ブログ
2015年12月31日
さあ、朝を迎えまして二日目~^^
モーテルを管理しているガソリンスタンドでホットドッグとコーヒー、ソーダを頂きまして出発でございます♪
ルート66では早くもコンボイがビュンビュン走っておりますデスね。
コンボイ、とにかくデッカイです。
そして道は長い―
丁度良いペースカーを見つけたんで、その車の後をずっとくっ付いて参りまして。
途中、ポリスも居たり。
カックイー看板達も出てきたり。
ちょっと休憩で寄ったトコロで看板パシャり☆
ギフトショップに寄りまして、毎回忘れるサングラスを今回も1000円位でゲット^^;
カフェもステキでしたが、腹は空いて無いのでスルー。
オリジナルな66サイン。
ウチにも描いとく!?
ガソリンも入れて、さあ出発!
途中、ルート66と並走しているフリーウェイ40号を走って時短したりしております。
なんだかんだで、ルート66が寂れて行くのが分かって来ます。。
列車も並走してたり☆
コロラド川~
そして、アリゾナー♪
また列車^^
結構走ってるようですね。
そして、また山やまヤマ。。
線路と山と空。
デッカイです。
このフリーウェイ40が出来て、ルート66はだんだん使われなくなったわけですね。
工場萌えでございます☆
チョイチョイある木々も面白い。
そして、これまたお約束ハーレーダビッドソンさんの広告。
地層~
ちょっとしたクネクネ道^^
登り下りもあって、プリウスCもウーンとうなってましたっ
キングマン、もうちょいです^^
アリゾナ州のロゴはハイカラなんですね♪
コーユートコに住んだら何かと大変でしょうね~
ザ・地層!
フリーウェイを降りて、またルート66へ♪
ターコイズでも有名な?キングマン☆
結構栄えておりますデスね^^
昼時で腹ペコだったんで、肉食っちゃいます!
カックイーステーキハウス発見でテンション上がりまして♪
良い雰囲気でございます~
コテージの店内もこんな風にしてみたい!?
映画のセットのようでございます。
いいですね~
この辺の壁の雰囲気は前のコテージ店舗でも出来てたような?
ビールでもやりたい気分でしたが、先は長いのでコーク。
デカイっすね^^
「DAMBAR」ステーキハウス♪
スパー。ウエスタンブーツのカカトに付けるアレのコトのようです。
コレ、拍車です。
馬の腹を蹴っ飛ばして、より早く走らせようっていう道具なんですね。
こいつをつけた状態でテーブルの上で踊るな と。
付けてなければ良いのか?
面白いデスね^^
そいで、出てきたお肉はこんな塊♪
分厚くってナイフでしっかり切ってます!って感じを味わえます^^
米も不思議でとってもおいしゅうございまして☆
満腹太郎でございましたー^^
ビールも色々~
ナバホのビンテージラグ☆
ゴイスーデスね☆
店内広々、他の部屋もぐるりと見させてもらいましたー
一番奥の部屋は動物だらけっ
壁の仕切りドアはコテージの知ってる古材屋さんの雰囲気そのまんま^^
スゲーな。
これまたスゲーな。。
ナバホの文字なんでしょうかね?
こっちはダイナーチックで☆
バッファローも。
コテージの革ブースと似てる♪
そんなには間違ってなかったようですね♪
こーゆーの欲しい。。
トイレも綺麗でイロイロ良くしてもらえたんで良かったです♪
お勧めスポット☆
是非!
そして、またひた走り~
ホンっとに珍しい信号。。
そしてまた列車。
眠気覚ましに踏んで観ました。
アクアの限界かと思われます。
ドキドキしちゃいましたよ。ホント。。
ちょっと外に出てみましてね。
西部劇に出てくるか、スタンドバイミーか。
線路は続くよどこまでも~
Yを探せ!
チイコイYがY字作ってますが、ホントにチイコイ。。
そして、また走っておりましたらカックイースポット発見!
小さくって行き過ぎそうになりましたが、映画のようにグルリと車ねじ込みました♪
雰囲気サイコー☆
ガラクタ大好きなコテージには溜まりません♪
コルベットも似合ってるな~
納屋も100点!
ガソリンポンプ1個くらいくれないかな!?
