ブログ

最後はL.A仕入れ!?

2016年1月5日

IMG_3670

アメリカ7日目は実質最終日~

今日はカレンダーでは日曜日。

朝食はモーテルで無料サービスのコーンフレークで済ませました☆

IMG_3671

夜は結構騒がしいのかな?って思っていたけども、案外静かで意外と快適でした^^

wifi環境も良かったし♪

IMG_3672

そして、ちょっと早起きして出かけましたのは第1日曜日開催されておりますサンタモニカ空港のフリーマーケット☆

IMG_3673

いつもは第2日曜日のローズボウルに合わせて来てたんで、サンタモニカはお初です。

 

思っていたよりもいい感じ~♪

 

 IMG_3674

そして、居てくれました!

ビーズ商♪

まずは定番ものをゲットん^^

IMG_3675

そして、くるりとヒトマワリ~

IMG_3676

持って帰れるものならば持って帰りたいモノがたくさんございました^^;

 

IMG_3677

奥にも違うビーズ商さんおりました。

先ほどのところでは無かったモノをゲットんです♪

IMG_3678

結構イロイロございました♪

IMG_3679

そして、日本人ベンダーさんも♪

こちらのブース、1つだけナバホラグを置いてありまして。

セドナでも欲しくって高くって諦めたもんだから、ビビッと来ちゃって。

でも、もうキャッシュが無くって・・・。

1回目は後ろ髪ひかれつつも諦めましてね。。

誰か日本人とか日系のヒトが居て財布に忍ばせてる1万円札を両替してくんないかな~なんて調子の良いコト思いながら最後にもう一回くるっとまわって来た時に、コチラのオトーサンが日本語で話しかけて下さって。

ナンと言う奇跡!

出品者がナンと日本人で出身も近所の群馬県藤岡市☆とのことで、日本円で、しかも格安にてトレード成功♪

すんごく嬉しい瞬間でございました♪

コレは運命ですね^^

 

ここで譲って頂いたナバホラグ、家宝に致します☆

IMG_3680

ご機嫌で、フリマを後にしまして、軽くご飯を求めて立ち寄りましたスタンド。

このマークのステッカーもコテージに売ってますね♪

IMG_3681

で、早めのお昼ご飯^^

またホットドッグとコーラ。

だって、それなりに美味しくってお腹に溜まって3ドルでお釣りくるんだもん。。

IMG_3683

そいで、走り始めたらスーパーチャリも気になりますが、奥のバン!スゴイですね☆

IMG_3684

でもって、次に向かったのはフェアファックスハイスクール☆

IMG_3685

メルローズにある高校の敷地で開催されてるフリマ。

 

こちらも第1日曜日にやってるそうで^^

IMG_3686

予想以上にデカくて充実しております^^

IMG_3687

また古着に力入れたくなってきてしまいます。。

IMG_3688

古着以外にも楽しいモノ沢山♪

IMG_3689

ハンドメイドモノも多数ございました☆

IMG_3690

そして、日本語が聞こえてきて、この辺に詳しそうな方々だったので、ちょっとお声掛け~

左の方はやはりこちらにお住まいだとか^^

そんなわけで、この辺で両替できるトコないですかね??

と尋ねましたら、

ナントその場でチェンジして下さいましてっ

ありがとーございましたーーー

超助かっちゃった♪

IMG_3691

これで仕入れできるぞ!?

みたいな気になってまた周り始めたんですが、冷静になってみると、ナカナカ難しく。。

IMG_3692

仕入れとなると、やはり見る目も厳しくなってしまって、、、

IMG_3693

うーん。

IMG_3696

飼い豚さんが居て癒されつつ

IMG_3697

フードコートでいったん作戦会議。

IMG_3698

フードコートでは普通に8ドルとかなんで、食べませんデス。

IMG_3700

また違うビーズ商がおりましたんで、車に行ってさっき仕入れたビーズを確認して被らないモノをゲットしようと言うことで車に戻りましたら、カックイーハーレー乗りに遭遇☆

結局、一番無駄にもならずリスクもなく回収できるモノであるビーズを仕入れておくことに致しました^^

 

IMG_3702

そして、その後は一応メルローズを徘徊。

IMG_3703

ビンテージTシャツ屋さん。

昔来た時はもっと綺麗で格好良かったんだけどな~

少し感じが変わってました。

中の商品は相変わらずな金額で・・・

スルーでございます。

 

IMG_3704

そいで、歩いていたらコロナ?

日本で観るならまだしも、こっちにもスゴイのがあるもんですね~

IMG_3706

メルローズも空きテナントが随分ありましたね。。

やはり不景気なんでしょうかね~。

老舗の古着屋さんも新し目の古着屋さんや洋服屋さんにも立ち寄りましたが、仕入れにはならず。

IMG_3707

勢いでメルローズの端っ子まで歩いてちゃうつもりでしたが、やっぱりやめて車を取りに戻りまして。

車でラブレアまで。

アメリカンラグシーも良いモノ沢山あるものの手が出ません。

IMG_3708

ラブレアもちょいっと変わってました。

IMG_3709

ステューシーショップは変わらずありました^^

なんだかんだで、ステュ―シーならば、多少高くっても売れたり致しますんで、こちらで数枚買いこみました。

 

売れなきゃ自分で着れば良いやと言う感じでね。

IMG_3710

そんなわけで、戦利品~♪

IMG_3711

アンティークビーズはどう料理しましょうかね^^

お楽しみに!

