ブログ

14-15のオヤスミデイsはアサクーサーとミハル~

2025年5月10日

 先月の14日月曜日~

 月曜はいつものようにアサクーサー

 いつものツリーもいつも通り♪

 天気が良かったみたいですね^^

 

 

 朝はニャンコさんに会えずに工房入り

 25.5サイズのフィッティングシューズ製作の続きです。

 

 仮つり込みまで順調に♪

 

 

 

 そして、あっという間にランチタイム。

 お昼に行く時にもニャンコさんに会えず、いつものパークでいつものパンs

 

 パンかじりながら、スマホ片手にメール処理やらSNS処理やらしておりましたら、目に入ってきた名言!?^^

 マサにおっしゃる通りっ

 

 そして、コレもっ

 なんだかコテージも歳をとってきたせいか、今までたくさん当てはまるヒトを観てきた気がして。

 ちょっとだけ振り返っちゃったり。

 お教室なんてやっていると、お教室に入会したいんだよね~ と言ってくれる人は結構いてくれて嬉しいんですけど、この名言のように感じること・考えさせられることが結構あるンデス。

 入会したいんだーって言ってるヒトと、入会してくれたヒトとは大きな差が生まれましてね。

 さらに、入会してくれてからのご本人の動きでまた大きく差が生まれることも事実でしてね。

 プロ志望とかっていう枠にとらわれず、行動が伴うか否かッってやつです。

 結局、ヒトは行動でしか何かを表現することは出来ないですからね。

 

 若いころは大きなお世話もたくさん焼いたりしてしまいましたが、振り返ることも大きなお世話を焼くこともすべてが意味のないことなんだという自らの体験から学び、今となっては行動が伴わないヒトビトからは笑顔で完全スルーを目指しております。

 

 パン食べ終わって工房へ戻る時、居ました~♪

 会えた会えた♪♪♪

 

 ニャンコさん~^^

 お怪我の様子はまだ少し痛々しいですがっ

 元気でナニヨリ♪

 

 

 工房戻って2回目の仮つり込み

 

 木型に付いてきましたね~♪

 少し放置なので、この日はこの辺で終了~

 

 帰り際にもニャンコさんに会えたので帰りの挨拶♪ 

 また来週ねー

 

 この日は少し早く上がったので、少し材料屋さんを回ってみたり。

 

 靴の資材屋さんとか~

 

 ツリーを横目に~

 いつもお世話になってる革材料屋さんにも久しぶりに顔出してご挨拶♪

 新しい情報貰ったり^^

 いつもありがとうございまっす!

 

 

 

 ほいで、帰ってきたらコフェラーリ君がエンジン掛からない~とトラぶりゅー

 保険屋さん使ってレッカー呼んで対応してくれまして。

 

 バッテリーがダメになっちゃったみたいですね^^;

 そんなこんなで、少し前に修理してもらったところに運んでもらって解決っ

 雨上がりにレインボー☆

 新しく出来たセカストの駐車場での出来事でした~

 

 で、次の日はコフェラーリ君が不在のため、エブリィ君でチータカドライブ。

 北に走ること2時間ちょっと。

 三春の滝桜へ~

 

 着くや否や花より団子と言わんばかりに腹ごしらえ

 お腹すいちゃって^^

 

 

 軽くお腹を満たしていざ!

 

 おぉ~

 コレが噂の三春の滝桜☆

 

 すんごい!

 

 しかもほぼ満開じゃないですか!!

 

 良いときに来れた♪

 

 桜のある所に菜の花ありってくらい、桜と菜の花ってセットですね。

 良き良き♪

 

 写真では伝わらない本物の良さがココにはあると思います。

 素晴らしきでしたー

 あと50回くらい元気に桜を観れるよう、健康維持にも努めたいな。

 

 我が家では富山のこっぺ君とフルチャンから頂いたチューリップが元気良く咲きました^^

 球根から育てるのは小学生のころ以来なので、咲くのか不安でしたが無事咲いて良かったよかった♪

 

 富山と言ったらチューリップ^^

 こっぺ君のパンヘッドもいよいよアメリカから出航するっぽいです。

 ちょっと安心して良いのかな?

