ブログ
2018年10月31日

月曜日~
この日、Y’sバイクのアレコレがついに完了したということで、引き取りに行くことに致しまして☆
同行してくれたんはKさん^^
ちょっと早起きで出発です☆

東松山シティのスリークリークスさんに到着です♪
本来は定休日である月曜日にご対応いただきまして大変感謝でございます☆

すっかりコンパクト化されて生まれ変わったヘリテイジさん^^
何しろ、インジェクションからキャブ化されちゃってますから、これはもう大事件♪
ちょいとレクチャーを受け、軽く試運転して、早々に帰路につかせてもらいまして^^
三浦さんありがとうございましたー☆

途中でご飯☆
結局館林シティまで戻っちゃって、とおち さんで日替わりランチを♪
豚生姜焼きとエビフライの定食^^
ガッツリ頂きました~
その後、とおちさんから出るときに初の立ちごけ~
こけら落としが済みましたー^^

そして、コテージに帰ってきて、ようやくじっくりと^^

だいぶコンパクト化されまして、かなりの軽量化になりました^^

Yの体に合わせた作りでセンス良くまとめて頂きまして、嬉しい限りでございます☆

バックビューがすこぶるカッコイイ!

そして、せっかくなんで、久々の旅に出ましょう!

バイクになれるには走るしかない!
ということで、まずは東北道に乗っちゃいます^^

久しぶり過ぎて、館林ICから50キロ程度かな?大谷PAで休憩~

すでにヘトヘト。。
特に急ぐ旅でもないので、十分な休憩を取ることに致しました。
出来ることなら山形にでも行ってしっまおう!と旅立ちましたが、この時点で2時を過ぎておりましたし、天気予報を見る限り山形は雨、、、
ということで断念。
5時くらいまで走っていけるとこまでー ということに変更。
すると、郡山くらいがちょうど良いか。ということで、郡山南ICを目指し出発!

郡山南IC手前20キロ地点くらいからコテージバイクのハンドルに違和感を覚え、低速走行して来て無事に郡山南ICの降り口に入った途端、力尽きて?大パンクっ

完全に終了~、、、
こうなっちゃうと、押すのも一苦労、、、
押してもバルブのところに差し掛かると、グニャっとなって、進行方向まで変わっちゃう始末で想像をはるかに超える重労働、、、
ICの職員さん及び交通警察みたいな黄色の車で来てくれる方々のお力添えを頂き、料金所まで押して出ることが出来ました。
汗だくですっ
本当にありがとうございました!

レスキューを呼ぶにも直してもらわないと帰れませんので、JAF的なところは却下して、ハーレー屋、カスタム屋を検索するも、ことごとく月曜休み、、、
発想を変えて、バイク屋検索っ
全国的にあるのはやっぱりレッドバロンさん。
問い合わせをすると、購入者しか修理はしないとのコト、、、
ですが、どこも休みで本当に困っている旨を伝えると、なんとかご対応いただけることになりまして♪
引き上げに来てくれました~☆
このコが出先のトラブルでレッカーされたのは2度目ましてでございます。

お店に付くなり手際良く修理が始まりまして~☆

無事復活!
レッドバロン郡山店さん、すべてのスタッフさんの対応が神がかっておりました!!
本当にありがとうございました☆
しかしながら、先にも書きましたが、基本的にはレッドバロンさんでのご購入車両しか取り扱いません。
今回は本当に例外だと思います。
なので、もしこれを観てくださっている方々に何かあったとして、レッドバロンさん系列にお願いすることがあって断られちゃったとしても、あいつにやって俺にはやってくれないのかよー とかそういうのは無しにしてください。。
会社という組織に属す以上、会社のキマリを優先するのは当然のことですので、そこを攻めてはいけないと。
ただ、ここのスタッフさんたちが、会社の決まりよりも自分たちの本文を僕らバイク乗り目線で見て考え行動してくれた素晴らしい方々だったということで☆
ただただ感謝しかありませんです。
レッドバロンさんで、1台何か買いたくなっちゃいましたよね~♪

お陰様でそのまま郡山シティで宿に到着☆

コテージは出張の際、東横インさんを良く利用させていただいておりまして、郡山にもありましたんで、東横インさんに♪
普通に安いのに、会員になるとさらに安くなり、10回泊ると1回無料な特典付き!
ありがたいサービスでございます~

なんだかんだで、チェックインを済ませると21時を回っちゃってました。。
軽く街に繰り出しました^^

良い感じの路地にありつけ、雰囲気良い提灯系の居酒屋さんを発見!