IMG_3712

ステュ―シーTは数量限定☆

早い者勝ち!

 

まあ、ネットで観るとなんでこんなに安いの!?ってサイトも結構あって、それよりは高くなってしまうと思いますが、ステュ―シーオフィシャルよりは安くご提供できますんで、宜しかったら是非♪

なにより、日本には入って来てない柄もあるかも!?なので、どうぞお楽しみにー^^

IMG_3713

そんな感じで、ロサンゼルスではもうそんなに遊びに行くトコロもないんで、ダウンタウンでいつも自分達用に買ってたモノを買って早めに宿に。

最後はやっぱりガーデナに戻ってゆっくり休みます。

IMG_3714

そして、早めにゆっくり食事~♪

朝昼ロクに食べてない分、夜ガッツリ^^;

また満腹^^;

アメリカの食事だと満腹の向こう側には行けないようです、、、

 

ゲフッ

と言う塩梅で、アメリカの旅もボチボチ終わり。

 

これで朝を迎えて昼前の便に乗って帰ります~

コメントを見る

LA海めぐり~?

2016年1月4日

IMG_3518

6日目の朝~^^

この日も朝イチで給油しないと行けないので、ガソリンスタンドによったついでに朝食のホットドッグとコーラ。

IMG_3527

ロサンゼルスに帰って来て少し時間がありますんで、せっかくなんで、多少はオシゴト絡めましょうか^^

5年振りのフリマ~

IMG_3519

ここの土曜日はあんまり面白くないんですが、とりあえず、近くに泊ってたもんで寄りまして。

 

IMG_3520

でも、相変わらずの活気でございました。

IMG_3521

イロイロ売ってます。

IMG_3522

古着をもっとやってる時だったら、少しは買って帰るんでしょうけどね~

IMG_3523

今のコテージではジーンズの仕入れはリスキーなんで、やめときましょう。

IMG_3524

天気も良いので、フラフラと♪

IMG_3525

ヒトもいっぱい^^

IMG_3526

で、Yはスーパースターをゲット^^

 

良かったよかった。

コテージは結局、預け荷物を入れるための簡単バッグを買いました。

仕入れ的な動きをしてた頃、良く買ってたヤツをまた買ってしまった^^;

IMG_3528

そして、次の行きたい所へ行く途中にレッドウィング専門店がありました。

ダウンタウンのは知ってましたが、こんな明るい所にあるなんてね~

専門店じゃ~日本より2~3割くらい安い程度でございました。

 

IMG_3532

そして、向かった先は海!

レドンドビーチでございます~

IMG_3535

途中、イカした例飛ばす☆

やっぱ海の近くでタイプⅡは似合いますねー

IMG_3536

やっぱカリフォルニアって言ったら、こーゆーパームツリーでございますね☆

IMG_3538

でもって、海!!

IMG_3540

綺麗でございます~

IMG_3543

利用者のビーチへの意識が日本と違う気が致します。

IMG_3545

そして、Kっつー好みのオトーサン^^

腹筋やってました。

IMG_3549

星飛雄馬バリの筋トレマシーン、タイヤ引きずり物件もありましたんで、やってみました。

Yじゃ動きませんでした。。

IMG_3553

マッスルおじさんにレクチャーを受けてみたり^^

IMG_3557

こんな感じで、ヒュンヒュンやったら、腕も効くし、お金をかけずに色んな筋トレが出来ますね^^

IMG_3561

このおじちゃん56チャイなんですって^^;

ゴイスーデスね。

IMG_3564

ま、そんなこんなをしながら、ちょっとゆっくり♪

IMG_3568

海もまた癒されますね~♪

IMG_3575

鳥☆

IMG_3579

かもめ!?

IMG_3580

波!

IMG_3584

かもめ^^

 

IMG_3599

地平線ばっかり見てたんで、水平線は新鮮です☆

海無し県に住んでるコテージには一段と♪

IMG_3601

いつでも遊べるようにネットが設置してあるなんてステキですよね~

IMG_3602

こんな光景も素晴らしい!

何気にシュウィンのビンテージだし。。

日本でやったらバカップル呼ばわりされてしまいますよね、、、

IMG_3603

そして、充電したところで、レドンドビーチを後にします~

 

 

 IMG_3605

次に向かったのはサンタモニカエアポート☆

第1日曜日にはココでフリマがあるので、一応行き先チェックでやってまいりました。

IMG_3607

誰かさんのビートルとオンナジ色のが2台も並んでました。

IMG_3608

道順確認したら、せっかくなので、サンタモニカにも寄ってみました。

IMG_3609

さすがに混んでますね^^;

 

IMG_3610

それもそうですよね。

世界的に有名なビーチ5本の指に入るくらい有名ですもんね。。

IMG_3611

見えて参りましたサンタモニカビーチ~

 

IMG_3613

通りの名もそのまんま、オーシャン!

