ブログ
日付変わった本日午後は不在にしがちですのでご了承くださいませー
2019年3月7日
このくらいのを何分咲きと言うんでしょうか?
8分咲き??
明日には満開かな~^^
はい!水曜日☆
今日も元気に木村メガネの木村さん~♪
今週もイチゴ大福ホウバリ事件^^
大島まんじゅう屋謹製イチゴ大福☆
いつもいつもたんまりありがとでっす!!
ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君~
Tさん豆腐を持去りに♪
でも、今日はTさん遅めでまだでしたんで、軽くいつものようにコーシーやってくれつつトーキングでウェイティング~
で、Tさん到着~^^
今日もおいしいお豆腐入荷してますからー
ご入用の方は豆腐ちょーだい!ってお申し出くださいませ~
早い者勝ちでっす!!
ほいで、草餅届きましたっ
大島饅頭屋さんご本人登場~^^
いつもゴチです!!
ちょうどその時、Kさんがー
海外出張時のオミヤを届けに遊びに来てくれまして♪
ドリアンですよーーーっ
巡礼者の方々に食べてもらいましょうね^^
せっかくなので、南極キーホルダーワークショップも♪
バッチリンコ完成~
いいね!
そして、今回の来店のメイン、ベルトのオーダー♪
バッチリンコ作らせてもらいますねー^^
いつもいつもありがとうございます~
ほんで、夜は通常レザークラフト教室☆
Haru LeathercraftのAさん、Sさんの二人~
二人ともお絵かきな感じで、終始モクモクとっ
ほぼ会話なし!!
こーゆー空気感も嫌いじゃない^^
そんな感じで、Sさんの課題の眼鏡ケースばっちりんこ完成で出世でしたー
Aさんはウォレット用のカービング図案描き書きでした^^
週末はイベントあるようなので、そちらもがんばって☆
ほいで、コテージの完成品~
オーダーのハーフウォレット。
カード収納部が通常版よりカード1枚増で4枚+フリースペースになっております。
素敵なギフトになるそうです♪
喜んでもらえると良いな^^
いつもありがとうございます☆
お待ちどう様でした^^
最後に業務連絡~
日付変わった本日木曜日は13時頃からちょいっと打ち合わせ等で不在になりがちです。
Yに店番してもらうと思いますが、オーダー等でのご相談の場合は、出先(館林シティ内)から呼び戻してもらうことになりますので、多少のお時間を頂いてしまいますっ
なので、お時間に余裕を持ってお越しいただけると幸いです。
あまり時間に余裕がない~という方は、後日改めてお越しいただけると助かります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたしますっ

2019年3月6日
月曜日はまた午前中アレコレして、昼頃にはゼームショさんに行ってアレコレして、ほっと一息。
その後、ちょいっとブラつきましたが、大したネタもなく終了~
ほいで、火曜日はー
またまたアサクーサ^^
今日は混んでましたね~っ
ちょっと思うことあって今日はしっかりお参りです^^
そいで、新たなプロジェクト?のアレコレをさせてもらって本日の業務終了☆
あんまり行かない方面のアサクーサをちょっと散策^^
気合いだ気合だ気合いだー!
でした^^
ここは何気にいつも気になってたので、一つ貰ってみました♪
美味しゅうございました!
あんこがめっちゃうまい^^
チョコチョコもらいにいっちゃうなーコレは♪
今日はまだまだ知らないアサクーサ―がいっぱいでした♪
行ってみたいお店もたくさん見つけちゃったんで、楽しみが増えました^^
でも、今日はやっぱりいつものホッピー通り高橋さんで軽くイッパイ^^
からの、これまたいつものように浅草もんじゃえもんさんに。
たらことシイタケのアヒージョ☆
こりゃうまい♪
鉄板焼きのカキさんも♪
この後、もんじゃ一つ貰って、良い塩梅になりましたんで、帰宅ー
この2日間の定休日はシゴト的なことも私的なことも充実☆
さー、明日からまた頑張ろ!

