ブログ
昨日はバイク乗ったら腕火傷的な~からのいつもの水曜が終わり、明日はタツノスケデニム受注会作者本人の接客です。なので、コテージはプチフリマやります。来てね^^
2022年8月10日

昨日は月末の旅の予行練習的にバイク乗りました。
ひたすら暑かったです。
館林シティから道の駅玉村宿で最初の休憩。
そこから、高崎を抜けてチャイマンモリー君が引っ越した安中を抜けて~となるところだったんですが、安中で工事のための激渋滞っ
炎天下の中、エンジンまたいでひたすら渋滞。
道は1本しかないし、
それはもう地獄でした。
おかげで腕は真っ赤に火傷状態。。。
ようやく渋滞が終わってスーッと走り出したと思ったら、峠の釜めし屋さんを過ぎていくらか峠になってきたところで、Yが付いてきてないことに気付きましてね。

コテージ号のキックペダルが落っこちて、それを拾っててくれたようです。
いはやは色々良かった。

けど、エンジン停まったらエンジンかけられないじゃんっ
止まっちゃったけど・・・
ツールバッグの中に使えそうなものを物色して、六角レンチをピンの代わりに♪

ナントカ機能してエンジンもかけることが出来ました☆
なので、いったん戻って釜めし屋さんで釜めしではなくザルそば食べて、主治医に連絡して主治医のもとへ。

ちょうど今帰って来たところだよーって受け入れてくれまして♪

主治医三浦さんのキックペダル一式を移植してくれて♪

いつもいつもありがとうございます♪
こんな感じで22年間ずっと面倒見てもらってます^^
これからも変わらずお願いします^^

そして、本日水曜日~
バーバーYのAさん^^
昨日、遅くに散髪してもらいましてね。
そしたら、散歩のときにペットボトルホルダー便利そうだね!って言ってくれて、昨日の今日で買いに来てくれまして♪
ラスイチが嫁ぎまして、これにて廃盤~っ

Sさんから頂いたアクエリアスを差し上げて早速使ってもらいました^^
ありがとうございました~

ちょうどその時、今日は早めの時田さん。
美味しいお豆腐♪
Aさんにもお持ち帰り帰り頂きました♪
昨日、マツコの知らない世界で冷ややっこやってましたから、皆さんお豆腐食べたいんじゃないでしょうか!?

そして、瞬ぴぃシュン君も早めに登場~
シュン君も今月末は旅に出るそうで^^
お互い久しぶりの旅を満喫できるよう、休む前にいろいろやること頑張っちゃいましょーね~

ほいでもって、本日到着は~

ようやく届いた10㌣ダイムコインコンチョ☆


5㌣インディアンコインコンチョも♪
これでfive&dime♪


ついでという訳ではありませんが、イギリスオールドコインの6ペンスコインコンチョも♪
コンチョ類の入荷も時間が読めなくなってまいりましたが、ようやく揃いましたので、またアレコレ拵えます☆

でもって、木村メガネの木村さん~
コテージシューズTシャツお召しでありがとさんさん♪です^^
水をがぶ飲み~☆
暑いからねっ

で、いつものまんじゅう屋さんから贈り物^^
館林とうふの耳ですかね。

木村さんからは解けないアイス葛バー^^
すでに暑さ溶けてデロンってなってましたが、冷凍庫にインっ
明日には凍ってますでしょうから、イベント中に皆さんでいただきましょう♪
ご馳走様でっす!

そんな感じで木村さんは今日も暑い中ヴェスパで登場。
ヴェスパは暑さに強いのかな?
調子よさげでした^^

ほいでもって、お久しぶりのYさん~
イベント出店や委託販売先のアレコレなどで、ナカナカお教室にも来られない日々が続いておりましたんで、ここらでいったん卒業ってことでー
長い間ありがとうございました~
ご近所ですから、また何かありましたらいつでもご質問・ご相談等々お気軽に^^
今後ともよろしくです~
そして、その後入れ替わりでレザーカービングに興味が出ちゃって~という少し革いじりをしている方がご質問に。
道具を揃えたいと相談してくれて、最低限のモノをお勧めし、持ち去ってってくれました。
素直に道具を揃えていってくれたので、また来てくれそうな気がいたします。
お教室にも是非^^

でもって、マンジュウテイ☆
また色々悩んでましたが、今回は自ら少し動き出しましたので、見守りましょう^^
良い方向に動くと良いね!