喉も乾きまくりですんで、駆けつけビール!

じっくり店内を見まわすと、非常に良い雰囲気で♪
店員さんもバッチリンコで大当たり☆

鯉のナメロウ♪

お酒も充実!

キノコの酒蒸し^^

お通しで出てきたイカニンジンが結構おいしくって♪
オカワリしちゃいましたよね~
他にも色々頂きましたが写真無しっ
どれもおいしく頂きましたー

郡山では居酒屋安兵衛☆ お勧めです!!
出るとき、なんとなくデジャブ感がありまして。
何となく以前ココ来てるような!?
また来たいと思います^^

せっかくなんで、郡山駅をパシャリ☆

宿に戻ってブーツを脱ぎ捨てます。
酔っぱらってこのブーツを観ると、色々思い出しちゃったりして。
かれこれ26年のお付き合い♪
あと何年持ちこたえてくれるかなぁ~
革が薄ーくなっちゃってるところやひび割れてるところもありながらも、やっぱり一番しっくりくるのがこのブーツ。
引退させてあげられれば良いのかもしれませんが、自分勝手なコテージはいつも旅に出るときはこいつを履いてしまします^^;
もう少し僕の人生に付き合ってもらいたいと思いますっ

そんな思いにふけりながらも、なぜか酔っぱらうと食べたくなっちゃうカップヌードル☆
筋トレの大敵ですが、美味しく頂いちゃいましたっ

バイクをあんなに押したから筋肉痛やその他疲れが出てるかな~と思っておりましたが、特に異常もなくすっきり朝を迎えられまして♪

パンクは治りましたが、なんとなくハンドルにブレを感じましたんで、大事を取って帰りは下道でチータカチータカ。
那須あたりは少し寒かったですが、若干紅葉もしてて、とても風流でございました♪
下道でなければ味わえない景色☆

Yもさすがに200キロも走り続ければ色々慣れてきて^^

ソーユー時にやらかします💣
ガス欠でーすっ
タンク小さくなったんでね^^;
そして、キャブになって、運転の粗さがアレして燃費も悪くなったんでしょう。。
これから、練習して燃費向上を図ってもらいましょう。
ひとまずコテージバイクがポンプを買いにホームセンターに走り、ガソリン満タンにして現場に戻って来てシュポシュポ。
パンクもガス欠も無事であればすべてが楽しい思い出♪

途中、小山シティで腹ペコすぎてチェーン店のラーメン屋さんでランチ。

そこからは、いつもの夜なツーロードですんで、ビュイーンと^^
0772からのスタートでしたんで、1006ということで、234!?
やっぱメーター狂いまくりでございますっ
多分往復300くらいでしょうか?

色々ありましたが、とにかく楽しい旅でございました♪

改めて、Y’sバイクのビフォーアフターを。

こんな感じで重たかったヘリテイジさん。

フォグやカバー類が外されて軽量化され、残ったのはコンパクトなヘッドライト1つ。
ハンドルもYの体に合うようにダイブ手前に持ってきてもらって。
インジェクションからSUキャブへ。
デッカイ3.5ガロン(約11リットル)タンクから7リットル程度のピーナッツタンクへ。
フロントフェンダーは無しで、リアはフラットへフェンダーに。

リアのフェンダーがフラットフェンダーになるだけでなく、装飾物もすべて取り払い、シッシーバーも新規に製作頂きまして♪

ウィンカーもテールランプも小さくなってカッコよくなりました☆
ひっくり返すんで、エンジンガードは外せずー
でも、このとおりコンパクト化されましたんで、ヘリテイジのだと大きすぎるんで、ショベルFLHのを付けてもらっちゃってます^^
そして、画像では分からぬ、音!
タッタカタッタカ ツインカムとは思えぬほど、めっちゃ良い音奏でるようになっちゃいました^^
これからまたいろんなところへ旅しに行きたいと思います♪
充実の2日間でした☆
2018年10月29日

日曜日朝~
日曜の朝は通常レザー教室はYさんMさんのお二人で、Iさん初めましてで体験教室♪

ほいで、先日のイベントでYさんのIDケースをゲットんしてくれたIさんご夫婦、プチカスタム依頼がありましたんで、こちらで納品完了~☆
旦那半はコテージカスタマーでコテージウォレット愛用中♪

