ブログ
6日の日曜日は14時ころのオープンとなりますのでお気を付けくださいませっ
2020年12月4日
タイトルの通り、今度の日曜日、6日は14時ころからのオープンとなりますので、ご来店予定の方はお気を付けくださいませ。
電話もつながりませんので、ご了承くださいませ。。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
さて、先日の定休日。
これから約1か月結構忙しくなるってーことで、ちょっと息抜きの先取り取り貯め^^
エブリィ号にチャリンコ積んで葉山の海へ♪
釜揚げシラス丼♪
美味しゅうございました~
ビーチじゃないから、ところどころコーユーところがあって面白い^^
リッチマンたちの来る海ッテいうイメージでしたんで、コテージは初葉山☆
時がゆっくり って感じで良いですね♪
漁師さんたちの船もカックイーし♪
あっちには江の島も見えるし^^
イソギンチャクも居るし♪
とってもきれいな海ですね。
バスも便利ですが、思うがままにチャリでチータカチータカ。
気になるパン屋さんに寄ってみたり。
帰ってきて食べましたが、とても美味しかったデス^^
葉山と言ったら、葉山マリーナ。
駐車場は閉まってましたけど、チャリならスーイスーイと♪
ノリマキさんトコの兄弟も変わらず元気そうで^^
なんとなーくフラフラチャリンコ漕いでたら、数週間前にTVショーでバナナマンの設楽さんとサイドウィッチマンの伊達さんが買い食いしてた肉屋さんを発見☆
葉山コロッケ♪
食べちゃいますよね~♪
マイウーでしたーーー^^
2-3時間グールグルしましたかね。
十分楽しんだので、帰路につきます。
後ろの椅子を倒さずして2台積めちゃうのは良きデス^^
まだ2時過ぎくらいだったので、下道で帰ります。
葉山から海沿いで鎌倉、湘南を経由して八王子方面へ。
するってーと、福生を通るわけです。
久しぶりでだし、暗くなってからの横田基地は初めてだなぁ~ ってことで、途中下車♪
5時になると、日米の国家が流れるんですねっっ
ちょっと感動~^^
エツ君が電気買ったとこですね^^
福生は夜の方が断然アメリカっぽいですね♪
ちょいちょい空きテナントがあって少し寂しいですが、またもっともっと賑わうと良いですね。
この後は入間から高速乗って帰ってきました~
コーユー車でブラブラすることを往還道楽っていうんですってねっ
知ってました??

2020年12月1日
かねてよりお伝えしておりました、プロ志望の生徒さんの一人M君が4月の独立を前に手作り販売サイトにて販売のお勉強もかねて、10個程度の『商品』をアップいたしました。
目の肥えた皆様からしたら、至らない点も多々あるかとは思いますが、今はまだ成長過程ということで、温かく見守っていただけたら幸いです。
4月までの残り4か月で、どれだけさらに飛躍できるかが、彼の将来を大きく左右されるかとも思います。
また、良い意味でも自信をつけてあげることも重要な一つかとも思います。
応援の意味も込め、手にしていただけたら幸いです。
手にした後、至らぬ点等、多くの叱咤激励を頂けましたらさらに光栄です。
販売して良いレベルというものはなかなか難しいところかと思いますが、技術的な面では今回の商品群については十分兼ね備えているとコテージ的に判断させていただいております。
しかしながら、お求めいただきました際に、万が一、彼でNGの場合の修正点等発生した場合は、おせっかいながら、コテージが責任をもって彼と一緒にしっかりと納得のいくまで対処させていただくつもりでございますので、ご安心頂ければと思います。
そんなわけで、是非とも一度ご覧になってみてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
M君の販売サイト「THE CHILD MIND」↓
https://www.creema.jp/c/the_child_mind
↑
よろしくお願いいたしますっ
ちなみに彼のブランドの紹介文です。
↓
THE CHILD MINDのプロフィール
暖かみを感じることのできる革製品を仕立てるよう心掛けております。電子化が進み、モノが溢れかえる現代で、
命の宿るような本物を世に出し続けたいと思っております。
まだまだ本物には程遠いですが、
そんな思いで、革細工と向き合っています。
使用している革についてはしっかりと明記しております。
自らが使い、良い素材だけを選び抜いて使用しております。▷リペアやメンテナンス等のアフターサービスも行っております。
販売して終わりではなく、購入して頂いたものが、その使命を果たす
まで対応させて頂きます。
▷自分の作ったモノに素直でありたいと思っています。
紹介欄に書いてある説明は素直に私自身が感じた事であり、
嘘偽りはありません。
▷光の加減等で、若干色が異なる場合がございます。気になる方は直接
ご連絡下さいませ。
お客様お一人お一人と真摯に向き合いたいと思っております。
お気軽に質問を送ってください。
また、Instagramにて発信を行なっております。
そちらにも、様々な情報を載せております。
DMを送っていただければ、お応えできることもたくさんあると思いますので、些細なことでも構いませんのでお気軽にメッセージを送ってください。
※”thechildmind.leather“で検索してください

2020年11月30日
先日の土曜日のことからー
土曜の朝はSタとTさん
KさんAさん の4人で革教室〜
皆さん黙々と♪
そして川越方面から2度目ましてのよりもいファンでもあるトラ乗りさん♪
相変わらず綺麗にお乗りでステキング!
