ブログ
2020年3月7日
今週はナントカ溜め込まずにブログ更新中っ
今日はお教室無かったので、作業作業♪

そしたら、群馬のランボーさん登場~
先日、フィリピンの無人島にいたと思ったら、今は日本に帰って来てまして。
ナイフシースのカシメが取れてしまったので、その場で修理☆
来週もまたフィリピンロケだそうでお忙しそう~
今日は普段のランボーさんの顔、クリーニング屋さんでの登場でした^^
また来週からお気をつけて☆

たまには作業風景も載せようかと作業テーブル付近にカメラを置きつつ。
今回も何となくのイメージを頂き、完全お任せで作らせてもらってるお品物なので、自分的に楽しい作業を♪
ホックストラップにアンコを入れようかと思いまして。
アンコ部を切り出し、端っこの段差をなくすように軽く漉きます。

漉いたのは裏面(トコ面)だけなので、表は普通の革のツルツルあり(ギン付き)
トコ革を入れることもありますが、こういうところこそ、ギン付きを使った方が色々良かったり。

せっかくあったギンを落としまして、より滑らかに。
見た目でギンが取れても、ギン面層が完全になくなったわけではないので、ちゃんとギンの意味があるんです。
この状態からでも、こすればまたピカピカになるんですよー

ほいで、表となる革を被せるように接着、圧着☆
ハイ!ふっくら出来上がり~^^

縫いも終わって、コバも磨いてストラップ部分完成~☆

そして、本体の加工。
今回はキーケースなのですが、少し薄めの革で上品にカッチリ仕立てたいので、中にチケン紙を施します。

途中で届きました黒い革。
M君分も無事到着~

そして、まんじゅう亭が迎えに来てくれて、イベントの会議に出席。
残念ではありますが、予定しておりましたイベントは中止となりました。
ま、今の状況では仕方ありませんね。。
会議では、初めましてさんと名刺交換したりして。
コテージのコト気になってたんだー って方もいらっしゃって嬉しい限り。
今度行くね!って^^
是非是非お越しくださいまし~
グンマーのヒトは、サイタマンのヒトの店に行くトコ見られると、
サイタマンに寝返ったか!?
とか言われちゃうのかな!?
って思っちゃうほど、館林シティの方々って、結構コテージのコト気になってる方おられるようなのですが、入りずらい外観のせいもあって、ナカナカ来てくれません^^;
お気軽にお越しくださいね~

まんじゅう亭を送り出して、ふと外を見たら、バイク久しく乗ってないなーと思いまして。

今月でこの子と一緒になってちょうど20年。

納車の時と外観は少し変わっておりますが、納車時より元気もりもりになってます^^

コテージと同じ43歳のローライダー君。

20年って、納車の時に子供が生まれてたら、その子は成人式ってことですもんねー
あっという間だけど、長い月日が経ったんですね~
あと20年は乗りたいな!
がんばろ^^

そして、11月にプレゼントでもらった彼が今度はプレゼントするんだー ってご来店。
せっかくなので、その時のオーダー品を撮影させていただきました。
4か月使用。

超大切に使っているとのことで、超綺麗っ
あんまり過保護にしすぎず、フツーに使ってあげてくださいね^^
ありがとうございます~

そしてお任せで作らせてもらいましたキーケース☆
完成でーす。

テンペスティのマイネ(メイン)のマリーンを外側に。

糸は上品に細い撚糸で。


良い感じで映えますね^^

インナーはバダラッシカルロ社のミネルバリスシオ。


イルカソラーレラインとして作らせてもらいました☆
キーホルダーは6連が良いんですってー
何気に今どき珍しいですよね。


カードケースサイズの長手方向10センチ。
手のひらサイズのカワイイやつでございます^^
実は高校の時の旧友が娘にプレゼントしたいとのことで相談を受けましてね。
男手一人で娘を育てた素敵なパパなんでございます♪
最初に貰ったイメージがコテージも好きなHなハイブランドさんだったもんで、ちょっとアレでしたが、Hに寄せつつも(寄ってるか分かりませんが^^;)コテージらしくしっかりと。
喜んでもらえると良いなー
営業TEL多しな5日木曜でしたー。金曜15時頃から小一時間中抜けいたしますっ
2020年3月6日

