ブログ
2020年3月26日

新規入会者募集中☆
先日、チョロッとアサクーサーに行きましたら、浜口さん家のキョーコさんにお会いしまして^^

アニマル浜口ジムが移転したので、そのご案内用に写真を撮影されてました。

急ぐ用でもなかったので、写りこまないように止まってましたら
どうぞっ
ってな感じでお声がけくださいまして。

それでしたら、ワタクシもお写真撮らせていただいてもよろしいでしょうか!?
と申し出ましたところ、どうぞどうぞ と♪

明るく優しく素敵な女性でございますね^^
しかし、体つきはやっぱり世界で戦う選手っ
一応、ここ3年間ほど体つくりには気を使っているコテージですが
写真やテレビ等で見るのとはちょっと違う
圧倒的な完成度と言いますか、まったく無駄がなく、恐れ入りました。
あ、新規入会者募集はコテージレザークラフト教室も随時行っておりますので、是非^^

さて、本日朝イチ、コードバン入荷☆
レーデルオガワさんの仕上げでございます~
やっぱりいい!

それと別でクロムエクセル☆

さらに別でオットチェントの新作トスカーノクラシコのネロ。
これまた良いですね~♪

早速Sタ君、ゲットでございました~
ちょうど営業で近くまで来てたので、すぐさま取りに来てくれました^^

ついでに最近絶好調で新作アイデアの試作を見せてくれたり。
ちょっと改良して本番行きましょー^^
いいねいいね!

そして、ちょっと風が強い中、ポンチャリでよりもい聖地巡礼していた親子さんとおひとり様~
たまたま同じタイミングで3人同時に南極キーホルダー作り。

 
 
皆さんはじめましてなので、シンプルに☆
良い記念になったかな!?^^
ありがと
ね

午後は木村メガネの木村さん~

大島まんじゅう屋のいちご大福♪
いつもいつもごちそうさまでっす!!

ベスパは調子は良いモノの
タイヤに難ありの様子、、

空気が抜けちゃうっ
バルブかな?
チューブ交換した方が良いのかな?
ハンドル取られて危ないですからね~
ご安全に☆

続いてアタさん。
エレクトリックトールコレクションシステムを採用したそうでー
ちょっと面白い位置につけられちゃったってな感じで~

別の本体はこっちに。
せっかくなんで、ケースは今度自作しましょうね♪

このとき、なんかいつものアタサンと違うなぁ~
若干顔の色が黒くなった気がするなぁ と思っていたくらいだったんですがー

Tさんが来て、お豆腐を受け取りまして~

Tさんが頼まれて作った鉄砲置きを見せてもらって
 
 
写真撮ったりしておりましたら~

Tさんがおかしな点を指摘してくれました☆
そう、歯が真っ白だったんす!!
世界初☆
歯カバー?トゥースカバー!?
各自の歯形に合わせてPETで薄いカバーを生成し脱着可能にするアイテム。
ホワイトニングやインプラントより手軽な装飾品としてリリース可能♪
色を変えたりしてギャグにも使えます^^

アタサン大忙しになりそうですね♪

あ、Tさんアイテムはこうして装着して、アポロコンチョ部分に鉄砲の先端を置いて、射撃の順番待ちをするそうです~
鉄砲競技をやるひとには意外と需要があるらしく仲間から良く作ってくれと言われているようですよ^^

ちょうどシュン君も登場で~
みんなでコーシーやってワイワイと♪

夕方にはニンジン持ってまんじゅう亭♪
いつもいつもゴチでっす!
 
