ブログ
2020年10月14日
先週末〜

前夜にポチって頂いたペットボトルホルダーのチョコ。
何気にチョコの在庫がありませんでして、朝イチでこしらえましたっ
夏場は良く出るんですが、ボチボチもう出なくなるかなぁ。
オリジナルで作っている真鍮製ボトルホルダー金具もこれでストックがなくなりました。
次回分を仕込むかどうするか悩むところでございますσ(^_^;)

ヒトシゴトしたあとは革教室〜
土曜の朝はSタとKさん

とMくんとTさん の4人で革教室〜
SタとMくんのカメラ目線合戦です。
センターは誰の手に!?

Kさんのオシゴトのお裾分け頂いちゃいました♪
天然モノ☆
ありがとうございますー

教室終わりに山形支部から東京出張中だったモリカズ登場〜
クロムエクセルのミニウォレットもすっかり馴染んでおりまして♪
ありがとねー
そんなモリカズ、3代目のコテージ財布をオーダーしてってくれまして。

あ、オミヤもわざわざありがとう♪

色々話したいこと山積みですが、今回はタイムリミット。。。
また今度ゆっくり遊びにおいでやす〜
山形へもまたキャンプしに行くから!(^_^)
それまでお髭さんや山形の愉快な仲間たちと仲良く元気でねー

そして入れ替わりでワークショップ(体験教室)

結婚3周年、革婚式と言うことで、お二人で仲良く記念のキーホルダー作り♪

楽しく出来ましたー☆

お2人とも左利きにも関わらず、右用の道具を右利きとして使いこなしてみたり。

裏はさすがにバタついちゃいましたが、それも楽しい良い思い出☆
また遊びにいらしてくださーいね♪
ありがとうございました。

少し重なって久しぶりのよりもい民、MさんとSさん(^^)

Mさんには巡礼者へのオミヤをギョーサンお預かり⭐︎
いつも色々ありがとでっす!

そんなMさん久しぶりなのにバッチリンコ☆
もう身体が覚えてる!?

Sさんは1年振り2度目の南極チャレンジなのに、さすがの絵描き人☆
発想やレイアウト、ジョーズなだけで無くナンだかとってもステキング( ^ω^ )
素晴らしい〜

Mさんのご愛用くださっているスマホケースがめちゃくちゃ味出まくりでしたので撮影させて頂きました♪


友情キーホルダーも良い色に♪

毎日ご愛用誠にありがとうございまっす!!
もう少ししたらDカン部分の補修をさせて貰いますね♪

夜はMくんと4連チャンのSくん。
Mくんはまたスタンプしたり馬蹄型コインケースにリベンジしたり。

Sくんは4連チャンの甲斐あって基礎科五個目の課題がバッチリンコ完成でした〜☆

徐々にカービングの魅力にハマってきている様子で(^^)

良く出来ました〜
順調に出世しゅっせ☆

日が変わって日曜日〜
日曜朝はSさん、Iさん

とNくんの3人で革教室〜

前夜は館林にお泊まりだったMさん、暑くなってきたので途中でコテージ休憩♪
どうぞどうぞお気軽に休憩して行ってくださいまし( ^ω^ )

そしたら2人目のお子ちゃま生まれて多忙すぎて休学中のOさんが久しぶりに顔出してくださいまして〜
元気そうで何より☆
オミヤもたんまりありがとうございました(o^^o)
バイクの購入時の懸念事項ミッションの修理も済ませたそうで♪
フトコロはご機嫌斜めかもしれませんが、バイクはご機嫌のようで良かった良かった。
また時間作ってバイクででも遊びに来てくださーいね(^^)
ありがとでしたー

お教室終わり間際はレオくん我慢できずにパパパパパパーって(^-^)

メイちゃんは教室中のコテージにも「一緒に遊ぼっ♡」て誘惑するキケンなオンナですっ

パパは心配でしょーがないでしょーねー
このまんま良い子で居てくださいね☆

Sさんはギリギリ完成☆
オリジナルのラウンドファスナーウォレット。

次の日オカー様がお誕生日と言うことで、それに合わせて作りこんでおりました☆
間に合って良かったよかった♪
これは喜んでもらえるでしょう~
良くできました!
次は何作りましょうね~