前回お越しの際にもローダブファンという事もあってブーツのお話しさせてもらいましたもんね♪
この日はコテージもローダブ履いてたんでまたローダブのおハナシで花が咲き(^^)
帰り際のバイクショットを撮りたかったですが、お教室と他のお客様のタイミングで叶わず残念無念っ
またプチツーリングがてら寄り道して下さいませ(^^)
ほいで、この日完成のベルト。
手染めブラック☆
表面だけの丘染め仕様
持ち込みバックルさん
シンプルで格好良いですね(^^)
剣先はトンガリタイプでコテージストックのシルバーアポロコンチョを3連で。
大・小・小 で良い感じー
茶芯、いいですよねー
オーダー主さんのI君、コテージベルト2本目ですが、今回も漢気の穴1個⭐︎
おまちどうさまでしたー
並行して進行していたカスタムメイド。
バラしてせっかくなので洗浄も。
汚れはもちろん、少しでも縮みや変形も極力戻すように頑張ってますっ
そしたらI君完成のベルトをすぐさま取りに来てくれて♪
ベルトせずに来てくれちゃって、すぐに装着☆
バッチリンコー
ありがとうね!!
次はボディバッグ??
いつでもお待ちしてます(^^)
土曜の夜はHさんマンツーマンで革教室〜
まんじゅう屋さんも登場でしたー
そして日付変わって日曜日ー
日曜はN君Iさんと
SさんAさんの4人で革教室
教室終わり間際には外からご機嫌な歌声が(^^)
メイちゃんご機嫌でした(^^)
オネーちゃんがご機嫌ならレオ君も♪
パパを探しに旅に出よう〜
メイちゃんはお絵かき
レオ君、狭いとこから攻めてきました
レオ君は無事にパパ発見☆
ミッションコンプリート(^^)
ママも大変だね(^^)
ほいでこの日の完成品は札入れ〜
手染めダークグリーン
ややグラデーションに♪
うっすいので細い糸で細かいピッチにて手縫い
光の当て方で表情が変わるのが手染めらしくって良かったり(^^)
インナーはやや明るめに。
カード6枚とその下にフリースペース
その奥にマチ付き札入れ
極薄シンプルウォレットで格好良いと思います☆
おまちどうさまでしたー
&
ありがとうございましたー
ほいで前日教室後に届いた修了証
Tさん革漉きついでに取りに来てくれまして。
これで正真正銘基礎科修了となりましたー
パチパチぱちー
と、その時登場は東松山シティからスリークリークス三浦夫人のHさん♪
お1人で来てくれましてっ
中でマッタリしてたら富山のコッペ君からっ
コッペパンヘッドまでもう少しみたいです(^^)
4年前に東京オリンピックまでには!
って言ってたからね。
ちょうど延期になってるし、東京オリンピックまでに間に合うかもね!
楽しみだねぇ
ハーレー屋さんのオーナー夫人もそれはそれは喜んでおりました(^^)
そしてキック一発始動〜
三浦さんに頼まれたサーマルとコッペ里芋をくくりつけて(^^)
しゅっぱーつ!
ドコドコドコドコーっと
1人でも余裕なHさん
さすがです(^^)
また遊びに来てくださーいね♪
でもってこの日は人生初のスタッドレスタイヤを買おうかと思いましてホイルを安くゲット。
パーツクリーナーできれいにしました。
白く塗ろうか迷い中。
そしたらアタさん
これから事務所で卓球大会!?