 
午前に続いて夕方にはシゴト終わりにSタ。
なんだ?
まぶしい ってやってるのか!?^^

そう、先日の風邪の強い日、大島さんはドアで当て逃げされちゃったそうでーーー

結構やられちゃってますねっ
なんとも不運💣
しかし、ぶつけといて逃げんなってハナシですよねーーー
きっとそういうやつにはバチが当たるんだ。

そんな談義をしていたら、会社帰りのKさんがバイクで帰宅途中にビュイーンと。
いつもの帰り道ですもんね^^
みなさん一服しながらアレコレとありがとーございました~

↑ビフォー

↑ビフォー。
この日のコテージはKさんからの頼まれモノで、上のものを下に。
↓アフター
他社さん製品の寸法及び構造変更。

土台を作り直し

ケース前面の革の構造をステッチダウン方式に。

ベースは両側銀面仕様に変えて見た目の改善と強度アップを図ります。

これによりボタン開閉ですが、表からボタン受け側の裏面が露出せず隠せるようにもなりますからね♪

スマホをケースに入れたままの出し入れに合わせたジャストサイズに。
確認のため、サクッとスマホがケースに入った状態のサイズのものをトコ革で作りました。
まあ、大丈夫でしょう^^
お待ちどう様でした~

ついでに自分用のアイフォンカバーをデコレーション。
思い付きで作ってもらった抜き型シリーズ。
捨てちゃうにはもったいない端切れたちをこれらのブロック型で抜いてパッチワーク物を拵える予定だったのですが、試しに遊んでみました。
手間はかかりますが、いろいろやってみたら楽しそうですよね♪

夜はM君が部材調達に~
来月には楽しみにしていたデザインフェスタの参戦が控えておりましたが、
やはり辞退することを決めたそうで。
残念だけど、その方が良いだろうね。
多くの方に直接見てもらえる良い機会だったけど、焦ることもないし、無理することはないからね。
気持ち切り替えて、まだ知らない技法やアイテムを作ってどんどん勉強していきましょう~

さー、そして、本日の夜な夜な作業☆
ようやく形になって参りました♪
大変長らくお待たせしておりましてすみません~っ
あとはショルダー部分♪
さらにベルトのご注文を頂戴しておりますので、合わせてガシッとやっつけますね☆
もうちょっとお待ちくださいませ^^
そんなこんなで、何気に忙しい水曜日♪
今日はコロンがうちの子になって早2年だそうで、インスタで2年前の投稿が出て参りました~
そうすると、スパルタンが我が家を去って4年だったり。
あとはコテージ母の誕生日だったりーー
サラリーマン時代にお世話になった直属のパイセンの結婚記念日でもあったりして、何故か覚えてる^^;
なんか色々ある日なんでしたー。
 
2020年3月23日

土曜日から~
土曜の朝はIさんとHさんの二人っ
最近週末の革教室の人数にムラがありますねー
ま、たまに空いてるときは広々使ってくださいまし^^

前日からフェイスブックページにてお問い合わせをしてくれておりましたIさん、早い時間に早速はるばるご来店~
収納力のあるラウンドファスナーウォレットのオーダーをしていってくださいました♪
いつもありがとうございまっす!!

Iさんのご愛用のお品♪
カードケース☆
良い色艶^^

こちらはロングウォレットNのコードバンカスタムバージョン♪

やっぱりコードバン、素敵ですね!
いろいろご愛用ありがとうございます♪

ほいで、I君家の奥様AさんとAちゃん^^
オーダーのペンケースを受け取りに来てくれまして♪
I君はお仕事で来られませんでっ
またゆっくり来てね^^
 
 
最近、写真をなかなか撮らせてくれないAちゃん^^
恥ずかしがり屋さんになっちゃったー

美味しいオミヤ、ありがとうございましたー
ごちそうさまでっす♪

館林泊してくれておりましたHさんが帰る前にお立ち寄り~

結石持ちなHさん、結石君という新キャラ作っていかれました~
お大事に^^

過去の作品たちもバッグにぶら下げてくれてまして♪
いつもありがとでーす。

夜の革教室にはSさん。
そこへバブちゃん乱入~

さみしん坊のバブちゃん、こっちまで飲みに来ました^^

Nさんも到着でー
バブちゃんの恋愛トークに花が咲き!?
楽しいお教室でしたねー

その後は久しぶりの飲兵衛チームでのバブちゃん会。
主催のバブちゃん、畳に落ち着き敢え無く撃沈~

大阪から帰って来てたこのオトコ、相変わらず元気もりもりでございましてー
なぜか初めましてなヒリピンのお店に行きまして~
そこでも絶好調なこのオトコ^^
 
  
 