帰り際にN君家集合写真☆
仲良しこよし^^

午後はK子さんがお久しぶりに~

先週に続いてSさんがしらせ号で館林入りしておりまして、合流したMさんと一緒にまたまたお立ち寄り^^
いつでもノンビリしていってくださいな♪

夜のお教室はSタ君の過去の作品を広げてメンテナンス大会!?^^

Sタ汁でエライこっちゃ^^
きれいさっぱり出来て良かったよかった♪

Y君、この日も素敵なシューズをお召で♪

ローファーを履きこなすとはオシャレ番長ですね^^
素晴らしい☆

でもって、アタサン登場~
アタサンがSタにお勧めした映画ですが、ナカナカ市場に出回っておらず、ようやくSタが探しあてまして、アタサンにレンタル。
コテージも気になるので視聴させていただきまーす^^

ほいで、この日の夜な夜な作業でボディバッグのブラックが2つ完成☆
4つ同時進行しておりましたが、上野のお取引先アルバカーキさんに長いこと穴をあけておりましたので、1日も早く納品しなくっちゃと言うことで、先に2個完成させて出荷でございますっ
残りはまた休み明けに完成予定です^^
お待たせしてすみません~
ヒゲさん帰郷!?香水歌ってここがあなたのアナザースカイ^ ^
2020年10月12日
周回遅れなブログですみませんっ
水曜から⭐︎

水曜もステキングレザー入荷♪

イルカソラーレラインの定番レザー☆
ミネルバリスシオさんでございますー
やっぱサイコーです( ^ω^ )
しかし最近革材料買いすぎてる気がするσ(^_^;)
せっかくだからと気になる色とかついで買いしちゃうって言うか、、、
ドンドコ作っていかないとですっ

さてさて水曜はTさん。
美味しいお豆腐入荷です^ ^
夏も終わって鍋の季節が来ちゃいますよね〜

でもって木村メガネの木村さん。
肌寒くなってきたのでロンTをーって
インディニャンロンT持ち去り事件でそのまま着てってくれちゃいまして。
まあ流石に半袖Tでバイクはもう寒いですよね。

この日はまんじゅう亭のどら焼きイロイロ

毎度ゴチでーす^ ^

今週のベスパは青ベスパ☆



インディニャンTのモデルさんみたい♪



いつもありがとでーす^ ^

ほいで瞬ぴーシュンクン
Tさん豆腐を受け取りに♪

したっけアタさんも登場〜

そしたら急に雨っ
さすがの雨男σ(^_^;)
コンバーチブルカーはオーペンしてましたんでビショ濡れ〜
電動で閉まるの良いですね^ ^

夕方はまんじゅう亭〜
とある案件で付き添いボランティアみたいなー
ご苦労様でした^ ^

夜はSくんマンツーマンで革教室
前日に家族でディズニー(^ν^)
オミヤありがとう♪

Sくん1人で頑張ってるとこにMくん登場でスタンプしていきました。

そんなこんなで何気に忙しい水曜日っ
この日の完成品はいつもお世話になっておりますドッグアクセサリー屋さんピコルさんからのオーダー品。
入れ替わりでまた追加頂き嬉しい限りです^ ^

で、木曜日
木曜は水曜から一転、めっちゃ暇目で誰も来ず、、、
夕方Sくんが革教室に来てくれただけーーー

そしたら夜に山形支部長お髭のクッツーさん登場☆

いつものおいしいオセンベ♪
ゴチゴチありがと!
「香水」
今の彼の心境を綴った歌のようで、彼の頭ん中でグールグル♫
ドルガバっドルガバっ♬
久しぶりに一緒にご飯食べたけど、彼が館林にいた頃の懐かし話から現在の話、そして今後の話等々とても楽しい時間でございました(^。^)

そんな次の日の朝のクッツーさん
出かける前に律儀に顔出してくれまして。

ほんで朝の革教室はIさんマンツーマン。

でもって木村メガネの4代目タロさとRちゃん。
Rちゃんパパの札入れ試作にgoがかかりました^ ^
ご家族総出でいつもいつもありがとうございます(o^^o)

