ブログ
2020年3月30日
土曜の朝も革教室~
土日は換気扇ガンガン回しながら、少々涼しいお教室環境です。
コロナに負けない為にご協力お願いいたしますっ
Sタは先日試作していたキーケースを手持ちのイタリアンレザーで拵えて参りました☆
ちょっと長いのはこういった使い方に対応するためだったり。
鍵がはみ出さない寸法になってます。
いろいろ考えての一点物☆
素晴らしいですね^^
今度はこれをもとに複合ケースを作りたいそうで、頑張ってもらいましょう~
Aさんは課題のスカイショルダーばっちりんこ完成で出世~☆
時間はかかりましたが、しっかり丁寧に作りこまれていて良いと思います^^
良くできました~
次の課題は電気ペンを使った壁掛け時計。
この調子で行っちゃいましょうー
そして、コテージはお待たせしまくりだったオーダーのショルダーバッグ。
6ペンスコインがたっくさん♪
コテージオリジナルブラスコンチョも^^
一応Wファスナー仕様。
Dカンや鉄砲ナスなどの細かいところもある程度ご指定いただき、あとは何度も色々おつくりさせていただいておりますので、コテージなりにお客様の好みやスタイルをイメージ致しまして^^
中の仕様は何にもなし!
今までご愛用のバッグとほぼ同様サイズで仕切り無し!
作りのイメージはパイピングなしの内縫い仕様。
その他、細かなところはそこそこにご指示いただいておりましたが
ざっくりはそんな感じでのオーダーでございました。
先ほど、無事郵送納品完了し、お受け取り&お喜びのメッセージを頂戴しましてホッと一安心♪
定番のショルダーバッグやボディバッグ、ベルトに小物たちも数多くご愛用頂いております遠方の常連様ではございますが、
やはり納品時には緊張するものでして^^;
すぐにメッセージを頂けて、この緊張が長引かなくてよかったよかった^^
いつも本当にありがとうございます!
また何かございましたら何なりとご相談くださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆
ベルトも2本完成でしたー
35ミリシリーズ。
ギャリソンタイプの方は40ミリも35ミリもホームページに商品としてアップしておりましたが
日型オーバルタイプの35ミリはアップしておりませんでしたっ
先日、それをオーダーしたいというお客様からメッセージを頂戴しまして、この機会にアップさせていただきました☆
そしたら、早速オーダーいただきまして♪
ありがとうございますー
剣先もいつものように♪
一本は先のバッグのオーダー主様からのオーダーでございました~
ベルトも数本お持ちいただいておりましてうれしい限りでございます^^
https://www.cottage-workplace.com/category/item/shopping/itemgenre/belt/
まだコテージ製のベルトお持ちでない方は是非1本お持ちくださいまし♪
で、夜は革教室にSタがいるかなぁ~ と来てくれましたが、残念っ
次の日の夜に変更していかれましたー
ってんで、会えずじまい。
また明日ね^^ってことでー
ひとまず、今日も一日遅れで土曜のコトをアップでございました~

2020年3月29日
金曜日~
金曜日はお教室無くって、ランボーさん経由でまた素敵なご依頼が^^
これまた日程がタイトでございますが、楽しいプロジェクトに参加させていただく感じで嬉しい限り♪
他のオーダー品にご迷惑のかからないよう、しっかりやらせてもらうことに致します☆
先日の白い歯グッズのパンフレットを持ってお仕事中に現れたアタサン^^
現実は簡単ではなさそうですが、とにかく営業がんばってるアタサンでした~
ほいで、公式マップをゲットしに来たRさん。
19個の南極キーホルダー全部持って来てくれまして♪
この日はついに20個目の南極キーホルダーを作ってくれました~~~
その最中に一台のニンジャさん♪
よりもい製作側の方が遊びに来てくれましたよーーー^^
作画監督のひなたさん☆
エンドロール?にもしっかり載ってるお方でございます~
ツイッターでも何度か絡ませていただいておりましたが、実際に来てくれるとはっ
サインも頂きましたので、ファンの方々、また是非このサインをご覧に来てくださいまし~
通販でご購入頂いておりました友情キーホルダーもしっかりご愛用頂いておりました♪
まさにこの「ね」が題材!?の10話の作画監督もこの日向さん☆
はるばる ありがと
ね
Rさんがいてくれたおかげで、他の日向さんがからんでるお仕事のオハナシなどもすることが出来て良かったよかったー
コテージはよりもい以外のアニメネタは分からないものでして^^;
助かりました♪
ってな感じでトーキングしつつ、Rさんの記念すべき20個目の南極キーホルダーも無事完成!
