ブログ

S君ブランドroadの新作発表はMakuakeクラウドファウンディングサイトにて♪

2019年6月22日

 

金曜10時にS君ブランドroadの新作アイコスケースがMakuakeというクラウドファウンディングサイトにアップされまして☆

画像も解禁です♪

 

出だしでポンポンっとご支援いただきましたが、伸び悩んでおります^^;

 

https://www.makuake.com/project/glcleatherstyle/

 

やはり喫煙グッズであったり、アイコスユーザー限定の品というのがネックになってるのかな、、、

 

 

ここまで、非常に頑張ってきたS君ですので、

是非とも、一度こちらのサイトをご覧頂ければ幸いです。

 

https://www.makuake.com/project/glcleatherstyle/

 

現物はコテージ店舗にて実際に手に取ってご覧いただけますので、是非ご覧下さいませ。

よろしくお願いいたします。

 

 

さーて、そんな金曜朝はいつもどおり革教室

今日はフリーコース2回目のKさんマンツーマン☆

前回、旦那様へのペンチシースの試作をしましたので、本日本番へ☆

 

 

型紙も修正して参ります^^

 

 

そして、お教室後はヒマメだったコテージ。

同じくヒマメな3代目がやって参りました^^;

 

今朝、実家の母から上野のうさぎ屋さんのどら焼き頂いたんで、3代目にお裾分け~

 

以前、みんなで一緒に行って食べましたけどねー

 

 

やっぱり美味しいんですよねっ

 

 

一応、また研究してる フリ してる?

 

どら焼き好きなまんじゅう屋さん。

 

さー、今度こそ何か変わるかな!?!?

 

 

 

メッチャ撮ってましたねっ

 

って言われたんで

研究してるフリしてる~

って、ブログに書くんだー

 

って言っといたんで♪

 

皆さんも今度まんじゅう屋に行った時には、ツッコんでやってくださいまし☆

 

 

 

お店はヒマメながらも、作業は忙しめ♪

 

オーダーの名刺入れ☆

 

 

特別仕様でリスシオタイプのイタリアンレザーを使用してございます^^

 

 

そして、こちらはボディバッグのブラック☆

こちらもいつものとはちょっと違うんです♪

 

お気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、通常モデルと左右逆バージョンです^^

 

左肩にかける用でございます。

 

こちらのタイプのほうが良いという方はお申し付けくださいまし。

少々お時間いただきますが、価格に変更なく承りますので遠慮なく♪

 

今回はI君オーダーでした☆

 

ちなみに上記の名刺入れはI君奥様からのオーダーでして、ご夫婦でコテージ推し♪

 

しかも何年も^^

いつもいつもいつもいつもありがとうございますー

 

 

そんなこんなで、あっという間に週末っ

 

天気不安定そうですが、お時間ございましたら是非ともコテージにお立ち寄りくださいまし♪

 

 

お待ちしておりまーす☆

 

コメントを見る

最近は生徒さんたちの活動も活発化しておりまして♪

2019年6月21日

今朝のハイビスカス☆

 

今朝は二っつ咲いてました♪

 

 

この3台のチャリも全然乗ってないな~

実はコレ、コテージバイクよりも古いやつだったりするんです^^

 

フォーセールしたら誰か買いますかね??

 

 

ってな感じで外で遊んでたら、山形からサクランボさ届いたべー

 

今年もプリっと美味しいさくらんぼでございました^^

 

おヒゲさん、現在はまたサクランボ狩りおじさんになってるそうで。

 

超多忙な時期にありがとね^^

 

来月か再来月にはまた山形にキャンピングしに行きたいですね☆

 

 

ほいで、朝の革教室~

 

今日の朝はKさんマンツーマン。

 

トートバッグが完成されました~

 

初めての作品にしては上出来すぎですね!

