ブログ

25-26日は8月最後のテンキュウビでした~

2025年9月6日

 先週のゲツカテンキュウビ~

 月曜はいつものようにアサクーサー☆

 天気もよろしくていつものツリーもいつも通り^^

 

 この日は前週にパテパテしておいたブツが固まってるので、それをガリガリ削って滑らかに整えます。

 

 革を貼り付けて盛ったところにパテを乗せてしっかり固めて

 綺麗に整えます☆

 

 ガリガリ

 ゴシゴシ と

 

 粉まみれになりながら、あっという間にランチタイム~

 ニャンコさんには会えませんっ

 涼しくなったらまた外に出てきて会えるかな?

 それまで癒しのニャンコセンセーは我慢ですっ

 

 で、この日もいつものパークでいつものパンをカジリ虫。

 スマホのメールチェックも暑いのでチョイチョイで終わらせて工房に戻ります~

 

 そして、最終仕上げをして、センセー経由で木型屋さんに依頼してもらうってことで、この日はシューリョ~☆

 

 出来上がりが楽しみです♪

 この木型は多くの方にフィットして頂けるものになっていると思います。

 是非ともご期待くださいませ^^

 

 さてそして、次の日火曜日はトレーニングして肉食ってチョロット買い出ししてあっという間にお休みが終わってしまいましたとさ~

コメントを見る

23-24大型連休明け最初のシュウマツはまあヒマメでしょうよ

2025年9月4日

 またちょっと遅れ始めましたが頑張って綴ります~

 先月の23-24週末のコトからっ

 23日土曜の朝はO君、Yさん

 ヤス君の3人でレザークラフト教室

 

 Yさん、トラ模様激しめなルガトショルダーでミニウォレット☆

 カックイーですね♪

 

 インナーは国産のきなり

 シンプル構造で使い勝手の良いミニウォレット^^

 素晴らしき~

 

 で、こちらはOくん

 ラウンドファスナーウォレット☆

 

 最近、O君はラウンドファスナーウォレットにハマってます。

 作りまくってるので、とっても上手になって参りました♪

 

 一般的な収納ですが、良くあるソレよりもスリムです^^

 

 黒革に赤ステッチ、これまた鉄板のカッコ良さがありますね♪

 良くできました~☆

 

 ほいで、限定品のイタリアンレザーニューイングランドのキャメル35mmベルト、持ち去り事件でした~♪

 その場で穴あけ&剣先処理してお渡しできました^^

 35ミリはショッピングカート作ってないので、店頭のみでの販売になっておりますが、ご入用の方いらっしゃいましたらメールでも頂ければと思います。

 35ミリ幅は残り1本です☆

 

 

 あっという間に夜?

 夜のお教室はOさん、Sさん

 TさんとTさん

 土曜夜のいつメンでレザークラフト教室でした~

 

 Tさん、スマートキーケースバッチリンコ完成でした☆

 

 ご自身用のを作って使っていたら、周りから欲しがられますよね♪

 ってことで、作ってあげてました^^

 

 Tさんは販売目的ではないので、ご飯ご馳走になるってことで、手を打ってきたそうな♪

 

 そういうの、良いですよね♪

 ホッコリエピソード^^

 

 コテージ教室ではプロ志望の方も結構いたり、アマチュアでも週末イベントに積極的に参加してセミプロとしてしっかりハンバイをされている方も多くいます。

 ですが、販売に躍起になってしまって、元のこういったホッコリするような忘れてはいけない部分を忘れないようにしていきたいですね^^

 プロ志望のヒトも、セミプロ的なヒトも、完全趣味のヒトもみんなが尊重し合って共有できるレザークラフト教室でいられるよう、環境整備に努めたいと思います☆

 

 ほいで、この日のコテージの完成品~

 ショルダーバッグⅠ

 コレはコテージがプロトタイプとして最初に作ったブツで12年程愛用しております。

 

 そして、こちらは今回プチオーダーで作らせてもらったブツ^^

 

 フロントにコテージオリジナルブラスプレートを配備^^

 

 こちらは通常タイプ

 肩当てありバージョン^^

 こちらのオプションの肩当てだけはミシンで仕立てております。

 

 金具は大体真鍮無垢をつかってますが~

 こちらのテッポーナスは軽くて丈夫な亜鉛真鍮メッキ

 

 こちらのバッグ、この背面ポケットがとても使い勝手を良くしてくれてましてね♪

 

 中はシンプルに1部屋

 

 A4ファイルがすっぽり入るサイズです☆

 

 ショルダーストラップを長めにしても良いし、こんな感じで短めでも良きデス

 久しぶりに作ったら楽しかったなぁ~^^

 ノーマルバージョンは久しく店頭に置いてなかったので、店頭用として並べておきます☆

 是非見に来てください~

 よろしくお願いいたします。

 

 で、次の日日曜朝は~

 TさんとK君と

 ぺス!