IMG_3614

サンタモニカ~

IMG_3617

ホント、ヤシが似合います。

IMG_3621

混んでるにもかかわらず、来たのには理由があります^^

 

今回は若干ルート66の旅でもあるので、西の終点である、サンタモニカでこの看板を撮らねばと。

そんなわけで、ミッション完了!?

IMG_3626

ココまで来たら、このゲートも。

IMG_3627

もうすぐ日暮れで超逆光ですが、ナカナカそれはそれで神秘的。

IMG_3633

ルート66終わりですよー

IMG_3634

レドンドビーチとは打って変わってヒトだらけ、、、

IMG_3636

ヒトが多すぎて疲れちゃう^^;

 

IMG_3639

しかし、無邪気に遊ぶキッズ達には癒されます♪

IMG_3644

何回でもおんなじことやってハシャイデくれます^^

いいですね~

IMG_3646

サンタモニカピーア~☆

雲がまたイイ感じ~

IMG_3649

海を後にして歩いてたらカックイーシアターがありました。

IMG_3650

色んなヒトがエンターテイメントしておりました。

IMG_3655

買い物の街みたいになってるんで、多少は入店するも、何も買わず・・・

クタビレてコンビニ休憩してる時に空を見たら飛行機とヤシ^^

この後、また宿探し~

 

IMG_3657

この日は久しぶりにダウンタウンで泊って外でビールでも!って思って宿探しするも、5年前とは全く違う感じになってまして、泊ったことあるリーズナブルなホテルもかなりの値上げ&安ホテル・モーテルは無くなってたり^^;

またガーデナに帰ろうかなと思って帰ろうとした道の途中に発見!

見た目怪しかったですが、とても良い感じでお値段も良心的でした♪

IMG_3661

繁華街までは少し歩きましたが、フリーウェイを上から眺めてこれまたたまにの都会感を味わえました♪

IMG_3669

で、ご飯屋さんはお気に入りの肉屋さんに行ったら、もうキッチン終わりにしちゃったよ。。って言われて食えず、、、

 

なので、目当てにしてたトコの隣に行ってみたら、ビール無いって言われたんで、止めて。

以前は和食屋さんだったと思われるところに新し目の肉屋があったんで、ココに致しました。

IMG_3664

久しぶりのドラフトビール☆

マイウーでした~

IMG_3663

ここん家はストップ言うまで色んな肉が周って来るシステムらしく。

IMG_3665

ホントに色んな肉が周って来て、チョイチョイ食べつつ楽しませて頂きました♪

IMG_3666

テンダーロインやサーロイン、チキンにポークにホントいろんな種類を♪

IMG_3667

でも、そんなには食えません^^;

IMG_3668

お腹いっぱーい!

このシステム、日本にもあるのかな?

 

流行りそうな気が致しますが。

そんなこんなで、この日はちょっとゆっくりなLA巡りでございました^^

 

コメントを見る

キングマンからオートマン、そしてLA到着☆

2016年1月4日

IMG_3355

さ、5日目?の朝はキングマンで^^

モーテルにはカックイーC10?も♪

IMG_3357

アリゾナの街☆

IMG_3358

フリーウェイも近くにあるし、ルート66も通ってるし、ここは相当栄えてるっぽいですね^^

IMG_3362

で、朝食は近所にあったインナウト☆

IMG_3363

コテージでもここん家のこのマークのステッカー売ってますね^^

IMG_3365

注文受けてから作るシステム☆

 

IMG_3367

メニューはこれだけ!

IMG_3368

普通のバーガーとチーズバーガーのみ☆

アメリカにあるバーガーチェーン店ではココん家が一番美味しいと思われます^^

今までココは食べるために探さないとありつけなかったりしてたんですけど、今回の旅ではすんなり食べることが出来て良かったです♪

 

 

IMG_3370

腹ごしらえをすませて、ルート66を走ってL.Aまで戻ります^^

電車の駅があるようで、ちょっと栄えたポイントは歓迎ムード☆

 

IMG_3371

ハンドメイド作家さん達が集まって営んでるギフトショップもあったりして、ちょっと勉強になりました^^

IMG_3372

そいで、キングマンでは良く見かけたピンク色のルート66看板。

キングマンのビジターセンターがありましたんで、お立ちより~

IMG_3373

その前にはイカしたカフェやユーズドカー屋さんも☆

IMG_3375

ルート66看板も~

IMG_3377

帰りの道中はセリグマンは通らなかったデスね。

IMG_3382

地べたのルート66ペイントも、ここは珍しく白塗り☆

IMG_3383

パワーハウス博物館って言うから、デニムの作業着作ってるあのパワーハウスのビンテージとかが飾ってある博物館かと思いきや、ビジターセンターでした^^;

しかも、やって無いって言うね。。

IMG_3384

でも、同じショックを共有した仲間がおりました☆

ラスベガスからチャリで旅していると言うとってもクレイジーなこちらのお方☆

IMG_3386

カッコよ良すぎですっ

グッドラック!