雨降り日曜、N君car for sale&よりもい公式グッズ新商品です☆
2019年3月4日
雨降りな日曜日~
天気予報だと夕方からってことだったんですが、朝から結構な雨でございました^^;
そんな雨降りな日曜でも朝の革教室は満員御礼♪
Nさん、N君、Aさん、Hさんの4人~
Nさんいよいよ自分の中の最終課題、終りが見えて参りました☆
N君は課題の線彫りに悪戦苦闘^^
Aさんは課題の札入れ本番、Hさんは脱線のウォレット製作中~
みんなそれぞれ色々してました^^
そしたら、アニメ宇宙よりも遠い場所の館林巡礼チームなMさんとJさん^^
Mさんが南極チャレンジキーホルダーワークショップやってってくれて、Jさんは地元民としてMさんに動向ついでにプリンシェイクで一服~
SさんとIさんが作ってくれた刻印を使いたくって来てくれたようで♪
ね の位置がずれこんじゃって、プラン変更となってしまったようですが、これはこれでバッチリンコ☆
また遊びに来てくださいね~
このあと、Mさんはオノトコさんに散髪してもらいに行きましたとさ~^^
ほいで、メーーーイちゃーーーん^^
もう、ポーズバッチリンコでございます♪
かわゆいのぅ~
で、そんなメーイちゃーーんファミリーのお車、フォーセールでございます☆
良い感じでカスタマイズされたプリウスさん。
走行は約50000キロ。
フロントマスクもカッチョよく☆
リアビューもカックイー☆
ヘッドライト、テールライトはUSモデルに変更されてるそうです^^
このホイルとタイヤはそのまんまでどうぞ~ とのこと。
室内はなかなかゴージャス☆
オーディオが結構すごくって、この車で賞を取ったこともあるんです。
オーディオは外して希望価格シャクニジュウマンとのことですが、何はともあれ、気になる方は是非ご相談をとのことでしたー
オーディオ全部つけたままでも応相談☆ とのことですよ~
燃費が良くって快適でオーディオ好きな方は一度見てみる価値はありそうです^^
お気軽にご連絡くださいましー
ほいで、この雨の中、滋賀県からビュイーンと東京に用事があったついでに遊びに来てくれましたGSR750ABSさん^^
ビュイーンと速いって言ったって、雨だし遠いしねぇ~
お昼食べてすぐだそうで、軽く南極キーホルダーワークショップやって、コーシーやってってくれて^^
いつもいつもはるばるありがとうございます~
無事着いたかな?
また数か月後、お待ちしてますね-☆
そして、その後は雨だしヒマメでございまして、作業作業っ
あっという間に夜のレザークラフト教室の時間~
夜はM君マンツーマン。
今月の彼はバッグ強化月間☆
で、宿題の二つ折り財布を仕上げて参りまして。
染色もがんばってます。
仕立て、良い感じになって参りましたね~
そして、もう一個、プレゼントしたいというウォレットも。
使う人のアレコレを考えて、世界でたった一つのお財布を作り出しておりました。
素晴らしいですね^^
先日、メンテナンスで他社さんの作ったモノをお預かりいたしました。
オーナーさんはここ2年くらいコテージを良くご利用下さる方で、モノはコテージの事を知る前に、その時住んでた場所の近くにあった革細工屋さんでオーダーしたモノだそうでして。
そのモノというのが、僕が言うのもナンですが、全然へたっぴとかじゃないんですが、なんだかとっても違和感があるものだったのです。
なんというか、素材と向き合ってないというか、使う人のことを思っていない・考えていない作りに思えてしまったのです。。
良い素材を使っていたのにもかかわらず、その素材の良さを半減させてしまうような作りであったり、オーダーした人のライフスタイルや使い勝手はこういうタイプのヒトじゃないだよなぁ と思えたり。
僕ら作り手は、 何のために、誰のために 作るのか?
ポリシーを持つことは大切だと思います。
ですが、自己中心的な商品であってはならないと思うのです。
展覧会などに出展するような作品であれば、話は別でしょうけどね。
なんだか、技術以外のもっと根底にあるべきもののアレコレを見つめ直す良い機会を頂いてしまいました^^
M君にもちょうど良い機会だったと思いまして、良かった良かった♪
なーんて、ちょっと真剣なハナシなんかも交えた教室中に久しぶりに顔出してくれたのはケンちゃん^^
半月板損傷漢でございますっ
リハビリしつつで、何とか普通に動けるようですが、まだ長い時間のウォーキングは厳しいということで、ナカナカ遊びには行けない様子。
ですが、本日バイクのエンジンは掛けられたそうで♪
良かった良かった^^
早く完全に良くなって走ろうね~
そして、この日はひな祭り☆ ってことで、ひなどら。 なぜかバターどらやき。
なんで??