でもってこの日はリペア&メンテナンス日和っ
Iさんからお預かりのレザージャケット。
補色と言うか染め直しでーす。
3度程染め重ねまして、だいぶ良い感じになって参りましたが、少し落ち着くのを待って様子見。
染料も無くなりましたんでチョイ待ちです。

そしてこちらはDr.Gからのお預かり品のボッテガさん。
先日、コレの擦れ部のリペアをご紹介させて頂きましたが、この日は持ち手部分のリタッチ。
磨いて光る材料じゃないもんで、コバをカバーするグッズで対応です。

そして夜にはベルトとリメイクグッズの納品も♪
ありがとうございましたー

でもって夜の革教室は3日連続のSくんマンツーマン。
さすがに3連チャンは疲れは出てくるものの、グイグイ進し上達も早いですね♪
さらに次の日も予約が(^_^)
4連チャン予定なのでしたー
頑張りますね☆
っとまあ、先週ウィークデイのことでしたー
2020年10月10日
あっという間にまた週末っ
先週末のことがまだ書けてなかったので急ぎ足でσ(^_^;)

先週土曜はTさんマンツーマンでの革教室でしたー
土曜の朝にお一人様とは珍しい〜
生徒の皆さーん、どんどんご予約いれてくださいねー
月末に混み合っちゃいますからぁ

そんなTさん 黙々と作業すすめて
ついに完成☆
基礎科最終課題の手提げバッグ
トートバッグで決めました^ ^
よくできました〜
Tさんもこの後は好きなモノをガシガシ作っていくそうで、まずはポシェットかなぁと(^_^)
ありがとうございます♪
引き続きレザークラフト 楽しみましょう( ^ω^ )

そして群馬のランボーさん登場〜
ナイフシースのメンテナンス完了で受け取りに来てくれまして。

ランボーさんのショップカード的な名刺の裏にサインを書いといていただきました♪
たまにお越しくださるランボーさんファンの方々に渡したいと思いまーす(o^^o)

いつもありがとうございます☆

そしてこの日は久しぶりのよりもいふぁんの常連Sさん

新車で登場〜

陸のペンギン饅頭号ですね!!

南極チャレンジっ

友達はひらがな一文字
ね
でございますー
そんなSさんからは新車にまつわるオーダーも頂きまして嬉しい限りです^ ^
がんばりますね〜

ちょうどRさんも来てお二人で半年ぶりの南極キーホルダー作り(^^)
こーゆー光景もホント久しぶり♪

Rさんは青森にも報瀬を見に行ってたのでその時のお土産を頂いてしまいました♪
いつもゴチでっす!!

そして同じ頃、バーチーからTさま
最近コードバンにどハマり中とのことでコードバン仕様のベルトループホルダーをオーダいただいておりまして、取りに来てくださいました( ^ω^ )

いつもいつも美味しいオミヤもありがとでっす!
コードバン仕様のウォレットオーダーもいただいてしまいまして、またまたがんばりまーす♪

南極キーホルダーチャレンジ中だったお二人はバッチリンコ完成☆
Sセンセは初心に返ってシンプルに。

Rさんはいつもの感じで記念品的な(^^)
ありがとうございましたー

そしてコテージはこの日はこちらのバッグをリペア。
外と内袋とを分解です。

底などにある角の擦り切れへの対処をいたします。


所々擦り切れてますね。。

ひとまわり小さくすることでアタリをズラして擦り切れを隠しました。

こうして内袋も同じく少し小さくして、最後は開口で縫い合わせて終了です。

土曜の夜はMくんMくん

とSさん〜
最近のSさんはとても忙しそうσ(^_^;)
またゆっくり時間見つけてきてくださいね〜

そして、この日のコテージの完成品。
ベルトⅠ-35mm


バッチリンコ完成でーす。

次の日日曜日はSさん、Iさん

と、N君、Iさんの4人で革教室。

と、そこへS君がトコ革貰いにやって参りました^^
皆さん熱心ですね♪

ほいで、Tさん。
仕事上がりにベルトを受け取りに来てくださいました^^
最近またベルトのオーダーが立て続けに入っており嬉しい限り♪

ほいでもって、Rさん、2日連続で登場~
この日は面白ネタ?面白くはないかな?の南極キーホルダーを作って行ってくれたのですが、ご本人より先にネタをアップするのは何なのでご本人のツイッターをお楽しみに~

