ブログ
今度の週末は岡山遠征のためコテージはお休みデス。ついでに先々のイベントスケジュールも。
2017年5月15日
あっという間に週末も終わってしまいましたねー
土曜日は生憎の空模様でしたが、コテージは元気に営業しておりました♪
まずは土曜の朝はTちゃん、基礎科修了で月コースに転身復活☆
カメラ目線健在です♪
一発目はベルト作りでございます~
そして、Aちゃんが加わって2人で楽しくお教室~
そいで、ランチタイムは雨の中フレンドリークリーニングつちだの土田さんがチキンランチを予約してくれまして♪
たんぱく質の補給でガッツリ召し上がってってくださいました~
いつもいつもありがとうございます!
Yのコートの洗濯&保管もよろしくお願い致します^^
まだ保管スペースに若干の空きがあるそうなので、コート等冬物衣料の仕舞い場所にお困りの方、是非お洗濯をお任せして来シーズンまで保管してもらっちゃいましょう☆
つちださん家のおすすめサービスです~^^
そいで、マー土曜は天候のせいか、ヒマ目でございまして、、、
あっという間に夜のお教室の時間。
土曜の夜は久しぶりに4人満員御礼教室でございましたー
Sさん、S君、Hさん、Yさんでワイワイと^^
S君も若干病んでおりましたが、久しぶりの教室ですっきりしたのか、いつものS君に戻ってきた感じでございました☆
再来週のデザフェス、YさんS君コンビ+Sさんの凸凹3人組ブースで是非とも楽しんで^^
そして、メガネケースの体験教室(ワークショップ)のご要望がございましたんで、ひとまずクラフト社の横型メガネケースキットをコテージなりに仕上げてみました。
2~3時間で終わるかな?
サイズがオールドスタイルなもんで、ナウなティーネイジャーがユーズしてるグラッシーズがインするかどうかはアイドンノウでございます。。
気になる方はまずはこちらの現物サンプルをご覧頂いたうえでご検討いただければと思います。
後程、木村メガネの木村さんトコ行って、メガネサイズの市場調査をして来ようと思います♪
そいで、土曜は閉店時、Kさんが地元からの帰りにちょいっとお立ち寄りくださいまして~
軽くご飯行きましょか☆ってな流れになりまして、竹三さんへ♪
結局ハイボールを4~5個やっちゃって、軽くを通り越してしまいましたが、楽しい時間でございました☆
やげん軟骨にもつ煮にフライドポテト、おつまみチャーシューに煮豆腐、そして、〆には半塩バターラーメン☆
いや~食った♪食った♪♪
美味しゅうございましたー
あ、また腹筋頑張ろ^^
そいで、日曜の朝~
Oさん、Aさん、Hさんの3人でお教室☆
Hさんがカービング突入です^^
そいで、初めましてな若いお客様☆
本日マザーズデイ☆ということで、マムへのギフトでコテージ商品をお選びいただきまして♪
その場でご希望の書体をお選びいただき、お名前を打刻させていただきました~
お待ちどうさまのありがとうございました☆
おカーちゃんに喜んで頂けることを願っております^^
また遊びに来てね~
でもって、Sちゃん^^
お帰りフロムイタリー☆
いっぱいいっぱい綺麗なところを見て回って美味しいものを食べてきたそうで^^
チキンランチしながら、お土産話をたくさん聞かせてくれました♪
いいなァ~
コテージもまた行かねばだ☆
そんなSちゃん、この日バースデイ☆
今流行りのアレに乗れます☆
このネタで忘年会、新年会まで引っ張ってくれるそうです☆
Sちゃんに会ったら、ネタを出しやすいように振ってあげてくださいまし^^
ブルゾンSコちゃん☆おめでとー♪
おいしいオミヤも♪
ありがとねーーー
で、めっちゃボケちゃってるけど、瞬とぴいぷるのシュン君が生シラスを持って来てくれました~☆
毎年毎年ありがとーーー♪
これメッチャうんまいんですよね~
ご馳走様でっす!