今日は木曜日~
N君が有給で朝から革教室^^
いつもどおり課題を黙々とー

メイちゃんもコロナ対策でかわいいマスク^^
英語のお勉強始めてました♪

そして、今日もばっちり決め込んで来てくれましたKさん。
今日は他社さん製のスマホケースのカスタマイズというかリメイクというかご依頼いただきました^^
お手並み拝見といったトコになってしまうかと思いますので、しっかり頑張らないと☆
ついでにレザーケアグッズも持ち去り頂きありがとうございましたー

N君もお教室終わればしっかりパパ^^
レオ君はいつもおとなしい~

ほいで、カーターYちゃんさん登場~
3月28、29日、4月4、5日と館林のプチイベントに出店予定でしたが、やはり中止になりそうな?
ひとまず、明日というか日付変わって本日15時から1時間弱の会合がありますので、それで決まりそうな?
そんなわけで、明日よろしくね のポーズでございました。
ということで、6日の15時ちょい前から1時間弱、コテージはお店不在になりますのでご了承くださいまし。
店は開いてますので、よろしくどうぞ。

ほいで、まんじゅう亭も登場~
まんじゅう亭も同じく会議に出席致します。
本当は業者とアレコレするんで欠席だったんですが、業者が間違えて今日来ちゃったから用が済んだそうで^^
ダメダメコンビですねっ
何はともあれ出席できるんじゃ良かったよかった。
コロナ対策万全で挑みましょうかっ

そんなまんじゅう亭は業者と新作こしらえて参りました。
館林豆腐の新作だそうで。
チーズです。
コテージはチーズがニガテっ
チーズ好きにはたまらないそうな?
商品化されたらチーズ好きな皆さま是非やってみてくださいまし。

夜も革教室~
Sさんマンツーマン。
Sさんもいつもどおり黙々と課題を進行~
カービングのオリジナル図案は大丈夫っぽいので、そのままゴー☆
今日の午後はなんだかずっと業者さんとトーキングでした、、、
タイミング良くペイペイの営業マンが訪ねてきたので、コテージもついにペイペイ申し込み。
ペイペイにたまったポイントを使いたがっている人が少なくないみたいなのでー
それとUsenさんに楽天さんといった新規の営業さんから営業のアレコレとー
いつものアパレル業者さんなどから最新情報と営業トークー
正直、コテージは電話あまり好きじゃないので、極力メールでお願いしたいところでございますが、致し方ありません。。
そんな日もありますよね。

そんなわけで、今日はまた夜な夜な作業を少し進めまして、ベルトも完成☆

どちらも35ミリ幅のタイプでバックル違い。


お待ちどう様でした~^^
明日はオーダーのキーケースやスマホケース、ボディバッグを進めつつ
お待たせしまくりなオーダーセカンドバッグの試作サンプルを仕上げたいと思いますっ
店頭在庫も薄ーくなっちゃってて、最近ちょっとテンヤワンヤなコテージでございます。
落ち着いて一つ一つ。
頑張りますっ
2020年3月5日
久しぶりの営業のようなー
3月初の営業で、今週の始まりっ
コロナにやられないように気を付けながら元気に頑張ってまいります!

朝はひとまずお掃除してから、先日完成のベルトをしっかり撮影。

やっぱりバックルがスペシャルだとベルトも良く見えますね^^

撮影を終え、今週の段取りを~

午後になれば、木村メガネの木村さんが大島まんじゅう屋からイチゴシリーズを♪

これは食べられません
が、イチゴどら焼きに挟まってるというギャグっぷり^^
木村さんが食べちゃうとこでした^^

今日も元気な木村さん☆
うっすら雨模様で、ベスパに乗れず残念な感じでしたが、
この後雨あがってたので乗ったのかな?