こんな雨だから、売れ行きはアレだったようで、お裾分け^^;
いつもすんません、、、
カラ元気な大島まんじゅう屋さんでしたー^^
桜は良い感じに咲いてます♪
でもって、ようやく完成はー
もうすっかりお馴染みとなりましたペンギンシルバーコンチョシリーズの第3弾となりますね♪
呉のシルバー職人にコンチョを作ってもらって、革部分はは館林のコテージで作って♪
呉と館林のよりもいゆかりの地コラボ作品でございます~
ペンギンの刻印もありますよ♪
キーホルダー部分は便利な4連キー。
南極チャレンジコインケースと同様に段ボールのピローケースに入れてのお届け♪
2週間後くらいにオレンジのアレが出るのを楽しみにされている方が多い中、その前に許可を頂けたこのキーケースをリリースさせていただくことに致しましたっ
最近、週末はほぼほぼ巡礼者さん遊びに来てくれてたから、今回のこのキーケースは巡礼者さん達にバレないように作るのも結構大変だったなぁ~^^
そんなわけで、気に入って頂けましたら是非♪
よろしくお願いいたしまっすー

ミニトートバッグ☆イタリアンレザーボルドー×キャメル☆~気まぐれ一点モノ~
2019年3月4日
気まぐれ一点モノのミニトートバッグです♪
皮革素材はイタリアンレザーを採用。
ボルドーとキャメル、上質レザーで上品な佇まい☆
底部はこんな感じで、ツートン仕様もお洒落♪
カシメやボタンは真鍮無垢のモノを採用。
刻印はコテージのイタリアンレザーを使ったチョッピリ上品なブランドラインのIl casolare(イル カソラーレ)の刻印で銀の箔押し☆
インナーは至ってシンプル。
中身が飛び出さないように、中央にはジャンパードットボタンを配備。
ちょっとコンビニやスーパーにお買い物~ というようなときに、お財布と携帯を入れて、軽くお出かけ☆ そんな感じでご愛用頂けたら幸いです^^
サイズ感としては500mlのペットボトルが横にちょうどすっぽり収まるサイズ感デス^^
【サイズ】トップ部幅:240、高さ:170(持ち手含む高さ:260)、底部幅200×奥行70、
【素材】イタリアンレザー
【価格】¥8,800(税別)
※お支払方法、カード払いご希望の方は代引きをご選択いただければ商品受け取り時にカード決済が可能です。
他にもsquare(スクエア)という決済システムを利用してメールでカード決済のご案内を送る事も可能ですので、そちらをご希望の場合は通常通り当サイトのカートシステムをご利用いただき、支払方法を銀行振り込みをご指定いただき、備考欄にスクエアカード決済希望と明記ください。折り返しこちらから、ご案内差し上げます。くれぐれも備考欄に明記を忘れずに^^
☆気まぐれ一点モノですので、早い者勝ち^^
ちょっとしたプレゼントにも大変喜ばれるかと思います♪
是非よろしくお願いいたします。

今週末も巡礼者で盛り上がり!?気まぐれ一点モノキャンバス×トートバッグもアップ完了♪
2019年3月3日
今日の館林シティも風強めで大変~っ
でしたが、朝はいつもどおりleatherクラフト教室♪
今日はM君、Nさんの二人。
M君は先週、ペンギン饅頭号の先輩、宗谷(船)にお台場で会ってきたそうな^^
そして、Nさんはよりもい6話まで鑑賞。
彼女にはあまり響かなかったようです、、、残念無念っ
でも、せっかくなので、最後まで観てみてください^^
きっと変わるから~!?
ほいで、岩手からSさん^^
2度目のご来店~
常連さんたちがコサエテくれた刻印たちを使って良い感じに仕上がりました♪
よりもい公式南極キーホルダーワークショップ☆
ありがとうございましたー
そしてお次はSさん^^
通販ではいつもご利用いただいておりますが、ご来店はお初♪
やっと会えた~ って感じでございます^^
そしたら、Kシャッチョー^^
オーダー頂いておりましたギフト用のミニトートを取りに来てくださいまして♪
今回も貴重なお話たくさん聞かせていただきありがとうございました☆
ワークショップや他の方のご来店があって、若干ワチャワチャですみませんっ
またゆっくり遊びにいらしてくださいませ^^
いつもありがとうございます♪
ほいで、Hさんも^^
本日ツイッターで館林入りしているのをコテージが確認できたのはここまでのお三方。
なんだかんだで、皆さんどこかで会ってるようで、面白いですね。
Hさんはもう何度も作ってくれているので、新しい刻印でもサクッと♪
色付けもチャチャッと慣れたもんでした^^
ね
そして、Sさんは初めてということもあって、とても丁寧な仕上がり♪
こちらも良く出来ました~
ね
でもって、Sさん、これらがダブってゲットしたということで、寄贈頂きました♪
ありがとうございますー
先日、Iさんに頂いたシラセがちょうどありますので、このシリーズもあっという間にコンプリート☆
でもって、こちらも^^
ありがとうございますー
そいで、今日は巡礼者はもう終わりかな~ って思ってたら、中国から☆
今は日本語のお勉強されているとのことでしてっ
日本語でダイジョブだったんで、良かった良かった^^
なんきょく へ いこう
と行は逆になっちゃいましたが、上手に出来ました♪
本当に遥々ありがとうございましたー
これからまた海外組のご来店も増えていくんでしょうね~♪
それはそれで、楽しみですなー
ふと気づいたら、先日まんじゅう屋さんがくれた桜が咲き初めまして♪
店内は温かいからね☆
明日はもっと咲くかな^^
さて、そして、最近店内の気まぐれ一点モノのアップが続きます♪
今日も一点アップです☆
とっても軽くて丈夫♪
そして、インナーにもこだわりが♪
ちょっとファンキーなアメリカンファブリックを採用☆
ピンク基調でお洒落です^^
バッグを開けると、見えないオシャレにテンションが上がること間違いなし!?
ショルダーストラップも付いているので2wayでお楽しみいただけます。
こんな気まぐれ一点モノのトートバッグ、イチロクパ でのご提供~
早い者勝ち♪
ホワイトデーなどちょっとしたプレゼントにも良いのでは??
ご検討くださいまし^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^