IMG_3387

そして、こちらのカックイーボルボのカッポーさんも♪

IMG_3388

そんな感じで、思いのほかキングマンで寄り道出来ず、、、

IMG_3389

またひたすらルート66を走ります。

IMG_3393

途中またルート66看板☆

IMG_3394

カックイー道の駅的なスポット。

IMG_3395

カーズの世界ですね^^

IMG_3397

こちらもやっぱりやって無かったですけどねー

 

IMG_3398

でも、ここに住んでる?

 

IMG_3399

サボテンも沢山^^

 

IMG_3401

こんなテーブルセットも絵になりますね~

IMG_3402

さすがに観光客にはこれはキツイかな?

IMG_3404

そして、ここにも地べたに66サイン☆

IMG_3413

ホントに大自然のほかには何も無い^^

IMG_3414

その後もクネクネと登ったり降りたり。

 

IMG_3415

探検隊みたいなヒト達が居たんで、降りてみると、何やらヘンテコなものを採取しておりました。

テキサスからだったりトルコからだったり。

ターコイズだったら面白かったんだけど、ほかのレアメタル的なモノはイマイチ分かりませんので、さようなら~^^

IMG_3416

引き続き、ルート66を爆走~

ただひたすら真っ直ぐな長い道だけだと思ったら大間違い!

相当なクネクネロードの登り下り。

車のCMには良さそうな感じでございます。

 

IMG_3418

テンション上がってルンルンしてたら、落っこちますよ^^

気をつけましょう。

こんな道だもの、みんなフリーウェイを使うようになっちゃいますよね。

IMG_3420

 

なんてことないトコロでも、グランドキャニオンチック!?^^

 

 

IMG_3424

岩なのか砂漠なのかナンなのか。

 

IMG_3426

そして、またルート66看板。

 

IMG_3427

アメリカドラマで出て来そうな佇まいでございます。

鉄線がアメリカチックですね^^

IMG_3431

そして、バギー集団☆

こんな感じで遊べるのは魅力的ですよね~

 

IMG_3434

そして、行きではフリーウェイでショートカットしてしまったオートマンに到着~

IMG_3435

ちょっとウエスタンチックなこの街は~

IMG_3436

とても賑やかで良い感じ~♪

IMG_3437

街全体がロバ推しでございます^^

IMG_3438

革細工屋さん的なお店もチラホラと♪

IMG_3439

多分、この日は異常に混んでたんだと思われます。

IMG_3440

結構ヒトがおりましてね。

 

IMG_3441

マグナのおっきなのがあったり。

 

IMG_3443

色んな石が売ってたり~

IMG_3444

ターコイズだって石のまんま売ってたり♪

 

IMG_3445

鉄砲持って写真撮影快諾してくれたイカシタオジサン^^

IMG_3447

容器に演奏してるヒトも居たり♪

IMG_3449

別のトコロでもターコイズ売ってたり♪

IMG_3450

ガラクタ好きなコテージには宝の山のような所だったり☆

 

IMG_3452

そんなに長い街でも無いので、サラッとヒトマワリ☆

IMG_3453

最新のハーレー軍団?も来たり。

レンタルバイクなのかな?

 

 

 

 IMG_3454

こちらの方々はレンタルじゃ無さそう^^

 

はっきり言って、ハーレーでルート66全部を走りましょう!な企画は、かなりキツイと思います。

道悪いしクネクネもあるしアップダウンもあるんでね~

コテージショベルじゃ無理だな^^;

IMG_3455

街はすべて雰囲気の良いお店の佇まいで♪

IMG_3456

ここに泊って街のバー的なトコロでノンビリ呑んだくれるってのもいいかもしれませんね。

ケビンコスナーがダメおやじを演じて出て来そうな感じでございます。

IMG_3458

こう言うの見てるだけでも、店つくりの勉強にもなりますよね。

IMG_3459

革細工屋さんもありますんで、それなりに勉強になります^^

IMG_3461

そして、こーゆーのも欲しくなっちゃいます。

IMG_3462

メチャクチャ安い!

IMG_3463

これまたガラクタも♪

メッチャ安い!

そーゆーつもりで来てなかったからな~

今度はそーゆーつもりでここに来ようかな!?

ガラクタ好きなコテージカスタマーは多いので、しっかりビジネスとして来れる気が致します。

IMG_3464

このサルーン、夜になったらどんなヒト達でにぎわうんでしょうかね!?