素晴らし~い^^

 

そして、次はまた完全オリジナルなお財布的な収納ポーチ。

 

型紙作成からスタートです。

頭使いますねっ

 

 

 

 

ほいで、オノトコTシャツの最新ビタミンカラーをまとって来てくれたのは~

饅頭亭☆

 

お豆腐持ち去り事件でございましたー

 

 

 

ほいで、革入荷~

 

 

生成りと黒。

 

Yさん、M君分もしっかり届きました^^

 

 

そしてHさん。

久しぶりの南極キーホルダーワークショップでした~

 

 

Hさん的、特徴を捉えるシリーズ~

ありがとうございましたー

 

 

コテージ発の友情キーホルダーの限定カラーバージョンも、皆様のご期待通り7月に黄緑がリリースがほぼ決定しております。

その前に、すでに限定リリース済みの赤、青、オレンジ について、買い逃してしまった方々に再販をしようか考えております。

近日から約10日間くらいで予約を募り、完全予約製にて。

準備が整い次第、改めて告知もしくは再販させて頂こうと思いますので、その際にはよりもいファンの方々、要チェック&お仲間たちへ拡散の程よろしくお願いいたします~

 

 

ほいで、また饅頭亭~

 

今日は散髪のビフォーアフターが見れました^^

気付きました??

 

オノトコさんも大変ですね^^

 

で、ギャグ^^

 

 

ギャグですね^^

 

 

でもって、急ぎのご依頼っ

縫製が解けちゃって、、、

ということで、その部分だけチョッコし縫製し直し~

 

バッチリ直しまして喜んで頂けて何よりです♪

 

ほいで、夕方からは革教室~

ちょっと久しぶりのAさんとSさん。

 

 

イベント等で来られなかった間もしっかり作業をこなしておりましたAさん。

カービング入りラウンドファスナーウォレット

 

仕立ての完成度はかなり上げて来ております☆

 

短めなウォレットも~

 

使い勝手も良さそうで☆

 

 

良い感じです~

 

黒も♪

 

良いサイズ感で使い勝手も良さそうなので、これは売れそう!?^^

 

 

そして、コースターも♪

AさんのブランドHaru leathercraft。

Haruレザークラフトブログ

HaruレザークラフトBase店

是非チェックしてみてください~

 

Aさん、商品ラインナップも充実してきましたね~^^

引き続き頑張って下さいまし☆

 

 

で、革教室はSさんは新しい課題エコーポーチへ。

 

Aさんはフィギュアカービング的な~

羽根に挑戦^^

 

 

したっけ、マクド君!

無事2輪免許、卒検受かって書き換えにも成功☆

おめでとー!!!

しっかし、オモローなカオになってますね♪

 

今日はTシャツとスニーカーが同色でオレンジマンでした^^

 

今度はバイクで遊びましょうね♪

 

 

教室ではAさん、色々試して楽しそうでした♪

 

 

 

さて、そして、日付変わった本日。

10時に公開されますS君ブランドのroadのクラウドファウンディングページ。

 

https://www.makuake.com/project/glcleatherstyle/

 

10時過ぎたら、是非ともご覧くださいまし!

アイコスユーザー様は特に要チェックでお願いいたします♪

 

よろしくお願いいたします☆

 

 

コメントを見る

週の始まり水曜日はいつものメンバーに盛り上げてもらいつつ小さめツールバッグの試作も完成♪

2019年6月20日

週の始まり水曜日~

水曜の朝は多めにお掃除♪

朝から外で雑草のアレコレしてると、汗びっしょりになってしまうほどの気温上昇。

今年の夏も暑そうですね。。。

 

 

ひと段落してPCチェックしてたら、Tさんっ

今日は午後忙しいそうで、朝早くにお豆腐持ってきてくれました~

 

でもって、お待ちかねのバンソンTシャツ持ち去りでした♪

 

Tシャツのプリントもどんどん進化してますねっ

いつもありがとでーす^^

 

 

そして、Aさん。

もうすっかりスーパーチャリ乗りに復活です。

今日も朝から小山シティまで行ってましたがーーー

日曜はSタとディズニーまでっ ゴイスーですっっっつ

 

が、例にもれず色々あったようでご苦労様でした^^

 

 

そして、いつものように瞬ピーシュン君も♪

シュン君もバンソンTの引き取りありがとでしたー

 

したっけ、Aさん着替えて2度目まして^^

 

と、そこへ木村メガネの木村さんも~

大島さん家のくずバーオミヤに♪

 

 

 

みんなで頂きました^^

 

いつもゴチです!

