ブログ

第3回チキチキたまご的プリン的何かの会無事終了~

2020年3月21日

 

今日は朝から強風でっ

 

昨日準備していたテントがすっ飛んじゃってまして、ひっくり返っちゃってて、、、

倒れたテントを起こそうとするも、足が折れちゃって、大ショック( ノД`)シクシク…

 

とりあえず、自立には問題ない程度になりましたが、たたむことが出来なそうな、、、

一応買ったところに修理可能か問い合わせ ということでーーー

 

 

 

で、朝イチIさんがコテージ製バッグをパンパンにしてお越しくださいました~

今日のプリン会の幹事さん^^

朝早くに来てくれて、コテージチャリをレンタルして市内をグルーり☆

 

 

 

移転オープン6周年へのお心遣いも頂いちゃいまして♪

 

ゆづが出ましたー

ありがと

ね^^

 

 

で、今日の朝の革教室はIさん、Tさんの二人。

Iさん、課題のバッグ用のカービング図案、なんだかんだでこだわりも出て参りまして♪

できないー って言いつつも、やっぱり本人が知らないうちに力を付けておりまして☆

本人が思っていた以上にスラスラと!? 良い感じの線が描けておりました^^

 

 

久しぶりにIっちーん家のエータ君^^

今日はなぜか車で待ってたり。

 

クリソツやーん^^

 

Iっちー、SR500にバッグぶら下げようかなー と計画中。

 

 

Rさんも午前中のうちに南極キーホルダーを作りに来てくれまして♪

 

 

そこへK君も。

今日は珍しく送迎係じゃないそうで^^

ゆっくりワークショップやってくれました。

 

そんなK君の通うガッコにコテージも通ってたっていうね。

親近カーン^^

学業頑張ってね!

 

 

Rさんの最近のシリーズ。

 

K君もシンプルにおジョーズ^^

 

 

大阪から♪

 

キマリちゃんへの花束も☆

 

Mチョコさんはほかの聖地に行ってきつつ館林in☆

 

 

14時頃にはもう続々とよりもい民が集結してワイワイと♪

 

持ち寄りのプリン的何かがテーブルいっぱいに☆

自作のものも多数♪

 

 

グッズも多数♪

 

大変貴重な公式グッズの他に

ハンドメイドの自作グッズもっ

 

どれもクオリティが半端なくってゴイスーです!

 

 

 

ハンドメイドのシゴトをしている身としては

まったくの素人さんたちが人形や絵、その他色々をハイクオリティで作り出しているのを間近で見られるというのは本当に良い刺激になりますっ

 

北極の帰りで行方不明になってしまったコテージ製の限定公式グッズ4色☆

無事戻ってきて、フツーに定位置に決まっててよかったよかった♪

 

 

さ、プリンシェイクでカンパーイ^^

 

その後、皆さんお馴染みさんも初めましてさんも総勢30人弱のよりもいファンたちが楽しい宴を♪

 

持ち寄りのプリン的何かが落ち着いたころ

スペシャルケーキの投入~

 

 

すごい!

 

 

ケーキ、お裾分けしてもらっちゃいました♪

 

ありがとでーす^^

 

 

Kファンさんからも高級なお菓子のお裾分け♪

 

Fのんさんからも立派なリンゴジュース♪

皆さんありがとうございますーーー

 

 

プリン的な会が終わりましたら、南極キーホルダーやってってくれる人もいて♪

 

 

Mさんは作中に出てくる書き初めシリーズを♪

このシリーズはまだ2個目なので、残り5~6個はネタがあるよって^^

 

いつでもお待ちしてまーす☆

 

 

Kファンさんもシンプルにキマリ色で。

 

Kきぃさんもシンプル。

 

Iさんはプリンキマリ^^

 

ありがとうございましたー

 

 

 

プリン的何かの会は今回で3回目☆

今回は風が強くて少々大変だったとは思いますが

皆さん楽しまれていたようなのでほっと一安心。

 

ただ場所を提供するだけで、あんなにも感謝されるなんて、なんだか恐縮ですっ

 

いつもよりもいファンの方々にはいろいろ買ってもらったりお土産貰ったり良くしてもらいっぱなしなもので、

1度の恩返し的に少しばかりのお礼のつもりで開催させていただいておりますわけでございますが

またその倍良くしてもらっちゃうわけでございまして^^;

ありがとうございますっ

 