見てみたい。

IMG_3465

そして、街のシンボル!?ロバさん。

カワイイし、仕方ないコトなんですが実際フンがアレですね。

IMG_3468

こっから、あそこまでが街でごいます。

今注目の!?コンパクトシティでございますね☆

 

IMG_3471

オートマン、ナカナカ素敵なトコでございます☆

IMG_3472

YがYしてます。

IMG_3474

お約束の顔出ししてオートマンを後に致します。

IMG_3479

そして、またソコソコ走りまして、給油~

ヤシも出て来て、カリフォルニアが近くなってきた感じでございます。

IMG_3478

近くにこれまたハンドメイド作家さんのお店。

やはりハンドメイドは面白いですね^^

勉強になります☆

IMG_3480

工場萌えでございます~

IMG_3481

そして、 コロラド川を渡って~

IMG_3484

いよいよカリフォルニアでございます~

IMG_3490

日が暮れる前にもう一度、カッコ良くポスターを真似て。

 

 IMG_3492

5角形のルート66看板も☆

IMG_3500

そして、また別のところで。

すっかり陽が落ちてしまって暗いでございます^^;

IMG_3510

そして、初日に立ち寄ったバグダッドカフェ。

寄った時と同じような時間帯で、やっぱり暗い^^;

 

でも、なんか帰ってきた感がございました。

IMG_3512

そっから、ちょっとフリーウェイに乗ったりしつつ、また66出てきたからってんで、降りたところにアウトレットがございまして。

IMG_3513

疲れも出てきてたし、軽く休憩がてら立ち寄りまして~

IMG_3514

寄ったは良いけど、特に欲しいモノも無く・・・

結局軽くホットドッグ食べて、この後また2時間位爆走してロサンゼルスに帰って参りましたー

しかし、ロサンゼルスでナカナカ宿が見つからず・・・

 

泊ったことのあるトコロはすべて満室で全滅っ

ボロモーテルに行くも、納得いかない高さでございましたんで、考えるって言い残してさまよい続け~、、、

IMG_3516

結局また少し外れたところに行って、ようやく見つけた空き物件^^

IMG_3515

となりにウェンディーズがあって良かったけど、ドライブスルーしかやって無い時間でしてね。

歩きでドライブスルーに並んだら相手にして貰えず、ひと騒動。

結局買えたんで、元旦の夕食も結局こんな感じでございました^^;

IMG_3517

見た目は悪くないんだけど、wifiはゲスト数のキャパオーバーで繋がらず・・・

 

フロントは何度かはチャレンジすればそのうち繋がると言いやがりましたが、今時ログアウトするご丁寧な方はそうそう居ませんので、空きなど出るわけもなく、朝まで繋がらない始末でございます。

そして、ここはカードキーだったんですが、磁器の問題でここもまたドアの開け閉めで弱冠の難あり物件でございました^^;

今年は鍵に泣かされそうでございます。。

まあそんなこんなで予定より少し早めにLA到着。

次の日からは久しぶりのLA散歩でございます^^

コメントを見る

グランドキャニオン☆

2016年1月3日

あけましておめでとうございます。を言うタイミングを失ってしまったコテージでございます。。

 

ここ数日、wifi環境の悪いところを転々としてしまっておりまして、ブログ更新も出来ず、ちょっとした携帯の返信しか出来ない状況でございましてスミマセン、、、

と言うことで、ようやくネット環境を確保出来ましたので改めまして

新年明けましておめでとうございます☆

本年もどうぞよろしくお願い致します^^

nenga

さてと、そんなわけで、旅の続きを。

IMG_3104

フラッグスタッフの安モーテルでも朝食サービスがございましたんで、4日目の朝はコーンフレークとオレンジジュース。

IMG_3105

そして、係のヒトが焼いてくれたワッフル♪

たまにはこーゆー甘いのも良いですね^^

IMG_3107

そして、朝は寒いっ

先週雪が降ったそうで、まだまだ雪が残る中走ります。

IMG_3113

これまた長~い道でございます。

ここは正解な道なんですが、ここに至るまで、エライところを通ってしまって、1時間位のロス^^;

迷子になってしまっておりました~、、、

IMG_3114

しかしまあアリゾナのイメージ通りのこーゆートコロがチョイチョイございました。

IMG_3115

トレーディングポストもちょいちょい見かけるんですが、ほとんどやって無くって、、、

IMG_3118

牛さんもチョイチョイ現れます^^

IMG_3119

そして、これまたアリゾナらしい!?コーユー山的なヤツも♪

IMG_3125

建物的なモノは、まぁナンにもないっ

IMG_3126

こんだけチャンとした道があるだけ凄いと思います。

IMG_3127

途中、ガソリンスタンド見つけたんで、早めの給油と自分にエナジー補給☆

適当に頼んだデリは、カレーみたいのが包まれたブリトーみたいなやつでした。

IMG_3128

コーユーお店もチョイチョイありましたが、ナンとも難しい感じでございます。

IMG_3132

せっかくだからとチョイチョイ寄り道しつつなので、ナカナカ進みませんが、ひたすら真っ直ぐ進んでます。

IMG_3135

なんだか近づいてる感じでございます♪

IMG_3137

どんどこ近づいてる感じでございます♪

IMG_3138

こーゆー道端売りのヒト達もチョイチョイ居ましたが、ここはやってなかったみたい^^;

やってるところの写真は撮り忘れてます^^;

IMG_3142

まあ、何はともあれ、目的地のグランドキャニオンに到着です!