 

 

 

木村さんちのマスコットキャラ。ワイルアウェイコヨーテ君。

ステッカーにちょろっとカットを施して、ヘルメットの曲面でもシワのない貼り付け!

 

素晴らしぃ~☆

 

今日も安定の曲がり具合^^

挿してるヒトの心が曲がってる証拠でございますね!

 

 

今日も好調のベスパ君。

 

 

かと思ったら、プスン。。。

 

 

そんなときは、自力で押し掛けが良いんだそうでっ

 

 

駐車場で機嫌が直ったベスパ君^^

 

そのまま止まることなく~

 

ビュイーンとね☆

 

まいど~

 

 

 

で、くずバーに棒挿してるヒト登場~

 

もうちょっと後退したら、3本にして、波平カットにしてくれるそうです^^

楽しみですね♪

 

かりんとう饅頭、美味しゅうございました^^

 

 

 

ほいで、先日、楽天ポイント使ってタダでゲットしたケーブルが投函されてまして♪

 

Wifiやブルートゥースが主流な現代ですが、この手のモノはやっぱり有線でないと信用ならんっ

みたいな?

 

イヤホンジャックから普通のステレオコードにつなげるコード、何気に売ってるとこ少なくなってて。

楽天で探すことが出来まして、ようやく接触不良の雑音発生コードから卒業出来ました^^

 

夜な夜な残業時間はユーチューブで誰かが作った懐かしの邦楽ヒットリストみたいのを音量大き目で聴いたりしてテンション上げてます♪

 

 

で、S君のポップアップストア的な~

 

明日、21日に解禁となります♪

 

 

素敵な名刺も配備。

 

アイコスユーザーさん、21日に是非ともチェックの程、よろしくお願いいたしますね♪

 

 

さて、そして、本日のコテージの完成品~

 

ちょっと前にも作らせてもらいましたスマホケースのサイズ違い。

 

おっきめ&出し入れがスムーズになるようにさらに緩めでとのオーダーでした~

 

 

でもって、 好きな音楽大き目で聴きながら、楽しく夜な夜な作業作業♪

ツールバッグの小さめサイズもバッチリ試作完了~

 

 

左からコテージがずっと使ってるハーレー純正ツールロール、小さめツールバッグ、大き目ツールバッグ。

 

 

それなりのツールロールでジャストなサイズ感出せたと思います^^

 

数点拘り詰め込みましたが、その一つとして、250mmのモンキーレンチがピッタリ入る寸法だったりします☆

その他のコダワリについては、本番が出来上がってからご紹介させていただきますね~

 

続いて、モーターサイクルグッズはツールロールの試作に入ります☆

お楽しみにぃ~

 

コメントを見る

レザークラフト教室メインな営業スタイルだったような週末~

2019年6月17日

雨降ったり良い天気になったり忙しい天気な梅雨ですね^^

最近、夜な夜なサンプル作りを楽しんじゃってて、ブログほったらかしが続いてしまいスミマセンっ

 

 

サカノボルこと金曜日~

金曜はヒマメでございまして、夕方の革教室の時間まで特に何もなくーーー

 

先日、体験教室を受講して下さったKさんが月2コースにご入会してくださいまして、一発目の教室でした♪

 

旦那様の釣り具道具ケース等々色々作っていきたいそうで^^

楽しんで参りましょう♪

 

 

 

ほいで、営業時間後はいつものごとく、夜な夜なサンプルづくり♪

 