次回、21コ目からが本番です^^
でもって、まんじゅう亭~
スカイベリー大福大好評♪
その後、この地に引っ越してきてからの6年放置プレーだったビラーゴちゃん。
引っ越してくる前も数年放置プレーだったので、どんだけ動かしてなかったかなぁ。。
Yのファーストバイクだもんで、なんとなく取っておきましたが、ホッタラカシだとどんどんダメになるばっかりで。
乗れる程度に直すにも、買えるくらいの金額がかかりそうでー
初めてのバイク王。
外観は綺麗な方ですが、まあ素人が直そうってんじゃ
やっぱり時間と費用がアレですからね。
ここはきれいさっぱり業者さんの元にお願いすることに致しました。
バイバイビラーゴ~
ありがとねー
そしたら、都内のど真ん中、オフィス街で働く出来るオトコIさんが仕事帰りにっ
マップをもらいに来てくれましたーーー
茂林寺前駅で降りて歩いて登場っ
マップ貰うだけなら、館林駅で降りて館林駅でももらえるっていうのに^^
わざわざコテージのところに来てくれるなんて嬉しいじゃありませんか♪
その後、もちろん瞬ピーへ足を運んでくれまして、Rさんと合流できたのかな^^
いつもいつもありがとね!
今後ともよろしくどうぞ♪です♪♪
そんなわけで、一日遅れの金曜のことでしたー

2020年3月27日
今日の朝はKさん、Iさんの二人レディスデイ☆
革作業やりながら、コロナの話になりますよね~
館林シティもいよいよ検査が行き届き陽性反応が公になり始めましたねっ
最大限で注意して参りましょう。
週末、少し人数が増えそうな状況においては
基本的に参加は自己責任自己判断でお願いは致しますが
咳の症状が出ている方だったり微妙に体調のすぐれない方のご来店、教室受講は念のためお控えいただけますようご協力をお願いいたします。
また、極力店内に留まる人間の数を少なく保った方がよろしいかと思いますので
コロナが収束に向かうまでは、お連れ様やお子ちゃまにつきましても極力自宅待機等でのご協力をお願いいたします。
入出店時には必ず入り口に置いてあります消毒ポンプのご活用を徹底していただけますよう重ねてお願い申し上げます。
教室の生徒さんにつきましては
今月無理に来なくても、来月への繰り越し等、今まで通り損しないよう対応させていただきますので、臨機応変によろしくお願いいたします。
店舗内は換気を心掛けて参りますので、教室受講時は少々涼しい思いをされるかもしれませんので、ひざ掛けや刃織物などご持参いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
Kさん、スマホケースのカスタマイズ納品完了~☆
まだ少し緩めではありましたが、ループ部の強化が最重要課題だったら、これで大丈夫!ってんで、Ok頂いちゃいましたっ
使っていて気になるようでしたらいつでもまたお持ちくださいませ^^;
すぐに対応いたしますのでーーー
って言ってたら、
ボディバッグがやはり気になる様子でー
左肩に掛けたい。。
やっぱ右のほうが格好良いよねー
ということで、左肩仕様でのオーダーを頂きました~
いつもいつもありがとうございます^^
最近は左利き仕様も多くお問い合わせを頂き、作らせていただくことが増えております。
定番化しろってハナシなんですが、今のところ受注生産とさせてもらっておりますっ
気になる方は今のうちにご注文いただければ、まとめて作れちゃうので意外と早く納品できるかも!?^^
ご検討下さいませ~
さて、3年くらいかな?ご愛用頂いておりますオーダーで作らせていただきましたカードコインケース。
今回、コインケースの向きを外向きにしてほしいとの変更依頼でしてー
方向転換完了^^
使ってみると、それぞれ使い勝手というものがありますからね~
コインケースの下にはカードごっそりスペース。
確かに外に向いていた方がファスナー式のコインケースは出し入れし易いのかもしれませんね。