そして、夜のお教室はOさん、S君、N君の3人~
Oさんはいよいよ課題のセミファイナルもクライマックス。
S君は今日はもうバッチリいつものS君に戻ってきておりました♪
良かった良かった^^
Tちゃんもあと2週間ほどで出産予定と迫ってまいりましたが、N君TちゃんS君でいつものごとくご飯に行きましたとさ~^^
途中、Aさんがオシゴト関係の方と一緒に寄ってくれましたが、写真忘れたっ
お好み焼き屋さんどーだったかな?
ほいで、シュン君繋がりでお魚屋さんがバッグとナイフシースの修理でご来店くださいました~^^
ありがとうございます♪
ほいで、オーダー品の完成ご連絡を差し上げましたら、今日はお出かけされてたようなので、来られないかなーと思っておりましたら、営業時間に間に合うように帰って来てくれちゃいましたらーめん竹三のHさん^^
昨日はご馳走様でした☆
スマホケース兼お財布と一緒に記念撮影♪
いつもいつもありがとうございます!
今回納品させてもらいましたのは、キーケース☆
外側は以前作らせていただきましたスマホケース兼お財布と同様のネイビーで、インナーはナチュラル。
6連キーホルダーと下にはスマートキー等をぶら下げる用のキーリング付き&セコム等のカードを入れるポケット付きでございます。
今後のキーケースはこういった様々な形のキーを収納することが求められるんでしょうね~
そんなこんなで、日曜日は比較的バタバタと忙しくさせて頂きまして^^
今度の週末は岡山遠征となりますので、コテージ店舗はお休みとなりますっ
ご了承くださいまし☆
ちなみに6月は16(金)17(土)が臨時休業となりまっす。
さらに7月は毎年恒例のBBQ大会を開催いたします。
今年は7月29日(土)にしようと思います。
毎年館林の手筒花火大会の日にかぶせてましたが、今年はずらしましょうかね。と言っても、今年の手筒花火がいつ開催なのか館林シティHPにも掲載されてないんで、わかんないんですけどね、、、 小山の花火大会も22日みたいなので、これをずらすか^^
ってことで、まだ2か月以上先ですが、皆さまご予定確保よろしくでっす!
さらにさらに8月は26(土)~27(日)あたりで第一回チキチキ車もオッケー山形キャンプツーリング大会でもやれればやりたいなぁと企てておりまっす。
こちらも決まり次第ご連絡いたしますので、心の準備のほう、よろしくお願い致しまっす^^
と、一気に先々の月一程度の何かしらのイベントスケジュール連絡になってしまいましたが、皆様のご参加をお待ちしておりまーす☆

2017年5月13日
今日は朝両親が来てくれるというのと、いつもよりちょっと眠かったこともあって朝活は無しっ
で、いつもどおりに店に行ったら、両親もいつも来る時間より早めに到着しましてね^^;
まずは実家に咲いてるバラの花を持って来てくれまして。
バラはカックイーですね~
そいで、実家から土を持って来てもらって
午前中かかって花壇完成~☆
結局、土足りずで近所のホームセンターで買い足してギリギリの量に埋めました。
もうちょっと足りない分はまた今度持って来てもらうってことで☆
やっぱ直植えのほうが花たちも嬉しそうでございます♪
ひとまず、こちらも実家から持って来てもらった花たちですが、そのうちコテージチョイスのフラワーズを植えていきたいと思っております☆
何植えよ~^^
でもって、午前中の花壇製作の流れで、また大工仕事をしておりましたら、Mさん登場~^^
コテージのチャリもそうですが、コテージに来るチャリ乗りの多くがこのMさんを主治医にしております☆
だもんで、チャリで何かお困りのことがありましたら、是非Mさんへ^^
さすがMさん☆
ビンテージなフレームに寄せ集めパーツで組み込んだスーパーチャリ☆
やっぱりどこか味ありますよね~
ステキです☆
今日の大工仕事、その1☆
A看板完成~
何書こうかなー
特に決めてなかったので、ひとまず上部のほうにOPEN・CLOSE看板が引っかかるようにカスタム☆
い~感じー^^
そして、大島まんじゅう屋の大島さん親子~
Yがショータに参考書をあげましたトコロ、この表情^^;
英語苦手だし嫌いだしっ なんだもんなーっ
ま、少しでもつまみ食いして一つ一つ賢くなってってくださいな☆
そいで、ちょっとお久しぶりなMさん☆
コテージモーターサイクルズTシャツ持ち去り事件でしたー
いつもいつもありがとでっす!