待望の!?バイク用ツールバッグでございます☆

 

ずーーーッと前にはツールバッグとかサドルバッグも作ってて、HPにアップしていたんですが、材料とかお店のテイストとか思うところあって10年くらい作ってなかったんですね。

しかーし、やっぱり自分自身、バイク好きだし、ハーレー好きだし、ずっと乗り続けていたいし、という思いとともに、自身で約20年前に作ったツールバッグやサドルバッグが壊れちゃったのもあって、約10年振りにモーターサイクルグッズの製作・販売を再開しようと思いまして。

 

その皮切り第一弾として、ツールバッグ^^

 

ツールを沢山いれたツールロールとプラグやガムテープ、ポイント、コンデンサー、ウエスなんかも入れておける大きめサイズ。

小さめなサイドバッグとしてもご活用いただけるサイズです。

 

引き続き、ツールロールピッタリサイズな小さめサイズとツールロールの試作を開始しております。

その後、サドルバッグも2種類くらい考えてますんで、お楽しみに~

 

 

 

そいで、日付変わって、土曜日の朝。

土曜の朝も革教室

メンズIさん、レディスIさんのお二人でした^^

 

 

メンズIさんは基礎科課題のシステムバインダーのカービング最終チェック、

レディスIさんは高等科巾着バッグのカービングの練習。

お二人ともトントントントンカービング三昧でした^^

 

 

 

 

午後はケンちゃん登場~

何気にちょっと久しぶり^^

 

インスタのストーリーにツールバッグを上げたのもあって、見に来てくれた感じで♪

いつもありがとね!

 

 

そんなケンちゃん、ゆかいな仲間たちとワークショップで作ってくれたミニウォレット、とってもとっても良い艶出してまして☆

 

こちらはコテージ製のスマホケース。

これはホントに毎日ガシガシ使ってるでしょうから、偉い勢いで経年変化しております。

ちょっこしバッチィ感じも否めませんで、近いうちに一度リフレッシュメンテナンスを致しましょうね~ということになりました^^

 

 

 

さてさて、そして、ちょっと久しぶりな宇宙よりも遠い場所チーム^^

先週は数人しか館林に来てなかったようでしたが、今週はいつもの感じで10数名館林にいらしてたようですね。

来るたびにこうして顔を出してくれるのは嬉しい限りです♪

 

さらに、この日、Iさんはバッグのオーダーまで下さいまして☆

 

いつもありがとね!

 

しっかり良いもの作りますね☆

 

 

 

よりもいチームとトーキングしてる間、ケンちゃんはYにエンジン内部の構造を熱く講義してくれてまして☆

カムとはなんぞや、プッシュロッドとはー と色々と分かりやすく解説してくれてました^^

 

その後、

「熱くなっちゃってすいません」

の絵でございました^^

 

梅雨開けたら、またブイーンとどっか行きましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、あっという間に夕方、革教室のお時間です~

 

久しぶりにSさん^^

KTMライブで仲間に配るために一所懸命こさえておりました☆

 

Yさんは内袋製作☆

 

Tさんは基礎科の3個目の課題、ペントレイのカービング2回目の練習☆

 

Yさんもまずは白いミシンでミシンに挑戦☆

 

 

 

Sさんが革教室やってる間、奥様Kちゃんは編み物~☆

夫婦でクリエーターな感じ、良いですね♪

 

 

そしたら、K夫妻がフラリと遊びに来てくれまして~

 

 

最近はフィルムカメラにハマってるそうで☆

いいですよね!

写ルンです^^

 

コテージ店内に貼っつけてある約20年前の九州、種子島、沖縄等のツーリング写真たちは全部「写ルンです」で撮った写真だったり致します。

現像された写真を携帯カメラで撮った画を見せてもらいましたら、コテージもフィルムの写真撮りたくなっちゃいました^^

 

なんて、楽しくトーキングしに来てくれたのかと思ったら、馬蹄型のコインケースが欲しいんです!ってっ

 

先月、ミニウォレット持ち去ってってくれたばっかりなのにっっ

 

なんだかスンマセーン^^

いつもありがとでっす!!