これでまたガシガシ末永くご愛用くださいまし~
ありがとうございましたー
ショルダーバッグ用のショルダーストラップの切り出し。
そして、ベルトの切り出し。
今日は35ミリ3本っ
そしたら、N君が友達連れて遊びに来てくれました~
先日、体調不良でお教室を休んでしまったので、次の予約も直接言いに来てくれた感じでー
ありがとう^^
そして、お家で頑張るようにカードケースのキットを持っていきました。
復習にもなるし、友達が欲しがっているそうで。
いいねいいね♪
でもって、キャッチーでウィットでセンセーショナルなマップが届キマリた^^
今回も版元との都合であまり数を作れなかったようでして、数に限りがあるようです。
欲しい方はお早めに~
コテージにある分はファンの方に届ける用と考えて良いと思いますので、ご入用の方はご一報いただければ確保させていただきますので、遠慮なくお申し出くださいね^^
コテージで足りなくなったら、まんじゅうおじさんのトコのを確保しますんで♪
まんじゅうおじさんの当て逃げされた件、軽い傷と色味はサクッと復活させちゃいましたが、そのおかげで凹みがより目立つっていうね^^;
もうショウガナイっ
当分このままだね^^
そして、コテージは包丁研ぎとぎ♪
荒砥の石を新調したので、効率アップ^^
たまには裁断風景も♪
なかなか難しいRの裁断。
ちょっとしたコツは粗裁ちを結構攻めておくことですかね。
本裁ち線からの余り革が少ない方が、チリとなる部分が逃げやすくなり包丁の進みもスムーズになるっていうのかな?
Rがうまく切れないっていう方は、大陸から切り出すよりもこちらの方が確実に切りやすいハズですのでお試しあれ~
さて、都内ではイベント中止が相次いでおりまして、来月開催予定だったデザインフェスタももれなく中止となりました。
コテージとまんじゅう屋は一緒に上記イベントに出店することにしておりますが、どうなるでしょうか!?
丸2か月ありますが、2か月で落ち着くのでしょうか??
冷静に落ち着いて対応していきましょうっ

2020年3月26日
新規入会者募集中☆
先日、チョロッとアサクーサーに行きましたら、浜口さん家のキョーコさんにお会いしまして^^
アニマル浜口ジムが移転したので、そのご案内用に写真を撮影されてました。
急ぐ用でもなかったので、写りこまないように止まってましたら
どうぞっ
ってな感じでお声がけくださいまして。
それでしたら、ワタクシもお写真撮らせていただいてもよろしいでしょうか!?
と申し出ましたところ、どうぞどうぞ と♪
明るく優しく素敵な女性でございますね^^
しかし、体つきはやっぱり世界で戦う選手っ
一応、ここ3年間ほど体つくりには気を使っているコテージですが
写真やテレビ等で見るのとはちょっと違う
圧倒的な完成度と言いますか、まったく無駄がなく、恐れ入りました。
あ、新規入会者募集はコテージレザークラフト教室も随時行っておりますので、是非^^
さて、本日朝イチ、コードバン入荷☆
レーデルオガワさんの仕上げでございます~
やっぱりいい!
それと別でクロムエクセル☆
さらに別でオットチェントの新作トスカーノクラシコのネロ。
これまた良いですね~♪
早速Sタ君、ゲットでございました~
ちょうど営業で近くまで来てたので、すぐさま取りに来てくれました^^
ついでに最近絶好調で新作アイデアの試作を見せてくれたり。
ちょっと改良して本番行きましょー^^
いいねいいね!
そして、ちょっと風が強い中、ポンチャリでよりもい聖地巡礼していた親子さんとおひとり様~
たまたま同じタイミングで3人同時に南極キーホルダー作り。
皆さんはじめましてなので、シンプルに☆
良い記念になったかな!?^^
ありがと
ね
午後は木村メガネの木村さん~
大島まんじゅう屋のいちご大福♪
いつもいつもごちそうさまでっす!!
ベスパは調子は良いモノの
タイヤに難ありの様子、、
空気が抜けちゃうっ
バルブかな?