幼稚園に通いだしたK君^^
落ち着きは少しアップしましたが、口が悪くなっておりました、、、
口の悪い友達が出来たんだろうな~
良いんだか良くないんだかって感じでございます。
そして、今日の大工仕事2つめ~
もうイッチョ、A看板を♪
こちらは以前購入したA看板のブラックボードバージョン。
こちらは何か思い立ったら書いて消してを出来るので重宝しそうですね♪
そんな感じで、バックヤードに転がってた材木たちもだいぶ片付いて♪
お店らしくもなったかな~と思います☆
営業中にやってますかー?という質問は無くなるでしょうし、ここは何屋だい?ということも少なくなってくるかな?
明日は雨予報ですが、A看板を見て店内に入ってきてくれる人も出てくるかな??
楽しみです^^
お時間ございます方は是非遊びにいらしてくださいね~
お待ちしております☆

2017年5月12日
今日は天気良かったので朝活~♪
昨日Mさんに直してもらったスーパーチャリの試運転がてら、利根川から渡良瀬川、遊水地まわりのコースで行って参りました~
利根川から朝靄出てて風流でございました☆
ハンドルが近くなって、肩やら腰やらへの負担もだいぶ減った感じで、腕に余裕があるもんで、ナニシロ姿勢が楽♪
でもって、腕が伸び切らずに済むんで、引く力も入りやすくなり、大胸筋や腹筋を使ってチャリ乗れてる感覚にさえなって、昨日までの進み具合とは大分違う印象です☆
単純に時速2キロくらい変わってるように思います♪
ご機嫌で走行しつつ、利根川と渡良瀬川の合流地点で小休憩。
やっぱりもう一息ハンドルとシートの間隔を狭めたいところでしたんんで、ココでサドルをもう少し前に移動。
そしたら、また一段と良くなりまして♪
ロードバイク、サイジングの重要性がここにきて身に沁みてわかりましたです。
ポジションはこれでOKウフフ~になったんで、これからはまたエンジン強化に励みましょうかね~っ^^;
この地点は以前コテージがオノポタ初参戦の時に連れてきてもらった道で、ばっちり覚えておりました~
ってか、ただただ真っ直ぐなんで忘れるわけないんですけどね、、、
そんなこんなで、朝からぐるっと40キロ弱のツーリングでした~^^
ほいで、今朝のお教室はIさんYさんの2人レディスデー☆
Yさんデザインフェスタに向けての作品がドンドコ上がってきております♪
女性らしいお財布、赤とオレンジで良い感じー^^
ミニトートもオレンジとピンクで良い感じ~☆
まだ2週間あるんでもう一息新作作ったり在庫増やしたりと出来る限りのことはしていくそうで^^
いいですね~
頑張ってちょんまげ!
さてさて、コテージは先日作った壁のような看板のようなアレに文字入れました。
100均で売ってた木の切り抜き文字をペンキで塗って、貼っつけてみました♪
ナカナカ良い感じ~☆
店内やバックヤードに放っておかれてたアメリカンな看板たちもせっかくなので、あちらこちらへと散りばめてセット☆
こちらも100均シリーズにて。
薄い水色ペンキなので、若干目立ちませんが、これくらいを狙ってみました^^
赤や黒のペンキもありますが、ドギツクなってアレかな?と思いましてね。
ひとまずこんな感じで参ります♪
そいで、こちらは以前展示会で作った看板も使わないと勿体ないんで、森田シェフ側にひっそりと。
ちょっと恥ずかしいので、コテージ店舗からは見えない方向へアピールです^^
ルート354からもそれなりに見てもらえて良い宣伝になるかな?