オクサマのところに帰って来てるのかオネーチャンのところに帰って来てるのか
どっちなんでしょうね!?
皆さんの携帯に保存してみんなで彼の弱みを共有しましょう♪

昨夜も早く寝ちゃったバブちゃん。
仕事柄5時には起きちゃうそうで、宿でゆっくりしてからのコテージin。

いつもどおり甘いものを持参でおしゃべり大魔王。
ゴチでっす!

日曜朝のお教室は2回目のKさんマンツーマンとなりましてー
3連休ってのは本当に人数が読めませんね~
2回目ながら、手際も良く、オリジナルのパスポートケースの試作まで完成させちゃいましたっ
すごい^^

コテージは急ぎのOEM商品完成でーす。

間に合ってよかったよかった。

3連休最終日はヒマメで、あっという間に夜の革教室の時間~

Sさんの作ったレザーロボット。
かわいい!!

猫ちゃんも♪

さらに、先日の針刺しに改良を加えた新バージョン。
ふっくら感、とにかく良い感じ~

そんな日曜夜はM君、S君、Sさん、M君の4人で革教室。
M君は来月11、12日のデザフェスに向けて、とにかく作りまくり~
今のところデザフェス自体はやる方向らしいですが、都が12日まで大型イベント自粛要請を延長するとかしないとか!?
どーなるんでしょうかねっ
S君はキーケース、Sさんはマスク、M君は課題のスカイショルダーに奮闘しておりましたー

S君作、スマートキーケース。

初回講習後、初の自作品☆
いいじゃないですか♪
素晴らしい~
次は何作りましょうね♪

Sさん嫁のKちゃんはいつもながら、編み物でしたー

コテージの完成品はこれまたオーダー品。
L字ファスナーミニウォレット。

ギフトだそうで、ご指定の文字を打刻♪
 
 
この小さいキーホルダーも♪

5時頃、製作中の段階でお電話を頂きましたが、その時は営業時間内に終わるか微妙だったんですが、無事完成させることが出来まして、すぐに御連絡~
そしたら、すぐに取りに来てくださいましたIさん。
お待ちどう様でしたー
そんな感じで、3連休もあっという間に終わりましたー
 
2020年3月21日
今日は朝から強風でっ
昨日準備していたテントがすっ飛んじゃってまして、ひっくり返っちゃってて、、、
倒れたテントを起こそうとするも、足が折れちゃって、大ショック( ノД`)シクシク…
とりあえず、自立には問題ない程度になりましたが、たたむことが出来なそうな、、、
一応買ったところに修理可能か問い合わせ ということでーーー

で、朝イチIさんがコテージ製バッグをパンパンにしてお越しくださいました~
今日のプリン会の幹事さん^^
朝早くに来てくれて、コテージチャリをレンタルして市内をグルーり☆

移転オープン6周年へのお心遣いも頂いちゃいまして♪

ゆづが出ましたー
ありがと
ね^^

で、今日の朝の革教室はIさん、Tさんの二人。
Iさん、課題のバッグ用のカービング図案、なんだかんだでこだわりも出て参りまして♪
できないー って言いつつも、やっぱり本人が知らないうちに力を付けておりまして☆
本人が思っていた以上にスラスラと!? 良い感じの線が描けておりました^^

久しぶりにIっちーん家のエータ君^^
今日はなぜか車で待ってたり。

クリソツやーん^^
Iっちー、SR500にバッグぶら下げようかなー と計画中。

Rさんも午前中のうちに南極キーホルダーを作りに来てくれまして♪

そこへK君も。
今日は珍しく送迎係じゃないそうで^^
ゆっくりワークショップやってくれました。
そんなK君の通うガッコにコテージも通ってたっていうね。
親近カーン^^
学業頑張ってね!