でも、こんな感じでまた来年も皆さん仲良く開催出来たら良いですね♪

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

よりもい民の皆様は17時になりましたら、瞬ピーへ移動してー

コテージは通常教室☆

今日の夜の革教室はS君マンツーマン。

2日連続です^^

 

今日から自由課題

まずはカードコインケースを作りたいーってんで、お絵かきからのパーツの部品図起こしてからの型紙作り。

難しがりながらも楽しんで集中してやってってくれましたー

 

なかなかスジがよろしいようで見てて楽しいですね^^

 

でもって、まんじゅう亭と愛娘Rちゃん^^

 

お彼岸とTV放送のお陰で売れまくり急がしまくりなまんじゅう屋さん☆

コロナの影響なんてみじんも感じさせない老舗まんじゅう亭は流石でございます♪

 

そして、今日の夜な夜な作業はペンケース☆

上品な作風で、手縫いとミシンの併用。

お名前打刻も♪

 

ギフトオーダーでしたので、 何とか間に合わせることが出来て良かった♪

 

いつもいつも素敵なオーダーありがとうございます~

 

さて、また仕切りなおして滞っているオーダー品をしっかり仕上げて参ります☆

 

3連休残り2日も楽しくなると良いなー

皆様のお越しを楽しみにお待ちしておりまーす♪

 

 

 

 

コメントを見る

三連休はどうなるかなーーー

2020年3月20日

ZⅡ~☆

 

 

 

この曲がり、ステキ☆

 

オーナーさんは最近良く来てくださるKさん^^

 

仙台の方からこっちに越してきて、革好きで車もバイクも趣味が合いそうなので、これからたくさん仲良くしてもらいたいとおもいまーす♪

 

オーダーいただいておりますお品はもう少々お待ちくださいねっ

 

 

 

朝の革教室はKさんマンツーマンでして~

 

バッグの外側完成でっす☆

 

インナーの仕立てに入ります。

 

が、今回のこちらは試作してないので、現物合わせ的に型を起こして行くスタイルっ

 

これが大変なんですよね~

 

頑張りましょー

 

 

コテージは内職的にピコルさんからのご注文分のリードを拵えてました。

 

 

ハーフチョークカラーも♪

 

ダブルリングカラーも♪

こちらはアクセサリー感覚で付けてもらって、迷子札の役割にもなっております。

 

ワンちゃんのお名前と飼い主様の電話番号の打刻入り☆

 

ワンちゃんが居る方は是非ご利用くださいまし~

お昼過ぎには明日のプリン会の会場準備。

今日は天気が良かったですね~

今回は奥の駐車スペース件遊び場を使ってもらおうと思います。

バスケットゴールの下にBBQコンロを置きつつ

テント付近にはイスやテーブルをそれなりに設置予定です。

 

一番奥には献花台?

よりもいグッズや皆様の持ち寄りの手作りグッズなどを飾っていただけるよう置き場を設けました。

これじゃ足りないかな??

 

ま、あとは当日臨機応変に☆

今日は結構ヒマメで、あっという間に夜の革教室~

今日の夜はニューカマーのSさん。

ずーーーっとやりたかったという革細工。

とても楽しんでいただけたご様子で♪

初回講習のキーホルダーもバッチリンコ良くできました~☆

裏面も、磨きもGOOD!

 

やっぱり革細工は気持ちや性格が作品の表情が出ますよね~

 

良くできました☆

 

レザークラフト是非とも長く楽しんでくださいませ~

さー、日付変わったきょうから世間はまた3連休ですねー

 

コテージは相変わらずの営業ですが

20日は14時頃から17時ころまで、よりもいファンたちが集まるプリンの会の会場となります。

午前も午後もいつもどおり通常のレザークラフト教室がありますので、コテージの営業スタイルはいつもどおり。

ただし、南極キーホルダーワークショップをやりに来てくれる方も何名かはいるかと思います。

時間帯によってはワチャワチャしかねませんので、その辺は予めご了承くださいませ。

 

先の記事にも書きましたが、コロナ対策は十分に行ってくださいませ。

特に具合の優れない方はご無理なさらないようお願いいたします。

プリン会参加の方は手洗いうがい、消毒。

徹底して行いましょう~

よろしくお願いいたしますー

 

今日の夜な夜な作業~

ボディバッグ☆

ひとつはコテージオリジナルブラスプレートを付けていたんですが

ひっくり返すときにプレートの折爪が折れちゃって取れちゃいましてっ

 

ストックのラスイチだったもんで、入荷待ちとなってしまいました、、、

 