どうか沢山のお客様がご来店くださいますように☆
そいで、あっという間に夕方になって~
Yさんダブルヘッダーでお教室。
新作のペンケースの型紙から試作、本番の仕立てまで一気に行きました^^
良いノンが出来ましたね☆
そして、フラッとお立ち寄り下さったのは~
アゼリアモールで大変お世話になりましたS嬢☆
相変わらずのベッピンさんですが、髪型をイメチェンして、天地真理になっちゃったーって^^
うむ。たしかに。
Kっつーと同じ年だったりするS嬢ですが、これがまた年齢不詳のトーキングがさく裂しておりましてね。
いろんな話題が面白いコト。
何気に左薬指に指輪があったんすね。
弟R君とはどんなトーキングしてるのか気になるところでございます。
明日はNちゃんとYとS嬢とお食事会の予定だそうで~
さぞ楽しいんでしょうね^^
また遊びに来てくださいねー
残念ながら彼氏は募集していないようです。
フリーメンズ残念っ
さて、今日の作業はひとまずOEMのロープ編みあみ。
奥で待機は修理カスタム依頼のスマホケースと新規オーダーのキーケース等々。。
一つ一つ片付けながらですが、どうしても製作の段取りの効率化を図ったうえでアレヤコレヤと同時進行せざるを得ず、メインの作業台上は常に戦場状態^^;
でもまあ、ここ最近はピーク時に比べたらよっぽどヒマメでございますんで、何かあればドシドシご相談、オーダー下さいまし^^
お待ちしておりまっす!

2017年5月11日
今朝はあいにくの雨、、、
だもんで、朝活はナーシでしたっ
ちょうどスーパーチャリも入院中だしってことで、ゆっくり寝てました。
ほいで、先日お預かりのバッグ修理&カスタマイズの件。
正面から見てファスナーが飛び出して見えないようにしてほしいとのことで、開口部をバラシてファスナー取り出して、構造をちょっと変えて革一枚取り出して、ファスナーを再度縫い付けて完成でした^^
ほいで、Tさん^^
今日はスパイシーチキンプレートやってってくれまして♪
いつもありがとうございます~
先週に続いて、今週もお豆腐入荷♪
Tさんの配達の都合にはなりますが、最近は水曜日にこちらへ配達しに来ているそうなので、その時はコテージにもいくつか落としていってもらうことにお願い致しました☆
だもんで、これからはTさんの配達に変化がなければ、水曜日にコテージもお豆腐入荷することになりました♪
Tさん豆腐ファンの方、是非☆
でもって、瞬とぴいぷるのシュン君^^
12時半にチキンプレート!って予約を受けておりましたんで、時間に出るよう炭火に投入しておりました♪
体験教室についてのお問い合わせでお越しくださいました方への対応をしつつでしたが、ほぼ時間通りにご提供できました^^
お時間の都合がアレな方は、是非とも電話で時間指定予約をしてもらってランチしに来てくださいまし☆
でもって、木村メガネの木村さん~
あーもんガブリ☆
今日も大島まんじゅう屋さんのあーもんと柏餅持って来てくれましてーーーっ
いつもいつもご馳走様です!!
あーんど、コーシーやってってくれましてありがとうございます♪
先日頂いたというSETAのオールドヘルメット☆
木村さん、頭のカタチがアレだもんで、本人的にしっくりくるのがこの向きでの被り方。
ヘルメットの中央があっちのほうむいちゃってますね^^;
オモロー☆
で、木村さんのヘルメットバッグ☆
カックイーですね!!
でもって、Oさん。
今まで多くのオーダーメイド小物入れを作らせていただいてまいりましたが、今回はドゥポン社のライターケースを。
いつもいつもありがとうございますーーー☆
でもって、お隣森田シェフ奥様^^
回覧板回しついでにTさん豆腐持ち去り事件~♪
いつもありがとうございます!
そいで、夕方はお教室~
まずはSさん^^
GWで大阪と京都に行ってきたそうでオミヤ~☆
いつもありがとでっす!