 

 早く一緒に走りたいですね~

 

 そんな感じのオヤスミデイsでした☆

コメントを見る

4月の12-13、土日週末ながらヒマメだった模様~

2025年5月7日

 4月の12-13日の週末~

 12土曜の朝はYさんとO君と

 Hさんの3人でレザークラフト教室~

 Hさんが土曜朝は珍しい^^

 

 そんなHさん、イベント出店前に追い上げ製作中でした☆

 新作一点モノのハンドバッグ~

 

 良い感じ~♪

 

 

 でもって、晴れて2級講師となったKさんが卒業しまーすとご挨拶に^^

 すんごいふわっふわのシフォンケーキ♪

 いつもご馳走様でっす^^

 また遊びに来てくださいね~

 

 でもって、ヘルメットグッズ入荷☆

 コテージが激押ししているフリップフラップなシールドも各色入荷♪

 でもって、サイズ掛けしていたディアスキングローブも^^

 

 バイクシーズン到来です♪

 皆さん、ちゃんと準備してバイクに乗ってくださいね~

 

 

 で、週末に珍しい時田さん^^

 いつも木曜日にお豆腐持って来てくれますが、最近はお教室がにぎわってまして、ロクスッポお喋り出来てませんですからねっ

たまにはノンビリトーキング♪楽しいひと時でした^^

 

 娘ちゃんも就職して、自分の時間が増えて、バイクに乗って楽しんでるようです☆

 見るたびに何かが変わってるダックスさん^^

 良いですね♪

 

 

 そして、この日の夜の教室は~

 Tさんマンツーマンでのレザークラフト教室でしたっ

 ちょっと久しぶりのTさんはいつメンに会えるのを楽しみにしてたのに^^;

 土曜の入りは読めませんねっ

 

 でもって、この日のコテージの完成人は~

 ウエストバッグⅡs☆

 

 チョコ3つ♪

 バッチリンコ完成で、店頭分にも2つ確保しましたが、リアルタイムの現在、すでに売り切れです^^;

 クロムエクセルチョコ材料が底をつきましたので、次の製作はまた少し先になってしまいますが、気に入っていただけた方は是非バックオーダーを♪

 よろしくお願いいたします~

 

 ほいで、次の日日曜日~

 日曜の朝はTさんとK君と

 ぺス!

 3人で仲良く和気あいあい!?^^

 

 午後には早速ウエストバッグの納品~♪

 おシゴト帰りにすっ飛んで来てくれまして☆

 ステキスマイルゲットでした~^^

 いつもありがとうございまっす!!

 

 でもって、日曜夜のお教室は~ 

 これまたN君マンツーマンでしたっ

 月初めは空き気味な革教室

 まあ、たまには広々で良いですね^^

 

 お教室終わり際にはメイちゃんレオ君登場~

 

ゲーセンのお菓子取りゲームで一杯取れてご満悦♪

 

 久しぶりにルイ君も登場~

 

 

 3人でカメラの前を出たり入ったりイソガシ^^

 楽しそうで何より♪

 

 

 でもって、その後コテージの完成品は~

 オーダーの携帯ホルスター☆

 

 メチャクチャシンプル☆

 

 素材とパターンがモノを言うって感じのシロモノ

 現在はスマホ1台とガラケー1台の2台を収納して頂きますが、

 近い将来スマホ2台になるでしょうということで、スマホ2台になっても大丈夫なように作ってます。

 

 お待ちどうさまでした~^^

 

コメントを見る

9-11は教室ネタ三昧ですが、平日の教室はナカナカの盛り上がり♪

2025年5月5日

 4月9日~

 アサイチK君登場~

 材料とか買いに来たんだっけかな^^

 

 そして、午後にはまたまた材料到着~

 素敵イタリアンレザー♪

 

 この日はヒマメだったようで、すぐに夜っ

 夜は納品で群馬のNさんへ納品だったのですが、埼玉のNさんことぽっちゃんも駆けつけてくれまして。

 同じ名前で仲良しなフタリはお米農家さん^^

 それぞれ県の代表的なことしてて、そこで意気投合して、シバシバ遊ぶ中にもなってたそうで。

 

 たまたま群馬のNさんがコテージ製品をインスタで観かけて気に入ってくれて、インスタのアーカイブを覗いていたらポっちゃんが登場しててクリビツギョーテンしたそうなっ^^

 で、群馬のNさんはすぐさま埼玉のNさんぽっちゃんへ確認!

 群馬N:コテージ知ってんですか!?