すでにお待たせしてしまっているうえにさらに数週間お待ちいただく羽目になってしまいました^^;

すみませんっ

 

 

休む間もなく次の作業~っ

 

まずは大事なお名前打刻から。

 

コメントを見る

今の店舗で7年生になりましたー

2020年3月19日

 

 

月曜はお家のアレコレして、火曜は浅草でお墓参りなどなどであっという間にお休みが終わり

コテージ的週の始まり水曜日~

 

今日は午前中、お取引先の方々が遥々東京さからやって来てくれて実りある打ち合わせをさせて頂きました♪

 

今日お越し下さった取引先とのお仕事は、色々とクリアしていかなければならないハードルがあるため、時間のかかる案件が多いんですけど、とてもやりがいがあって楽しいのです☆

 

年内にはまた素敵なリリースが出きるかな!?

早ければ夏、遅くても今年中に!ということでプロジェクトスタートです^^

 

 

 

 

午後イチでは木村メガネの木村さん~

 

今日はヴェスパ日和ですね!

大島まんじゅう屋のいちご大福、今日も甘く美味しくいただきました~

 

ゴチでっす!

 

あ、ポーチの本番はもう少々お待ちくださいませっ^^;

 

 

 

水曜と言えば、Tさん^^

今日も美味しいお豆腐入荷ですよー

Tさんトコにもジワジワとコロナの影響が出始めてるそうで、、、

お互い踏ん張りましょうっ

 

 

 

Tさん自身がコロナるわけには行けないため、外出を控えつつ

レザークラフトに没頭しておるそうで♪

 

ステッチもだいぶカンを戻して参りましたね☆

 

10カードポケットケースを入れるカードケース。

 

良くできました~☆

 

製作ペースも良い感じですね^^

次作も楽しみに待ってますねー

 

 

ほいで、瞬ピーシュン君^^

 

居酒屋瞬とぴいぷるさんもジワっとコロナの影響なのかも~ みたいな感じになって来てるそうです。

金曜はよりもい民にたくさん来てもらっていっぱい飲み食いしてもらいましょう^^

よりもいファンの方々、よろしくお願いしますねー☆

 

そんな感じで、少々暗い話してたと思ったら、

ハナシ変わって、めでたいハナシを聞かせてもらいましたよ~♪

 

 

ついにシュン君もハッピーハッピー^^

 

7月ころ、またみんなでプチパーリーしましょうかね!?

 

その際には皆さまよろしくです☆

 

 

今日はよりもいの主人公キマリちゃんの誕生日でしたが、金曜にプリン会が控えているので、コテージにはよりもい民1名しか現れませんでした。

あっという間に夜の教室の時間になりまして、今日の夜はAさんマンツーマン。

課題のスカイショルダーの仕立てに入りました。

 

バッグは磨き作業もしんどいですからねぇ

 

 

夜な夜なコテージはミシン作業。

 

金曜が赤い日ですんで、作業時間が少し少なくなっちゃうことを予想し、多めに残業してでも、早めにこなしちゃいますっ

 

 

金曜はよりもいファンの方への感謝デーということにしてコテージ店舗の駐車場の一部をよりもいファンに開放し、皆さん持ち寄りのプリン(主人公キマリの好物)を食べる会を開催いたします。

 

参加はもちろん自由です。

よりもいが好きじゃないとだめだとは思いますが、14時頃から17時ころまでテキトーに集まって、ファン同士でおしゃべりしたりなんだりして、抜けたいときに勝手に抜けてもらって良いスタイルです。

テントやテーブル椅子などをご用意してお待ちしております。

参加希望の方はご自身で食すプリン的何かをご持参いただければその他は何もいりませんのでお気軽にお越しくださいませ。

 

ご存じの通りコロナのアレコレも心配なので

こちらでもアルコール消毒的なものをご用意しておりますが、各自でもお気をつけ頂けますようご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

入出店時、食前食後、には必ず消毒ポンプをするよう徹底してお願いいたします。

手洗いうがいもこまめに率先して行ってくださいませ。

 

会に参加の方にはコテージからホンの気持ちとしてプリンシェイクを1本プレゼントさせていただく予定です。

また、会の最後の方にはコテージからプレゼント企画もあるかも!?

 

じゃんけん大会か何かで素敵なグッズをプレゼントしちゃうかも!?