 3人でレザークラフト教室でした。

 

 

 K君、サングラスケース、バッチリンコ完成でした☆

 

 縦に収納できるモノが良いってことで縦に設計。

 

 スポーツサングラス的な湾曲が強めのサングラス対応型です。

 

 コレはナカナカ無いですからね~^^

 

 バッチリンコですね!

 素晴らしき☆

 

 お教室終わりにO君が革漉きにやってまいりました。

 ペースすご♪

 頑張りすぎずでね^^

 

 で、あっという間に夜~

 Kさんマンツーマンでレザークラフト教室

 クラフト社講師養成講座基礎科1個目の課題バスケットスタンプベルト黙々とトントン中^^

 

 

 そして、打ち終わって拭き染めでグラデーション付けて完成☆

 出世~^^

 バスケットも染色もジョーズ☆

 

 素晴らしき~☆

 

 この後は自由課題としてバックル取り付けしましょうかね^^

 

 そして、この日のコテージの完成品もベルト☆

 

 ノーマルのきなり35ミリと手染めブラック40ミリ☆

 

 おまちどうさまでした~

 

 

 お盆休みでみんな遊びまくっちゃったせいか、この週末はヒマメでしたね^^

コメントを見る

20-22のウィークデイsはもうすっかり世間様も通常モードですからコテージはますます通常通り

2025年8月31日

 先週のウィークデイs~

 20日水曜日はアサイチで定番レザー入荷☆

 

 近くにいたフォーティーナイナーレザーのOさんが材料調達に^^

 ご苦労様でっす☆

 

 ほいでもって、富山にガラス細工の勉強に行ってるYさんがプチ帰省ついでに遊びに来てくれました♪

 もともとアニメよりもいからのコテージインでしたが、今となってはコテージや瞬ぴぃはアニメ同様に自分の推しですから!といつもオミヤたっぷりで遊びに来てくれます^^

 ガラス細工屋さんを夢見て頑張ってる姿を拝見するだけで、コテージにとっては大変良い刺激となり感謝しかないのですが、色々貰ってばかりでスミマセン^^;

 そして、ちょうど半年前にオーダー頂いたバッグも製作中でしたので、軽くお見せすることが出来ました。

 ちょうど出来上がったところだったら良かったですが、遅れ遅れでごめんなさいっ

 そして、とにかくいつもありがとうございます~

 

 で、木曜日~

 木曜朝はK君マンツーマンでレザークラフト教室~

 

 木曜朝のいつメンのOさん、Aさんはグッチ君とともにチャイマンモリー君とこへ遊びに行っちゃったので、K君とアレコレ雑談も交えてみっちり未来へのトーキング!?^^

 頑張っていきましょう☆

 

 そんなK君も馬蹄型コインケース作ってました☆

 良き!

 スンポーはどこかでパターンを購入したそうですが、まあ一発目はそれでも良いですよね^^

 駒合わせ縫いも初めてにしては上々の出来栄えでビックラポン^^

 

 数か所のアイーンで済んでてゴイスーです☆

 次は間違いなくもっと上手に出来るでしょうから、その後はオリジナルパターンで是非チャレンジしてもらいたいですね♪

 現在、コテージ教室内で馬蹄型コインケースと絞り加工のカードケースが流行ってますね♪

 皆さんで切磋琢磨してて良き良きデス~

 

 素晴らしき☆

 

 

 ほいで、午後には瞬ぴぃシュン君登場~

 時田さんの美味しいお豆腐取りに来てくれて^^

 いつもありがとうございます!

