ブログ

トモノシンDAY^^

2017年4月2日

 

IMG_8347

今日の朝は本日2回目のお教室のニューカマーなHさんと

IMG_8348

新しい革届いて早速トートバッグに挑戦中のYさん二人でお教室~

IMG_8350

と、そこへセブンスYさん、新作持って写真撮影しにやってまいりました^^

Seventhもついにwebshop展開開始のようです☆

まずはクリーマにてコツコツやっていくそうな。

セブンスのクリーマページ、是非ご期待くださいまし☆

https://www.creema.jp/creator/1906058

まだ商品アップはされてませんが、今のうちからブックマーク登録よろしくお願い致します^^

IMG_8352

そんなYさん、コテージモーターサイクルズT持ち去り事件でありがとでっす!

ふいにモデル立ちな瞬間を激写してました^^

 

コテージオリジナルウェア第一弾のモーターサイクルズシリーズ、Sサイズが品薄状態になって参りました。

Sサイズをご希望の方、お早めに♪

IMG_8353

そいで、ちょいと急ぎのシゴト、バッチリンコ完成で本日出荷完了☆

IMG_8354

そしたら、ハイカラパーマネントになって登場はシンちゃんっ

以前、奥様Tちゃんに大変好評で、またパーマネントしてきてよというご要望を受けてのパーマネントだそうな。

 

ハイハイ。

 

いつまでもよろしくやっててくださいまし!

 

はーお似合いです事、そのパーマネント~

IMG_8356

そんなこんなしてたら、オババに抱っこされて泣き出すトモノシン通称ソータ。

あ、逆だ^^

IMG_8361

パパ歴8か月にもなると、徐々にパパらしくなってくるもんですね。

去年までのシンちゃんとは一味違う!?

IMG_8367

ママも慣れたもんで若干余裕になってきてましたね^^

IMG_8370

やっぱ、ママが好きなんですね~♡

IMG_8371

すっかりご機嫌♪

IMG_8374

コテージにも慣れてきたのか、若干貴乃花的な。。

2008021108a0027108_213634100

IMG_8376

そんなこと無いねー^^

IMG_8380

今にも歩き出しそうな感じでございます。

IMG_8381

どこかイジラレキャラな匂いのするソータ君。

IMG_8385

これはもう父親譲りのイジラレブラッドの仕業に違いありません。。

そんなシンイチパパは小声でママにコテージモーターサイクルズ7分丈Tシャツおねだりしておりました^^

Tちゃん、お許し頂き誠にありがとうございます☆

ついでに、16日のツーリング大会にも出動許可を頂きまして、ありがとうございます♪

シンちゃん、出来た嫁に感謝ですなー

16日のツーリング大会はついにKさんのZ1とシンちゃんのZ2が初のランデブーですね♪

ご都合宜しい方は是非ともご一緒致しましょう~

車種は問わずですが、高速道路の走行が可能なバイクorクルマでお願い致します。

行き先は沼津でほぼ決定。近々ルート下見してきますんで、詳細はその時upいたします。

IMG_8387

そんなわけなんで、16日までは何としてもしっかりパパ業こなしてもらわないとねっ^^

なんだかんだで、しっかりやってるシンちゃん家でありました~

IMG_8389

でもって、Yちゃん。

いつも元気モリモリでございます~

夕飯時だったんで、ラーメン食いテー!って、一人でラーメン食べに行っちゃいました^^

一緒に食べに行ってくれる人ボシューチューですよー

IMG_8390

でもって、連日完成の新作ボディバッグ☆

IMG_8391

ひとまず、一個は店頭に並べますよー^^

気になる正式な価格はニーキュッパで参ります☆

雨にも強いクロムエクセルレザー、毎日のようにガンガン使っていただければと思います♪

近々HPにもアップしていこうと思っております。

お急ぎでご入用の方いらっしゃいましら、メールでもお電話でも何でもOKなので、ご連絡くださいまし。

ご近所さんは是非とも店頭で実物をご覧くださいまし☆

お待ちしておりまーす!