そして、閉店後はまた夜な夜な準備。
明日はタツノスケデニムの受注会!
明日だけは制作者本人が接客対応いたします。

なので、店内ではコテージ私物放出プチフリマ。
ザっと並べてこんな感じ~

まあ、靴はそれなりのモノと衣類はやや冬よりのモノが多めな気もしますが、ソコソコなものが並んでると思います。
サイズが合えば是非持ち去ってってください^^
その他、動きの悪い新品の店内販売雑貨なども叩き売りしちゃうかも!?
なので、是非お越しくださいませ♪

そして、デニム受注で込み合っていたら、cottageシューズの展示でも見て時間をつぶしてください。

ナントナク、トルソーに飾り付け(ベスト、ストールは私物です。)

タツノスケデニム受注会☆

明日、お時間ございましたら是非お越しくださいませ☆
お待ちしております^^

今度の木曜11日から4日間、TatsunosukeDenim受注会開催です。コテージシューズの展示も延長してたり、コテージ私物フリマも開催しますので是非お越し下さいませ♪
2022年8月7日

11日(木)~14(日)TatsunosukeDenimuの受注会☆
11日はご本人が店頭に立ちますので、商品についてのアレコレやブランドコンセプトやストーリー、今後の展望などなど商品以外のコトも見てあげつつ、オハナシしに来てくださいませ。
12-14日はコテージがゆるりと接客対応させていただきます。
ひとまず4日間、この受注会を目的にご来店くださいました方にはTatsunosukeのロゴステッカーをプレゼントさせていただきます。
お馴染みdoodle50さんの描きおろしなので、とてもカッコカワユイ♪♪
いろんなところへ貼り付けてやってくださいませ~
11日はコテージの通常運転が難しいと思いますので、店内外に空きスペースを作ってコテージ私物放出フリマ的なことやりますね。
コレをお目当てに来ても損はないかも!?と思ってもらえるくらいの気持ちで放出予定!
って客寄せみたいな営業トークでスミマセンが、お時間許されれば、是非足をお運びくださいませ。
それから、cottageshoesの展示は先月で終わりにしようと思ってましたが、タツノスケデニムの受注会終了まで展示させてもらいます。
デニムスペースで混雑した際にはコテージシューズをじっくりご覧いただいたり、フリマ放出グッズを物色していただければと思います。
是非是非お待ちしております。

そして、約13-4年選手のウォレットのリペア作業を慎重に進めます。

そんな金曜日はヒマメでS君が材料調達に来てくれたんでしたっけね~
その他はお客さん無しだった!?

ほいで、土曜日の朝は~
S君、Kさんとー

SさんとS君の4人でレザークラフト教室。
メンズ3人全員Sさんでしたね~

そんなこんなでS君、ついに基礎科最終課題完了☆

オリジナル図案も書いたのが数か月前だから、すでに今の方が格段に上手になってるけど、まあノビシロがいっぱいあって何よりです^^




初の内袋、そして、ファスナーポケット付き。

チャレンジ精神旺盛で頑張ってくれました^^
この調子で高等科もチャレンジしていってくださいまし☆

ほいで、こちらのS君はメディスンバッグの仕上げ作業。
コンチョ付けたり、ストラップ作ったり。

こちらのS君は早速高等科の課題に突入。

Kさんは基礎科最終課題のカービングを念入りに。

久しぶりのSさんはトートバッグの持ち手加工中。



みんな黙々と頑張っておりました^^

そしてバイトリーダー登場。
時計のストラップオーダー頂いておりましたので、時計本体を預けに来てくれました。
Tシャツ作りも順調そうで。
カックイーTシャツに小さなフェザーがオシャレ番長ですね^^
腕に付けたブレスレットもいいね!
ご愛用ありがとさんさんです♪