コルベットも憧れますよね~
店内の雰囲気も良い感じ~
でも、売ってるモノは日本でも買えるルート66グッズで残念無念。
ソーダだけ買って出ますデス。
こんなブランコ作りたいですね☆
テレフォーンは使えました☆
そして、また列車☆
フロントバッチリ抑えて、撮り鉄か!?
ロデオボーイ!?
そして、また途中立ち寄ったお店もカッコ良くって^^
良いラグ欲しくなりますね。
気付くと雲が出てまして^^
東京のショッピングモールなかにたまにあるウソん子空のような漫画のような空でございました☆
そいで、つぎに立ち寄ったのはセグリマン☆
もう見飽きてきた66グッズのお土産屋さん。
でも半分は地元のヒト達用のホームセンターのようになってて、マスターキーやらドアノブやらペンキやらステイン材やらが欲しくて溜まりませんでしたが、我慢デス。
2キロくらいの間に、イロイロとお土産屋さん的な感じのお店が並んでました。
モーテルもソコソコあって、帰りに使うかも!?
まあお土産屋さん^^;
外はカックイーけど、商品は何一つ欲しくなく^^;
車に乗って走ってる方がアメリカに来てる感が味わえますんで、走り続けます。
勿体ないな~
そして、またガソリンスタンドに寄りましたら、夕日がきれいで☆
アクアっつーか、プリウスC、燃費良いかと思いきや、常に120キロくらいなもんだから全く燃費良くなく、なんならもう少し排気量の大きいヤツ借りれば良かったと若干後悔^^;
さっきのお土産屋さん群より、コーユートコの方が充実な品揃え♪
ナバホさんの作品達もヘーキで置いてありまして♪
ちょっとコーフン^^
そして、暗くなる前にまた街を目指します。
ナンチャラロックみたい。
そいで、暗くなっちゃったけど、今日はすんなり宿見つけられました♪
フラッグスタッフで寝ますデス。
ここはお宿がいっぱいです^^
思いのほか宿代高くついちゃったんで、ご飯は近所の総合スーパーへ。
電子レンジもあるしチンでございます^^;
ビールも水より安いし、チンモノも美味しゅうございます。
今回はグルメツアーじゃないので、たまにはこんな感じで参ります。
コテージにある黒電話と同じです。
今は革ラボで使ってますね^^
革ラボの皆さん大丈夫かな~
ま、コテージが居なくってもみんななら大丈夫でしょう☆
明日はセドナに行ってみようと思いますデス^^

2015年12月30日
現実逃避の旅!?
月曜の夕方の飛行機で旅に出ました。
仕入れなどもカードで支払って出来る限り貯めておいたマイルを使って航空券をゲットしましてね。
宿も取らずにレンタカーを借りまして♪
プリウスC。
日本ではアクアかな?
今回は、こいつを相棒にして旅をします^^
実に5年ぶりのユナイテッドステイツでございまして。
アメリカ、何度か来ているけども、旅な感じで周るのは実は初でございます。
そう、今回は宿も取らずに行き当たりばったりで、周ってみようと思いましてね。
そうなったら、ルート66走ってみたくなりますよね~
最初が何マイルだったか撮るの忘れて、3時間位走ったところで参考までに撮っときました。
ナントナク、route66な感じで盛り上がって参りましたね。
ロサンゼルス市内じゃ、あんまり見かけなかったビートルも田舎の方に行くと結構いましてね。
さすがに古い道路、結構ガタガタでございます。
そして、ひたすら続く荒野。
でもたまに開けたスポットがチョイチョイ現れまして。
お約束な感じでハーレーダビッドソンさんのディーラー。
あとはひたすら真っ直ぐ。。
そして、また街。
途中、ルート66ミュージアムを発見☆
周りもシッカリ演出してまして。
どこもかしこもルート66。
いいですね~
アメリカングラフィティ☆
ですが、ちょうど1分前に閉まってしまったようで・・・。
4時閉店って言ったら4時閉店なの!みたいな感じで、、、
残念~
ま、別に特別行きたいわけじゃないから良いのです。
それよりカリフォルニアのお家は素敵だな~と^^
めずらしく信号があって。
ちょっと雲が出て来て、途中雨降ったりやんだりでございました。
ゆっくり道路で50マイルリミット。
早いトコロで70マイルリミットとかありますので、アクアには荷が重い感じでございます。
この辺のアメリカじゃ、アクアもモーターで走ることなんて全くないのでただのガソリン車でございます。
岩やら山やらそんなんばっかりでございます。
ひたすら真っ直ぐな長い道~
地球!って感じっ
うぉー うぉー って言いながら写真撮ってたはずなんだけど、後から見るとどれもオンナジに観えるんです、、、
しかしまあ、こーゆーのは撮っておきたくて^^
ポストカードなんかで良くある地べたに描いてあるルート66マーク☆
6のつもりなんでしょうけど、イヤミのシェーにしか見えませんデスね。ハイ。
そして、日も暮れちゃった頃、到着したのはバグダッドカフェ☆
この映画の舞台になったトコロでございます^^
モーテルはもうやってないけども
カフェの方は普通にやってるそうで♪
看板もカックイー!