楽しげなり〜
またゆっくり(^^)
夜はSタも基礎科修了証授与式⭐︎
おめでとー
ってな感じで夜の革教室は
SタとYさんとー
M君Y君の4人で程良くトーキングありぃの楽しい教室でした。
M君が進めていた販売実習的なL字ファスナーミニウォレットとサコッシュ販売は明日1日の19時からクリーマサイトにて販売開始だそうですー
The child mind ってブランド名にしてるので、クリーマにて検索して貰えればと思いますー
よろしくどうぞ(^^)
でY君は基礎科4個目の課題ペンケースバッチリンコ完成で出世〜
次回はちょっと脱線してラウンドファスナーウォレットに挑戦っ
引き続き楽しんで下さいまし☆
この週末は写真無しな方も結構いらして、なかなか忙しくさせていただきました♪
いよいよXデーやら年末年始へのカウントダウンが本格化してきますねっ
体調管理しっかりとですねっっっ

来客少ないウィークデイsでしたがー明日からの週末は皆様のご来店をお待ちしてますよ♪
2020年11月27日
あっという間に今週の黒い日も終わりっ
水曜日のことからサッと~
水曜はいつもの通り、時田さんのお豆腐♪
時田さんはネスプレッソで一息ついてまたおシゴトへ^^
いつもありがとでーす。
そんな時田さん、また久しぶりにお財布製作開始。
裁断してきた革の部分革漉きを♪
頑張ってくださいまし~^^
まずは水曜アサイチ、オーダーのマネークリップ完成☆
コンツェリアオットチェント社のトスカーノバフドという革の表面をちょっと荒らした革。
良き雰囲気を醸し出してくれております♪
そんな素敵なレザーのネロ(黒)。
使っていくと、超ピカピカになると思われます。
せっかくのイタリアンレザーでの仕立てなので、イルカソラーレとして作りました。
イルカソラーレラインらしいラインで^^
一応カードも収納できるサイズですが、極力コンパクトにするべくタイトな寸法です。
刻印はイルカソラーレ☆
薄くたって、しっかりと。
山形で頑張ってるお髭さんのお友達のもとへ旅立ちました^^
いつもありがとうね!!
ほいで、S君、お仕事前に材料調達。
またお家でいろいろ頑張ってるみたい^^
ほどほどにねー♪
この日はまんじゅう亭が臨時休業のため、のんびりの時間で登場の木村さん^^
ネスプレッソやりながら軽くトーキング~
入れ替わりで瞬ピーシュン君。
豊洲市場からの入荷便が遅れて、いつもより遅い時間での登場であまりトークできずっ
飲食店はこれからまた少し大変かと思いますけども、ナントカ踏ん張ってくださいましっ
でもって、まんじゅう亭~
お店休みでしたが、アレコレと忙しかったようで^^
コテージは染太郎したブツの製作を進行しておりましたが、若干失敗してしまいましたために、染太郎からやり直しっっっ
オーマイガー でございます((+_+))
ベルトの染色も進めまして。
みんなで髭さん^^
次の日木曜日、時田さんが2日連続で現れました^^
昨日、ファスナー買い忘れたーって。
館林の卸先にも届け忘れがあったそうでっ
でもって、久しぶりにS君。
相変わらず、独自路線の革細工、いろいろ頑張ってるようで♪
毎年、この時期にコテージが忙しくって体壊すのを知ってて、栄養ドリンクを差し入れっ
休まず、これ飲んでもっと働け! となーーー^^
あ、ありがとっ
バスも絶好調そうで何より♪
またねー
そして、この日完成は時計のベルト。
こちらはシックにイタリアンレザーのネイビー。
こちらも先のタンナーと同じ、コンツェリアオットチェントのトブロンと言う皮革のマリン色。
良い感じのシボがあって、大人っぽい佇まい♪
いつもいろいろとお世話になってるKさんからのオーダー♪
納品前ですが、気に入ってもらえるかな~
お待ちどうさまでしたー
ほいで、日付変わって金曜日。
Iさんマンツーマンで革教室~
高等科最終課題に突入!