そして、定番レザーの入荷。

特にコレといった来客もなく、、、
アッという間に夜の革教室。
土曜の夜はSタとYさん、

Tさんと

Tさんの4人でレザークラフト教室~

Sタがコンタクトレンズっ
モテようとしてます。
困りましたね~

そして、Gさん。
数日前にも来てくれましたが、今回は納品セカンドトライ☆

スーパーなキャメラにバッチリンコ♪
2回目にしてジャストフィット~~~

ご足労おかけいたしましてすみませんでした~
また何かありましたら、いつでもどうぞー^^
いつもいつもありがとうございます!

そいで、日曜日は~
Hさんとこの日から入会のニューカマーK君のフタリでレザークラフト教室

K君、プロ志望ということで、いきなり全集中^^
力まず楽しんでいきましょ♪

Hさんはいつものようにマイペースで^^

そしたら、S君が革材料入荷したので取りに来てくれました。
課題にデザフェスに頑張ってくださいまし♪

Hさんの完成品~^^
頼まれものだそうで☆
良くできました~

でもって、初回講習のキーホルダー、T君バッチリンコ完成でした☆

若いので呑み込みも早い♪
どんどんパイセンたちを後ろから突っついてやってくださいまし☆

でもって、先月サンプルシューズセールを開催しておりましたヒラキヒミ。さん。
まだヒラキヒミ。さんを知らない方々へ嫁いだ方が良いだろうと考え最終日まで我慢しておりましたが、最終日サイトを覗くと、マイサイズが残っているじゃないですかっ

しかも、ヒラキヒミ。さんを知り始めのころ、良いなぁ~って思ってたモデル。

迎え入れちゃいましたよね~

いいですよね~
良いモノありがとうございます♪
靴屋さん仲間と言ってもらえるように、コテージも靴頑張って参ります^^

そして、午後にはS君登場~

以前の職場の兄さんとご来店^^
25年愛用のベストの修理のご相談を頂きましたが、とりあえず、ご自身でやってみよう!ってことになりました^^

また何かありましたらいつでもお立ち寄りくださいまし~

そして、グッドタイミングでケンちゃん登場~☆

キャストホイールのヒトビトの憧れ、21インチのスポークにチェンジっ
くぅ~~~

後ろも併せてスポークにチェーンジっ
カックイー☆
どんどん悪くカッコよくなっちゃって♪
スリクリの三浦さんも急いでくれたみたいで♪良かったねぇ~
三浦さんいつもありがとうございます☆

そして、今度の木曜からTatsunosukeDenimの受注会☆
金曜の朝までお教室無しとさせていただきましたので、夜な夜な会場づくり。
コテージ店内の教室スペースをレイアウト変更して受注会場に。

試着室はもともとお店入り口入ってすぐ左に1つありますが、トイレへの通路をデニムバナーを使って試着コーナーにして試着出来るとこ増設^^

冒頭にも書きましたが、11~14日に受注会へお越しの方にはドゥードルさん書下ろしのタツノスケデニムオリジナルステッカーをプレゼント!
ステッカー貰いに来るだけでも是非♪
ついでにデニムパンツ試着したりハット被ったりして冷やかして、コテージフリマで値引き合戦楽しんでコテージシューズをじっくり嘗め回すように見て何も買わずに帰ってもOK!?ウフフ~
何かしら気に入ってもらえるよう頑張ります☆
そんなこんなで、月火定休日頂きまして、水曜は通常営業しつつ、残りの準備して木曜から受注会。
よろしくどうぞです♪