でもって、この日もベルト。
ベルトⅡ-40
こちらは剣先は未加工で店頭在庫分に致します。
その場で穴あけして剣先の仕上げもして即納となる商品です。
すぐほしい!と言う方は是非^^

でもって、この日のもう一個の完成品~
ラウンドジッパーウォレットのジッパーライダーのオーダーでした。
クロコダイルの高級ウォレットをご愛用の方からスライダー部分のみのオーダーでしたが、それに見合うようにこちらもバッチリクロコダイルで^^

ちっちゃくっても色々細工が深いんですよ^^

クロコダイルさんの眉間のど真ん中部分を使いました。
郵送納品でございましたが、とても喜んでいただき、すぐさまメッセージを頂戴いたしました♪
こちらこそ、ありがとうございました☆

で、この日、ずーーーッと未入荷だったクロムエクセルレザーのブラック。
取引先にこれ以上穴をあけるわけにもいかないので、いつもと違う革屋さんから1枚だけ譲ってもらいました。
いつもよりだいぶ高級な革になりましたので、いつも以上に大事に使わないとッて感じです^^;

ほいで、Tくん、この日も末っ子ちゃんと♪
またまたアンティークビーズやら持ち去り事件でして、いつもありがとー☆

夜の革教室はY君マンツーマン。
ちょっと寂しいけど、黙々と順調に課題を進めましたね^^
そんなこんなで、1週間遅れでブログ更新っ
今週のウィークデイはヒマメでしたが、また追って記事に致しますっっっ
2020年10月5日
先々週の赤い月曜火曜のことー
赤い日の月火をお休みいただくなんて久しぶりでした。

月曜の昼間は浅草で用事がございましたんで浅草におりました。
Go toキャンペーンの東京対象外時期でしたが、浅草の宿がめちゃくちゃ安かったのと楽天の期間限定ポイントが結構あったので何気に初の浅草泊まりを決行⭐︎

この4連休からホッピー通りも人が戻って来ておりましたね。

でもコテージはホッピー通りではなくディープなホルモン屋さんに。

久々ホルモン♪

安くて旨〜い( ^ω^ )

電車で帰るときには臭いがアレでナカナカ行けませんからねっ

満足満足♪

浅草のおすすめスポットです^ ^

食べて呑んだので軽く散歩。

ちょっと前にできて話題の!?すみだリバーウォーク。

隅田川を渡る電車用の橋におまけで作った人間用の橋なんですけどね。


夜の隅田川もナカナカキレイでございます。

月は綺麗な形の三日月さん。
夜の撮影は難しい、、、

こう言う通りがオシャレな若者たちによってオシャレストリートになると良いんですけどね^ ^

さて、ぐっすり寝て起きて朝のホッピー通り。
なんとなく前夜は盛り上がった感があって良かった。
3ヶ月前なんて人の気配がありませんでしたからねぇ。。

せっかくなので浅草寺参拝。
この日はこの後、政治家さんも来て賑わったそうな?
コテージは早々に別の場所へー

まずは青山近辺に。
移転したてのブルックスブラザーズを見るだけ〜

そっから原宿。
コテージ独立前、チャラリーマンだったコテージは代々木公園のフリマ内アート出展に約2年間毎月欠かさず出店していたのでしたー
当時川口に住んでたコテージは250ccのオフ車の荷台に1ヶ月間で作った全ての作品とコールマンのキャンプテーブルと椅子をくくりつけ来月作るための材料代を稼ぐ日々でありました。
それなのにっ
明治神宮に参拝したことがなかったんで参拝してみました。


パワースポットなんですってね(^_^)
パワーもらえたかな?

