ブログ

今週の黒い日は少なかったのであっという間っ 別注品の製作を済ませ来週末のイベント参戦に向けて小物たちを準備しないとー

2022年9月24日

 水曜日のコト~

 水曜日はいつものように時田さんが美味しいお豆腐持って来てくれまして♪

 最近毎週お葬式行ってるよ( ノД`)シクシク…って、、、

 顔が広いすぎるのも困りものですねっ

 

 

 入れ替わりで瞬ぴぃシュン君。

 お豆腐取りに来てくれまして~

 この日、木村メガネの木村さんはお孫ちゃんと遊びに行くんでお休みっ って連絡いただいてたので

 水曜いつものルーティンが素早く終わっちゃった感じっ

 この後は特に何もなかったようで写真なしっ

 きっと作業に集中しまくっていたことと思います。!?!?

 

 

 ほいで木曜日~

 木曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

 制作中のポーチのムズカシイ穴あけっ

 

 

 出来たー☆

 

 ゆがみもほとんどなく、初めての立体モノとしてはかなり良き出来栄え♪

 

 ファスナーもバッチリンコ☆

 良くできました~

 

 

 そして、この日のコテージの完成品s~

 上野のお取引先アルバカーキさんからの別注品

 メディスンバッグs☆

 

 フツーの大きめサイズとちょっと小さめサイズの2種類あったり。

 

 こういった分厚めのレザーでグイグイ縫ってく作風も嫌いじゃないんでね♪

 

 そして、スマホケース。

 

 こちらもサイズは2種類

 

 お色は3色。 

 なんだかんだぶら下げるケースは便利ってことで需要が多いんでしょうね~

 

 でもって、ウォレットホルダー。

 

 さすがに世間的にはこういったアイテムの需要は減っているかと思いますが、流石レザーグッズの老舗、他所で取り扱いがなくなってるからこそ、アルバカーキさんでは売ってなくっちゃね♪ って感じでしょうね^^ 

 

 

 名刺入れsも♪

 

 今回は2色☆

 

 ほいでもって、ついでに!?コテージオリジナルグッズもご発注いただいてたり♪

 今回はこちらのイルカソラーレラインのグッズ。

 ウォレットコードとカードホルダー。

 

 

 片面3枚ずつで6枚収納カードスロットタイプ。

 

 寸法は攻めてますので、6枚収納すればほぼ落ちません^^

 必要に応じて付属のキーリングにロープやフック等を取り付けて上手いこと使って頂ければと思います。

 

 

 ちょうど仕上がって撮影終わったら夜のレザークラフト教室。

 3連休は遊びに行っちゃう~ってことで木曜夜に参戦はKさん。

 またまたマンツーマンで黙々とカービングからのバスケットスタンプでした~

 集中してバッチリンコ進みましたね!

 そんな感じで今週は黒い日少な目であっという間っ

 

 

コメントを見る

先週の土日は中抜けでご迷惑をおかけいたしましたが、それでも遠方からのご来客もあったりでさすがの3連休といった感じでございました♪

2022年9月22日

 またまた間が空いてしまいましてスミマセンっ

 先週の土曜日のコトから~

 

 土曜の朝はS君マンツーマンでしたー

 土曜の朝なのに珍しい^^;

 

 ほいで、ガルちゃんのアレコレを気にかけてくださった瞬ぴぃシュン君が心配してきてくれてっ

 ハナシを聞いてくれたりっ

 ありがとーーー

 献杯にー っと頂いてしまいましたっ

 これまたいつもいつも本当にありがとうございますデス。

 

 ほんで、チャイマンレザーのモリー君。

 この日は喫茶つむぎの日で館林に来ておりまして、刻印を使いにやって参りました。

 つむぎが始まった時間のはずなのになぜここに~!?って感じでしたら、やっぱりつむぎメンバーからお客さん来てるからー との入電。

 コラコラ。。

 10年後とか、苦労してなければよいなぁ。

 

 

 ほいで、この日はガッコが文化祭☆ってことで、おシゴト上がりに革取りに来てくれたNさん~

 以前、希望した生徒さんたちが参加する形の夏期講習で作ったショルダーバッグを愛用していてくれて♪

 嬉しいですねぇ^^

 このバッグはホントに使えますよね☆

 コテージもいつもお勉強会に行くときにはこいつを使ってます♪

 ショルダーバッグⅠ

 