2022年8月5日

先日の定休日~
暑すぎた。。
外気40度近くなると、エブリィ号は屋根の鉄板が熱くなりすぎてエアコンなど効きません。
映画館に避難っ
年末はスラムダンクですね。

この日はYが好きなダイナソーモノを視聴。
毎度おなじみのストーリーです。
水戸黄門と同じシステムなんでしょうね^^

この日は夜になっても大して涼しくならずー
気づいたらインスタフォロワーさん1.2万に♪
ありがたき☆

さてさて、お休みも終わって水曜日の営業~
水曜はいつものように時田さんが美味しいお豆腐持ってきてくれつつコーシーブレイク☆
毎週のようにお通夜だ葬式だーと大変な時田さん。
そういう世代になってきちゃったんですねぇ~、、、

入れ替わりで10年以上選手の帰還☆

折り目に深めのひび割れが、、、
でも、まだ使いたいからっ
と久しぶりのご来店♪
費用は掛かってしまいますが、ご希望に沿う形で出来ること、最大限でやらせてもらいます☆
懐かしい仕立てと形。
このころ、まっすぐで別パーツを付けるオーダーが流行ってましたね^^

ほいで、瞬ぴぃシュン君いつおのようにお豆腐取りに来てくれつつ~
今週は少し長めにトーキング^^
ありがとね~

でもって、ちょっと痩せちゃった!?木村メガネの木村さん^^
コテージMCTシャツ着て水をがぶ飲みっ
この日も暑かったからねぇ~

マンジュウテイのチーどらオミヤにありがとでっす!

そしたら、荷物満載のアフリカツインが到着~☆

富山から!
こっぺ君の後輩のF君^^
去年こっぺくんトコに遊びに行った際に一緒に遊んでくれて仲良しこよしになりまして♪

バイクだっていうのに大きなオミヤを大量にっ

白エビのお菓子に

氷見うどんっ

そして、日本酒!
バイクの燃費も悪くなるってハナシです^^;
こっぺ君ISMを引き継いでる感じが滲み出ておりますっ
そんなF君、来年父上がテイネンタイショクを迎えるそうで、お財布を贈りたい!と遥々来てくれまして。
ついでにご自分用のもオーダーしてくれたりっ
ありがとうね~

まあ、せっかくだから近くの宿に泊まってもらって夜はいつもの居酒屋さんでプチ宴☆
こういう時、ご当地のアレコレを振舞えれば良いんですが、館林で食べるべきもの!って何だろう??
いつも困っちゃう。
けど、結局何処行っても、何食べたか より 誰と食べたか が思い出になってることが多いわけで、馴染みの居酒屋さんで楽しむのが一番^^
大体がナントナク店の雰囲気を思い出しつつ誰々とこんな話してあんなの食べたよね~みたいな思い出になりがちですからね。
次の日は日光からの赤城山ツーリングって行ってました。
雨降られたと思うけど大丈夫だったかな?
また富山行かなくっちゃね♪

そして次の日木曜日~
木曜の朝はS君とKさんのフタリでレザークラフト教室。

いつもボッチのKさん、S君とのトークも楽しそうで何より^^

S君は白いミシンと格闘してました。

基礎科最終課題も、もう終わり間近か☆
引き続きデザフェス、高等科と頑張っていきましょうー

で、コテージの完成品は~
ハーフウォレットLのオールブラック☆
山形の支店?取扱店??姉妹店???からのオーダーです^^



旦那さんへのバースディギフトなんですってーーー
女性人気高いとの噂のハーフウォレットL^^
インスタ映えするのかホントに今年は良く売れてます♪
ありがたや~

ほいで、昼過ぎにはKさん登場~☆
肩にかけたベルト2本他の納品^^

約12年前に作らせてもらいましたカービングベルト☆
コテージがカービングで初めてお代を頂いた作品です。
ガッツリ使い込まれていてうれしい限りです♪
客観的に見てこの頃のモノはすこぶる上手じゃないけど、とても頑張ってて決して悪い作品ではないんじゃないかなと思えて我ながらホッとしたり。
いやはやホントに懐かしい。

ご愛用誠にありがとうございまっす!