エアストリーム2台が朽ち果ててたのが残念ですが仕方ありませぬ。
メニューはそんなに高くもなくって♪
店内は映画とは違いますが、これはコレでいい味出ております^^
とりあえず、サラダと~
スタッフお勧めのバーガー☆
マサにアメリカンな肉!って感じでございました♪
記念写真をドンドコ撮ってくれたんで、、、
こちらも撮りかえし♪
そして、宿を探して走りまして、ガソリンスタンドに寄ったトコロ、カックイーマスタングに遭遇☆
写真快く快諾してくれたんでパシャり^^
映画で観たことあるようなモーテルが出てきましたが、やって無くって、、、
スタンドも終わりの時間ですってー。。
ここは珍しく両方面からのルート66サイン☆
そして、ようやく見つけた別のスタンド。
その向かいにスタンドがやってるモーテル発見☆
安いのにえらい広くて快適でビックリギョーテン☆
朝になって撮り直し♪
ナカナカ素敵なトコでした☆
そしてまた本日この後走り続けます^^

2015年12月28日
昨日は年内最後の営業でございましたー
と言っても、特に何も変わらず朝からお教室~
昨日の朝はTちゃん、Oさん、Yさんの3人^^
2015年最後のTちゃんショットでございます^^
来年こそはファンクラブ出来ると良いね!
そして、Oさんは相変わらずハイペースで進んでます^^
エコーポーチバッチリん子完成で出世~
昨日はOさんの目標を聞くことが出来ましてね。
いや~楽しみでございます^^
その目標に到達するのは大変そうですが、コテージも少しでもお役に立てるようしっかりサポートさせて頂きます☆
頑張って参りましょう^^
そして、Yさんも脱線して作り込んでましたスマホケース、バッチリん子完成デス☆
でも、納得がいかない様子でリベンジ開始してました。
素晴らしい~^^
皆さん良い感じで楽しみつつ頑張っておられます☆
K君は今年もう一回顔出せるように頑張ってくれましたが予定が付かず、来られないーってことで画像が送られて参りました^^
恩師たちへのギフトなんだそうな♪
愛情たっぷりでステキですね☆
素晴らしい!!
そして、革ラボチームからはSさんのミヤンブランド。
新商品の発表です~
ボックス型コインケースでございます^^
サンプル的な感じですが、近々革ラボの店頭に並ぶかと思います。
4~5000円程度での販売になりそうです。
そして、S君roadからも新商品。
大人気!?ロードオリジナルコインケースとほぼ同型でのメガネケース☆
イイデスね~
S君独特の雰囲気があっていいんですよね♪
お勧め!
コインケースは8400円だったかな? メガネケースは12500円!
是非!!
皆さま是非とも革ラボにも足を運んで下さいまし!!
そして、Yさんのダーリンさん到着~
羽生から乗って久喜から圏央道行って関越行って北関東道からの東北道で館林ICで出て~のご来店^^
ぐるーっと一周1時間半の旅は350円で済んじゃった!?
ゴイスーデスね☆
そして、特殊なセンサーのカバーと言うかケースのご依頼でお越し下さいましたS様ご夫妻^^
ずっと気になってたけど入りづらくって~と勇気を出して初のご来店♪
ありがとうございます^^
頑張ってお作りさせて頂きます☆
でもって、Nさん^^
革材料を取りに来て下さいまして♪
今年もNさんは沢山の作品を作りだしましたねー
来年もいっぱい楽しんでツクリマクッテクダサイマシ!!