IMG_3143

入場ゲート☆

IMG_3144

今回の旅でちょっと気になった車はこちら☆

シルバーロッドのダブルキャブ~

これの一個前の型で赤が安くあったら欲しいくらいデス。

IMG_3145

そんな欲のハナシは置いといて、まず飛び込んできたのはコーユー景色っ

IMG_3148

エライこっちゃでございます!

開いた口が塞がりません^^

IMG_3149

TVや雑誌で見たことあるこの景色☆

モノホンですっ

IMG_3153

ジョーダンじゃございません。

IMG_3155

うわぁーーーって感じでございます。

IMG_3157

上手く伝わるんでしょうか!?

IMG_3158

写真で見るとどれも一緒かもしれません^^;

IMG_3159

本物見てても、壮大過ぎて良く分かんなくなって参ります。。

IMG_3162

落っこちちゃいそうなトコロもございますんで、写真撮るのも怖いトコございます。

IMG_3164

コンドルに会えるかな!?って期待しておりましたが、カラスで十分でございます。

素晴らしい画になりますデス♪

IMG_3167

多くのビューポイントがございまして、場所を変えては感動してと動いておりました。

IMG_3172

見比べてると、やっぱりそのポイントポイントで見所が違うと思うんです。

IMG_3174

色味も違いますし。

 

 IMG_3176

ごつごつ加減も異なります。

 

IMG_3177

凄いって言うのはどこでも一緒ですが^^;

 

IMG_3178

冬は雪交じりになるんでしょうけど、夏はまた違う表情を見せるんでしょうね~

IMG_3179

スポットごとに説明も色々と。

IMG_3180

敢えて、人間も一緒に写し込みましたが、人間チイコイです。。

IMG_3182

ここもそれなりに有名なポイントのようです。

IMG_3184

ラピュタとかに出て来そうな塔でございます。

IMG_3185

塔に登らなくってもこんな感じっ

IMG_3186

雲も出て神秘的でございます。

IMG_3190

どこまでも続いております。

IMG_3191

せっかくなんで、塔にも登ります。

IMG_3192

塔は再現されたものとのことですが、コー言ったインディアンさん的な絵が施されておりました。

IMG_3193

そして塔の窓からのビュー。

ゴイスーデス。

IMG_3200

塔を降りたらカワイイ子がおりまして^^

IMG_3202

そして、また場所を変えて♪

IMG_3209

いっくら凄くってもグランドキャニオンはなんだか凄過ぎてコテージのアタマでは普通のコトとしてとらえようとしてくるようです。

IMG_3212

セドナではずっと居れる気がしたんだけど、グランドキャニオンはお腹いっぱいになって来たような?

IMG_3227

なんて思い始めても次のポイントに行ってみると、またスゲーってなっちゃうもんですね^^;

IMG_3233

ちたま凄し!

IMG_3234

グランドキャニオン凄し!

IMG_3238

もう、コレと言って言葉が見当たりません。。

IMG_3240

あ、シルバーロッドのダブルキャブ^^

IMG_3241

途中、スポットの移動途中に鹿さんの道路横断劇^^

IMG_3244

まあ特に珍しいものでもないんでしょうけどね。

IMG_3246

あっちこっちに居りました。

IMG_3252

そして、一応、ビジターセンターにも寄ってみました。

IMG_3251

世界中のヒト達が居ると思われます。

 

IMG_3253

そして、一番有名なスポット!?マーザーポイントへ☆

IMG_3254

地面にも色々と。

IMG_3255

テケテケ歩ってったら、おぉーっと。

ガイドブックとかで良く見る感じの絵が飛び込んで参りました!

IMG_3258

スポットの説明も。

IMG_3261

さすが有名スポットと言える絶景です。

IMG_3262

ナンだか感動です。

IMG_3263

とても寒かったですが、天気は良くって良かったデス。

IMG_3266

飽きるほど圧巻です。

IMG_3269

しつこいようですが、ゴイスーデス。

IMG_3270

もっと広く撮りたかったな~

超広角レンズを持って行くことをお勧めいたします。

IMG_3272

地球の歴史。

IMG_3278

人類はちっぽけでございます。

IMG_3283

ちょっと降りてみたいです。

IMG_3286

でも、降りると言うより落っこちそうなので無理です。

IMG_3295

サクがあっても下を見るとオッカナイトコ多々ございました^^;

 

IMG_3335

そして、お土産屋ちっくなトコロでお勉強していた少年。

IMG_3336

日本のボーイスカウトみたいなやつだったのかな?

 

バッチ貰って出世出来たようです☆

おめでとー!