まずは大まかな仕様が決まりましたので、パターン起こして試作^^
コテージはこちらのお預かり品を手入れして分解してあれこれ細工中っ
多少の変形は問題ないのですが、元のサイズより結構縮んでいたりなんかして少々難航中^^;
Sさん、もうちょっと待っててくださいねっ
そういえば、ガンダムのシャープペン、全種類揃いました♪
並行して、Tさんからの預かりJK。
こちらのお手入れも開始しましたー
まずは洗えるところ洗ったりして、乾くの待ちながら、じっくり時間をかけてやっていきます。
夜はWさんマンツーマンで革教室~
Wさん、染太郎に嵌り中^^
前回、染太郎して、きれいに作れたカードケース☆
バッチリンコですね!
素晴らしぃ~
そんな感じで、来客の少ないウィークデイsでございましたが、明日からの週末は多くの方がオーダーしに来たり、財布やバッグを買いに来てくれることと信じて今日も夜な夜な頑張りまーす^^

2020年11月22日
週末~
と言っても、世間は3連休なんですね!
23日月曜赤い日ですが、当面の間、月火赤い日でも通常通り定休日とさせていただきお休みとさせていただきますっ
ということで、23日はお休み となります。
よろしくお願いいたします☆
3連休初日の土曜日のことからー
土曜の朝ですが、なんとN君マンツーマンでの革教室っ
皆さん3連休で遊びに行っちゃってるのかな~
久しぶりに土曜日の朝マンツーマンでございました。。。
紅葉のお裾分け!?^^
メイちゃんとレオ君が公園行ってとってきてくれました☆
ありがとね♪
この日はほかの生徒さんがいないので、パパに甘え放題のレオ君^^
パパはカービング図案描きカキ♪
不思議そうなレオ君^^
鼻どしたっ^^
メイちゃんは一人で遊んでました。
ママが来て、ママに群がるチルドレンっ
待ち時間にネスプレッソ、教室後にもネスプレッソ^^
パパママもありがとねー
ほいで、初めましてのよりもい民♪
何気にバイク乗りが多いよりもいファンs。
小回りききそうな素敵バイク☆
友情キーホルダー持ち去り事件でございましてありがとうございましたー
最近、南極チャレンジレザーグッズシリーズのベルトループホルダーやキーケース、コインケースの再販のご要望もチラホラいただきまして嬉しい限り。
ちょっとシルバー屋さんと相談して、コンチョの増産してもらおうと思いますっ
何個くらい作れば良いんだろうっ
迷うところでございます。
午後にはS君登場~
ハーレーさんが少し異音がしたらしく、スリークリークス三浦さんとこ行ってきたってんで、帰りに寄ってくれまして。
ちょうどその時、AさんTさんが来てくれてまして♪
Tさんからは先日相談されておりましたジャケットのメンテナンス依頼。
Aさんはレザーメンテナンスについてお話させてもらいまして、ケアグッズ持ち去り事件となりましてありがとうございました^^
Aさんのスペシャルバイク☆
48PAN HEAD!!!
いつ見ても素敵すぎます~
S君のローライダーも負けちゃおりません^^
ナイスツーショット☆
しっかし、このアジはナカナカ出るもんじゃございませんっ
手入れが行き届いていて、本当に深みがあってステキング☆
イチイチ格好良いんだもんっ^^
キック一発!
右手はアクセルスロットルと前ブレーキ、左手は進角スロットルとシフトチェンジ、右足は後ろブレーキ、左足はクラッチ
忙しくってショーガナイですよねぇ^^
スーッと前進♪
ガチャコンってシフトチェンジの瞬間ですね^^
風格ありすぎ♪
メンテナンスでまた何かありましたらいつでもご連絡くださいませ~^^
いつもありがとうございまっす!!
今度はWLAとローライダーでお越しくださいまし♪
さて、そして、S君もシュッパーツ☆
S君はスマートにスッと^^
サクッと出てっちゃいました~^^
入れ替わりでMさん☆
花火を観に館林イン♪
実は、館林のクラウドファンディングってのがあったそうで、とあるよりもいファンの方がご支援してくださったんですね。
でも、その花火は蜜を避けるために開催日時は未発表。
支援者にもあとから日程が届くのかな?