 

  

 そして、入れ替わりでこの日は体験教室☆

 

 ナント!メンズだらけの7人☆

 

 職場の先輩後輩、なんなら上司と部下?の関係もありつつの同僚チーム^^

 仲がよろしくてステキング~

 全員バイク乗りということで、良くツーリングもされるんだそうで、グンマー巡りのトゥーリングの締めとして、コテージで休憩がてらの体験教室♪ 

 1台、ちょっとこの中では古めなのがオーバーヒートでやや走行に難が出てたようですが、無事コテージイン♪

 

 みんなカッケーデス☆

 

 そして、体験教室ではキーホルダーs☆

 それぞれの車種や日付などを打刻したりしてワイワイ楽しくやってくれてました♪

 幹事さんがしっかりしてくれてたし、皆さんのお気遣いも素晴らしくってナンの滞りもなく無事に楽しく出来ました^^

 茨城からのグンマー巡りトゥーリング、ルートに組み込んでくれてありがとうございました♪

 また遊びにいらしてください☆

 そして、夕方、少しは涼しくなってるのかな?

 暗くなる前にはお家につきたいでしょうし、こちらにお気を使ってくれたのか、あまりノンビリもせず、ビュイーンと走り去っていきましたとさ~^^

 ありがとうございました☆

 

 

 そして、そのあとは夜の通常教室~

 木曜夜はK君とHさんと

 soh君の3人でレザークラフト教室でした~

 

 K君、ネタのように大量生産^^

 9月中旬のイベント出店に向けてコツコツ商材作りに励んでおります。

 

 ウェットフォームもだいぶ慣れて♪ 

 染色もこの色は安定してきましたが、まだまだ本人は色味の追及をしたいようです。

 

 コインケースも大量です^^

 頑張ってますね~

 

 そして、モリーとカメちゃんが続けてるレザラジの企画、フラグメントケースを作ってみよう~のモリーバージョンの型紙で作ってきたシロモノ。

 

 パイセンの作風に寄せて作りました!

 本家にどこまで似させることが出来るのか?的なテーマで挑んでたので、かなり良い出来なんじゃないでしょうか!?^^

 上手いとか下手とかじゃなくて、真似るとか近づけるがテーマとしたので、本当に良い勉強になったみたい。

 吸収しまくってドンドコ成長してってくださいまし♪

 

 

 でもって、Hさんはクラフト社講師養成講座4つ目の課題眼鏡ケースをバッチリンコ完成させて出世~☆

 ジョーズに出来ました☆

 素晴らしき~^^

 soh君もオリジナルのバッグ製作に励んでたり、お教室に活気があって良き良きデス♪

 

 

 そして、次の日金曜日~

 金曜朝はHさんとKさんのレディスコンビと

 Hさんの3人でレザークラフト教室

 Hさんも革素材グレードアップして今週の栃木市役所店での催事出店に挑みます☆

 

 

 そして、また午後イチには前日の後追いで定番レザーの入荷~

 

 なんだかんだしてたら、またあっという間に夜のお教室~

 夜は48君とS君と

 TさんとSさんの仲良しコンビ2ペアで和気あいあい^^

 

 Sさん、L字ファスナーミニウォレット、またまた作って参りました^^

 

 前作より今作、今作より次作!

 そんな感じでしっかり着実に上手になってくれてます♪

 

 素晴らしき~^^

 そして、お教室では4人ともそれぞれの課題と向き合って頑張ってました~☆

 

 そんな感じでオボン休みのことなどもうナンのコトだかわからないくらい通常モードなコテージ営業でしたー

コメントを見る

18-19は世間様はグッタリ気味でしたがコテージはいつもどおりのゲツカテンキュウビでした

2025年8月27日

 18日月曜日~

 月曜日はいつものようにアサクーサー

 この日も暑かった~けどいつものツリーはいつも通り

 

 この日は靴工房で木型いじりの最終段階へ♪

 前夜に完成した仮靴が良い感じだったので、その後ちょっと気になる点だけ修正です。

 

 ちょっとの修正と言ってもあっという間に数時間かかっちゃいますけどね。

 ということで、ランチタイム。

 この日も暑すぎてニャンコさんには会えず。。。

 寂しいけど、その方がニャンコさんにとっては良いのだから我慢です。

 

 この日はお盆休み明けということで、なんだかどこもかしこも混んでたり臨時休業だったりでご飯難民になりまして。

 なんだか新しく出来たラーメン屋さんがスカスカだったけど つけ麺!のノボリにつられて入ってみました。

 

 店員さんは皆さん中国の方で店内は中国語がずっと聞こえてました。

 最近ではある程度マニュアル化されたお店さんではもうコレがフツーになってますかね。

 ってことで、味もフツーでした。

 

 

 で、午前中塗ったぐっておいたパテが乾いていればガリガリ削る予定でしたが、乾ききらずでしたので、この日はこの辺で終了~

 

 次回削りましょう^^

 

 で、帰ってきたら、四国からシャインマスカッツ!