6ペンスコインキーホルダーも手染めブラック仕様。
風合い激やばですね^^

そしたら、喫茶つむぎがパブリックハウスでお世話になってるアイムエステートのSさんも登場~
KさんはSさんからお家を買ったヒトだったりでたまに一緒に遊んでたんですが、今回は相当久しぶりの再会でしたね^^
Sさんはコテージレザークラフト教室超初期のころ通ってくださってましたんで仲良しこよしなのです♪
トコ革頂戴って言われてて、取りに来てくれました^^
タダじゃ悪いから~とアクエリアスをケースで頂いちゃった♪
儲かっちゃったっ
暑い中バイクでご来店の方にはアクエリ差し上げますね^^
車のヒトは買ってください^o^

後ろで久しぶりのトーキングに花が咲いてるところにぎんぢ君登場~
ぎんぢ君のおかーさんの営んでる主菜杏さんも道路拡幅工事で数か月移転営業していた時、パブリックハウスをSさん経由で借りてましたもんね。
なんだかアレコレ繋がりの大連チャンっ
そんなぎんぢ君にはカメラストラップをオーダー頂いておりましたが、カメラ持ってきてもらいましたが、やや太く仕上がってしまって入らず、、、
入れるとこだけ作り直して再チャレンジっ
カメラストラップは難しいデスねっ
ご迷惑をおかけしてごめんなさいっ
またもう少しお待ちくださいっ

でもって、繋がりの大連チャンも最後、フレンドリークリーニングつちだの土田さん。
つちださんもSさんとはテニス繋がりがあるので、もう一足早ければ会えたのに~ってな感じでした^^
土田さんもおシゴトのご相談に来てくれましていつもありがとうございます♪

で、この日は少し涼しかったので、夜な夜な靴屋さん作りの作業も。
今月には整えたかったですが、暑くて進みません。。
9月の終わりくらいにお披露目できるかな~
今のところ、靴始めたら第5週目は靴屋さんになろうと思ってます。
年間で5週目の日があるのって数えるほどしかありませんが、月火の定休日を除く第五週の日を靴屋の営業日にしてみようと思います。
それ以外はクローズ。
謎の靴屋を演出予定。

そんで、ニュースを観れば北陸や東北、雨でひどい状況みたいなので、富山と山形に心配だからメールしてみたらこっぺ君は何とか無事との返信が来て、その後、山形からはなぜか北海道の写真がっ
髭さんの地元も大丈夫とのことでしたが、彼自身はHちゃんとバースデイツアー満喫中だったみたい。。

久しぶりに北海道に帰っちゃった元カレにも会えたみたいで良かったね^^
二人とも少し老けたけど、やっぱりお似合いカッポーです。
Hちゃんはヤキモチ焼いちゃうよね~
そんなこんなで、なんだかありがたく幸せな人のつながりを多く感じる数日間でございました♪
こーゆー繋がりを大切に日々精進いたしますっ☆

2022年8月3日

日曜アサイチ!
富山のこっぺくんからまた大量のブツが届きましたーーー☆
富山のスゴイ人が生産したという、スイカとモロコシ^^
モロコシはすぐさま頂きまして、メッチャ旨かった~
こっぺくんもパンヘッドをゲットするためにシゴトとは別に日々大汗かいていろんな品種の栽培頑張ってますからねぇ~
コテージも負けてられません^^
そんな刺激も含めて、いつもいつも本当にありがとうデス。
また富山に遊びに行かなくっちゃね♪

で、日曜の朝はいつものようにレザークラフト教室。
SさんとIさんとー

Hさんとチャイマンレザーのモリー君の満員御礼~

そしたら、make leatherのS君登場~^^
モリー君に呼びつけられて!?ロゴの焼き印をレーザー加工させられてました^^

S君優しぃ^^
と、ここでモリー君、Sパイセンにケツコンの報告してましたっ
まあ仲良しのコテージ教室の先輩後輩ということで良いけどもねー

でもって、Hさんはモリー君にオーダーしておりました。
妹さんへ贈るんだそうなっ
これまたありがとうございますデス。

さらにHさんのおとーちゃんが作った桃☆
これまたゴチでした!!!