年末年始はまた作りまくるんでしょうね~^^
でもって、Kさん。
Kさんも展示会後すごい気合入ってますね^^
年明けからはカービングも復活するとかしないとか!?^^
楽しみですね☆
今年も本当にお世話になりました☆
来年またたくさん遊んで下さいまし♪
そして、夜のお教室は瞬とぴいぷるの春君とMちゃん、S君、N君
そして、Hちゃん。
みんな黙々と^^
そこへKさんファミリー☆
ぐんまちゃんうまい棒頂いちゃいました♪
ご馳走さまデス!
奥様のバッグカスタマイズひとまず年内納品出来て一安心。
また何かありましたらいつでもどうぞ♪
そしたら、お隣の居酒屋さん「つどい亭」さんからのお差し入れ~
お好み焼き頂いちゃいました♪
アリガトデス~のご馳走様でした!
でもって、S君カッポー^^
仲良しこよしで何よりです^^
コテージコンチョを持ち去りつつ、コテージオリジナルバングルを彼女に買って貰ってたS君。
クリプレって言ってたかな?
イイデスね~^^
そして、Aさん。
ママチャリGPの注意事項は出場者各自HPで確認してね♡って^^
ピットナンバー35、ゼッケン1199 でエントリー完了しております♪
ルールブック、確認しておいて下さいね☆
そんなAさんもお財布作りまくってるようで、革漉きに来ましたデス。
でもって、小山チーム^^
今年も沢山盛り上げてもらってお世話になりましあ♪
革ラボお祝いのお礼も兼ねて、久しぶりにみんなでご飯☆
せっかくだからAさんも巻き込んで、Kっつーも合流して♪
コテージ的には仕事納めの日でもあったので、これがホントの忘年会みたいになりました^^
やっぱ小山チームサイコーですね^^
いや~楽しかった~♪
また来年も☆
そう言えば、少し前にKさんとAさんともプチ忘年会させてもらったんですが、羽生の凄い店連れてってもらいました^^
こんな路地入ってって
こんな感じの店構え。
ナカナカの勇気がいりますよね^^
しかし、店内はサイコーデス^^
また行きたいですね~
そんなこんなでコテージの年内営業はこれにて終了。
今年も多くの方にお越しいただき、楽しく営業させて頂きました。
感謝感謝でございます。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
そんなわけで、コテージはまた旅に出ます^^
良いお年をー☆

2015年12月27日
今朝はAちゃん指名無しで一人ぼっちでお教室~
バスケットスタンプ黙々と^^
と、そこへS君がやって参りまして☆
指名入りました~^^
S君、ジンジャーエールやりながらママチャリGPのルールブック読みに来てくれたんですがまだありませんでした^^;
そいでもって、C君。
第3回ブーツエイジングコンテストの覇者でございます^^
第1回もこのヒトが優勝しておりますんで、ブーツメンテナンスグッズはもうすでに持ち合わせております。。。
ってなわけで、今回だけは特別に、集まったそれをそのまま贈呈とさせていただきました。
大事に使って下さいまし!
そして、C君のXXにあうように作ったれンジャーベルト☆
イイ感じ~
でも、ちょっと修正^^
ジャスコに行ってる間にヤッツケておきます!ってな感じなりました。
でもって、Tさん。
先日、糸を忘れて行ってしまいましてね。
ちょっと革作業やろうとしたら、糸がねーってな具合で、取りに来てくれました^^
ついでにボンドやら何やら持ち去り事件でございました。
いつもアリガトデス!
そいで、Aちゃん、スタンプベルトバッチリん子完成で出世~
素晴らしい☆
旦那ハンにあげるそうですが、もう喜ばれること間違いなしですね!
ウラヤマしい限りでございます。
ほいで、C君、戻って参りました^^
バッチリん子でございます♪
いつもいつもありがとうねー
そいで、沼田の方からヤングカッポー☆
ほのぼのしていて良い空気感のあるステキングお似合いカッポーさんでございました^^
しかし彼氏のU君、相当革好きさんでございます^^
この歳でそんなにオーダーしたりして革モノ持ってるのは凄いんでないでしょうか!?