そんな光景をほのぼの見させてもらって、心も体も浄化され帰路に着きました。

IMG_3339

アンテロープキャニオンにも行きたいんですが、それは今度のお楽しみに取っておいて、今回は帰りましょう。

で、ちょっと頑張ってキングマンまで一気に帰って参りました。

IMG_3340

ナカナカの歴史あるイカシタモーテルでございます。

IMG_3343

アメリカングラフィティな感じでございます♪

IMG_3344

2日目に立ち寄ったステーキハウスからも近く、せっかくなので、あのステーキ屋で年越しするか☆と思って取ったこちらのモーテル。

 

IMG_3341

126号室。

外からカギが閉められません・・・。

 

あーだこーだのひと悶着あり結局キャンセルっ

IMG_3346

また宿さがしから始まり、ナントカゲットした宿。

IMG_3345

イイ感じでございましたが、最後の部屋は喫煙ルームだったので、たばこ臭いし、wifiは弱過ぎて・・・

IMG_3347

でも、疲れちゃったし腹ペコだったので近所のでニーズへ。

そう、あのステーキ屋さんは諦める羽目に・・・。

 

IMG_3348

そして、ナント、デニーズでもビールの提供が無く、、、

だったら持ち帰るわいっ ってな感じで待ってましたら

IMG_3349

テレビではカウントダウン。

IMG_3352

何故かニューオーリンズのライブ中継。

アリゾナとニューオーリンズは時差1時間と言うことで、11時に目撃した内容でした。

IMG_3353

座ってるソファーの脇にはボロボロのレッドウィング。

アメリカではレッドウィングってコーユー靴が普通だったり。

ホームセンターで1万円位で売ってたり。

欲しいヒト言って下さい。

3万円くらいで買ってくれるならて帰りますよ^^

IMG_3354

そんな感じで、踏んだり蹴ったりな年越しバーガー。

今年はどんな年になるのやら^^;

コメントを見る

セドナでパワーを☆

2016年1月1日

IMG_2873

朝☆

IMG_2874

夜も寒かったけど、朝もやっぱり寒かったっ

 

車、白くなってるし・・・

IMG_2876

さあ、そんなこんなでも、セドナに向かいます♪

IMG_2878

まっすぐ木々の中をひたすら走り抜けます~

IMG_2882

雪が残る中、真っ直ぐだったりクネクネ道だったり。

IMG_2883

冬でも緑な葉っぱが付いててナンか変な感じ~

IMG_2888

で、徐々に見えて参りました赤い大地☆

IMG_2890

クネクネ走りながら、また標高上がって参ります♪

IMG_2892

山小屋ではなく、普通に住んでるようです。

IMG_2898

街に出る前にビュースポットらしく、皆さん立ち寄ってたので寄ってみました。

ワクワクして参りました♪

IMG_2904

そして、街が見えて参りました~

IMG_2905

ネズミの国が真似てる感じにも見えなくもない素敵な佇まいの街並みです^^

 

IMG_2908

やはりツーリストが多いようです^^

IMG_2909

ダウン着てるヒトがいるってのに、Tシャツ一枚のヒトも居るんです。。

見てるだけで寒いっ

IMG_2910

カックイーね。

店内はやっぱり観光地価格&お土産って感じは否めません。。

IMG_2912

コテージは早くあの赤い地に行ってみたいのであります。

IMG_2916

ターコイズも良いのあれば~と思ってましたが、どうもね。。

IMG_2920

そんなわけで、案内所に♪

IMG_2921

とっても親切に教えて頂きました☆

ありがとうございましたー^^

IMG_2923

行き方も大体わかったトコロで、まず腹ごしらえしちゃおうと思いまして。

ホットドッグとアップルパイ☆

なぜかアイスクリームがトッピング^^

美味しゅうございました♪

IMG_2924

こんなところでもやっぱりフィルムはコダック!

サスガデス♪

IMG_2926

腹ごしらえも済みましたんで、出発~

IMG_2931

アリゾナって言っても、思ってたほどサボテンはありませんです。

IMG_2933

そんな感じで、まずは遠いトコからボイントンキャニオン!

IMG_2934

ついにやってまいりました赤い大地☆

IMG_2935

トレイルとしても楽しめるスポットのようです。

IMG_2936

カックイー看板。

IMG_2937

これまたカックイー☆

 

IMG_2938

運動不足なため、若干ハーハー言いながら進みます。

IMG_2942

無理に道が出来てるため、結構近づくのが早いです♪

IMG_2943

だいぶ上の方に到着です^^

IMG_2945

いや~大地を見渡す感じ☆

IMG_2946

ほぼテッペンにヒトが登っておりました。

IMG_2948

ナカナカの景色でございます☆

IMG_2951

地球素晴らしい!

IMG_2952

やっぱ、この赤い大地が何かしらのパワーを持っているのかと思われます。

IMG_2953

ナンだかスゴイんです。

IMG_2956

ナントナク積んでみますよね。

 

IMG_2961

そんなわけで、パワーを頂いて参りました☆

IMG_2958

、、、

IMG_2962

こーゆー木々からもパワーを感じる!?