でもって、午後にはバイトリーダー登場~
Tシャツ作りも順調っぽく?
楽しんでてナニヨリ。
タツノスケデニム受注会のコトとか聞きに来てくれたり。
11日は是非お待ちしておりますよ♪

バイトリーダーのちょっと前に入店してくれてたRさん^^
後ろ姿を盗撮♪
Rさんも毎週毎週ありがとです☆
また来週~^^

でもって、S君もデザフェスに向けて材料調達に来てくれたり。
その後はバイクのシート作りに夢中になってしまって新兵器の集塵機付きグラインダーに向き合って作業していたのでお客さんが来たか来ないか判らない状況でバタバタしておりましたので、写真なしっ
最近、また電話が鳴ることが増えており少々困っております。
ほとんどが営業電話だったりするんですが、お馴染みさんへもちょっとお願いしたいと思います。
特に名前も顔もわかる仲良しのお馴染みさん的な方や生徒さんは電話以外の連絡手段を何かしら1つくらいはご存知だったりSNS等でつながっていると思いますので、そちらのツールを用いてご連絡いただけると助かります。
大事な作業をしているときかもしれませんのでね。
ご来店の場合は、ちょっと今大事なとこだから数分店内で遊んで待っててくださいねーって言えるので結構楽なんですけど、電話って鳴ったらすぐ出ないといけないという重圧がね。。
ってことで、電話で今すぐ伝えなければならない内容ならともかく、そうでないのであれば、お電話をお控えいただきたく思います。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

7月最終日も終わりましたが、最終日のコトはまたあとで。8月の革教室のご予約お早めに調整お願いいたします☆
2022年7月31日

金曜日~
金曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

基礎科4つ目の課題眼鏡ケースをバッチリンコ仕上げて出世☆

順調ですね♪

続いて課題の札入れに突入でした~

そして、秩父からharu leathercraft として独立しているコテージ教室OBのアライさん

秩父大好き職人なので秩父のオミヤを持ってきてくれました♪
いつもお気遣いありがとでっす!
秩父はワインもあるんですってね~
そんなアライ君からは近況報告を^^
自宅兼工房を建てるハナシの進捗はいよいよ年内には完成!?な感じみたいで楽しみですねー
なんて言ってたら、いつのまにかパートナーが出来て、つい先日入籍を果たしたとか☆
めでたい事続きでございます。
おめでとーーー!
ともなれば、ますますおシゴト頑張んなくっちゃね!!
ってことで、方向性とかやるべきこととかアドバイス的なハナシも少々交えて意見交換^^
コテージも探り探りではありますが、通って来た道を振り返って失敗したこと、功を奏したこと、これらの要因を踏まえて伝えることは出来ますので、参考にしていただければと思います。
お互いこれからも頑張って参りましょう~^^
また時間作って遊びに来てくださいね☆

ほいで、夜はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

そしたら、新聞屋さんの集金~^^
そろそろ来る頃かな~って思ってたんで、頂いてたオーダーを先日完成させて待ってました☆
前記事で紹介したL字ファスナーコインケース。
大変喜んで頂けまして嬉しい限り♪
以前オーダーくださったラウンドファスナーウォレットも良い感じに育ってて^^
いつもいつもありがとうございます~
コテージ界隈で新聞取るなら毎日新聞か両毛新聞を扱っておられるこちらの新聞社さんに是非♪^^

ほいで、この日の最後に完成はオーダーのカメラストラップ~


長さ調節はバックル式で留めるのはギボシ式

素材、仕立て方等々から今回のこちらはイルカソラーレラインとしての特別仕様。

肩当てというか首当ても♪

裏面はディアスキンのトコ面を使ってフカフカ&滑り止め^^
大変お待ちどう様でした~

でもって、お次はキャッシュトレイs。

ギフトオーダーでして^^
店名を打刻させていただいておりますが、今のところはモザイクでっ

こちらもっ

お渡しになる日はまだ少し先のようなので納品後、喜んでいただけた等の報告を受けましたらご紹介させて頂こうかな^^
いつもいつも素敵なオーダーありがとうございます♪

そして、土曜日~
N君、クラフト社講師養成講座の2級講師認定頂きましたーーー☆
おめでとー
苦節何年?6年?7年??
頑張りましたね☆
課題以外のコトも脱線して頑張ったりもしてたので、しっかり力付けてますんで、これからがまた楽しみですね。
引き続きレザークラフト楽しんでいってくださいまし~