今回はコテージがどうしても気になってしまったと言うことで、コテージにオーダーをしに来て下さいまして♪
ご期待に添えるようガンバリマスね^^
靴も大好きということなんで、次回のブーツエイジングコンテストは参加してもらいましょうね♪
そして、山形からKさん。
いえ、毎度お馴染、髭のマークのKっつーさんでございました。
山形名物あじまんを持ってやって参りました。
好きですね~
またコテージが疲れてると思って、持ってきました。
あんことクリームどっちもどうぞって、、、
あ、ありがと。
今、深夜ブログやりながら頂いております。
甘いね~
あじまん。
こっちで言うところの今川焼きです。
ご馳走様でした☆
そいで、Kさん。
お財布受け取りに来て下さいまして♪
いつも遥々ありがとうございますー
革細工グッズも持ち去ってってくれまして。
アリガトデス!
そして、同級生コンビ。
二人仲良くお教室~
Kっつーはラウンドファスナーのカードコインケースをコサエテマシタが、リベンジを決意しておりました。
I君はスカイショルダーのカービングやってますが、ここ何回かで一気にステップアップしたような感じでございます^^
引き続き頑張って!
そいで、ハンコ持ってこいッテ言ってたんに持って来なかったT君。。
この後カーターライブに行きましたとさ~
ビフォー。↑
アフター↑
カスタマイズ^^
さて、日付変わった今日27日。
コテージ年内最後の営業となります。
是非とも皆さん遊びに来て下さいまし!
年始は6日(水)から通常通りの営業となります。
よろしくお願い致します☆
革ラボの方は年中無休でやってますんで、年末年始は是非革ラボへ♪
お待ちしておりますー

2015年12月26日
さてさて、ブログも大分サボり気味だった12月後半、、、
ようやく落ち着いて参りましたんで、ここらでしっかり時系列追いついて、また毎日参ります^^
まずは24日木曜日のコトから参りましょうか。
木曜の朝はお教室無かったんで、広々裁断♪
いつもの5mmベンズでございます。
たかがベルト、されどベルトでございます。
たーだ真っ直ぐ切って磨いて終わりなんだべ!?
みたいに思ってもらっちゃー困ります。
ただただ真っ直ぐ切るのも至難のわざだったり、真っ直ぐで尚且つ直角で無ければならなかったり。
磨きだってアレですよ。
コテージが革をいじり始めた時、何かとお世話になった革細工職人の方々は、そーゆーのをサラッとやってのけておりましたんで、簡単なもんだとばっかり思っていたら飛んでもございませんっ
今でもまだまだ精進せねばでございます。。
とか何とか言いながら、職人のエゴを押しつけてもアレなんで、この辺で。
そしたら、Wさん^^
お教室入会に来てくれました~☆
みんなで一緒にレザークラフト楽しみましょう~♪
いつもいつもお手製のお菓子をアリガトデス!
おいしゅうございましたー
でも、そんなにお気を使わずして大丈夫ですんで、次回からは手ぶらでどうぞ♪
ほいで、RのMさん^^
ランチしに来てくれまして♪
先週の木曜日はコテージYシェフが革ラボに出動していたため、ランチお休みになっちゃったから、Mさん久しぶりのコテージランチ☆
いつもアリガトデス!
そしたら、またもや密会!?
とぼけた顔したってダメですからねー
瞬とぴいぷるの春君^^
クリプレの一部にチャンピオンのビーニー持ち去り事件でアリガトでした!
そして、またヤッツケテ参りました☆
ゴイスーデスね~
ホントに上手になって参りました^^
コレもイイ感じですね~☆
素晴らしい!!
あ、それと、そう言えばママチャリグランプリ、朝早いでっせ!
参加される方は遅刻厳禁で^^
コテージに集合してみんなで行くってヒトは3時頃集合出発になります。
その他現地で落ち合うヒトは富士スピードウェイあたりに5時頃には居て下さいな。
そんなやりとりを前夜の3時頃、Aさんとピコピコやりあっておりました^^
そんな感じでなんでよろしくどーぞ~
ほいで、夜のお教室はKっつーマンツーマン^^
最近は、クリスマス独りぼっちを「クリボッチ」って言うんですね!?