せっかくなのでコテージ的スーパーパワースポットgoro’sさんにもチラッとね。
何年ぶりだろうか。
外からちょっと見るだけでイロイロ思い出します。
店内で緊張したことやトークしたこと、寒い日に並んだことなどなど。
良い思い出です。

なんとなくRRLにも。
いつかまたの店内改装の参考に勉強勉強♪

人が戻ってきていると言ってもまだまだ空いてますよねーーー

さらにグルッと歩いて渋谷までー
この日はリーガルとブリフトアッシュがコラボイベントやってると言うことで遊びに。

Yのピンクのリーガルコーを

ブリフトアッシュシューシャインバーの店長さんに施術もらいまして。

少し赤を入れてグラデーションかけてもらいました。
良い感じ〜
流石ですね☆
歩き疲れた足を休めるにはちょうど良い休憩でした(^^)

渋谷からは代官山へ。
腹ペコだったのでハンバーガー♪

空いてたのでサクッと出てきてガッツいて美味しく食べてご機嫌でした(o^^o)

久々のハリランは人数制限してたのでスルー。

オクラの雰囲気は良いですよね〜
ついついインディゴのソックスを買ってしまったσ(^_^;)

久しぶりのハイスタンダードは緑がエライコッチャになってました。
昔からこんなだったっけ??
コロナコロナでアレコレ言われちゃうかもしれない時期ではありましたが、久しぶりにあちこち滞在短く都内巡りをしちゃいました。
ここ10年くらいは都内と言ってももっぱら上野浅草界隈ばかりでしたので、良い刺激を頂いてきました。
ネット通販も良いけど、やっぱりリアル店舗って良いですね。
コテージもそう思って貰えて足を運んでもらえる店にならないとなー
と思う次第でございました。
2020年10月3日
水曜から駆け足でっ

水曜はTさん。
いつものお豆腐持って来てくれまして~
この日はTさんオカーサンがアクシデント起こしちゃったそうでトンボ返りっ
いろいろ大丈夫ですかね!?

で、この日はコテージ定番レザーが届きました~
Sタ君からの御依頼分もバッチリ入荷☆

ほいで、大島まんじゅう亭から芋ようかん☆

買って来てくれるのはもちろん木村メガネの木村さん~^^

この日はベルトの納品もありました♪
インディニャンリンガーTも似合っててうれしい限り♪

木村さん、ベルトする向きが一般的な向きと逆向きなんですね。

ポーチもありがとでっす!

ウエストで履くと変なおじさんになっちゃうんで、やめときましょう^^

この日も天気が良くってバイク日和☆






いつもニコニコ♪
ありがとでーす^^

で、入荷の続き♪
ベルト用の革も切らしちゃったので入荷です☆
ベルトのオーダーもコンスタントに頂いておりますので、またシュッシュと切り出しまーす^^

でもって、瞬ピーのシュン君~
Tさん豆腐をサライに♪

その時ちょうど小島まんじゅう屋店主も。
「オオシマダヨっ」
の瞬間です^^

夕方はアタサンモービル。
調子よさげで何よりです^^

ちょっとトーキングしてたら、あっという間に暗くなっちゃって。
日が沈むのも早まりましたねぇ。

入れ替わりでM君。
ファスナーが必要になってやって参りました^^
頑張って作りまくっております。
頑張れがんばれ^^

次の日木曜日は~
いつもコテージにレザーグッズを預けてくれるIさんがこれまた格安ゲットしたというレザージャケットを預けて行ってくれました。

緑っぽく見えるけどー

退職していない部分を見ると、やっぱり最初は青とかネイビーだったっポインですよね。
ってことで、しっくなネイビーに補色を進めましょう と言うことでお預かり~^^

この日はヒマメで作業がススム君っ
オーダーのコインカードケースを。

コインケースBをカードサイズに変更し、背面にカード収納ポケットを施しました。

仕切りの無いミニウォレット的にご愛用頂くのかと思います。

遥々九州の方からインスタを通じてオーダー下さいまして♪
本日お受け取り頂き、大変ご満足いただけたとのご連絡を頂き、ほっと一安心^^
ありがとうございました~
また何かございましたらいつでもご連絡くださいませ☆

でもってコテージでは同じみの「群馬のランボー」さん^^
ここんとこ、立て続けに過酷な無人島ロケの連発だったようでっ

いろいろ痛みを伴って帰って参りましたが、これが本物の証☆
無人島でサバイバルするプロが使う道具、
こちらもレザーを扱うプロとして、しっかりメンテナンスさせていただきます♪