 埼玉N:知ってるも何も高校んときの親友よ~ コテージグッズいくつ持ってるか分かんないくらい持ってるよ~

 

 ってな流れで、じゃあ、今度納品の時は呼びますね♡ 

 ってことで、集合と相成りまして。

 

 フタリは田植えで忙しくなるシーズンなので、この後ノンアルで宴^^

 楽しい時間でした♪

 またやりましょ☆

 

 

 で、次の日10日~

 前日に自身のお店をオープンさせたOさん^^

 Hさんからの朝どれネギを花束代わりに☆

 オメデトー

 ステキなお店にしていってくださいね♪

 

 

 ってことで、教室はOさんとS君と

 Hさんと

 少し遅れてAさん^^

 4人でレザークラフト教室~

 

 いろいろ頂いて良かったね!^^

 

 やる気がみなぎってます☆

 素晴らしき~

 

 

 お教室終わり際にはOBのタマちゃんとAさん登場~

 久々のランチ後に顔出してくれて♪

 ありがとでっす!!

 

 でもって、瞬ぴぃシュン君いつものように時田さんの美味しいお豆腐取りに~

 

 その後はまたヒマメだったのか、すぐに教室の写真っ

 木曜夜も賑わってます♪

 トラッカーウォレット専門店のフォールアウトガールレザーのKさんとココットのHさん

 革細工王に俺はなる!のK君とハンバーガーショップスズキのソウ君の4人で切磋琢磨なお教室♪

 

 良い雰囲気で、ナカナカ忙しめ^^

 

 で、K君はコテージのハーフウォレットをオマージュしてくれて♪

 

 ジョーズになってきましたね~♪

 

 ベルトループキーホルダーも☆

 スゴイスゴイ♪

 

 

 そして、Hさん初回講習のキーリング☆

 刻印はちょっと怖いけど、、、

 傘なんかに付けておいて、持ち去っていったヒトが呪われますように的に~だそうな^^;

 忘れものになったときは怖いですね。

 

 もうすでに経験者のHさんですから、少しコツを教えるだけでこの出来栄え☆

 素晴らしき~☆

 

 余った時間で4本編みロープも伝授^^

 余裕ですね♪

 素晴らしき~

 

 

 そして、金曜日~

 金曜の朝も切磋琢磨^^

 すっかりエースのマウンテンマウスレザーのグッチ君とピッピフムフムのKさんと

 シューリペアカスタムスネークのS君と1/2USAのHさんの4人でレザークラフト教室~

 

 みんな頑張ってます☆

 

 そこでグッチ君センパイ新作☆

 

 薄~いミニウォレットのご要望から産まれた素敵なお財布☆

 

 L字ファスナーミニウォレット的な仕様をファスナー無しの差し込みスタイルで☆

 

 コレは良きデスね~

 しっかし本当に上手になりましたね~

 腕もさることながら、自信が付いているのが伝わってきて作品に若干のオーラが☆

 

 そして、人気のナインティ

 限定コードバンシリーズ☆

 

 この次の週は宇都宮福田やさんでの催事出店なので、それに向けてラストスパート製作でしたね^^

 

 定番のナインティも♪

 

 スゴイスゴイ♪

 

 で、またまたあっという間に夜っ

 夜のお教室はTさんSさんの仲良しコンビでレザークラフト教室~

 

 そして、いつものようにカズキング~

 お豆腐持ち去りに来たんだっけかな?^^

 いつもありがと!

 

 お教室ではTさんオリジナルのコインケース完成~

 桜の刻印入り☆ 

 

 使い勝手の良いボックス型で☆

 

 素晴らしき~

 そんな感じのほとんど教室ネタだったこの週のウィークデイsでした^^

コメントを見る

4月の7-8店休日はアサクーサーとサイタマのあっちの方へ

2025年5月4日

 先月の7-8日~

 

 月曜はいつものようにアサクーサー♪

 リアルタイムでは桜はもうすっかりなかったことのようになっておりますが、ブログ上では満開^^

 

 ほぼ満開ですが、なんだか今年は少し隙間が目立ったというか、元気が無いように感じました。

 

 とはいえ、とっても綺麗で癒されまくりでしたけどね♪

 

 年に何回かの遠回りをしながらの工房入り☆

 元気に作業スタート!

 コテージラストのマイサイズ25.5は自分用に作っちゃったので、このサイズのサンプルシューズ準備をしてませんでしたっ

 ってことで25.5の裁断から

 

 この日はニャンコさんに会えなかったようです。。

 

 いつものパークでいつものブレッドs&ジュース

 

 アッパーとライニング、それぞれの縫製が終わりまして、合体を前にタイムアップップ~

 

 次の日、4月8日は~

 この日の次の日4月9日にグランドオープンするOさんのお店に遊びに行きました^^

 バスケの神様ジョーダンが迎え入れてくれまして♪

 Oさんの好きが詰まった念願のお店♪

 

 商品在庫はすでに売れっ子なので少な目^^

 

 で、パンヘッドを出してもらって、ちょっと走りましょ♪

 

 コテージショベルは調子良きデスが、Yのトゥインカムがココに来る少し前からやや不調っ

 

 ってことで、近所のグッディーズさんへGO!