IMG_2963

サボテンも☆

IMG_2964

そして、次のスポットを目指します。

IMG_2965

カサデラルロック~☆

超逆光で眩しすぎです^^;

IMG_2967

光を木に抑えてもらって☆

IMG_2968

コーユー看板がイチイチカックイー!

IMG_2974

そしてまた登ってみました。

IMG_2976

さっきのと一緒!?

ではございませんっ

IMG_2980

これまた圧巻^^

IMG_2982

空に雲一つない状況で~

IMG_2983

また地球を感じるわけでございます。

IMG_2989

ちょっと休憩。

IMG_2990

セスナやらヘリやらチャーターしてるヒトが多いようですね。

IMG_2991

何はともあれ、この赤い岩的な部分が好きです。

IMG_2992

なんだか凄いんです。

IMG_2998

これまたアリゾナーって感じでしょうか!?

IMG_3000

そして、また降ります。。

IMG_3004

降りてからまた向かった先はホーリークロス協会~

左上にあるのがその協会。

IMG_3008

協会に向かったら、あっちのキャニオンから見ていてスゲーなーって思ってた塊に近づきました☆

IMG_3009

こっちは強力な感じが致します☆

 

IMG_3010

近いデス^^

IMG_3011

左の方のは顔に見えてきちゃったり。

IMG_3014

サボテンも種類が増えました^^

IMG_3017

先ほどの顔に見えてきたロック達の拡大。

2つ顔が並んでるように見えちゃった。

IMG_3018

さっき登って来たカテドラルロックがあんなに遠く見えてビックリ。

IMG_3020

子供達もパワーを貰ってるようです^^

IMG_3022

写真だとどれも同じように見えますが、それぞれゴイスーです☆

IMG_3025

今度は鳥発見!?

IMG_3026

イーグル!?

 

IMG_3028

なんでこんな形で残るんでしょうかね!?

IMG_3029

不思議でございます。

IMG_3030

すんごいな~

 

 

IMG_3032

そして、教会って言うくらいですから、中はやっぱり教会です。

IMG_3034

ロウソクのも沢山あって。

IMG_3035

キリストさんも居ります。

IMG_3036

これまたゴイスーデス。

IMG_3038

陽の光が神秘的に見えて参ります^^

IMG_3039

外に出るとやっぱり赤い岩がスゴイです。

IMG_3041

また休憩で影とサボテン。

多少寒くっても天気が良くって良かった^^

IMG_3042

なんだかんだで、同じトコ撮ってますね^^;

IMG_3043

帰る頃にはすっかりオジサン二人に見えて参りまして。

IMG_3044

そして、また違うところに行く途中に気になるショップさんがございまして。

素敵な絵でございます☆

店内にはナバホさんのインディアンジュエリーやら何やらかにやらゴイスーでございましたっ

持ち去りたいモノ多数ございましたが、無理でございますので諦めて退散っ

IMG_3046

なぜオジサン?

IMG_3047

こちらも♪

 

良いものは良いんですね~

 

IMG_3048

全く手が出せず完敗でした^^;

IMG_3050

ソコソコ油を売ってきたんで、丁度良い時間帯☆

IMG_3052

アメリカ国旗見事になびくも裏面からの撮影じゃないと逆光で・・・

IMG_3055

セドナエアポートの近くのサンセットお勧めスポットに来ましたデス。

IMG_3057

夕日に照らされて、より赤が強くなっております☆

 

IMG_3058

いよいよ日没☆

IMG_3060

沈みました~

IMG_3064

より赤く神秘的でございます^^

IMG_3069

ちたま、綺麗でございます。

IMG_3073

赤くなるトコロも徐々にずれて参ります。

IMG_3076

真っ赤だな~

IMG_3077

そして、元に戻りました。

そうして日没が過ぎるとまた一気に寒くなり暗くなりますんで今夜の宿を見つけに参ります。

IMG_3090

セドナは高いし混んでるし、明日はグランドキャニオン方面行きたいので、またフラッグスタッフに戻って参りました。

IMG_3092 (2)

今日は時間的にも肉体的にも昨日より余裕があったので、しっかり先に値段を聞いたり詳細についてやりとり致しました^^

IMG_3093 (2)

そんなわけで、3日目は1日目と同じくらいの格安ステイが出来ました♪

IMG_3096

夜ごはんは近所のダイナー☆

 

IMG_3101

アルコールの置いて無いトコだったようで、ショッキング、、、

 

Kっつーが好きそうな甘いものオンパレードなお店でございました^^;

IMG_3102

しょうが無いので、コーラでまた肉を平らげます^^

コーンはゆで過ぎでイマイチでしたが、肉とポテトは流石でございます♪

IMG_3103

こっちのチキンサラダは味濃い目で美味しいんですが、これこそビールが欲しいってなハナシでございました。

そんな感じで腹を満たし、結局宿に帰って前日仕入れた缶ビールを飲んで明日に備える3日目でございました^^

明日はグランドキャニオン行けるかな!?^^

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

荒井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です