ランボーさんの前に、先週お預かりしたカスタムリペアのご依頼品。

ボックス型コインケースなんですがー

背面にカードごっそり収納をつけるということで承りまして。


ごっそり収納が付く前には背面にカード独立2枚スペースがございましたので、
それはそれで活用できる状態を保ちました☆
大きな財布を持たずに、これ一つで事足らせたいという現代的な思想の元、カスタムオーダーのご依頼でした^^
メンテナンスもバッチリしておきましたので、これでまた長年ご愛用頂けるかと思います。

ほいでもって、NAPAグローブも再入荷☆
ほとんどサイズが無くなってしまっておりましたので、しっかり取り揃えましたよ~
2~3シーズンで買い替えるくらいヘビロテしてくれる人もいらっしゃるので、そろそろ穴あきそうだなぁ~と言う方はサイズがそろっているうちに是非♪

さて、この日は夜な夜なランボーさんの鞘と向き合いました。
栄養補給は当たり前ですが、多少水にも強くなるよう施術。

ボタン修理や~

安全ロック機構も少し補修。
切れの良いナイフを使っておられますから、入り口とかもチョイチョイ切れちゃうんですね^^;

後ろ側に付いた小刀ケースのホールドストラップもこの機会に付け替えです。


コバも仕上げ直し~




ピカピカに蘇りました☆
これでまた無人島ロケで大活躍していただきましょう♪
アイアム冒険少年他、今度はジップでも2か月に1度のレギュラー放送があるそうな?
どんどん有名な芸能人化していくランボーさんでした^^

そして、ランボーさんグッズのメンテが終わり、集中力が切れる前にベルトの裁断っ

端っこまっすぐ切り落として~

一本、また一本
断面垂直に断ちます。
包丁の切れに少々の不安を感じたので、この日は2本でやめときました。
また包丁研いでからじっくり切りましょう。

その次の金曜日~
朝はIさんマンツーマンで革教室~
じっくり内袋製作中^^
コテージはオーダーのポーチの試作を。
2個目で狙い通りのサイズ感になりました。

ポーチの本番に行く前に、お待たせしまくりのバッグのカスタマイズオーダー。

エルクスキンを使ったグッズでその名を轟かせておりますパーリィーさんのショルダーバッグ☆
実はコテージ、独立して間もない頃、少々お世話になったことがありまして、そこに誘ってくださったクロウドッグの齋藤さんと白潟社長には今でも頭が上がりません^^
とっても良い経験をさせていただきました☆
そんな話はまた今度?興味ある方は聞いてください^^

そんなパーリィさんのバッグ、内袋が付いていないので、ツーリングのお供に御朱印帳とかをここに入れておくと、ケバケバだらけになっちゃうとお困りだった常連さんのNさんからのご相談を受けまして。

シャンタン生地でバッチリンコ内袋取り付けさせていただきました~

完成のご連絡を差し上げましたら、ちょうどお仕事で館林シティにいらっしゃったということで、すぐさまお越しくださいました♪
大変喜んでいただけてうれしい限りです^^
また何かございましたらいつでもご相談くださいませ~
いつもいつもありがとうございます☆

そして、その後はまた集中してオーダーのベルトループホルダーを。

艶感違いますよね^^
そう、コードバンでございます。

内側もコードバン♪
コードバンですと、通常版の牛さんと比べて少々厚みが足りませんので、牛さんの上にコードバンを貼り合わせて厚みを足しております。
その牛さんもトコ革ではなく、しっかりギン付きの革でございます^^


レーデルオガワさんの素敵なコードバン、ネイビーでございます。
バッチリンコ完成でした~☆
今週のウィークデイも来客的にはすっかりヒマメなコテージでございましたが、おかげさまで作業のご依頼はチョイチョイ頂いておりますので、一つ一つ順番に集中しておつくりさせていただいております。
順番にと言ってもモノによって多少の前後はございますが、常にマルチタスクで4~8個くらいのオーダーを並行して進めている状況でございます。
お待たせしてしまっている方々には大変恐縮ですが、どうぞ完成まで楽しみにお待ちくださいませ^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^