ほいで、先週に続いてK君登場~^^

今日は前々からハナシをしていた、革細工をやってる素敵なイトコ君カッポーを連れてやって参りました^^

革細工を生業にっ
ということで、この愛車とはボチボチお別れをする決意をしたとかしないとか!?^^
まあ、とにかく若くて熱い野望を持ちつつ、今後、今のシゴトをどうするかー とか、どうやって技術向上を計るかーと悩み中でして。
そんなお悩みについて、ご相談を受けたりなんかしてー
もともと野球にそうとう打ち込んできた青年なので、その熱意が野球を卒業することで革細工に向いたようなイメージです。
久しぶりにこんな熱い若者を見た感じでオジサンちょっと嬉しくなっちゃった^^
現実はそうそう甘くはないですが、その辺もお伝えしながら、出来る限りの応援したいものですね~
こんなつながりも良いですね♪

ほいでKさん、ちょっとお久しぶりです~^^
午前中、サイドバルブのご友人と蕎麦食って帰ってきたところで、グローブがボロボロだからと、わざわざコテージに買いに来てくださいまして♪
入荷待ち状態ながらも、Kさんにジャストなサイズが残ってまして、良かった良かった☆

ちょっと長めのシッシーバーがまた色気があってカックイー☆

アーリーショベルさん、やっぱり良い音奏でますね~
いつもいつもありがとうございまっす!!

そんなこんなしながらも、お教室では体験教室のIさん、コインケースバッチリンコ完成☆
上手に出来ました♪

そんなIさん、motoさんのコロンとしたオックスフォードでステキング~
いいなぁ~
また遊びに来てくださいねー
ありがとうございました^^

ほいで、この日、フリーマーケットに出店していたN君登場~

先日完成したポシェットもバッチリンコ☆

でもって、コテージから大放出した格安レザーでコサエタ、ミニトートバッグ☆
こちらもバッチリンコ~
フリマで1個嫁いだそうで♪
良かったねぇ~^^

Tちゃんもメイちゃんもお疲れ様^^
結果は上々だったようで何よりです♪

Sタはスーパーチャリで軽く顔出してきたようで、一緒に来店~
みんなで、コーシーやりつつ、N君は売り上げ金を革材料に買えてまた頑張るようです^^
いいね!

そんなこんなで、コテージのこの日の完成品はー
限定100コ中の残り分ですっ

でもって、S君^^
先週末開催された浅草のAラウンド、出店するも、やはりナカナカ手ごわかったようで。
しかしながら、色々良いこともあって、作品への自信をつけて帰って参りました☆
引き続き、S君らしく続けて行って下さいまし~^^
何人かで店やった中で、唯一ブレないで続けてくれてるオトコなもんで、S君の活動には正直救われますっ

そんなSくんとはやっぱり趣味も合うんでね~

これからもお互い多方面において刺激し合いましょ^^

さてさて、そいで、夜になりまして夜の革教室はー
SタとMさんの二人~
Sタはまた期間置いちゃったんで、少し復習な感じでカービング~
Mさんは今日ダブルヘッダー。
同じくカービング~
久しぶりにコテージレザークラフト教室がトントントントンと木槌の音が響き渡っておりました^^

でもって、饅頭屋さん^^
お子ちゃまたちのテニスの同伴前に。
明日はまんじゅう屋さんも定休日だからといつものごとくポタリングのお誘い!?な感じもありましたが、Y’sバイクが復活のためポタリングはイケませーん^^
ってなわけで、日付変わった本日、三浦さんに定休日なのにムリ言って、納車だけさせてもらうことになりましたー
ついに完成☆ 楽しみですな♪
そんなわけで、月火はお店お休みですんで、よろしくお願いいたします~☆
2018年10月28日

雨上がりの土曜日~
今日も朝から革教室♪
Iさん、Nさん、Iさんの3人^^
メンズIさんはカービング突入で奮闘しー
Nさんは国家試験明けで復活♪まずはリハビリ的にスマホケースを^^
レディスIさんは先日のイベント報告などなどありつつ久しぶりに課題に戻って頑張りました~

そしたら、急に暇になっちゃったからー と春日部シティから遊びに来てくれた高校時代からの親友ポっちゃん^^
彼が作った新米をオミヤに♪
この米がうんまいんですが、ここ2年くらい体つくりの為、家でお米を食べなくしちゃってから、ご無沙汰でしたっ
久しぶりにポっちゃん米♪
ありがとね!!