 グッディーズさんのオリジナルバッグ製作についておシゴトとしてのハナシもありますんでね♪

 

 Oさんのお店フォーティーナイナーからグッディーズさんへは道マッツグ!^^

 

 ノンビリテケテケと10分も走らせれば到着です^^

 

 お世話になりますー

 

 シャッチョーのSさんとおシゴトのハナシをしてる間に、Yのバイクを他の皆さんで診てもらいまして☆

 

 コイルがダメになってたそうな。。

 ってことで、少し入院決定^^;

 

 ってことで、オシゴトノ話も終わり、Oさんのお店に戻って解散~

 

 帰りは2ケツでスリークリークスさんへ♪

 Yのバイクが車検近かったので、車検はスリクリさんにお願いしようかと思っていたところ、コイルパンクでグッディーズさんに入院と相成りましてゴメンなさい^^;

 ってことで顔だけ出して、Hちゃんにお祝い渡してこの日はシュウリョウ~

  

 

コメントを見る

5-6は教室人数少な目でコテージの完成品sでサラッと

2025年5月1日

 先月4月の5-6の週末のコトっ

 5日土曜の朝はO君マンツーマンでレザークラフト教室~

 土日教室ののムラが激しいですね^^

 ノンビリゆったりのお教室でした~

 

 

 ほいで、S君アイアンで登場~

 

 Sくん愛用のショルダーバッグに同革でショルダーストラップのオーダーを頂いているのですが、その革が入ってこないのっ

 準定番としてのイタリアンレザーなので、致し方なし^^;

 もうちょっとお待ちくださいね~

 

 で、夕方にはスペシャルトラッカーウォレットの納品♪

 バッチリンコ喜んでいただけました☆

 

 これに使ったスペシャル素材はまだ残っているので、コテージ流に一点モノ拵えたいと思っております^^

 いつになるやらわかりませんが、薄っすらご期待いただけたらと思います~

 

 で、この日の夜のお教室もまたOさんマンツーマン~

 

 月初め空いちゃうと月末が入れないヒトが出ちゃうかもねっ

 

 最近大変ありがたいことに、お教室の生徒さんが増えております。

 長くお教室に通ってくれている方も含めて、皆様にクラスの基本的な固定をお願いしたいと思います。

 絶対ではありませんが、基本的には何曜日の朝or夜のクラスでー 的に。

 すべての生徒さんにとってよりよい環境でレザークラフトを続けて頂きたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願いいたします^^

 

 

 

 でもって、カズキング~

 いつもの通りですかね^^

 

 で、次の日日曜日は~

 TさんとMさんと

 ぺス!の3人でレザークラフト教室~

 日曜は大体このメンバー+K君で固定になってきましたね^^

  

 固定になるとクラス対抗ナンチャラとかも出来るようになってきますね♪

 勝ち負けではない何かそういうちょっとした楽しそうな企画もしていこうかな^^

 

 で、この日のコテージの完成品は~

 ボディバッグ

 

 素材の高騰を受け、販売価格も実は発売当初の倍の価格になっちゃってますが、変わらず人気で居てくれる頼もしいアイテム^^

 発売当初のコンセプトと言うか目標がこの手のボディバッグのシェアナンバーワン!を目指したので、価格を極限まで落として正直安すぎただけだったというのもあるんですけどね。

 

 何はともあれ、ありがたいハナシでございます^^

 

 そして、S君がご来店~

 ご愛用のベルトに1こ穴増やして~って^^

 しっかり良い感じで茶芯が見えてるじゃないですか!

 ガシガシ使ってくれていて嬉しくなります☆

 いつもいつもありがとうございます!!

 

 

 でもって、さらにこの日の完成品s~☆

 

 上野アルバカーキさんへの専売品s☆

 スマホホルスターに

 ウォレットケースに

 メディスンバッグなど~

 

 いつもコンスタントにご注文いただき感謝感謝でございます^^

 上野に行かれた際には是非とも革モノの老舗アルバカーキさんへ♪

 

 ってな感じで、日曜夜の教室もなくサラッとした週末だった模様~

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です