そして、Tさんも合流して~
二人でのお教室☆
二人とも自由な課題に奮闘しておりましたー
そして、Uさん夫妻☆
黒子のバッグカスタム、バッチリンコ納品完了でっす♪
大変喜んでいただけましてうれしい限りでございます^^
また何かありましたら、いつでもご連絡くださいませ~
今後ともどうぞよろしくお願い致します^^
でもってYさん~
YさんダーリンさんがYのシールドを綺麗にして下さいました♪
さらに、ついでにメット自体も綺麗にしてくれまして♪
ピッカピッカですね!^^
ありがとうございましたーーー☆
そして、最後はSワールド☆
Sさんの作るものは何となく愛嬌が良く、スタンピングには様々な思いも重なりひとつの作品が出来上がっております~
今回こちらのレザートレイにする革なのですが、4季シリーズとして、4種類コサエルそうな^^
楽しんでるのがとても良いですね♪
そいで、昨日入院させたマイバイスクー。
サドルとハンドルの距離を縮めるべくJHのMさんに相談したら、ハンドルポストのチェンジとハンドル自体のチェンジを奨められまして^^
だもんで、そのようにお任せしちゃいました~
イイ感じー☆
今回、ハンドルやハンドルポストがブラックなもんで、バーテープも黒で巻いてもらいました♪
シュッとして良い感じ~☆
今日の朝走れるかな!?
楽しみだー
そんなこんなで、結局買っちゃうヘインズパックT☆
クルーネック、Vネック、タンクトップそれぞれオーダー可能です^^
是非とも早めのオーダーを~
よろしくお願い致します☆

オノポタ、プラドfor Sale情報、ビーフステーキも入荷です☆
2017年5月9日
昨日は久しぶりに大島まんじゅう屋さんに誘われて、オノトコさんが先導してくれるポタリング、オノポタに参加してまいりました~☆
まずは軽く22キロくらいのペースで利根川河川敷を~
北川辺付近の水害対策な施設で休憩~
空がめっちゃ綺麗☆
なーんて、おしゃべりしてたり写真撮ったりしておりましたら
突然「パン!」 シューーーーーっ
っと音が・・・
そう、だれかのタイヤがパンクしちゃったようでっ
各々のチャリンコに近づいてみると、犯人はコテージチャリでございましてっ
初パンクでございます!
(ノ∀`)アチャー
コテージはパンクしないと信じておりましたんで、何一つ対策グッズをもっておりませーん♪
と、そこへ1日3回パンクして3回チューブ交換をしたことのあるパンクの王様☆
大島兄さんが超手際良くチャッチャとチューブ交換してくれちゃって♪
心強かったなぁ~^^
大島さんありがとー☆
その後、何事もなかったように進めまして、遊水地のところの道の駅によって、古河方面に進みます~
雀神社なるところへ到着~
先客のカメラマンさんたちがこぞって上を向いて撮影中~
アオバズクというフクロウの友達みたいな鳥が2羽くっついて枝の上に乗っかってます♪
肉眼では確認できたんですけども、アイポンカメラじゃ同化しちゃってわかりませんねっ
詳しくはオノトコブログにて☆
そして、お次は野木神社☆
蛍も観られるんですね~
でも、今日はこっち!
そう、フクロウ♪
このデッカイ木たちにフクロウさんが毎年巣を作るそうな☆
めっちゃスゴイレンズで見ると、こんなふーに野生のフクロウを撮影することができるようで☆
ゴイスーですっ
コテージも撮ってみました!
なんて、ウソです。
↑の写真は飾ってある写真に近づいてパシャッと撮影してモノでございますー
でも、↑はアイポンズームで撮影です♪
一応、これにはフクロウさんが収まっております☆
どこでしょーか!?
結構わかりやすいところに居たハズなんですが、写真になると確認できなくなってます^^;
どこだっけ??
と、その時、カラスが雛フクロウを狙ってか、襲って来たんですっ
すると、オカーサンフクロウは果敢に戦って雛を守るんでございます☆
その瞬間を目撃できまして♪
フクロウがガッツリ動くのなんてなかなかお目にかかれません!
すごいものを観させてもらいました^^
そのバタバタシーン中、夢中でシャッターを押してたんですが、そこにフクロウさんがそれなりに写っておりましたーーー☆
分かります??