Rさんの最近のシリーズ。

K君もシンプルにおジョーズ^^

大阪から♪

キマリちゃんへの花束も☆

Mチョコさんはほかの聖地に行ってきつつ館林in☆

14時頃にはもう続々とよりもい民が集結してワイワイと♪

持ち寄りのプリン的何かがテーブルいっぱいに☆
自作のものも多数♪
 
  
  
  
 
グッズも多数♪

大変貴重な公式グッズの他に
ハンドメイドの自作グッズもっ
どれもクオリティが半端なくってゴイスーです!
 
  
  
  
  
  
 
 
 
ハンドメイドのシゴトをしている身としては
まったくの素人さんたちが人形や絵、その他色々をハイクオリティで作り出しているのを間近で見られるというのは本当に良い刺激になりますっ

北極の帰りで行方不明になってしまったコテージ製の限定公式グッズ4色☆
無事戻ってきて、フツーに定位置に決まっててよかったよかった♪

さ、プリンシェイクでカンパーイ^^
その後、皆さんお馴染みさんも初めましてさんも総勢30人弱のよりもいファンたちが楽しい宴を♪

持ち寄りのプリン的何かが落ち着いたころ
スペシャルケーキの投入~

すごい!

ケーキ、お裾分けしてもらっちゃいました♪
ありがとでーす^^

Kファンさんからも高級なお菓子のお裾分け♪

Fのんさんからも立派なリンゴジュース♪
皆さんありがとうございますーーー

プリン的な会が終わりましたら、南極キーホルダーやってってくれる人もいて♪

Mさんは作中に出てくる書き初めシリーズを♪
このシリーズはまだ2個目なので、残り5~6個はネタがあるよって^^
いつでもお待ちしてまーす☆

Kファンさんもシンプルにキマリ色で。

Kきぃさんもシンプル。

Iさんはプリンキマリ^^
ありがとうございましたー
プリン的何かの会は今回で3回目☆
今回は風が強くて少々大変だったとは思いますが
皆さん楽しまれていたようなのでほっと一安心。
ただ場所を提供するだけで、あんなにも感謝されるなんて、なんだか恐縮ですっ
いつもよりもいファンの方々にはいろいろ買ってもらったりお土産貰ったり良くしてもらいっぱなしなもので、
1度の恩返し的に少しばかりのお礼のつもりで開催させていただいておりますわけでございますが
またその倍良くしてもらっちゃうわけでございまして^^;
ありがとうございますっ
でも、こんな感じでまた来年も皆さん仲良く開催出来たら良いですね♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

よりもい民の皆様は17時になりましたら、瞬ピーへ移動してー
コテージは通常教室☆
今日の夜の革教室はS君マンツーマン。
2日連続です^^
今日から自由課題
まずはカードコインケースを作りたいーってんで、お絵かきからのパーツの部品図起こしてからの型紙作り。
難しがりながらも楽しんで集中してやってってくれましたー
なかなかスジがよろしいようで見てて楽しいですね^^

でもって、まんじゅう亭と愛娘Rちゃん^^
お彼岸とTV放送のお陰で売れまくり急がしまくりなまんじゅう屋さん☆
コロナの影響なんてみじんも感じさせない老舗まんじゅう亭は流石でございます♪

そして、今日の夜な夜な作業はペンケース☆

上品な作風で、手縫いとミシンの併用。

お名前打刻も♪
 
  
  
  
 