 

 

 

そんななか、Kちゃん、あっという間に1個完成~

イエロースマイリー☆彡

 

ピンクも☆

 

 

したっけ、Sタが久々登場~

 

駅まで散歩してたKさんが、ちょうど駅でSタが出てくるのを見つけたらしくって、駅からKさん家まで一緒に歩いてきたそうで。

その後、KさんCARでコテージ入り~

 

偶然は必然!?

ヒトのつながりとは面白いものですね^^

 

Sさんワールド全快!?

 

また素敵なグッズが大量に生み出されておりました☆

KTMツアー沖縄ライブ会場で仲間たちに配るそうなので、欲しいヒトは是非Sさんに群がりましょう^^

 

奥様Kちゃんはチョコ色も完成させてました~

二人ともゴイスーです^^

 

 

 

さて、S君から預かりのブーツ。

↑はビフォー。

↓アフター

元々目立つ汚れは無かったので、大きな変化はありませんが、

それでもオイルを抜きたくて3度抜く努力を重ねた後の栄養補給でしたので、艶の質が変わりましたかね?

 

 

この辺の艶の好みには個人差があるので、ナカナカムズカシですがー

 

コテージ的には良い状態になったかと思います♪

 

 

ってことで、日付変わって日曜日~

日曜の朝も革教室

N君、M君、Aさんの3人~

 

 

ブーツの連絡もしましたらS君ぐるっと回ってやって参りました^^

 

ケンちゃん、K君に続き、S君もちょっと変えて来てましたっ

そもそもS君がキャブ変えて彼らのカスタム熱が加速したんでしたっけね?^^

 

それはさておき、ペグが悪くなってました☆

こーゆーちょっとしたのもイイよね♪

 

 

 

でもって、ご依頼品の試作の方も確認してもらいましてOKうふふ~

では、本番製作に入りますね☆

 

ついでにツールバッグの試作も見てってくれまして、好感触♪

 

こちらも本番頑張りまーす^^

 

でもって、N君家Tちゃんとめーーーいちゃーーーん^^

 

 

 

この日はいつも以上にご機嫌でポーズが早かった^^

 

間もなくおねーちゃんになるんだもんね~

ドキドキだね☆

 

Tちゃん頑張れー♪

 

 

教室作業風景~

 

M君内袋ポケット取り付け。

 

Aさんカービングを終えて、色入れ☆

 

N君は新たに拵えた絵を試し彫り~^^

 

皆さん黙々と頑張っておりました☆

 

 

 

 

さて、そして、コテージの作業。

持ち手修理。。

千切れちゃってますっ

 

 

バラシて、内張りにしてた同素材の革を外側に持ってきて、新たに内側には厚めのヌメ革を当てしっかり作り直しました。

これでまた10年はイケるかな?

 

 

でもって、夕方の革教室のM君の失敗作^^

 

 

プロ志望という目線で見ると、ボタン位置、ステッチのハリを落とす位置など、細かく言うとアレな部分がチョイチョイありまして。

しかしながら、コテージが指摘する前にご自身でそのあたりにNG出せて失敗と言えるようになってるところが、とても成長を感じさせてくれます^^

 

 

 

コテージとは一回り以上も歳が違うのでズレる部分は当然あるとは思いますが、なんとか上手くやれてます^^

 

良い意味でテキトーに上手くやってくれてます^^

 

 

そしたら、ちょうどS君も登場~

 

21日からいよいよS君大きく前進致します。

詳細はまだ公開できませんが21日には皆さんにもお伝えさせていただき、是非ともご協力を賜りたいと考えておりますので、その際にはどうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