 

 あきんこのムスメちゃんのさくらがもう高校卒業なんですってー

 高校最後?に頑張って作ったマスカッツ!上手にできたから~って送ってくれまして^^

 いやはやこれまたちょっとジーンと来ちゃいます。

 産まれて数日後に病院に行って見たあのアカゴがジューハチになってこんなことしてくれるなんてねぇ~

 親戚のオジサン業が最近忙しい^^

 これもまた幸せなことなんですね。

 ありがたや~

 そんで、次の日19日は久しぶりにトレーニングして肉食ってエブリィ君を電装屋さんに入院させてヤボヨウ済ませてあっさり終わっちゃった。

 そんなお休みデイsでしたー

 

コメントを見る

1617オボン休み終わり際のシュウマツはヒマメながら充実な内容で楽しい2日間でしたー

2025年8月26日

 先週末~

 16日土曜日はー

 O君とKさんと

 ヤス君、ぺス君の4人で仲良くレザークラフト

 

 Kさん福島にキャンプ行ってきたんですって♪

 良いですね~^^

 でも、せっかく作ったキャンプグッズを忘れてしまったということで、残念でしたが、楽しかったようなので良き☆

 ご馳走様でした~

 ほいで、コテージは先日納品完了した黒いウォレットにやっぱりロープ付けたい!ってんで黒い4本編みロープを拵えまして

 

 そして、お財布のコインケース部にボタンも欲しいということで、ボタンを取り付けました。

 

 ガシガシ使ってくださいませ^^

 

 

 ほいでもって、午後にはチャイルドマインドモリー君登場で

 お礼!って^^

 お酒に詳しくないモリー君、なんだかジャケットがカッコ良かったからジャケ買いです!って^^

 わざわざありがとー☆

 

 で、あっという間に夜のお教室~

 OさんとSさんと

 ヤス君

 

 Sさん、染色にハマってます^^

 良い雰囲気の色見ですね~♪

 素晴らしき!

 

 トラッカーウォレットの仕立てもバッチリンコでカッコ良き♪

 

 

 ボカシの感じもステキングですね♪

 

 で、この日はこれに合わせるべく4本編みウォレットロープを伝授☆

 ひとまず良く出来ました~

 次回まで覚えていたら良いですが、だいたい忘れちゃうので、そこでまた一緒に作って思い出してしっかり覚えるって感じですかね^^

 

 ほいで、次の日日曜日~

 日曜朝はTさんKさん

 Mさんとぺス君

 4人でレザークラフト教室~

 

 Kさん、眼鏡ケース!バッチリンコ~^^

 

 こちらもギフト!

 スゴイスゴイ♪

 

 今回のこちらはほぼ一人で完遂☆

 

 抑えるべきとこチャンと抑えて理解して♪

 

 良ーくできました~☆

 素晴らしき~^^

 

 みんな知らぬ間に成長してくれてて嬉しい限りです♪

 引き続き楽しんで参りましょう~

 

 

 

 でもって、Yさんアサイチでお財布取りに来てくれて♪

 いつもありがとうございますー

 

 でもって、Mさんお教室内でついに完成!

 ツールバッグ~

 

 コテージ店頭に置いてあるツールバッグを参考に自力で拵えてました^^

 

 厚めの革で苦戦しておりましたが、半泣きしながら頑張っておりました^^

 

 裏面のデザインステッチも手縫いでしっかり真似っこしてたり、ナカナカ根性見せてくれました^^

 

 バイクに付けてさらにハーレーライフを楽しんじゃってくださいまし♪

 きっと仲間たちから俺にも作ってくれ~って言われまくると思います^^

 そしたら、また頑張ってねー

 

 午後にはS兄弟☆

 お兄ちゃんはチョイチョイ来てくれますが、この日は久しぶりに弟T君も一緒です^^

 T君の8年選手のウォレット

 シカ紐が切れちゃったからチェンジさせてもらいました^^

 ハタチで買ってくれて、早8年っ

 財布も人間もすっかりオトナになっちゃって^^

 

 良い味出まくりですね♪

 

 このモルガンさんも当時の倍くらいの値段になっちゃってるし^^

 下がることは無いので、これからもガシガシ使ってもらって、ボタンは大切に~

 

 イケメンとイケウォレット☆

 いつもありがと~

 