Tさんも到着で今日も美味しいTさん豆腐入荷しておりまーす^^

木村さんは最近ばあちゃんの通院に付き合ってて、年配層にジーパン率が異常に高い ってことに気づいたそうで、脱Gパン ってことでチノパン。
そうなると、スニーカーってのもアレだ ってんで、履いてなかったオックスフォード引っ張り出してきたそうな。

大人の階段上っちゃった笑顔^^
カックイーですね^^

Tさんは二つ折り財布仕上げて参りました~
最近、製作ペースが速いですね^^
ようやく手順を思い出してきたそうでー

ステッチがアーティステックで結果オーライ!?^^
徐々にまた精度を上げていってもらえればOKウフフ~
Tさんは家族からも外出禁止令も出ていることだし、革細工が進みますね♪

ほいで、コテージの完成品は~
欠品中だった6ペンスコインキーホルダー。

これらは大宮AHAVAさんにも嫁ぎます~

瞬ピーシュン君もー
市の体育館やプールやらも閉館で運動できません~っな状態みたいです。
群馬ではコロナ感染者が出てないことになってますが
検査をしていないだけでしょうから
これから、数字的にはバタバタと増えていってしまうんでしょうね。
ホント、どうなっちゃうんでしょうっ
20日に予定しているプリンの会もどうするべきか。。
勝手に来て勝手に食べて勝手に帰って貰ってOKな会なので、制限する必要も特にないかとも思うのですが、もしもその会で蔓延してしまったとしたら!?
いろいろ迷惑かけてしまうことになるのかな。。。
悩ましい。
コンチクショーコロナめっ

まんじゅう亭の子供たちももれなくお休み中でしてー
パパな3代目は息子の定期券のことやらPCのことやらで
頭がいっぱいでそれどころじゃないようでした^^

夜はSさんマンツーマンで革教室~
最終課題中でして。
カービング図案、結局何度もやり直しておりまして
今回ようやく本決まりになりそうです^^
ひとまず、また仮にたたき始めました☆
決まると良いですね!
やり直している分だけ、どんどん完成度が高くなっていってて、やっぱりやり直して良かったと思います。

で、今日の朝に完成のご連絡をさせて頂きましたら、夜には取りに来てくださいまして♪
バッチリンコ☆
ありがとうございました~

2~3年前に作らせていただきましたベルト。
いつも仕事でも装着してくれているそうで♪
この日も付けててくれたので、撮影させていただきました☆

手染めダークブラウン。
元の茶色が見え始めててスゴイビンテージ感♪

とても良い味でまくりでカックイー☆
嬉しいなぁ~♪♪
今日納品のベルトも是非ガシガシご愛用頂き、良い味出しまくって下さいまし!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^

で、もうイッチョ完成はお任せにて作らせてもらいましたお財布。
先日のキーケースとお揃いな感じで♪
独特の曲線☆
我ながら曲線のバランスは良い感じにまとまってるかと思います^^

インナーはこんな感じ~
ファスナー収納、カード収納、マチ付き札入れ。

カードの土台とフタ裏は外側の革と同じ色で
その他インナーはナチュラル色で。

ミネルバリスシオ モスト×ボーネ。
ステッチもオフホワイトの細めのナイロン撚糸で上品な感じに。
さぁ受け入れられるか
いざ勝負☆
気に入っていただけると良いなぁ~
2020年3月2日
日曜日は休業頂きましてありがとうございました。
日月火と表向き3連休になってしまっておりますが、アレコレ忙しくさせていただいておりますっ^^;

ひとまず、またブログの仕事が溜まる前に
土曜のコトを。
土曜の朝はY君、Sタの仲良しチームと

Tさん、N君、Aさん、Iさんの4人で合わせて6名の超満員での革教室でございました。
アダルトチームはみんな同じ課題で黙々と♪
N君も高等科ということで、要点だけ抑えてとにかく練習しておりました^^

Tさんはダブルレースカガリの最後の始末を伝授して出世☆

バッチリンコ良くできました~☆
続いて、皆さんと同じくスカイショルダーに進みました^^

Sタは先日ゲットしたクロムエクセルの端切れでベル型キーケース。

初めてのコンビ鞣しで苦労した点もありますが
良くできたんじゃないでしょうか!?

改善点や課題点、もちろんありますが、
楽しそうにやってるので良しですね☆

次回に生かしてくださいまし~

ご機嫌なメイちゃん^^

Tちゃんもレオ君も元気で何より♪
N君家は仲良しファミリー^^

午後はよりもい民がたーくさん^^
スタンプラリー最終日でしたからね♪
MチョコさんがGさんから預かってきた青森土産♪
駄菓子屋さんで売ってるようなゲーム性のあるお菓子☆
みんなで美味しく楽しくいただきました~
ごちそうさまでした!