チューブ交換した方が良いのかな?
ハンドル取られて危ないですからね~
ご安全に☆
続いてアタさん。
エレクトリックトールコレクションシステムを採用したそうでー
ちょっと面白い位置につけられちゃったってな感じで~
別の本体はこっちに。
せっかくなんで、ケースは今度自作しましょうね♪
このとき、なんかいつものアタサンと違うなぁ~
若干顔の色が黒くなった気がするなぁ と思っていたくらいだったんですがー
Tさんが来て、お豆腐を受け取りまして~
Tさんが頼まれて作った鉄砲置きを見せてもらって
写真撮ったりしておりましたら~
Tさんがおかしな点を指摘してくれました☆
そう、歯が真っ白だったんす!!
世界初☆
歯カバー?トゥースカバー!?
各自の歯形に合わせてPETで薄いカバーを生成し脱着可能にするアイテム。
ホワイトニングやインプラントより手軽な装飾品としてリリース可能♪
色を変えたりしてギャグにも使えます^^
アタサン大忙しになりそうですね♪
あ、Tさんアイテムはこうして装着して、アポロコンチョ部分に鉄砲の先端を置いて、射撃の順番待ちをするそうです~
鉄砲競技をやるひとには意外と需要があるらしく仲間から良く作ってくれと言われているようですよ^^
ちょうどシュン君も登場で~
みんなでコーシーやってワイワイと♪
夕方にはニンジン持ってまんじゅう亭♪
いつもいつもゴチでっす!
午前に続いて夕方にはシゴト終わりにSタ。
なんだ?
まぶしい ってやってるのか!?^^
そう、先日の風邪の強い日、大島さんはドアで当て逃げされちゃったそうでーーー
結構やられちゃってますねっ
なんとも不運💣
しかし、ぶつけといて逃げんなってハナシですよねーーー
きっとそういうやつにはバチが当たるんだ。
そんな談義をしていたら、会社帰りのKさんがバイクで帰宅途中にビュイーンと。
いつもの帰り道ですもんね^^
みなさん一服しながらアレコレとありがとーございました~
↑ビフォー
↑ビフォー。
この日のコテージはKさんからの頼まれモノで、上のものを下に。
↓アフター
他社さん製品の寸法及び構造変更。
土台を作り直し
ケース前面の革の構造をステッチダウン方式に。
ベースは両側銀面仕様に変えて見た目の改善と強度アップを図ります。
これによりボタン開閉ですが、表からボタン受け側の裏面が露出せず隠せるようにもなりますからね♪
スマホをケースに入れたままの出し入れに合わせたジャストサイズに。
確認のため、サクッとスマホがケースに入った状態のサイズのものをトコ革で作りました。
まあ、大丈夫でしょう^^
お待ちどう様でした~
ついでに自分用のアイフォンカバーをデコレーション。
思い付きで作ってもらった抜き型シリーズ。
捨てちゃうにはもったいない端切れたちをこれらのブロック型で抜いてパッチワーク物を拵える予定だったのですが、試しに遊んでみました。
手間はかかりますが、いろいろやってみたら楽しそうですよね♪
夜はM君が部材調達に~
来月には楽しみにしていたデザインフェスタの参戦が控えておりましたが、
やはり辞退することを決めたそうで。
残念だけど、その方が良いだろうね。
多くの方に直接見てもらえる良い機会だったけど、焦ることもないし、無理することはないからね。
気持ち切り替えて、まだ知らない技法やアイテムを作ってどんどん勉強していきましょう~
さー、そして、本日の夜な夜な作業☆
ようやく形になって参りました♪
大変長らくお待たせしておりましてすみません~っ
あとはショルダー部分♪
さらにベルトのご注文を頂戴しておりますので、合わせてガシッとやっつけますね☆
もうちょっとお待ちくださいませ^^
そんなこんなで、何気に忙しい水曜日♪
今日はコロンがうちの子になって早2年だそうで、インスタで2年前の投稿が出て参りました~
そうすると、スパルタンが我が家を去って4年だったり。
あとはコテージ母の誕生日だったりーー
サラリーマン時代にお世話になった直属のパイセンの結婚記念日でもあったりして、何故か覚えてる^^;
なんか色々ある日なんでしたー。

2020年3月23日
土曜日から~
土曜の朝はIさんとHさんの二人っ
最近週末の革教室の人数にムラがありますねー
ま、たまに空いてるときは広々使ってくださいまし^^
前日からフェイスブックページにてお問い合わせをしてくれておりましたIさん、早い時間に早速はるばるご来店~
収納力のあるラウンドファスナーウォレットのオーダーをしていってくださいました♪
いつもありがとうございまっす!!