コメントを見る

フランク三浦&リップンディップ入荷☆

2017年4月1日

 

 

今夜はまた冷え込んで、各地で雪かもー!?な予報が出ているそうですんで、皆様おきをつけくださいませっ

IMG_8342

して、今日もヒマメなコテージでしたが、お便りがきておりました^^

去年、M子が行って、ナカナカ好評だった浅草でのイベント。

今年もやるそうなので、ご興味のある方は是非行ってみてくださいませ^^

コテージも行きたいけどなー

IMG_8343

でもって、瞬とぴいぷるのシュン君。

コーシーやりながら、色々トーキング^^

今度の日曜日、ときがわのチャリンコ山大会に出場です☆

今シーズンの始まりーって感じですね。

 

天気やコンディションが気になりますが、気を付けて頑張ってきてくださいまし!

IMG_8345

ほいで本日到着!

フランク三浦☆

早い者勝ちなんで、よろしくどうぞ~

IMG_8346

でもって、コテージではもうすっかりおなじみのripndip(リップンディップ)商品たち。

今回はいつもの猫とはちょっと違うグラフィックもののTシャツも入荷です!

もうちょっと安くなればもっと浸透するんだろうけどなーと思いつつ、何とかこの値段でブランド力を維持していく方向で頑張ってもらうしかないようで。

 

ちょっこしお高い感が否めませんが、是非ともオシャレ最先端を味わうべく、リップンディップTシャツよろしくお願い致します☆

そんなこんなで、今日はヒマ目で作業がススム君でした☆

コメントを見る

本日チョッコし遅めの11時過ぎのオープンとなります。

2017年3月31日

IMG_3015

昨日、部屋にバードが侵入で大騒ぎっ

これで二回目なんですけどね^^;

昔ついていたであろうエアコンのホースの穴塞ぎが強風時に取れちゃうことがシバシバで。

その取れた時を狙って侵入してくるバードさん。

わざわざ入ってこなくってもねぇ~

この部屋にはビビりん坊のガルボが独りぼっちなもんで、彼はずっと怯えていたと思われ、夜はいつもより良い子にしておりましたとさ^^

IMG_8330

さて、今日もお教室は無くって、ヒマ目なお店で作業作業♪

そしたら、Yさん、リベンジのフラップウォレット持って来てくれたり、新作コインケースを持って来てくれたり☆

IMG_8331

若干のQ&A大会でございました^^

IMG_8332

髪の毛カットして、さらにやる気モード!?

相方S君との連携もイマイチで、不安も残る中、デザフェスのブースナンバーが決定したそうで^^

セブンスY&ロードSコンビのブースナンバーが分かり次第まとめて発表しますね~

IMG_8333

そいで、S君が大変気に入っていたTシャツ。

ヘンテコなシミを作っちゃって、大変ショックを受けつつ、ダメもとでつちださんにお願いしてみたら、ナント、バッチリンコ落ちたそうで☆

IMG_8334

素晴らしいぃ~☆

さすが、フレンドリークリーニングつちださん^^

スーツとワイシャツもばっちりん子仕上げてくださいまして♪

ありがとうございますー

IMG_8335

そんな土田さん家の特別サービスのお知らせ☆

クローゼットサービスですってーーー!

これは良いですね!!

 

数に限りがあるそうなので、是非ともお早めに~^^

 

IMG_8337

ほいで、仕事上がりにビュイーンとワッペン付けてちょ!って来てくれたのはYさんダーリンさんのKさん^^

コテージが大阪行ってるとき、こっちでも色々イベントあったようで、その中でも特にモーターサイクルショーが注目だったですね☆

で、そこで売り出していた新商品のコレが欲しくって行って来たそうな!?^^

IMG_8339

即時、ワッペン取り付け完了~☆

ありがとうございました^^

 

ツーリング大会も良ければぜし!!

IMG_8340

ほいで、ホントは休みなはずの今日もやっぱりガッツリ仕事になっちゃったAさん^^

 

仕事上がりにお立ち寄り~

台湾のガイドブック見てたり☆

Mコは旅のしおりをちゃんと作ってるのかな??

 

IMG_8341

ほいで、本日のコテージの完成品~

といっても、バックルが欠品中でして、バックルの入荷待ち状態なんで、半製品ですが^^;

こいつは自分用ということで、コテージオリジナルブラスプレートを装着させてみました。

 

並行して、もう一個店頭用に作ってますが、そちらはファスナーも入荷待ちなので、もっと半製品です^^;

 

イベント帰りで段取り悪かったですね。

このタイプ、今コテージがストックしているクロムエクセルレザーではこのチョコ色と黒色でそれぞれ3つずつ程度しか作れないと思います。

ご入用の方いらっしゃいましたら、是非ともお早めにご依頼くださいませ。

ご用命お待ちしておりまっす!