 多少の仕様変更はしておりますが、引き続き販売もしておりますのでよろしかったら是非~

 ※仕様変更した箇所については追って写真の差し替え等行って参ります。

 

 そいで、あっという間に夜のレザークラフト教室

 土曜の夜はTさんとYさんのお二人。

 Nさんは九州へ出張なので、帰ってくるまで少々寂しい土曜教室になりますね。

 

 

 と思ったら、Yさんがモグモグタイムに話題のぽんちゃん焼きを買って来てくれました☆

 

 背面にも館林♡の刻印入りで良いデスね^^

 美味しゅうございましたー

 ご馳走様でした♪

 

 そんなYさん、ペンケース、バッチリンコ完成させました!

 

 初めてのファスナー。

 

 三角錐も簡単なようで寸法しっかり接着しっかりしないとゆがむんで意外と難しいんですよね。

 

 丁寧にこなしてバッチリンコー

 良くできました♪

 

 次は手帳カバーを作るそうです^^

 引き続き楽しんで参りましょう~

 

 

 そいで、次の日日曜日は~

 K君とヤス君とー

 

 Hさんの3人でレザークラフト教室

 

 台風接近中という中、新潟から現物を見たい!とお越しくださいました素敵カッポーさん♪

 旦那さんのお財布がそろそろ買い替え時~ということで、奥様がインスタでコテージ製品に目が留まり見に行きたくなっちゃったそうな^^

 誠にありがたいハナシでございます☆

 嬉しいことにインスタ経由の場合、彼女さんや奥様が気に入ってくれて彼氏や旦那さんに勧めてくれるパターンが結構多いんです♪

 そして、今回は店頭でオーダーの打ち合わせをさせて頂きまして、旦那様と奥様の好みがわかれるという場面も何度かありましたが、使うのは旦那さんだから旦那さんの好きなようにご発注を頂きました。

 バッチリ仕上げますね♪

 ありがとうございましたー

 

 

 そして、午後はガルボ君とのお別れの儀に向かおうとしたら、コテージエブリィ号、パンクしておりましたっ

 釘が刺さっておった、、、

 出先じゃなくてよかった。

 儀を無事終えて、帰って来てパンクについて向かいのガソリンスタンド増田石油さんに相談して1本交換してもらうことに。

 頼りになります☆

 

 そんで、お店を再び開けたらすぐにケンちゃん到着でー

 

 タツノスケデニムハットを受け取りに来てくれつつ、コテージの心配もしてきてくれたみたいで^^;

 ありがとねー

 ケンちゃん家にもニャンコsがおりますんで、これからもニャンコs大切にしてあげてくださいね!ってことで♪

 

 ほいで、キモチ切り替えて、シュン君家に新しく家族に迎え入れられましたリリ君の迷子札。

 バッチリンコ完成でYに投函してきてもらいました。

 迷子札、1日も早く付けておきたいですからねっ

 いつもいつもありがとうございます♪

 

 でもって、喫茶つむぎチームのヤス君とSタ。

 お教室後、ランチしながらプチミーティング~

 マンジュウテイのお団子をお裾分け^^

 

 そしたら、Sさんも登場っ

 かわゆい娘ちゃんと仲良しこよし♪

 材料調達していってくれました~

 

 そしたら今度はS君も登場~

 デザフェスのコトで気になることがあったと聞いていたので、Sタとヤス君がいるときに来てくれて良かった^^

 何はともあれ、当日はみんな仲良く出店してきてくださいねー

 

 なんやかんやとさすがは3連休!?

 意外とお客さんが出たり入ったりしてくれました。

 

 また明日から3連休なんですね。

 金土日の3連休のパターンはコテージも3日間全部営業しますんで、是非お越しくださいませ☆

 お待ちしておりまーす。

 

 

 

コメントを見る

明日(18日)は13-15時お店いったん閉めさせていただきますねっそんなわけで、今週のウィークデイs~

2022年9月17日

 水曜日~

 寅さんに旅とは何ぞやというものを朝から教えていただきました^^

 幼少のころ、寅さんを観ていたからコテージは良く旅に出たくなるのかもしれません☆

 

 そして、アサイチ、Yさんとおねーさんがタツノスケデニムを取りに来てくれました~

 

 おねーさん、カナダへの帰国は延長となりまして、あとちょっと日本にいるんだそうで^^

 そんなわけで?コテージシューズTシャツついで買い♪

 いつもいつもありがとうございまっす!!