そんなポっちゃん、やってくれましたー☆
シルバラード☆
メチャクチャかっくいー!!

前回アメリカ行ったときに見かけた車の中で最も格好良く、欲しくなった車であります。
帰って来るや否や相場をググったわけなんですが、簡単に変える金額ではなかったので諦めた代物でございます。
そんな車種の中でも最上級レベルなこちら☆
子供もまだまだアレですが、それはそうとやってしまう彼♪
やっぱ好きだな^^
しかしまあ、アメ車で今一番欲しいと言ったらコレ(ビンテージ車除く) というのがおんなじだったことにも驚いたりなんかして楽しい時間を過ごさせていただきました♪
途中、生徒さんのMさんが遊びに来てくれたんで、店番任せてまんじゅう屋に襲撃ドライブ^^
超快適な走行でびっくりでした!
V8だけど、エコ運転時はV4で静かに走るそうで。いやータマゲタっ
まるでレクサスかなにかの高級車に乗ってるかのようでしたっ
って、その手の高級車にロクに乗ったことないんでわかんないんですけどねー^^

そいで、隔週Fのんさん^^
今週は来る予定じゃなかったんですが、昨日瞬とぴいぷるさんにて発表されましたよりもい公式フードの案内を見て、昨日の昨日で横浜からすっ飛んできて、そのまま館林泊ったツワモノでございます。
その足で、今日はコテージへ♪
こちらもよりもい公式グッズの友情チャーム、実は3つ目のご購入~
過去の2個はよりもい関連で非常に大切な方々に贈られたそうで。
3つ目のコイツはFのんさんのお手元に残るのでしょうか!?^^
いつもいつも本当にありがとう ね!
また来週~^^

そして、山形からのよりもい巡礼者さん♪
館林には3度目、コテージには2度目のご来店☆

2度目と言え、慣れたもんで、文字のバランスも非常にきれいでバッチリンコ☆
ありがとでっす!!

そして、Mさんがお友達連れて遊びに来てくれて~^^
お友達、ハーレーさんを欲しいそうで♪
良い情報出ましたら、お知らせしますね~
最近、ハーレーさん欲しいヒトが増えてますね^^
良いことだ♪
ダビッドソンさんも欲しがってあげてくださいね☆
ハーレーさんばっかりチヤホヤするとダビッドソンさんがやきもち焼いちゃいますからねー
※ハーレーダビッドソンは1903年にハーレーさんとダビッドソンさん兄弟によって設立されましたんでね~

ほいで、3度目ましてなNさんのパイセン^^
Nさんのパイセンだからといって、そのスジのヒトじゃございませんっ
そんなパイセン、以前お財布持ち去ってってくれた時にご相談されてたカードケースをオーダーしてくれまして♪
いつもありがとでっす!!
あ、一応Nさんもそのスジのヒトじゃ無いんですけどねー^^

で、夜の革教室はTちゃん、Hさん。
最近、子供の野球と自分の野球で大忙しなTちゃん。
リュック製作頑張り中~
Hさんは課題のスカイショルダーカービングを進行中☆

忙しTちゃん、なんと2月から大阪転勤っ
いずれはー とのハナシでしたが、思いのほか早かったようで。
出世コースまっしぐら!?^^
栄転ということだと思うので、また盛大にみんなで送り出してあげましょうかね~
5年くらい?単身赴任?
その後は工場長で帰ってくる!?
色々大変ですが、Tちゃんならダイジョーブでしょう^^
単身赴任ならば、月イチくらいは会社負担で帰ってこれるらしいんで、今まで通り隔月くらいで飲兵衛会は出来そうですんで、行ってらっしゃいってことで☆

そして、月イチの巡礼者さん♪
T分Fなヒトさん^^

もう何個目でしょうか!?
よりもい応援団ともいうべき毎月のコレクション♪
サクっと上手に作ってってくださいます☆
いつもありがとうございます~
また来月!
は
来週っぽいですね♪
お待ちしておりまっす!!