さてさて、館林シティでは、今、市長選が行われております。

館林シティや近隣の市町の方々以外にはここから以下の文章は関係ないーってなっちゃう記事になっちゃうかもしれませんが^^;

候補者は3名で皆さまそれぞれ頑張っていらっしゃいます。

もちろん館林シティを良くするんだ!という気持ちは全員お持ちなのは間違い無いでしょうからね~

最近ではSNSを活用した選挙運動になってきて、若者にも若干身近になって来たような選挙ですが、ネット事情に遅れてると感じざるを得ない館林シティでも今回の選挙では候補者の方々もSNSを駆使しているようで、有権者としては情報が取りやすくありがたいですね。

本当は候補者のリアルな姿を拝見し、生の声を聴くのが一番で、聴くべきだとは思うのですが、1週間やそこらの期間内ではそれがかなわぬ人がほとんどだったり。。

特に、一番政治に参加しなければならない年齢層の方々が、そのコトがかなわぬヒトが非常に多かったりするわけで。。

今の世の中は、そんな状況ですから、候補者も有権者もネットを活用しない手はないわけですね。

まあ、それに伴って、周りの動きも良くわかるというか面白い面が見えてきますね。

田舎特有と言ったら、アレなんでしょうけど、よそ者のコテージからすると色々と思うところあったり、うすうす感じていたことが今回の選挙でポツポツとアカラサマニなったというか。

フムフムフム。というところもあったり、え!?といったところがあったり、嬉しかったり残念だったり。

人それぞれなんでしょうけど、個人的には実に面白い^^。

 

まあ、そーゆー面白いってのは置いといて、個人的には今回の館林シティの選挙はこのシティにとって、結構重要なターニングポイントになると思ってたり。

シガラミや弊害、はたまた無関心等々、思うところも人それぞれあるかとは思いますが、せっかくのこの機会ですから、ちょっとアンテナ伸ばして情報を得てみて、自分の五感でしっかり感じて思うコトに正直に票を投じて是非とも一番身近な政治に参加してみましょう☆と思うわけでございます。

 

コテージカスタマーには生粋の館林シティ人はあんまり居なかったりするんですが、それでも数少ない館林シティ人や地方から出てきて館林に住民票を移して頑張ってる若者も結構おりますんで、そういった若者たちには今回のこの機会、是非ともしっかりと参加してもらいたいと思う次第でございます。

選挙の話題になるたんびに、どーせ何も変わらないんでしょー 的な声も聞こえてきたりも致しますが、まずは自分が変わったり動いてみない事にはそれこそ何も変わらないと思うんですね。

同じモノを見るのでも、今の場所から見るのと、自分が一歩右へ動いて見るのとでは見え方が違くなるわけで。そーゆー小さいことをコツコツと一つ一つ実行していくと、長い目で見た場合、何気に自分にとって結構良い方向になったりするんもんだと思うんですよね。

 

そんなわけで、またオジサンの大きなお世話なお節介バナシになってしまいましたが、いずれにしましても、館林シティ選挙、明後日の日曜日が投票日となっております。

どうなるかな~

新市長さんにはちょっと期待したいなー^^

期待させてくれる人に市長さんになってもらいたいですなー

だから、コテージはそーゆー人に投票しますねー

もちろん政策や考え方も大事ですから、その内容も踏まえてですけどねー

って、実はコテージ、日曜日は通常営業だからもう市役所で期日前投票済ませちゃったんですけどねー

 

そんな話の流れでアレですが、本日31日のお店の開店時間はチョッコし遅めの11時過ぎになるかと思います。

ご了承下さいませー

コメントを見る

イベント後の片付けも終わりスロースタート~

2017年3月30日

大阪から帰ってきてから、チョッコしブログさぼってしまいました^^;

 

すんませーんっ

 

帰って来た27日は爆睡するもフツーに起きて、稲フェスのブログをupしてから荷物を降ろしたりなんだりして、昼過ぎにお取引先回りを致しまして。

 

 

その日の夜は中華の気分だったので、館林シティに最近出来た大阪王将行って参りました♪

IMG_3004

大変おいしゅうて、モリモリ食べちゃいました^^

IMG_3007

アポロはご機嫌です^^

IMG_3011

ほいで、次の日は何となく商品の片付けしながら、ダラダラと。

渡良瀬遊水地に行って、ちょっこしチャリ乗ったり^^

 