そんなわけで、その支援者の方が、この日都合悪くて来られない・・・ ということで、その方がコテージに観覧権利譲渡を申し出てきてくださいましてっ
でも、コテージが観覧するのもアレなので、よりもいファンのだれかに行ってもらいましょう! と提案。
とても喜んでくれましたので、そのようにと取り計らうことに致しました。
が、日時を公にできない花火大会。。
ツイッターで呼びかければすぐに誰かが行きまーす!って言ってくれるだろうと考えていたのですが、この手は使えず、、、
そうなるとコレ困ったっ
結局、いつも誕生会などで幹事をしてくれているMチョコさんに相談。
ラインなどのグループに投げかけてもらおうとしたんですが、さすがのMチョコさん、とても丁寧な対応をしてくださいまして、行ける可能性の高そうな方々一人ひとりに連絡を入れてくださったみたいで、、、
大変お手数をかけてしまいました。
でも、そのかいあってMさん始めとする陸上部メンバー4名で鑑賞ということで決定したのでした。
とにかく熱いバトンが繋げてホッと一安心。
支援者のYさん、バトンつなぎに尽力してくださったMチョコさん、ありがとうございましたー☆
こういうのもとても素敵なつながりだなぁと改めて思いましたです。
バトンを受け取ってくださったMさんの南極チャレンジコインケースはとっても良い色艶になっておりまして♪
紐が切れちゃったので、新しいのに交換☆
消耗品ですから、いつでもチェンジしますからねー
で、Mさんの南極キーホルダー。
ゆづき誕3年目3回目の作品。
フォローバックが止まらない のカップリング曲名だそうです~
そのあと、入れ替わりでSタ。
花火鑑賞者の一人^^
多々良西高校陸上部メンバーなんですね~
いろんなところに仲間が増えて、ホントに良かったねぇ~
ネスプレッソも思っていた以上い美味しいらしく良かったよかった^^
またやってくださいまし♪
そして、トーキングしてたら、夜の教室の時間。
S君マンツーマンで革教室。
30分くらいSタとトーキングしてましたかね^^
これまた仲良くなれて良かったよかった。
日が変わって本日日曜日~
日曜の朝もM君、Iさんの2名と少な目っ
3連休ってそんなもんなんですよねぇ~
二人ともカービングに全集中でした^^
で、コテージは磨き作業やってまして。
無事完成☆
ショップオリジナルのOEM商品s。
Xデーやら年末年始の繁忙期に突入してきた感がございますね☆
今年はコロナコロナでどこも大変だし、例年通りの営業スタイルすらままならない状況で、追い込み需要の注文もこれからどうなるか不透明ではありますが、いつ依頼が来ても大丈夫なように体調管理だけはしっかりしておこうと思います^^
そして、2度目ましてのよりもいファンさん~
先月初めて来てくれて、さっそく2か月連続2回目の登場♪
打つのも慣れて参りました^^
ありがとね!
来月も来れれば是非♪
いつでもお待ちしておりまーす^^
でもって、I君。
ベルトのオーダーいただいておりますが、まだ仕上がっておらずごめんなさいっ
とはいえ、その様子を聞きに来たわけでもなさそうでー
今の彼の近況報告的なご相談?というか面白トークと言いますか^^
まだまだ人生これから♪
思う存分楽しんでくださいまし!
そいで、夜の革教室はー
Nさん、Y、そして、S君!?
とM君。
なぜS君がいたかと言いますとー
ナイロンジャケットのドットボタンが一つ壊れちゃったから付け直しカスタム。
全部取って、色違いの雰囲気あるボタンにチェーンジ^^
上手くできました♪
途中、1年ぶりのよりもい民GSR750ABSさんが遥々来てくださったのですが、通常教室満席のため南極キーホルダーワークショップ出来ずでスミマセン、、、
コロナシフトじゃなければ、、、
またゆっくり教室の時間外(13:00くらいから17:00なら通常教室時間外なので、この時間帯でしたらほかのワークショップがない限りいつでも南極キーホルダーワークショップ出来ます☆)にお越しいただければ幸いです。
そして、夜な夜な埼玉の時から良くしてもらってる兄さんでありますSさん夫妻がいきなり登場~
ビックリした^^
二人ともちょっと痩せましたね^^
Sさんバイクは三浦さんとこに預けっぱなしだそうで、早く取りに行きたいけど、いろいろ都合がねっ
またゆっくり昼間にでも遊びに来てくださいな♪
10年オーバー選手のお財布の写真撮り忘れちゃった^^;
ま、元気そうなお二人の顔が見れてうれしゅうございましたー
そんなこんなで、あっという間に土日も終わりっ
明日はお店お休みとなりますので、お気を付けくださいませ~^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^