ほいで、今日は大忙しだった大島まんじゅう屋さん^^
Rちゃんはハロウィーン仕様で遊びに来てくれまして♪
トリックオアトリート!
お菓子を上げなきゃいけないのはこっちでしたが、またいつものごとく和菓子を頂いてしまいましたとさ~^^
いつもありがとでっす!!
そんなこんなで、比較的オトナシメな土曜ではありましたが、いろんな方が来てくれて楽しく営業させてもらいました♪
本日日曜日もよろしくお願いいたしまっす^^
レザージャケットメンテやウォレット完成、よりもい関連とフォーセールバイク情報なんかも~
2018年10月27日
10月って、大体の業界で結構ヒマメらしいですねー
って、例にもれずヒマメなコテージを慰める会ということで、、、
ってなわけで、まず木曜日のことから~

木曜の朝はYさんマンツーマンで革教室^^
先日のイベントでの宿題やりつつ、基礎科最終課題をこつこつと☆
次回のイベントに向けても一つ一つやっていきましょ♪

そいで、メンテナンス依頼を頂いておりましたライダースジャケット☆
↑はビフォー。

そして、シャカシャカとお手入れさせていただきました結果、こんな感じに~
↑アフター☆

毛穴が開いた!?って感じにこの革の表情がしっかり出て参りました♪
このあと、もう少しアレコレ致しまして、一晩置きます~

で、その隙に!?
ロングウォレット-ミラージュ×VL ver.-
二っつ完成~♪
ちょっと久しぶりですね^^
今回もおいしそうに出来ました☆
今回から、ミラージュバージョンのお財布もIL casolare(イルカソラーレ)の刻印打刻で♪

ちょうど閉店時間ピッタリにミラージュウォレットが完成したところで、Kさんが差し入れに~♪
味噌おにぎり!
あったか状態で持ってきてくださいまして♪
腹ペコだったコテージはすぐさまペロリとふたつ頂いちゃいました^^

いつもありがとうございまっす!!
ご馳走様でしたー☆
そして、一晩経ったライダースをチェック☆

再びビフォー↑

アフター↑
写真の撮り方で比較が難しいですが、アフターがいい感じ~♪なのは分かって頂けるかな!?

完成のご連絡を差し上げましたら、すぐさまお昼休みに取りに来てくださいまして♪
いつも色々とお世話になっておりますIさん^^
こちらのライダース引き取りと交換で今度は奥様のレザーコートをお預かり~
こちらもしっかり施術させていただきまっす!!
いつもありがとうございます^^

ほいで、本日、新しいのぼりを♪
こちらののぼり、よりもい公式として許可を頂くことが出来ましたので、本日から掲げさせて頂くことになりまして^^
しっかり ©YORIMOI PARTNERS ですからね☆
よりもい公式グッズの南極キーホルダーワークショップ、皆様も是非やってってくださいまし~

ほいで、瞬とぴいぷるさんでもついに!よりもい公式化が決定しまして☆
写真にあるパーシャル丼(要予約)と南極チャレンジカレーうどん が正式によりもい公式フードに認定されました♪
そして、こちらのメニューをオーダーした方にはもれなく画像にあります宇宙よりも遠い場所と瞬とぴいぷるのコラボコースターをプレゼント!
館林での2軒目の公式店、そして、初のフードメニュー☆
よりもいファンのみならず、皆様是非是非ご賞味あれ~^^
そんな感じでまだまだ盛り上がっておりますよりもい関連。
ちょうど今、アマゾンプライムにてプライム会員さん無料に復活しているらしいです^^
この機会に是非ご視聴あれ~☆

で、今日もヒマメで、作業がススム君^^;

特別なシャンブレー生地を使ってみたり♪

そして、完成はこちら~☆
今までいろんなものを作らせていただいておりますTさんからのオーダーです。
そのほとんどが、こんな感じのフェイスにさせて頂いております^^

今までで一番頭使ったかも~^^
ポケットティッシュ&ハンカチケース☆

良くある機構のつくりも考えて軽く試作もしましたが、イマイチだったんで、やっぱりコテージらしくピッタリサイズに型出ししてみました。

横から入れて上から出す^^

こっちはハンカチ入れ。
ハンカチなので、少し気を使ってシャンブレー生地を当てたわけであります^^

いつも通りcottage.オリジナルシルバーコンチョボタン仕様でバッチリンコ!
いつもいつもオーダーありがとうございます☆

そんな作業中、やっぱり少しずつ寒くなってきて乾燥も進んでるんですかね?
手縫い時に糸をキュッとするんですが、その時に糸で指がぱっくりイッちゃうときがあるんですね^^;
今シーズン初のパッカーンでしたっ
ハイ、今日からクリームクリーム。。。
革のメンテナンスとおんなじですね^^;