 

その辺は当日にでもいつも会を取り繕ってくれている方々と相談しながらやっていければと思っております。

 

店の営業自体は通常通りですので、よりもいファンの方もそうでない方もよろしくどうぞです☆

 

あ、日付変わった本日3月19日、この場所に引っ越して早6年っ

 

細工の日が移転オープンの日だったんですね~^^

あっという間の6年。

あと何年この場所でやれるかなぁ~

まだまだ頑張んべー^^

今後ともどうぞよろしくでっす!

コメントを見る

週末は定番商品の補充製作しつつ賑わって♪

2020年3月16日

3月15日日曜日~

 

いつもの日曜日って感じです^^

 

日曜の朝ですが、今日はIさん、Aさんの二人で革教室

 

 

10時半ころ、Yさんがプチツーリングの待ち合わせとしてコテージを利用してくれまして♪

ビックリギョーテンっ

Yさんいつものバイクかと思いきや、

なんと、ハーレーさんっ

 

カッチョイークラブスタイルで登場してましたーーー

 

 

いつものお友達のエボもカッチョイーっすね♪

 

 

いやしかし、Yさんステキング☆

虎と鷲の2台持ち。

サイコーですね!

 

いいなイイな♪

 

楽しいハーレーライフを☆

 

 

 

 

 

お教室後にはAちゃん♪

 

お絵かきして、数字書いて♪

 

上手にかけました☆

 

今日もまた奥様Aさんの同僚さんの転勤で、プレゼントオーダーを頂いてしまいまして^^

毎回毎回本当にありがとうございます♪

 

I君ファミリーいつもいつもありがとーーー

頑張って早く仕上げますね!

 

 

 

そして、革のワークショップに興味があって、今日の今日でやりたい!って連絡貰いまして。

 

宇宙よりも遠い場所 のファンでもないし観たこともないそうですが、南極キーホルダー作りたい!ってんで来てくれました。

アニメ全般的にお好きだそうなので、バッチリよりもい観てもらうよう布教活動しておきましたよ♪

 

 

出来上がりは二人ともシンプル☆

 

とても楽しんでいただけたようで良かったよかった♪

 

 

仲良しカッポー、素敵スマイルズ頂きました~

 

 

入れ替わりでKさんがー

パートから社員に出世した後輩に名刺入れをプレゼントーってんで、名刺入れを2つもさらいに来てくれまして♪

その場でお名前打刻☆

お写真撮り忘れて残念っ

 

いつもありがとうございます。

またテキトーに遊びに来てくださいね♪

そして、今日はハーフウォレットS2を2つ仕上げる予定で進めてましたが、

2つ同時進行だと今日の出荷に間に合いそうもないと判断し、1つだけ先に仕上げて本日の出荷に間に合わせました~☆

左は全周縫いを待つところ、右は完成しニートフットオイルを塗布した直後☆

 

 

梱包前に改めて撮影~

 

 

上野のお取引先、アルバカーキさんに特急便でお届けです☆

 

コロナの影響で上野や浅草はもう大変な状況らしくって。。

少しでもお役に立てるよう、出来ることとにかく頑張らせていただきますっ

 

 

こんなときですから、特に個人の飲食店さんとかは結構お客さんが来なくって困り始めているところが多いかと思います。

皆様にも御贔屓にしているお店さん、お気に入りのお店さん、お世話になっているお店さん等々、あるかと思います。

長居は不要かと思いますが、こういう時だからこそ、是非ともそういったところに足を運んで少しでも応援してあげてくださいませ。

 

 

夜はHさん、Y君、M君の3人で革教室~

Hさんは最終課題、一歩一歩完成に近づいております。

Y君はお財布作りですが、初めてのことなので、ナカナカ頭の中と現物とが一致せずにー それがまた楽しかったり^^

 

夜のM君は今日も面白かったですね^^

 

そんなこんなで楽しくあっという間のお教室でしたー

ほいで、3代目まんじゅう亭~

まんじゅう亭の地域のお祭りがあったそうで、それ用のお菓子。

砂糖のヤツでございますね!

 

 

栃木テレビで絶賛放映されたまんじゅう亭の紹介の影響で、この週末は忙しかったようでウハウハな3代目!

 

そういえば、土曜日教室帰りに甘夏大福を求めて行った生徒のAさんはどうしたかな?

 

赤飯、ゴチでっす!