IMG_3012

この日もアポロはご機嫌でまん丸です。

IMG_3014

チロルとマーブルもご機嫌でした^^

IMG_8316

そいで、昨日。

ハリジイがYの白バイ車検取得のため、仮ナンバー持って持ち去りに来てくれまして。

IMG_8317

バイクは調子よくなりましたんでね♪

IMG_8319

お願いしまーす^^

 

IMG_8320

ほいで、ヒマ目にしておりましたら、エンジンが新しくなったチュンカカブ号☆

IMG_8322

KさんがNさんから譲り受けたチュンカカブ号~

シンシャになっちゃいましたね^^

IMG_8323

これで、また全快なオモチャが増えちゃったKさんでしたー

IMG_8327

16日はツーリング大会、沼津を目指す予定ですが、その後、近場のチビバイクツーリングでもまた企画しましょうかね♪

ウチのプレスカブ号も4月に入ったら、自賠責入ってナンバーとるかなー^^

 

明日のアサイチ、やっぱりスリークリークスの三浦さんトコに白バイ持って行って参りますので、開店時間チョッコし遅くなります^^;

コテージは通常10時オーペンですが、11時頃になってしまうと思われます。

ご了承くださいませっ

コメントを見る

Smiles@コテージ大阪支店in稲フェスwest2017☆

2017年3月27日

 

3月25日(土)のコトから~

 

稲フェスwestに向けて9時頃出発予定だったのですが、前日の準備等でいつもの腰をやってしまったようで、、、

寝れば治るかなーと思っていたのですが、残念ながら、朝になったら、もっとダメになってまして、、、

アサイチで主治医に駆け込み、ちょうど去年の今頃も同じようなことになりましたのをセンセーも覚えてくれておりましたんで、サクッと針ぶち込んでもらいましてね。

 

 

IMG_8180

そしたら、こんな時間に^^;

でも、強行して行くよりも、針ったおかげで、元通りの体になれましたんで、これで良いのだ☆

ノンビリいきましょう~♪

 

IMG_8179

ってな感じで、満載エブリィクラシック君は178347.9から大阪に向かってGO!

 

IMG_8183

途中、圏央道ではノロノロ運転になったときもありましたが、新東名、新名阪ともに新しい道のルートを使い、すいすいすーい☆

順調に進み、大阪の首都高でカッチョいー夕日^^

 

IMG_2982

寝て起きたら大阪に着いてるわけで^^

 

IMG_8185

6時半くらいには宿付近につきまして^^

実に順調な7~8時間のクルージングでございましたー☆

 

IMG_8187

毎度のことながら、東横インでお世話になりまして。

 

思っていたよりも早く到着したんで、ノンビリ大阪飯を堪能できるかと思いきや、日曜の天気を見るや否や寒い予報じゃアーりませんかっ

Yが相変わらずの寒さ対策ジャケット忘れる始末で、最寄りの買取古着屋系に行って、安いダウンを買ったりなんだりで、こっちに来ても、微妙な古着屋巡りを決行する羽目になりましたとさー^^

 

IMG_8188

 

で、気を取り直して、大阪は堺東駅界隈探索となりました^^

 

関東人から見る道頓堀のようなTHE大阪地域ではない感じは否めませんですが、かに道楽の看板には大阪を感じずにはいられません♪

 

IMG_8189

上野や浅草の路地にも似たようなアーケード♪

雰囲気良好で、どこにしようか迷っちゃいますね^^

IMG_8190

堺東駅、立派な駅でしたー☆

 

 

 

IMG_8191

でも、やっぱりお好み焼きでしょ!?

ってことで、お好み焼き屋さんアタックです☆

とんぺー焼き的なやつのビールセットから~

IMG_8192

お好み焼きのビールセットに~

 

IMG_8193

焼きそばのビールセット~☆

 

やっぱ、うんまいですねーーー♪

 

久~しぶりの粉モン、炭水化物のオンパレードで大満足~^^

 

IMG_8195

焼いてくれたりなんだりしてくれたのは、自称「ただのハゲです^^」のオニーちゃん☆

 

IMG_8196

冨紗家(ふさや)さんでしたー☆

インスタでチョッコしアップしたら、コメント頂きまして、有名店らしいデスね^^

 

さすが☆美味しゅうございました♪♪♪

 

 

IMG_8197

そして、1軒で終わっちゃ勿体ないんで、お好み焼きやさんんでは腹7分目くらいにしておいて、も一回繰り出します♪

 

IMG_8198

そう、コレ☆

ソースの2度付け禁止ですよ!