でもって、このS君M君凸凹コンビも冬のデザインフェスタに出店が決定いたしました☆

ちょうど抽選結果をこの場で見て当選を確認♪

 

また二人にちょっとした目標が出来ましたね。

 

若い二人にはとにかく突っ走ってってもらいたいですね~

 

応援してやってくださいまし♪

 

S君帰った後は、M君のコイバナ^^

 

嬉しそうに話してるもんで、取材形式でカメラを向けてやりました^^

 

乙女のように恥ずかしがっておりました^^

 

こっちの方が恥ずかしいわっ

 

 

なんて、オチャラケながらも、革漉き機もダイブ扱えるようになってまいりました。

手漉きも忘れないようにやっておいてくださいまし!

 

 

コテージレザークラフト教室では手漉きが出来るようになって始めて漉き機に挑戦してもらいます^^

手漉きをするということは包丁も研げなければなりませんのでね~

 

そんなこんなも、ご希望次第でしっかり教えます^^

ヒトによっては特にそこまでの技術を必要としないという方もいますよね。

そういった方には、コテージの方で包丁も研いであげちゃいますし、革漉き加工もやっちゃってますのでご安心くださいまし~

 

 

ってな感じの週末でした。

 

 

コメントを見る

雨上がりで綺麗さっぱり^^

2019年6月14日

火曜日、とあるキッチャ店にて~

 

日替わりランチはハンバーグ^^

キッチャ店ですんで、コーシーセットでございます♪

 

大変居心地も良く美味しゅうございました^^

 

昭和レトロ♪

 

念願叶った感じでございました~

 

さて、水曜の朝~

 

外で作業してたら自家焙煎したコーシーを持ってきてくれたのはー

 

コテージが館林シティに越してきてからずっと散髪してもらってるAさんことバーバーYのNさん^^

ポッケにはコテージ製ウォレット♪

 

いつもいつもありがとでっす!

 

今回のはちょいと酸味の効いた本格コーシー!?に近づいたやつ^^

酸味を避けてきたコテージでもスッとは入れた程よい味わいで美味しゅうございました~

ご馳走様でした☆

 

 

 

で、外作業はと言いますとー

 

予告通り、国道沿いの花壇を綺麗にすべく朝から土いじり・・・

 

いつもの朝の掃除の時間帯だけにしておくつもりがーーー

 

やり始めちゃうとやっぱりアレです。。

雨上がりで土が柔らかい今がチャンス!ってのもあって、ドンドコやっちゃいまして。

 

 

まずは枝切ばさみでバッサバッサ切り倒しまして、袋詰めー

その後、根こそぎ抜きまくり~

 

45リットルの袋8個分満タンっ

 

綺麗さっぱり~

 

 

なぜか土もダイブ多かったので、コテージ看板下の花壇に土も移植しておきました。

バケツ20杯分くらい移動したかな~

 

おかげで、歩道と花壇の境目のブロックも見ることが出来ました^^

初めましてですね。きっと。

 

あたりを見渡しても、このブロックが顔を出しているのはここだけだっ

 

切り株だけはどうにもなりませんですが、

まぁ~綺麗になった^^

この後、プランタをテキトーに置いてやりましたよ♪

 

 

ちょうど終わったときにTさん^^

この日もおいしいお豆腐を持って来てくれまして~

軽くトーキング~

したっけ、入れ替わりで木村メガネの木村さんが大島さんちの凍らないアイス、ならぬ溶けないアイスくずバーをたんまり持って来てくれまして♪

 

いつもゴチでっす!!

 

そんな木村さん、グリーサーのヘルメットにメガネ屋ベースステッカーを☆

シワ無し!