Iさんのご愛用のお品♪
カードケース☆
良い色艶^^
こちらはロングウォレットNのコードバンカスタムバージョン♪
やっぱりコードバン、素敵ですね!
いろいろご愛用ありがとうございます♪
ほいで、I君家の奥様AさんとAちゃん^^
オーダーのペンケースを受け取りに来てくれまして♪
I君はお仕事で来られませんでっ
またゆっくり来てね^^
最近、写真をなかなか撮らせてくれないAちゃん^^
恥ずかしがり屋さんになっちゃったー
美味しいオミヤ、ありがとうございましたー
ごちそうさまでっす♪
館林泊してくれておりましたHさんが帰る前にお立ち寄り~
結石持ちなHさん、結石君という新キャラ作っていかれました~
お大事に^^
過去の作品たちもバッグにぶら下げてくれてまして♪
いつもありがとでーす。
夜の革教室にはSさん。
そこへバブちゃん乱入~
さみしん坊のバブちゃん、こっちまで飲みに来ました^^
Nさんも到着でー
バブちゃんの恋愛トークに花が咲き!?
楽しいお教室でしたねー
その後は久しぶりの飲兵衛チームでのバブちゃん会。
主催のバブちゃん、畳に落ち着き敢え無く撃沈~
大阪から帰って来てたこのオトコ、相変わらず元気もりもりでございましてー
なぜか初めましてなヒリピンのお店に行きまして~
そこでも絶好調なこのオトコ^^
オクサマのところに帰って来てるのかオネーチャンのところに帰って来てるのか
どっちなんでしょうね!?
皆さんの携帯に保存してみんなで彼の弱みを共有しましょう♪
昨夜も早く寝ちゃったバブちゃん。
仕事柄5時には起きちゃうそうで、宿でゆっくりしてからのコテージin。
いつもどおり甘いものを持参でおしゃべり大魔王。
ゴチでっす!
日曜朝のお教室は2回目のKさんマンツーマンとなりましてー
3連休ってのは本当に人数が読めませんね~
2回目ながら、手際も良く、オリジナルのパスポートケースの試作まで完成させちゃいましたっ
すごい^^
コテージは急ぎのOEM商品完成でーす。
間に合ってよかったよかった。
3連休最終日はヒマメで、あっという間に夜の革教室の時間~
Sさんの作ったレザーロボット。
かわいい!!
猫ちゃんも♪
さらに、先日の針刺しに改良を加えた新バージョン。
ふっくら感、とにかく良い感じ~
そんな日曜夜はM君、S君、Sさん、M君の4人で革教室。
M君は来月11、12日のデザフェスに向けて、とにかく作りまくり~
今のところデザフェス自体はやる方向らしいですが、都が12日まで大型イベント自粛要請を延長するとかしないとか!?
どーなるんでしょうかねっ
S君はキーケース、Sさんはマスク、M君は課題のスカイショルダーに奮闘しておりましたー
S君作、スマートキーケース。
初回講習後、初の自作品☆
いいじゃないですか♪
素晴らしい~
次は何作りましょうね♪
Sさん嫁のKちゃんはいつもながら、編み物でしたー
コテージの完成品はこれまたオーダー品。
L字ファスナーミニウォレット。
ギフトだそうで、ご指定の文字を打刻♪
この小さいキーホルダーも♪
5時頃、製作中の段階でお電話を頂きましたが、その時は営業時間内に終わるか微妙だったんですが、無事完成させることが出来まして、すぐに御連絡~
そしたら、すぐに取りに来てくださいましたIさん。
お待ちどう様でしたー
そんな感じで、3連休もあっという間に終わりましたー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^