のアレです^^

IMG_8199

キャベツ☆

IMG_8200

とはいっても、コッテリはもうそんなにイケませんので、玉ねぎとか優しいやつをね♪

IMG_8201

玉ねぎとニンニク、ショウガに~

 

IMG_8202

アスパラとか☆

 

ハイボールでクイッとね♪

おいしゅうございますねー

 

IMG_8205

お隣のご家族も楽しそうで♪

 

IMG_8206

オカーサンが良い感じで酔っぱらっておりまして^^

 

IMG_8207

仲良し家族の大阪らしい掛け合いも楽しませていただきました♪

 

IMG_8208

マスターとの掛け合いもコレマタ面白うございました♪

 

IMG_8211

せっかくなんで、スマイル頂いときました☆

 

IMG_8214

娘さんご家族も♪

コテージと苗字が一緒で親近感^^

 

IMG_8216

親切で明るいスタッフさんで美味しく楽しかったでっす!

 

IMG_8217

早めの閉店時間は10時でしたが、食べるもん食べて飲むも呑んで大満足~

なにわの味 串かつ 新世界 さんでしたー☆

 

ご馳走様でした!

 

IMG_8218

もう、アルコホールのお陰様で、満腹中枢崩壊状態☆

〆はやっぱりたこ焼き持ち帰るでしょ~

ってなわけで、たこ焼きを買いに♪

ここでも、焼けるの待ってる間、「撮ったらあかん、見せへんでぇ~」の関西名物、教室に来てるTちゃん同様のメンドクサイクダリ^^面白い掛け合いを頂きつつ^^

IMG_8221

口は動かしながらも手はパッパと☆

 

IMG_8223

見習いさんもテキパキと^^

IMG_8224

これまたおいしゅうございました~☆

 

せっかく割れてきた腹筋もまた腹巻き巻いた状態へ逆戻りになる日は近いようですね^^;

 

食って飲んで大阪の夜を満喫して次の日の稲フェス本番に向けて早めの就寝となりましたー^^

 

IMG_8225

そいで、日曜日の朝は5時出発で現場に5時半頃着☆

すでに並んでましたがー

IMG_8226

先頭が見える位置にスタンバイ☆

 

搬入OKの誘導をしばし待ちます。

 

 

IMG_8227

それから、程なく会場入りし、セッセと準備開始っ

でもって、準備完了~☆

 

 

 

IMG_8229

いつものようにコテージ定番の革物たちから~

IMG_8228

そのほかに、新作の一点ものやコテージオリジナルTシャツなども加えた今回。

 

 

IMG_8230

コテージ店舗でクスぶってる衣料品や雑貨類も今回は持って来てみました☆

 

12月の稲フェスの教訓を踏まえ、今回はバッチリコテージらしいブースが出来上がったと思います♪

 

そんな感じで、コテージ1日大阪支店オープンです!

IMG_8231

その前に、今回のコテージキャッツのデザインをして下さったDoodle50のHさんにご挨拶~♪

もう15年くらい前かなー

お互い、おんなじバイク屋さんに出入りしてましてね^^

そんな繋がりで、色々お世話になっておりますデス♪

IMG_8232

今回もお客さんが入ってくる10時よりも少し早めに準備完了出来たんで、くるっと一回り~

IMG_8233

しかし、またすんごい長蛇の列っ

IMG_8234

ウルバリンさんの目玉商品はまたすごかったですが、コテージサイズは無く残念無念。

IMG_8235

ウェスコさんにもアレコレとオーダーしたい気持ちを抑え、自分の持ち場にハウスです。。。

IMG_8238

戻ったら、いきなりダッシュの会場入りっ

IMG_8239

この光景を見れただけで、ちょっと稲フェス感味わえました^^

前回は見られなかったですからね~

お客様方はまずはコテージブースには目もくれず、メイン会場ともいえるグランドマーケットブースめがけて一気にダッシュですっ飛んでって、目当てのモノをゲットしてから、こちらのブースに戻ってくるシステムとなっておりますんで、こちらはスロースタートです^^