ギフトオーダーでしたので、 何とか間に合わせることが出来て良かった♪
いつもいつも素敵なオーダーありがとうございます~
さて、また仕切りなおして滞っているオーダー品をしっかり仕上げて参ります☆
3連休残り2日も楽しくなると良いなー
皆様のお越しを楽しみにお待ちしておりまーす♪
 
2020年3月20日

ZⅡ~☆

 
  
 

この曲がり、ステキ☆
オーナーさんは最近良く来てくださるKさん^^
仙台の方からこっちに越してきて、革好きで車もバイクも趣味が合いそうなので、これからたくさん仲良くしてもらいたいとおもいまーす♪
オーダーいただいておりますお品はもう少々お待ちくださいねっ

朝の革教室はKさんマンツーマンでして~
バッグの外側完成でっす☆

インナーの仕立てに入ります。
が、今回のこちらは試作してないので、現物合わせ的に型を起こして行くスタイルっ
これが大変なんですよね~
頑張りましょー

コテージは内職的にピコルさんからのご注文分のリードを拵えてました。
 
 

ハーフチョークカラーも♪

ダブルリングカラーも♪
こちらはアクセサリー感覚で付けてもらって、迷子札の役割にもなっております。
ワンちゃんのお名前と飼い主様の電話番号の打刻入り☆
ワンちゃんが居る方は是非ご利用くださいまし~

お昼過ぎには明日のプリン会の会場準備。
今日は天気が良かったですね~
今回は奥の駐車スペース件遊び場を使ってもらおうと思います。

バスケットゴールの下にBBQコンロを置きつつ
テント付近にはイスやテーブルをそれなりに設置予定です。

一番奥には献花台?
よりもいグッズや皆様の持ち寄りの手作りグッズなどを飾っていただけるよう置き場を設けました。
これじゃ足りないかな??
ま、あとは当日臨機応変に☆

今日は結構ヒマメで、あっという間に夜の革教室~
今日の夜はニューカマーのSさん。
ずーーーっとやりたかったという革細工。
とても楽しんでいただけたご様子で♪

初回講習のキーホルダーもバッチリンコ良くできました~☆

裏面も、磨きもGOOD!
やっぱり革細工は気持ちや性格が作品の表情が出ますよね~
良くできました☆
レザークラフト是非とも長く楽しんでくださいませ~
さー、日付変わったきょうから世間はまた3連休ですねー
コテージは相変わらずの営業ですが
20日は14時頃から17時ころまで、よりもいファンたちが集まるプリンの会の会場となります。
午前も午後もいつもどおり通常のレザークラフト教室がありますので、コテージの営業スタイルはいつもどおり。
ただし、南極キーホルダーワークショップをやりに来てくれる方も何名かはいるかと思います。
時間帯によってはワチャワチャしかねませんので、その辺は予めご了承くださいませ。
先の記事にも書きましたが、コロナ対策は十分に行ってくださいませ。
特に具合の優れない方はご無理なさらないようお願いいたします。
プリン会参加の方は手洗いうがい、消毒。
徹底して行いましょう~
よろしくお願いいたしますー

今日の夜な夜な作業~
ボディバッグ☆
ひとつはコテージオリジナルブラスプレートを付けていたんですが
ひっくり返すときにプレートの折爪が折れちゃって取れちゃいましてっ
ストックのラスイチだったもんで、入荷待ちとなってしまいました、、、
すでにお待たせしてしまっているうえにさらに数週間お待ちいただく羽目になってしまいました^^;
すみませんっ

休む間もなく次の作業~っ
まずは大事なお名前打刻から。
 
2020年3月19日
月曜はお家のアレコレして、火曜は浅草でお墓参りなどなどであっという間にお休みが終わり
コテージ的週の始まり水曜日~
今日は午前中、お取引先の方々が遥々東京さからやって来てくれて実りある打ち合わせをさせて頂きました♪
今日お越し下さった取引先とのお仕事は、色々とクリアしていかなければならないハードルがあるため、時間のかかる案件が多いんですけど、とてもやりがいがあって楽しいのです☆
年内にはまた素敵なリリースが出きるかな!?
早ければ夏、遅くても今年中に!ということでプロジェクトスタートです^^