そして、何年越し!?
ようやくYがポシェット完成させました。
形になったんで良かった良かった^^

でもって、ZⅡ乗りのシンちゃんからFOR SALE なバイク情報~
2スト好きにはたまらない一台なんじゃないでしょうか!?
TZR250☆
エンジンフルオーバーホール、チャンバー、ウオタニ付き らしいです。
その他、クランク芯出しとかWPC処理とかお金かけてるそうです^^
ご興味ある方は是非お気軽にご連絡くださいませ~
そんなこんなで、雨予報の週末を迎えますっ
雨でも元気に皆様のご来店をお待ちしてますんで、是非遊びに来てくださいねー
2018年10月25日
すいようび~
今週も元気に頑張りまーす^^

で、Yさんがレザーケアグッズを求めてやって来て下さいまして♪
革のメンテナンスに必要なアレコレ、その辺の靴屋さんより多分それなりに揃ってますので、ご自身でメンテナンスしたい方は是非買いに来てくださいまし^^

ほいで、木村メガネの木村さん~
大島饅頭屋さんでトーキングしすぎたーと^^
今日は「うめぼし」買ってきてくださいました☆
なーんだっ 梅干しが入ってるわけじゃないんだーーー とは木村さんの弁。

ピンクで四角いモチみたいなのが12個くらい入ってた駄菓子知りませんか?
あんな感じのガワに餡子が入った感じです。
甘党男子なラーメンカンのマスターはこれが大好物なんですね~
ハマるヒトには超ハマっちゃう和菓子でございます。
甘党の人は是非一度やってみましょう☆

そいで、オノトコさん^^
仕事中ですがモンキーでビュイーンと♪

欠品中だったオノトコ通信よりもい号を追加で持って来て下さいました~♪
よりもいファンの方、是非またお持ちくださいね♪

ほいでもって、タクミ君^^
オーダー頂いておりますバッグのお代をポーンとお支払いに♪
いつもありがとね!!
頑張って作りますねー

ほいで館林くらしピーちゃんさん^^
また軽くよりもい関連の活動状況について情報交換を☆
良い感じでございますー
ありがとうございまっす^^

ほいで、Tさん^^
今日もおいしいTさん豆腐が入荷しております♪

Tさん、先週から大福が食べたくなってて、今日はラーメンカンさんからシュン君が一緒だったということで、一緒に大島さんとこ行って念願の?大福ゲットんでした。
さすがはTさん、1個ってわけにもいかず、いくつか買ってコテージに置いてって下さいましたとさ~
ご馳走様でっす!
そんなわけで、今日も大島まんじゅう謹製和菓子だらけなコテージカウンターでございます^^;

そして、軽井沢旅行から帰ってきた瞬とぴいぷるシュン君^^
チーズ的お菓子のオミヤ☆
高級そうであります!
いつもゴチです!!

チーズモノ大好きなYが後ろで喜んでるような?
ほんで、シュン君のショップカードも再入荷でございました。
店頭でまたお配り致します~

でもって、大島まんじゅう屋さん。
美味しいお菓子がありますよー って言ってるのに食べないんです。
せっかく一所懸命作ってる和菓子なのにねぇ^^
いつもどおり豆腐持ち去りありがとでした☆

ほいで、羽生シティからお教室ご検討の初めましてさん^^
基本休みがコテージの定休日と同じということで、ナカナカ時間の問題が厳しいようですが、何とか調整して是非ともみんなでレザークラフト楽しみましょうっ!
いつでもお待ちしておりまっす!!

ちょうど夜の革教室開催中だったので、軽く見学もしてもらえたので良かった^^
で、今日の革教室はAさんAさんのダブルAさんでしたー

そいで、ちょっとお久しぶりなS嬢☆

かわゆいスヌーピーのスマホカバーをお披露目♪

オミヤまで頂いてしまいまして♪
ゴチでっす!!

そして、最後はせくしぃしょっと!?^^
今日の足元はVANSで決めてみました☆ってね♪
良いですね~☆
いつもオシャレで明るいS嬢^^
またゆっくり遊びに来てくださいまし♪
足利シティからもオシゴト絡みでご相談に来てくださった始めましたさんもいらして、今週の水曜日も人の出入りが多い一日でしたー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^