心配されてた天気も何とか持ちそうな感じでスタートしたコテージ大阪支店in稲フェスwest。

20分くらい経過したころかなー

徐々にお客様が流れてきてくれまして、忙しく始まりました~☆

PC(i-phone6sもOKでした)でご覧くださってる方は上記ユーチューブをポチッと再生して、いつものようにアド街風にこの曲を聴きながらコテージ大阪支店カスタマーズのスマイルズをご覧くださいまし^^

ブース内でYの接客とコテージの接客に分かれたりして全カスタマーの内容を把握できてないので、コメントが若干アレする場合もあるかと思いますがご了承くださいね^^;

IMG_8242

一発目は目玉のガンホー☆

 

 

 

IMG_8243

いきなりのUS企画Vansスリッポン持ち去り、快くピースでありがとです!

 

 

 

IMG_8246

本家バンソンさんも出店されてましたが、コテージ店舗でのバンソンお買い上げ~☆

 

 

 

 

IMG_8247

ベイサイドのキャップも♪

 

 

IMG_8248

色々気に入って頂きまして♪

 

 

 

IMG_8249

仲良し美男美女カッポーさんも♪

 

 

 

 

IMG_8251

ハイカラな女性陣、コテージのマーブル染め絶賛してくださいまして、その他いろいろと持ち去り事件でありがとでしたー☆

 

 

 

IMG_8252

アメカジ衣料大好きでマッチング~☆

 

 

IMG_8253

オトーサンもガンホー試着を繰り返してもらって持ち去り事件でありがとでした♪

 

 

IMG_8254

細めのガンホーありがとです♪

 

 

IMG_8255

アレヨコレヨと仲良く物色♪

 

 

 

 

IMG_8256

ヒッピーキーラーTも好評で♪

 

 

 

IMG_8258

ちっちゃいお子ちゃまも大満足!?^^

 

 

 

IMG_8260

後ろのベストのお友達と2組で大阪名物!?値切りの嵐で色々持ち去りありがとでしたー^^

 

 

 

 

IMG_8261

将来有望そうな若者も♪

 

 

 

 

IMG_8263

バンソンロードランナー物はやっぱり人気でした☆

 

 

 

IMG_8264

ブースの外でもパシャリ☆

 

 

IMG_8266

ランドリーバッグ色々持ち去りありがとですー^^

 

 

 

IMG_8268

ヒッピーキラー人気です^^

 

 

IMG_8269

ガンホーだったかな?^^

 

 

IMG_8270

ペットボトルホルダーもご好評いただきまして♪

 

 

 

 

IMG_8271

ガンホーとかUSNランドリーバッグとか

 

 

 

IMG_8272

ニット帽やらなんやら色々♪

 

 

 

IMG_8273

コテージTシャツも☆

 

 

 

 

IMG_8274

RRLも♪

 

 

IMG_8275

ヒッピーキラーも♪

 

 

 

IMG_8276

USNTシャツも♪

 

 

IMG_8279

エルパソサドルブランケットも♪

 

 

 

 

IMG_8280

ひとまずガンホー行っといてくれつつ、その後何度も物色に来てくれたり♪

 

 

 

IMG_8282

強面に移っちゃったけど^^;ランドリーバッグ♪

 

 

IMG_8285

ブランケット持ち去りつつも、子供たちにアメリカンなキーホルダーを全員に♪

 

 

IMG_8286

早速腰にぶら下げてピース☆

ありがと!

 

 

 

IMG_8287

バイクカスタム屋さんTたちも好評です♪

 

 

 

 

IMG_8288

バンソンジャケットばっちりんんコー☆

 

 

 

IMG_8289

ジャケット完売~☆

 

 

 

 

IMG_8291

ローブローカスタムズT☆

 

 

 

IMG_8292

チャンピオンんビーニー☆

 

 

 

 

 

 

IMG_8295

家族総出で♪ありがとでっす!