午後イチでは木村メガネの木村さん~
今日はヴェスパ日和ですね!
大島まんじゅう屋のいちご大福、今日も甘く美味しくいただきました~
ゴチでっす!
あ、ポーチの本番はもう少々お待ちくださいませっ^^;

水曜と言えば、Tさん^^
今日も美味しいお豆腐入荷ですよー
Tさんトコにもジワジワとコロナの影響が出始めてるそうで、、、
お互い踏ん張りましょうっ

Tさん自身がコロナるわけには行けないため、外出を控えつつ
レザークラフトに没頭しておるそうで♪
ステッチもだいぶカンを戻して参りましたね☆

10カードポケットケースを入れるカードケース。

良くできました~☆
製作ペースも良い感じですね^^
次作も楽しみに待ってますねー

ほいで、瞬ピーシュン君^^
居酒屋瞬とぴいぷるさんもジワっとコロナの影響なのかも~ みたいな感じになって来てるそうです。
金曜はよりもい民にたくさん来てもらっていっぱい飲み食いしてもらいましょう^^
よりもいファンの方々、よろしくお願いしますねー☆
そんな感じで、少々暗い話してたと思ったら、
ハナシ変わって、めでたいハナシを聞かせてもらいましたよ~♪
ついにシュン君もハッピーハッピー^^
7月ころ、またみんなでプチパーリーしましょうかね!?
その際には皆さまよろしくです☆

今日はよりもいの主人公キマリちゃんの誕生日でしたが、金曜にプリン会が控えているので、コテージにはよりもい民1名しか現れませんでした。
あっという間に夜の教室の時間になりまして、今日の夜はAさんマンツーマン。
課題のスカイショルダーの仕立てに入りました。
バッグは磨き作業もしんどいですからねぇ

夜な夜なコテージはミシン作業。

金曜が赤い日ですんで、作業時間が少し少なくなっちゃうことを予想し、多めに残業してでも、早めにこなしちゃいますっ
金曜はよりもいファンの方への感謝デーということにしてコテージ店舗の駐車場の一部をよりもいファンに開放し、皆さん持ち寄りのプリン(主人公キマリの好物)を食べる会を開催いたします。
参加はもちろん自由です。
よりもいが好きじゃないとだめだとは思いますが、14時頃から17時ころまでテキトーに集まって、ファン同士でおしゃべりしたりなんだりして、抜けたいときに勝手に抜けてもらって良いスタイルです。
テントやテーブル椅子などをご用意してお待ちしております。
参加希望の方はご自身で食すプリン的何かをご持参いただければその他は何もいりませんのでお気軽にお越しくださいませ。
ご存じの通りコロナのアレコレも心配なので
こちらでもアルコール消毒的なものをご用意しておりますが、各自でもお気をつけ頂けますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
入出店時、食前食後、には必ず消毒ポンプをするよう徹底してお願いいたします。
手洗いうがいもこまめに率先して行ってくださいませ。
会に参加の方にはコテージからホンの気持ちとしてプリンシェイクを1本プレゼントさせていただく予定です。
また、会の最後の方にはコテージからプレゼント企画もあるかも!?
じゃんけん大会か何かで素敵なグッズをプレゼントしちゃうかも!?
その辺は当日にでもいつも会を取り繕ってくれている方々と相談しながらやっていければと思っております。
店の営業自体は通常通りですので、よりもいファンの方もそうでない方もよろしくどうぞです☆
あ、日付変わった本日3月19日、この場所に引っ越して早6年っ
細工の日が移転オープンの日だったんですね~^^
あっという間の6年。
あと何年この場所でやれるかなぁ~
まだまだ頑張んべー^^
今後ともどうぞよろしくでっす!
 

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^