 現在Yさんは北の大地を旅中。

 いいですね~

 

 そして、入れ替わりで時田さん。

 今週もおいしいお豆腐ゲットです♪

 毎週ありがとうございますー

 

 ほいで、木村メガネの木村さん~

 この日はインディニャンリンガーT

 ありがとでやんす♪

 

 そんな木村さん、今週のオミヤはあーもん。

 ガブっと☆

 ちょっとちっちゃくなったね^^

 しかしマンジュウテイもあと1週間か~

 

 ほいで、瞬ぴぃシュン君も登場で~

 木村さんに名刺データ作成を頼んでおりました^^

 

 この日は良い天気でございました。

 

 でもって、週末来られなかったから~とRさん。

 マンジュウテイが閉店するまで毎週来るぞ作戦遂行中っ

 ありがたいですねぇ~

 

 ほいで、S君。

 先日の包丁研ぎ教室やらタカさんとのトークやらでとても良い経験をさせて頂いたみたいで、このちょっとの時間では話しきれないほどの興奮度が伝わって参りました。

 またゆっくりね。

 そんなわけで、この日はタツノスケデニムの受け渡しと道具調達でございました~

 

 そして、この日のコテージの完成品は~

 ツールバッグ☆

 

 金具ニッケル、糸はクロのカスタムオーダー。

 

 取付位置もやや下に。

 

 そして、横方向での取り付けのみです。

 

 でもって、開閉はスナップボタン式^^

 シーシーバーへの取り付けでシート上に乗っかる方向での取り付けなので、ボタン式でも大丈夫。

 仮に開いてしまっても、シートの上なので大事には至らないでしょうということでー

 旅に出たYさんからのオーダーでした~

 旅に間に合わせるつもりだったのですが、勘違いでスミマセンっ

 でも今回は鷲さんじゃなくって寅さんで行くとのことでどっちにしろ使わなかったということで少しホッとしたり^^;

 何はともあれお待たせしまくりでスミマセンでしたーーーっ

 

 でもって、その後Pさんもタツノスケデニムを取りに来てくれまして~

 ありがとうございましたー

 

 入れ替わりでバイトリーダーI君もタツノスケデニム取りに来てくれました。

 

 バッチリチェック^^

 I君は喫茶つむぎオリジナルTシャツを拵えたそうで、売れたかな??

 とにかく何かに頑張ってる姿はいいデスね♪

 これからも一歩一歩前進していってくださいまし☆

 

 

 そして、木曜日~

 木曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

 すっかり課題から脱線中^^

 

 

 そして、ようやく届きました定番レザー☆

 もれなく11月からガツンと値上げとのお知らせも入ってました^^;

 

 世の中の情勢から覚悟はしてましたけどね。

 

 でも、そうなるとコテージ製品の販売価格もまたしっかり見つめなおさねばなりません。

 価格改定の際にはまたお知らせいたしますね。

 

 でもって、チャイマンレザーモリーちゃん夫妻登場~

 新婚さんいらっしゃーい^^

 な感じでラブラブですっ

 奥様Yちゃんもイットキ不安定でありましたが、今は落ち着いて元の?柔らかい感じになってて安心しました^^

 またゆっくり遊びに来てくださいなー

 

 で、夜はSさんマンツーマンでレザークラフト教室

 先日もトートバッグ完成させましたが、またもや異なる仕様のトートバッグの製作に入りました☆

 トートバッグマスターへの道!

 って感じです^^

  

 

 でもって、金曜日。

 金曜は日中、ガルボ君のアレコレで店を閉めたり開けたりでお客さん来たか来なかったかもわかりませんっ

 宅配の方や数名のお客さんの接客をしたと思いますが、イマイチ覚えてなかったり。。

 夕方、ガルちゃんとお別れをしていつもの作業台に向かいボーっとしながら一応作業。

 

  

 夜はKさんマンツーマンでレザークラフト教室。

 ちょっとテンション低めでアレだったかもしれませんが、Kさんは集中しないと失敗しちゃう課題だったのでちょうど良かったかな?と都合よくとらえたり。

 コテージ的にはこうして教室というやらなきゃいけないことがあって少し助かったような気も致します^^;

