

 ご愛用頂いておりましたロングウォレットをリメイクです。

 

 そしたら、Sタ君登場~

 革漉きに来ましたが、1つ失敗^^;

 良くあることですけどねっ

 でまあ、デザフェスまでの時間や労力を考え4人衆のリーダーSタ君、製作物の方向を軌道修正してリスタート。

 せっかく出るんだから少しでも悔いの無いようやってみよー^^

 

 で、入れ替わりでS君。

 S君も最後の材料調達に^^

 みんなそれぞれ想いをもって奮闘しております。

 とても良い刺激を頂き嬉しい限り♪

 コテージもデザフェスは出ないけど、まだまだモリモリ頑張りますよー^^

 他にもこの週末はオーダーやら納品やらお教室のお問い合わせとかで写真なしな方々も足を運んでくださり、忙しめにさせて頂いた週末でした~

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です