↑ココ☆
羽を広げて飛んでおります♪
眼も確認できちゃう♪
で、いなくなっちゃったかな、、、
と思ったら、カラスだけはメッチャ格好良く撮れちゃったっていうね^^;
写真ではわかりにくいですが、肉眼でしっかり野生のフクロウさんを目撃できましたんで、少しは福が巡ってきてくれると良いなぁ~なんて甘く期待してしまったり。
ボチボチ巣立ちの時らしいので、皆様も是非早めにフクロウさんを観に行ってくださいまし☆
と、そこから、ぐるりと遊水地のあっち側にでましてね。
北の国からに出てきそうな大草原!
めっちゃ綺麗~
小野さん曰く、この辺に住んでてチャリ乗らないのは勿体ないよーっと。
おっしゃる通りだと思いましたですね~
サイクリングロードもたくさんあって、こんなに素敵な景色を見渡せるスポットが多数存在する館林シティ近郊。
こーゆーのだけは、都会では味わえない醍醐味だと思いますよね~
おまんじゅう屋さんは撮影に余念がありません^^
渡良瀬遊水地、ナカナカの広さで毎回驚かされます。
空もきれいで、あっちのほうには山も望み~
大自然ばんざーい☆
で、そのまま遊水地を突っ切って、板倉の原田カフェさんへ♪
気にはなってたけどもナカナカ行く機会もなく~
今回、お初☆
冷や汁うどん☆
この辺の郷土料理的なものみたいでしてね。
正直、館林に越してきて自家製の冷や汁とかを何度か食べたことがありますが、一度も美味しいと思ったことはありませんでしてね。。
でも、こんだけ評判の良いお店の何だから、何か違うんだろうな~と思いまして、トライです☆
大正解~☆
めっちゃ美味しかった!!
これならまた食べに来たいと思いますね☆
美味しかった♪
ってな塩梅で、オノポタ終了~
48キロくらいのノンビリライドでございました^^
普段味わえない色々を味わって楽しい時間を過ごさせていただきました♪
小野さん、大島さん、Kさんありがとうございました^^
また連れてってくださいね~
そして、K君からフォーセール情報☆
95プラドTXターボ寒冷地仕様 ディーゼル
平成11年車 走行距離18万キロ
パワステ、パワーウインドウ、エアコン、ナビ、CD、ラジオ、TV、ETC、バックモニター
スモーク貼り、ABS、3列シート、マフラーあり
車検は来年の6月まで
フォグランプ、メインともにHID装備、ポジションも点灯、3インチのリフトアップ。
オイル交換は5000キロ毎に毎回交換しておったそうで。
希望価格は80万円☆
価格の相談可だそうですので、気になる方はご連絡下さいませ~
kあk
こんな感じでーす☆
良いクルマですんで、かなりお買い得のおすすめブッケンなんじゃないでしょうか!?
是非ともご検討くださいまし^^
そして、今日の朝活もチャリ~
昨日のオノポタで通った道の復習的に同じようなコースに行ってみるも、やはり思い出せないところがあってか、おかしなところへ出てしまって狙い通りに進めませんでした~、、、
そんなこんなで、チータカ走っておりましたら、おかしな光景がっ
オーマイガーっ
なんで??
夜、迷子にでもなって、どぶ川も道路だと思ってしまったんでしょうかね~
それともフェンスのこっちへ道が続いてるように見えたんでしょうかね~
気を付けないとですねっ
なーんつって、今日の朝活は32キロのチャリ旅でした~
そして、今日もアレコレと用を済ませて夜ご飯はとっておき☆
ウッドデッキでBBQ~♪
大きな炭もゲットしてきたんで、良い感じでモクモクです♪
温度の上昇も良い感じ~
イー感じ~
塩コショウのみ☆
めっちゃうまかった!!
久々のバドワイザーも溜まりません^^
スパイシーチキンも焼けてすぐに食べるもんだから、これまた超おいしかった~♪
新玉ねきも美味しかったです♪
結局、約200gの牛肉2枚と250g程度の鶏むね肉をサクッと頂いちゃいました♪
お腹いっぱーい^^
今週はこちらのビーフもランチにビーフプレートとしてご提供させていただきますね♪
約200gの1枚肉で1500円にてよろしくお願い致します☆
チキンンは引き続き今まで通りやってますんで、併せてよろしくお願い致します☆

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^