 

 

 そいで、次の日喫茶つむぎなので、Sタが登場~

 喫茶つむぎも1周年とのことで☆

 そんなSタもタツノスケデニム取りに来てくれて^^

 NO WAR Tシャツもありがとねー

 

 そんなこんなな今週のウィークデイs。

 明日18日(日)は13-15時の間、お店閉めさせていただきますので予めご了承くださいませ。

 15時頃からお店再開予定ですが、台風の影響次第ではそのまま閉めた状態で中で作業しているかもしれません。

 

 ちなみに明後日19日(月・祝)は通常通りお休みですのでこちらもご了承くださいませ。

 

 

コメントを見る

明日18日(日)13-15時の間お店お休みいたします。

2022年9月17日

 明日の午後2時で、火葬場の予約が取れました。

 なので、明日の13-15時の間、お店閉めさせていただき

 ガルボとお別れして参ります。

 何卒ご了承くださいませ。

 

 なお、台風の影響もあるかと思いますので

 前後でのご来店予定の方々、無理なくご安全に。

 

コメントを見る

鴨川アジフライせっかくグルメの旅~は約180キロを下道で6時間!?の休日とガルボ君とのお別れ。。

2022年9月16日

 先日の定休日は~

 海。

 

 バーチーの外房は鴨川市。

 アジフライ定食を食べにイグべーって。

 バイクで行こうとしたんですが、Yがナカナカの腱鞘炎になってしまったらしくって、車でビュイーンと。

 とはいえ、8時に出て着いたの14時。。

 外房へ下道はキツイっ

 

 お目当てのお店はもうシューリョ~ってなってたんで、近くの他のお店さんへ。

 

 千家やさん。

 

 お刺身もチョロッとついててお得感☆

 美味しかったです^^

 ハードル上げすぎてたので劇的感動はありませんでしたけどねっ

 まあ、片道6時間もかけて食べに来るのはお勧めしませんけど、海に来たついでには是非食べてみてください^^

 

 

 なんだかんだで、今年初の海?

 

 海は音でより癒されますよね~^^

 

 帰りは高速道路使いますっ

 

 初のアクアライン。

 

 この橋作ったのってすごいことですよねー

 海の上ですもんねっ

 

 海ほたる~

 

 寄りませんでしたけどー

 

 どうやったら海の上というか中というかにこんな建造物が建つのでしょう!?

 強度計算とか避難経路とか、世の中にいる一部の天才さんのお陰様でこうして楽しくやらせてもらってる気がいたします。

 ありがたや~

 ↑昨日お伝えいたしました白岡市のイベントなのですがーーー

 中止とのことですっ

 残念ですが、仕方ありません。

 次回は11月20日を予定しているそうですので、その時には是非^^

 

 ハナシ、ガラッと変わりまして、また急にリアルタイムのコト~

 コテージ家にはニャンコが5コおりまして。

 画像のコは三男坊のガルボ君(15)。(長男:チロル(17)、長女:アポロ(享年13)、次男:マーブル(16)、四男:ニャンタ(10)、五男:コロン(5))

 他のコとあまり仲良くなれなくて結構一人で生活しておりました。

 

 良く泣いて、良く動いて、良く食べるコでした。

 

 コテージが夜ごはんを食べるのをじーーーっと待っては泣いて~

 食べ終わって横になればいつもお腹の上に乗っかってくる甘えん坊さんでございました。

 

 でもケンカをすればチロルの次に強くって。

 ニャンタなんか余裕だったのに、最近ではニャンタに負けちゃうようになってたり。

 

 甘えん坊だけど強がりなところなんかは先に逝っちゃったおねーちゃん黒猫のアポロに良く似ておりました。

 クロネコの特性なのでしょうか?

 

 アポロがいなくなってからはガルボも女の子かっていうくらい甘えん坊になっちゃったけど。

 

 このソファでコテージと寝るのが大好きなコでございました。

 

 昨夜も元気だと思ったんだけど

 

 朝になったら動けなくなっちゃってて

 昼に病院連れて行って注射してもらったりしたけど

 

 帰って来ていつものソファで眠るように逝っちゃったって。

 ずっと痛かったのかなぁ。。

 つくづく命ってあっけないですね。

 精一杯生きていかないと。

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です