Mチョコさん、Sさん、Rさん
いつものメンバー♪

Rさんからは、貴重なスタンプラリーの景品を寄贈してもらっちゃいましてっ
しっかり飾らねばっっっ
いつもいつもありがと
ね!


南極キーホルダーも♪

入れ替わりでじゃらんサイトでご予約いただいておりました八王子からの仲良し4人衆☆

IさんとSさんが作ってくれた刻印たちも大活躍~

八王子からやってきたということで
コテージフレンドの経営しているオイスターバー知ってる!? って聞いたところ
女子会などで良く利用してるそうで♪
そんなつながりも嬉しいですね☆
今後ともどうぞよろしくお願いしまーす^^

さらに入れ替わりでIさんと2度目ましてさん^^

皆さんありがと
ね!

夜の革教室はYさんとSタ。
二人ともパターン起こし^^

ご機嫌なまんじゅう亭も登場~☆

ご機嫌すぎて、サーファーなノリのパーカー来てるけど
パンツはダンサーなノリでございます^^
館林のファッションリーダー☆

ご機嫌で何より♪

そして、この日は完全お任せオーダーのOEM商品のサンプルアップ。

非公開のプレートを使うこと以外は特に指示はしません
コテージさんの感性に任せます
とのオーダーでして。

とりあえず、アイテムは2種類。
迷った末に、まずはターゲット層に何だかんだで根強く動きのあるキーケースにすることに。
コテージなりの曲線ラインを形にしまして。

同じくターゲット層を考えると上品さも必要なためイタリアンレザーで
イルカソラーレライン的な作風で。

もう一つはやっぱりお財布を作り中です。
どんな反応を頂けるか楽しみです☆
コーユーお任せ って、とっても大変ですが、楽しみとヤリガイしかありません^^
これも信頼関係あってこそのオーダーですから
最後までしっかりやらせてもらえるよう精一杯頑張ります☆

そして、こちらは本日完成のオーダーベルト~

価値ある逸品☆
ウィングロック リキ氏の渾身のヒトシナでございます。

以前にもベルトを作らせていただきました方からのオーダーでして。


予定より長くお待たせしてしまっており申し訳ありません。。。
明日火曜日も店休となってしまいますため、改めまして水曜日にご連絡をさせて頂きますっ
こちらのベルトと一緒に他2本のベルトの裁断も終わっておりますが、仕上げがまだでして、、、
順次仕上げて、完成後それぞれのオーダー主様へご連絡させていただきますので、お待ちのお客様方、もう少々お待ちくださいませ。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2020年2月29日
今週ウィークデイもあっという間に終わりっ
ハイ!水曜日のことから~

まずはお待たせしまくりのオーダーウォレット。
今やすっかり市民権を得ておりますラウンドジッパーウォレット。
コテージでは定番化しておりませんので、オーダーメイド扱いです^^;
と言っても、いつでもおつくり致しますので、お気軽にご相談くださいね。

水曜日ということで、Tさん。
今週も美味しいお豆腐入荷しておりますー

そして、先日初めて遊びに来てくれました理容師さん^^
転勤族らしくって、全国転々と。
本拠地は仙台周辺とのことで、仙台のアメカジ事情や革細工屋さん事情を色々と教えてもらっちゃったり^^
そして、ブーツのスタッズカスタムについてご相談頂きましたが、今回は無しってことですみません~
次回はスマホホルスターを ということで♪

愛車のラングラーも決まっておりました☆
また遊びにいらしてくださいね~

この日も元気な木村メガネの木村さん^^
大島まんじゅう屋のいちご大福☆
オミヤいつもありがとでっす!!
週に一回しかない定休日はいつもながら忙しそうでっ
この日もすぐに帰っちゃった~
たまにはちゃんと休んでくださいね^^

せっかく頂いたんで、たまにはまんじゅう亭のためにもバシッと撮影してみよう☆

かじったヤツはキチャないねっ


やっぱりカットで♪

まあまあ美味しそうですよね♪
インスタ映えを狙ってもらいましょう☆

シュンとぴいぷるのシュン君もいつもどおりTさん豆腐をお迎えに♪
よりもいスタンプラリーのお陰で瞬ピーも週末はかなりお忙しそうで☆
日付変わった本日29日は最終日なので、今日も忙しくなりそうですね!