Kっつーはコテージに来ることでクリボッチは免れました^^
そいで、お教室終わりにクリスマスって言ったら鳥でしょー!? とか言ってるKっつーに七面鳥じゃいっって突っ込み入れつつ、結局鳥を食べに行くか!?ってな感じになりまして。
瞬とぴいぷる に突撃ドキュンしてまいりました^^
毎度何食べても美味しゅうございますが、なめろう激うまだったっす♪
ご馳走様でしたー
ほいで、25日金曜日☆
ユンベは久しぶりに定時で上がって瞬ピー行ったもんだから、今日は早起きでスタート!
革ラボに届けモノしたりしてーの、朝イチからベルト製作☆
C君からのオーダーで大変長らくお待たせしてしまっているレンジャーベルト~
ようやく完成でございますっ
お待ちどう様でした^^
そして、シンプルな30mm幅のベルトと40mm幅のベルト~
どちらもお待たせしまくりでスミマセンでしたー
ほいで、明日の教室用にジョイフルで材料調達してきたKっつー。
のどがガラガラヘビでございました。。
お大事にね!
そいで、完成のご連絡を致しましたトコロ、今日の今日で取りに来て下さいましたMさん^^
大変喜んで頂けまして嬉しい限りでございます♪
今後ともどうぞ宜しくお願い致します☆
そしてそして、本日発売バイカーモン☆
お財布特集でお財布貸して!って言われましたんで喜んでお貸し致しました♪
ありがたいハナシでございます♪
そしたら、革ラボについても取材に来てくれまして☆
革ラボに出店してるブランド全員からハナシを聞いてくれてましたが、その辺はインパクトに欠けてたのか?載っかって無かったですね^^;
残念っ
革ラボの取材の次の週、急遽コテージの取材にも来てくれちゃう始末でございましてっ
いつもいつもありがとうございます♪
去年のバイブズ10月号でも同じ感じで取材を受けましたが、アレから1年。また少しは成長してるのかな?
せっかくなんで、宣伝も♪
今回のバイカーモンは内容ずっしりって感じです^^
個人的に面白かったのは革ラボ特集の前のページにあったレッドムーンアカデミーの卒業生さん達の談話。
コテージはレッドムーンアカデミーには行ってませんデスが、卒業生・インストラクターの方々に大変大変お世話になったりいたしましてね。
コテージも革をいじりだした頃、アノ方々とその時のことをオハナシしていた頃を思い出しましたデス。
2年後、革ラボは・革ラボメンバーはどんなふうになってるかな~?
革ラボ、ちょうど今日で1ヶ月が過ぎました。
ウカウカしてるとあっという間にあと20カ月なんて過ぎちゃうんですよねっ
イケないコトなんだけども、どうしてもお世話になった先輩方の背中やライバル達の肩、そして、駆け出しだった頃の自分やライバル達と比べてしまって、、、
そうすると、どうしたって欠けてる要素が多く見えちゃったりするワケで、イロイロ言ってしまったりするわけで・・・
そんなん繰り返してると多少のケンカも勃発するってなハナシでございます。。
まあ、ケンカの1つや2つ気にしてたら進めませんのでドンドコやって行きゃーいいんですけどね^^;
生徒さんだった面々でも、店始めた以上はプロなんで、そこで結果出してもらわないとね。
10年後、20年後、アノ方々の対談のように特集組まれるくらいに頑張ってもらいたいと思いますデス。
なーんて、まだまだヒトの面倒見れるほどの器でもなきゃー余裕もないんで、自分自身もまだまだ始めた頃のようにトニカク作業作業♪
ベルトループホルダーN3つ完成~
っそして、これまたお待たせしまくりだったKさんからのオーダーのお財布☆
小銭入れ無しの札入れバージョン^^
カードの入口はご要望通りお世話になりましたDさん仕様♪
コテージが革を始めた頃、コテージの周りにいた職人さん達ってホントにレベルが高かったんだな~と今になるとこれまたつくづく感じる今日この頃でございます。
お陰様でヒトより早く目が肥えてしまったようで、ソコに少しでも早く近付く一心で今までやって来たようにも思えなくもない部分もあったりなかったり?
なんだかヨーわからん言い回しになっちゃいましたが、最後はKっつーがYに意表を突かれてビックリしている顔でお別れです^^
ではでは。

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^