 

 

IMG_8296

革のアレコレたくさんトーキング♪

カードケース持ち去りありがとでーす^^

 

 

 

IMG_8297

NAVYTシャツ♪

 

 

 

IMG_8298

イルカソラーレラインのチイコイトート☆

超お似合いでございます♪

ありがとでしたー^^

 

 

 

IMG_8299

アンティークビーズアクセなんかも♪

 

 

 

IMG_8300

バンソンT☆

 

 

 

IMG_8301

ラブさんのウォレット持ちながら♪色々楽しくお買い物していただきました♪

 

 

 

IMG_8302

あれやこれやと素敵スマイル☆

 

 

IMG_8303

ご家族仲良くコインキャッチャーも♪

 

 

IMG_8305

美男美女カッポーのまぶしいスマイルズ☆

 

 

IMG_8306

ガンホーサイズに悩みましたがササっと試着してみて持ち去り~♪

 

 

IMG_8307

バッグ初挑戦ということで、色々見て回ってたそうですが、コテージの新作ボディバッグにビビッときて頂いちゃいまして♪

 

 

 

IMG_8308

持ち去り事件となりました~☆

この時間帯は海風が寒くてみんな顔が硬直してましたねっ

 

 

IMG_8309

バッチリンコです!

ありがとうございましたー

 

 

 

IMG_8310

素敵カッポーは6ペンスコインの幸福の言い伝えに乗っかるべく!?お揃いで持ち去り事件~☆

お幸せに♪

 

 

IMG_8311

パラパラと雨が降り始めちゃった頃、コテージTシャツゲットしに戻ってきてくれまして♪

 

 

 

IMG_8313

寒いんで奥様も中に着てっちゃう♡って^^

ありがとでしたー

 

 

 

 

 

 

IMG_8315

でもって、バンソンロードランナーものやっぱり強いですね^^

 

IMG_8314

そして、最後のカスタマーはコインケースを探し会場内をグールグル☆

大御所さんたちが居る中、今回はコテージのに決めて頂いちゃて♪

ありがとうございますー

 

カスタマーズピクチャーズは以上になりますが、だいぶワチャワチャしてたんで、いつも以上に撮影が行き届いてないパターンがあったかと思われます。。

ご了承くださいませっ

 

そんなこんなで、10時から4時まで、お陰様で目いっぱい休む間もなく大阪支店の営業は続きました☆

今回は場所は違えど、いつもの館林のコテージ店舗とほぼ変わらぬ営業スタイルを維持できたと思います^^

革物屋ではございますが、それだけじゃないのがコテージらしさでもありますんでね。

いきなり初めましてで革物がバンバン嫁ぐほど実績も知名度もございませんので、、ひとまず実物見て触ってもらって、ショップカードを持って帰ってもらって、やっぱりコテージのがええなぁ~って思ってもらえたらネットからでもメールやお電話からででもご注文いただければ光栄でございます^^

 

心配していた天気も3時頃までは持ちこたえてくれて、結構やり切った営業となりました☆

 

雨の中での片付けとなってしまいましたが、その辺もまあ慣れたもんで、事なきを終え、6時前には会場を後にし、家路につきました。

 

ナカナカ激しい雨風の中、ゆっくりエブリィを転がし~

 

 

 

IMG_2993

革ラボで慣れたとは言えども、勢い有る関西の方々のあの数の接客はそりゃ~疲れるわけで^^;

 

IMG_2992

どこでもビジネスクラス級の広さを感じさせるYですが、エブリィの足元は何も装備されていないカントリーマンの車内に比べるとやや狭く感じるらしく、お行儀悪いこの有様でございます。。

 

 

IMG_2994

まあ、そんなんでも、途中、SAで仮眠取りつつ、なんなら走りながらも意識飛ばしつつ?

何とか4時半頃に無事帰還となりました☆

やっぱ雨の夜走行はシンドイっすねっ

 

178347.9から179686.3で1338.4キロの遠征~

5か月前に超格安ゲットんしたエヴリぃクラシック君、絶好調ですっかり元取ってくれる大活躍を果たしてくれてます♪

イベントは、素晴らしく、実り多き、大変充実した遠征となりました。

 

稲フェスwest関係者・スタッフの方々、ご来場くださいました方々、コテージブースにお立ち寄りくださいました方々、お買い上げいただきました方々、ご心配・ご声援を下さいました方々、すべての方に感謝です☆

ありがとうございました^^

次回のイベント出店は5月21日(日)岡山開催のミニジャックになるかと思われます。

決まりましたらまたご連絡いたします☆

 

 

 

IMG_3002

帰って来たら、唯一の娘っ子アポロが甘えん坊で^^

癒されながら爆睡でした☆

チャンチャン^^

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

荒井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です