 お兄ちゃんは試作のサコッシュ的小さめショルダー楽しみにしてくれてまして♪

 早速サイズ感試して背負ってみてくれたり^^

 

 ナルハヤでリリースしますからね~

 お楽しみに^^

 

 兄弟がこの日持ってたコテージ小物たち

 

 この日のお兄ちゃんのお財布はバタフライビルフォード☆

 

 インナーカスタムはスペシャルチケット収納部有り^^

 ヤマオカケのサービス券を入れるためだけのスリットです。

 なんと贅沢な仕様でしょうね♪

 

 お兄ちゃんはコテージ財布の三刀流^^

 いつもありがとー

 

 その後、夕方にはO君がシレっとやってきました!

 ナント、ハーレーダビッドソンに乗っかって♪

 いつのまに~っ

 

 コテージがハーレー買ったお店、モーターランドエムエムにエボのローライダーが入荷したようなので見に行ってきますね!というDMを頂いたのが約1か月前。

 それからお教室にも来てなくって音沙汰なかったからどうしたかな~とは思っていたんですけどねっ

 その1か月の間で教習所に通いつつ、このローライダーを契約しちゃって、数日前の納車時には免許間に合わずお父様に乗ってもらって納車になり、この前々日に晴れて大型二輪免許取得書き換えに成功してこの日に至ったわけなんだそうな。

 

 懐かしのMMキーホルダーももらって来てました^^

とても良さそうな車両♪

 

 大変お世話になったMMの代表Sさんもお元気だったようで、コテージのコトもちゃんと覚えてくれてて話題になったとのことで嬉しくなりました。

 

 ショベルのFLHが欲しいって言ってたから、エンジンはいずれにせよFX系をゲットするとはちょっとびっくり^^

 ヒトメボレしちゃって買っちゃいました♪ って^^

 ローライダーはとにかく良いよ^^

 エムエムでローライダーとはナカナカ感慨深いデス。

 25年前の2月だったかな。

 周りの人たちが2000年モデルのシンシャを持ち去る中、コテージはエムエムで今も乗ってるローライダーを持ち去ってきたわけなんですが

 2まわりくらい歳の離れたO君がおんなじお店でローライダーを持ち去ってくるんだもんっ

 これは近いうちにトゥーリング企画しないといけない気がしてきました。

 富山のこっぺ君のパンヘッドが納車されるであろう10月あたり、こっぺ君がこっちに来るであろう日程に合わせてトゥーリング大会企画しましょうかね?

 ここ数年で仲良くなったバイク乗りさんたちとはまだ走ったことないヒトたくさんいますからね♪

 大所帯になりすぎるのはアレですが、なんだか楽しくなりそうです。

 真剣に考えよう。

 

 

 

 

 そんなわけで、観てくださいこの笑顔!

 ステキスマイルとはこのことを言うんでしょ♪

 こっちまでニコニコになっちゃいます^^

 

 

 幸せのお裾分けありがと!

 これからも安全運転でお願いしますね♪

 

 もんげーお似合い☆

 納車おめでと!!!

 

 そんな感じで外で遊んでたら、N君一家到着でレオ君が出てきました^^

 レオ君も将来ハーレー乗っちゃうかな♪

 その時までコテージがバイクに乗ってられるかなぁ~

 頑張るぜぃ!

 

 そんなこんなで、夜のお教室に突入~

 夜はYさんとKさんと

 N君の3人でレザークラフト教室

 

 Yさん、オーダー頂いた毛も毛も入りのラウンドファスナーウォレット

 

 Yさんはラウンドファスナーウォレットが得意で売れ線なのでいつも通りバシッと作ってました^^

 

 安定の仕上がりでバッチリンコー☆

 とはいえ、せっかくなので、アラさがしして、若干の改善点が見受けられたので、次作はさらに良くなることと思われます♪

 精進精進ですね^^

 

 そして、N君も遂に完成~☆

 

 オリジナルカービング入りのカード名刺ケース☆

 久しぶりの仕立てながら、これまたバッチリンコ☆

 後輩君にプレゼントするために作ってましたが、完成したら、あげたくなくなってきちゃったっ って^^

 作りてあるあるですよねそういうの♪

 それだけ愛情たっぷりで良くできたってことですね!

 素晴らしき~

 しっかり喜んでもらえることと思います♪

 

 

 と、そんな感じで世間的にオボン休みが終わるシュウマツ、ヒマメながら楽しく充実の2日間でしたー

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です