そんなN君、土曜の朝なのに独りぼっちでレザークラフト教室。
ひとまず前回の続きでカービングのお絵かき♪
集中ターイム☆

そしたら、OBなNオヤビン登場~
シゴト的なことの終わりにお立ち寄り。
頼まれてた染料が入荷したので取りに来てくれました。
怪我の治りが悪い~とのことから、先輩に糖尿なんじゃない!?って指摘されて病院行ったら、ビンゴっちゃったそうで、、、
かなり凹んでおりました。。
でも、気付いて良かったとおもいましょう。
これからは甘党男子を卒業しないといけませんが、元気を保つためには仕方ありませんっ
健康第一で行きましょうねっ

そして、午後イチには久しぶりのCさん。
キマリ誕以来なので、4か月ぶりですかね。
そんな久しぶりじゃないか^^
いつもありがとでーす♪

ほいで、今度はMさん。
2週連続は先週チャリンコを点検に出したので、それを回収するため。
ご苦労様です~
ゆっくりの館林訪問ですね^^

南極チャレンジコインケースがすんごい味でまくりで♪
紐が切れちゃったのでチェーンジ☆
メチャクチャご愛用頂いてる様子で嬉しくなっちゃいますね^^
いつもありがとうございますー

でもって、この日のコテージの完成品~
ロングウォレットN 2コ☆











今日のもいつもどおりに良くできました^^
お待ちどうさまでした~

そして、夜のレザークラフト教室は~
SタとYさん、

Tさんの3人^^

先週からTさんが手掛けていたL字ファスナーロングウォレット☆
バッチリンコ完成でした~

ココがニクいデスね♪

収納はインナー両背面にカード4枚とフリー2か所


中央仕切りは長めのコイン収納。ややヘナっちゃうのはカード収納を付けることでカードの硬さを利用してピンとするように。
良い感じ♪
さすがTさん^^

先週はコテージレザークラフト教室のインスタがネタ切れしちゃって投稿する生徒さん完成ブツ写真が無かったもので、、、
制作風景でも取り貯めさせてもらっとこうかなと。

この写真を投稿したとたんにフォロワーさんが減ったらウケますね^^

漉き機を操るTさん 格好良く撮れました^^

磨き作業のYさんも♪
教室のインスタに皆さんの作業風景も投稿していこうかな^^

そんなこんなでYさんコインパスケースが完成です!

かまぼこ形状になるのが良いデスね♪

底というか背面にはカードスロットルがありまして。

コインケース部はマグネット仕様のボックスタイプ。
良くできました~

そしたら、N君がSタ君にデザフェス出展費を支払いにやって参りました。
漢のゲンキン手渡し!
振り込みとかナンチャラ送金とかの方が現代的にはナニカトよろしい気がいたしますが、若者の中でもまだまだこういう風景は健在です^^
ちゃんと払いましたよーっていう証拠写真をパシャリ。

そしたら、Yさんこの日2つ目の完成品☆
時計とかブレスレットとかを置いておくトレイを作ってました^^

バッチリンコ~
さー、次は何作りましょうね♪
8月は後半お休みを頂戴しますのでお教室の生徒さんは予定の調整をよろしくお願いいたします。
お盆中は通常通り木~日で教室を開催しますが、11日の木曜日はタツノスケデニム受注会初日ということで、お教室はお休みさせていただきますので、教室をお受けする日を下記にまとめますと
4~7、12~14、17~21
です。
ドタキャン等無ければ繰り越しOKですので、1回くらいの繰り越しも視野にご予約の調整をよろしくお願いいたします☆

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^