なんて言ってるそばから、よりもい民♪

館林2回目♪
嬉しいですね~
ありがとね!
3回目、お待ちしてますよ♪

ほいで、S君。
ちょいとお休みだったそうで、端切れ革を物色しにきました^^
お家でも頑張ってるようです☆
いいねいいね♪
最近、革教室も20代がポンポンっと入って若手グループが出来上がりまして、良い流れでございます^^
革教室の先輩オニーさんオネーさん、かわいがってあげてくださいね♪

3代目まんじゅう亭はノンビリコーシーブレイク^^

インスタ映え、よろしくね!

GOODIESのSさん
お久しぶり~^^
ちょっと大切な用のためにコテージに♪
嬉しいですね☆
いつもありがとです~
バイクでお困りの際には彼に任せてみませんか?
ブログを見ると、丁寧な仕事っぷりに驚きます。
是非ご覧になってみてくださいまし^^

そして、同時に初めまして様。
コテージの地元付近の方でして、すでに行きつけの革細工屋さんはあるのですが、やっぱり革好きということで、気になってコテージにも遊びに来てくださったようです^^
お持ちのウォレットも見てみたいでしょ!?
ガンガン見て良いよ!って見せてくれたり♪

これもご縁ということで、コテージのイルカソラーレラインのカードケースを持ち去ってってくださいまして♪
※画像はお持ち去り頂きましたモノとは色違いになります。。
ありがとうございます~
イルカソラーレラインに使ってる革の良さ、ご体験いただき、気に入っていただけましたら、また違うアイテムを是非!!^^
いろんなブランドの靴を持つように
色んな革小物ブランドの革小物を持っても良いんです^^
革好きな皆さん、是非いろんなブランド試してみてくださいね☆

この日はラウンドジッパーウォレット、無事完成~☆

カッチョイーDカンもお付けして♪
ジッパースライダーは言われてなかったんですが、勝手にこだわってみたり。


お待ちどうさまでしたー

木曜日はIさんマンツーマンで革教室~

課題のバッグ。
試作完成☆

パターン修正も無事終わり、次回本番に~^^

久々にオノトコ通信が入荷です!

オノトコさん^^
3月号はよりもいネタですよー
よりもいファンの方、是非持ち去ってってくださいねー

この日も元気にまんじゅう亭~^^
写真無しですが、この日も数名のよりもいファンの方が訪れてくれまして。
友情キーホルダーやら南極チャレンジキーケースやら公式グッズを持ち去ってってくださいまして。
友情キーホルダーの補充は完了しておりますが、キーケースは在庫無くなりましてっ
お高めシリーズは南極チャレンジコインケース2個を残すのみとなりました。
追加生産をどうしようか迷うところでございますっ

そして、また日付変わって金曜日。
Sさんマンツーマンで革教室~
エプロン製作中☆
縫うのが長い~
頑張って!

Sさん、7年間買ったっきり放置プレーしていた安藤製靴さんのブーツを引っ張り出して下したそうです☆
カッチョイーですねぇ~

安定のハイクオリティ。
圧巻ですね~
このクオリティであの価格は本当にすごい。
老舗からは本当にいろいろ見習うところがございます。
アタマが上がりませんね。

ね!
友情キーホルダー、現在約20個ほど在庫ございます。
スタンプラリーついでに南極キーホルダーワークショップやりつつ、余力がございましたら是非~

ちょっと気分転換に店内を飾ってる!?気まぐれ一点物バッグの撮影をしてみたり。

ミシンと手縫い、どちらも使って仕立ててあります。
ISM氏のハンドメイドシルバーコンチョも良いでしょ♪

イルカソラーレの銀箔スタンプ。
インナーの生地も一点物☆

アメリカンビンテージファブリック♪
カワイイデス^^


柔らかなシボの入った上品なイタリアンレザー☆

最近、気まぐれ一点物グッズもチョイチョイ嫁いでいってくれまして、店頭が品薄気味です。
またいろいろ作りこまないとぉー
とはいえ、こちらの一点物も是非とも遠慮なくお家に連れて行ってくださいまし^^
可愛がってくれる方、いつでもお待ちしております♪
さて、先日もお伝えいたしましたが、
3月1日(日)はコテージ店舗お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^