先日、M君が良い菱切り欲しい~ ってんで、M君分のオーダーついでにコテージも1本新調しまして。

軽く刃を付けなおして、準備万端^^

 

ついでに、いつも使い分もお手入れ♪

2本やったら、もう全部やっとくかー ってんで、とりあえずの1軍選手を全部研ぎとぎ。

それぞれ、柄の長さや刃の長さが異なります。

それらをそれぞれ刃の形状を変えて仕立てて、使い分けてたり。

目打ちを使わず、すべての穴をこの菱切りという道具で穴あけして縫製していくコテージにとっては革包丁と同じくらい重要な道具でございます。

包丁と菱切りが手と同化していくほどに作品のレベルが上がっていくことでしょう。

まだまだ精進精進^^

教室後にはもう一つのハーフウォレットS2もばっちりんこ完成☆

 

 

週明けには試作がバッチリ決まったものたちの本番からスタートですっ

ありがたいことにやっぱり週末は手の込んだものには手が付けられませんですね^^;

 

最後に業務連絡的なー

水曜日は午前中、都内から遥々大切なお取引先さまが久しぶりにお見えで、新しい企画の打ち合わせをさせていただくことになっております♪

そんなわけなので、18日水曜日午前中は基本接客不可となり、お店は開いてますが開店休業~とお考え下さいませ。

午後(もしかしたら、昼食後)からは通常営業に戻りますので、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ☆

コメントを見る

雨降り土曜は革細工日和

2020年3月15日

雨降りな土曜日~

場所によっては雪が観られたそうでっ

 

20℃になったり雪が降ったり忙しい天気でございますね、、、

 

 

そんな土曜日もいつもどおり革教室

コロナ対策でストーブ付けつつ換気扇ガンガン回しての店内。

ちょっと涼しく感じましたが、フツーに外気温が低かったんですね。

お教室はSタ、Aさん、Aさん、Tさん

 

と、N君。

 

お隣太田シティではコロナが発覚しましたので、この辺の人たちも不安と緊張が増した感じでございます。

 

午後は体験教室

 

明るくて楽しいスポーツマンな素敵カッポーさん♪

何事にも一所懸命☆

そんな感じのお二人はやるときビシッと、抜くとこ抜いて楽しく見たいな感じでー^^

 

ま、結局作業中は口数が減るんですね^^

ずっと興味のあった革細工、とても楽しんでってくれました♪

ばっちりんこ完成☆

彼の方はステッチを敢えてジグザク的に遊ばせておりました^^

 

そーゆーのも個性的でグッドですね♪

 

 

彼女さんはバシッと☆

彼のは下のラインのステッチを上下上下となるようなジグザグステッチ。

いいね♪

 

最後に記念写真も快く応じて下さいましてありがとうございました^^

 

シューカツやら色々頑張って下さいね♪

またお二人にお会いできる日を楽しみにしておりまーす☆

 

その後、神奈川から電話連絡の上直接ご来店♪

ナイフシースのオーダーではるばるお越し下さいましたー

群馬のランボーさんの影響力はゴイスーですね^^

製作時期が来ましたら、ナイフをお借りして作りこませていただきます~

よろしくお願いいたします☆

 

 

そして、ちょっと久しぶりにHaru leathercraftのAさん登場~

最近作った新作たちをもって遊びに来てくれましたー

 

本題は木村メガネさんにオーダーしていたメガネの確認に来たんでした^^

 

アリゾナを使用したシンプルトートバッグ。

いい色♪

サイズ感も良くってAさんらしい丁寧な作りこみ☆

素敵ですね~

そして、もうイッチョ。

間違ってゴッツイ金具が来ちゃった、、、ということで、もったいないからその金具に合ったものを作ろうということで、ゴッツ目なループキーホルダー。

アンコ入れていい感じ~

クロムエクセルには見えない上質な仕上がり。

コバの仕上げなんかはもう天晴です^^

 

磨きにくいので、光らそうなんて毛頭考えない革ですが

そこを敢えてがっつり細工して光らせてました。

さすがAさんらしいっ

 

もうちょっと待ってれば、M君も来るよって言って、少し足止めさせちゃいました^^

 

夜のお教室のSタ、N君、M君も続々と登場してAさんと近況バナシ。

こういう交流も教室ならではですよね♪

いろいろありがとーでした^^

 

 

夜のお教室はSタは基礎科最終課題にまた向き合い始め、N君は課題のペントレイ本番突入。

M君は重ための頼まれウォレットを終わらせて肩の荷が下りたようでデザフェスに向けての作品作りに全力投球^^

少し早いですが、デザフェス終わったらの宿題を渡しときましたー

今日みたいに教室内で良い刺激を与えあって皆で切磋琢磨して行ってもらえたらサイコーですね。

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

荒井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です