チョイッとカットで細工をしてまして、この結果^^

ゴイスーです♪

 

 

この日もご機嫌なベスパちゃんでした~

ほいで、少し重なって瞬とぴいぷるのシュン君も登場~

瞬ピーにもTさん豆腐♪

ヤッコが売れちゃう時期ですからね^^

 

でもって、オノトコさんにデリバリーしてもらっちゃった南極シャンプー^^

冷えっひえになる爽快シャンプーでございます♪

暑い時期はこれに限ります^^

オノトコさんのパパさんがアイポン6sに機種変更されたそうで、オーダーサイズ違いで作っちゃった6s用ケースアウトレットを持去ってってくださいまして~

ありがとうございまっす!!

でもって、この日はスーパーチャリでディズニー目指すも河川敷のサイクリングロードに迷子にさせられて結局行けずじまいで帰って参りましたAさん^^

 

 

名刺にロゴマークがついて、一流企業みたいになったAさんの新しい名刺☆

 

遊んでばかりのように見えますが、何気にフツーのヒトよりシゴトしてると思います。とたまにはフォローしときます。

とはいえ、フツーのヒトがどの程度か分かってないんで、アレですけどねー^^

 

 

 

 

さてさて、そいで、木曜日☆

木曜朝はIさんマンツーマンで革教室

クロムエクセルの端切れでコサエたポーチ類♪

さらにもうイッチョ製作中なIさん^^

 

スランプから脱出してまいりました♪

また楽しそうにレザークラフトやってくれて嬉しい限りでございます☆

ほいで、お昼頃、群馬のアッチの方からKセンセーチームが久しぶりにお立ち寄りくださいまして~♪

コテージの近所の名医、ケーユー病院で何やらご指導をされるそうでしてー

 

集合時間までのちょっと空いた時間に顔出してくださりまして、さらには

 

ボディバッグをビビッと気に入って頂きまして持ち去り事件でした~^^

初めましてなセンセーもキーケース気に入って頂きありがとうございましたー

 

お忙しい中、いつもいつもありがとうございます☆

Kセンセとは、以前、コテージの工房だったスパルタントレーラーのつながりでずっと良くして頂いております^^

Kセンセーのスパルタンはこちらのカフェで☆

バクダッドカフェ

ツーリングでもお勧めなスポットですよ♪

是非!

 

 

デッカいハマーやでっかすぎるバスのキャンピングカーにもお乗りなKセンセー、フツーな時はこのゲレンデが小さくってちょうど良いそうで。

これで小さいって言うんだから、ゴイスーです^^;

 

バイクもボスホスやらBMやら色々楽しい憧れみたいなのをたくさんお持ちなので話は尽きません^^

 

涼しくなったら乗って来てもらいましょうね♪

 

また遊びにいらしてくださいませ~

 

そしたら、みんな大好きバンソンTが届きました☆

今回は受注分のみでございます。

いつもこうして、忘れたころに届くんですよね^^

で、オーダー下さった方の一人は3代目!

現在60円で激安販売中のお饅頭を持ってきてくれたり~

今シーズンのカレーどら焼きも持ってきてくれたり~

超辛かったっ

 

 

ありがとね^^

 

ほいで、3代目のスマホ待ち受けはメンズでびっくりっ

 

かと思ったら、最近話題の運気が上がるヒト?

らしいです。

 

このヒトの運気が急上昇したら、コテージも真似させてもらうよってことで、ひとまず仲間になるのは遠慮させていただきましたよ。

 

そして、カフェ男子マクド君^^

もう、最近はアッチもこっちもアレコレで、性別は無くなりそうな勢いです!?

 

そんなマクド君、2輪教習も終盤戦☆

本日初コケかましちゃったそうですが、予定通り卒検まではイケそうです^^

 

最近は同年代のフレンズたちにも恵まれてとても忙しく楽しそうで何よりです♪

 

そして、夜はSさんマンツーマンでレザークラフト教室

システムバインダーの課題、ばっちりんこ完成で出世~^^

 

コテージもOEM商品のカードケースsとー

イルカソラーレラインのウォレットコードsが完成でした^^

 

日付変わった本日こそ、バイクグッズのサンプルあげるぞ!!

 

と思ってたり^^

予定は未定ですがーーー

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です