ブログ
2020年10月5日
先々週の赤い月曜火曜のことー
赤い日の月火をお休みいただくなんて久しぶりでした。

月曜の昼間は浅草で用事がございましたんで浅草におりました。
Go toキャンペーンの東京対象外時期でしたが、浅草の宿がめちゃくちゃ安かったのと楽天の期間限定ポイントが結構あったので何気に初の浅草泊まりを決行⭐︎

この4連休からホッピー通りも人が戻って来ておりましたね。

でもコテージはホッピー通りではなくディープなホルモン屋さんに。

久々ホルモン♪

安くて旨〜い( ^ω^ )

電車で帰るときには臭いがアレでナカナカ行けませんからねっ

満足満足♪

浅草のおすすめスポットです^ ^

食べて呑んだので軽く散歩。

ちょっと前にできて話題の!?すみだリバーウォーク。

隅田川を渡る電車用の橋におまけで作った人間用の橋なんですけどね。


夜の隅田川もナカナカキレイでございます。

月は綺麗な形の三日月さん。
夜の撮影は難しい、、、

こう言う通りがオシャレな若者たちによってオシャレストリートになると良いんですけどね^ ^

さて、ぐっすり寝て起きて朝のホッピー通り。
なんとなく前夜は盛り上がった感があって良かった。
3ヶ月前なんて人の気配がありませんでしたからねぇ。。

せっかくなので浅草寺参拝。
この日はこの後、政治家さんも来て賑わったそうな?
コテージは早々に別の場所へー

まずは青山近辺に。
移転したてのブルックスブラザーズを見るだけ〜

そっから原宿。
コテージ独立前、チャラリーマンだったコテージは代々木公園のフリマ内アート出展に約2年間毎月欠かさず出店していたのでしたー
当時川口に住んでたコテージは250ccのオフ車の荷台に1ヶ月間で作った全ての作品とコールマンのキャンプテーブルと椅子をくくりつけ来月作るための材料代を稼ぐ日々でありました。
それなのにっ
明治神宮に参拝したことがなかったんで参拝してみました。


パワースポットなんですってね(^_^)
パワーもらえたかな?

せっかくなのでコテージ的スーパーパワースポットgoro’sさんにもチラッとね。
何年ぶりだろうか。
外からちょっと見るだけでイロイロ思い出します。
店内で緊張したことやトークしたこと、寒い日に並んだことなどなど。
良い思い出です。

なんとなくRRLにも。
いつかまたの店内改装の参考に勉強勉強♪

人が戻ってきていると言ってもまだまだ空いてますよねーーー

さらにグルッと歩いて渋谷までー
この日はリーガルとブリフトアッシュがコラボイベントやってると言うことで遊びに。

Yのピンクのリーガルコーを

ブリフトアッシュシューシャインバーの店長さんに施術もらいまして。

少し赤を入れてグラデーションかけてもらいました。
良い感じ〜
流石ですね☆
歩き疲れた足を休めるにはちょうど良い休憩でした(^^)

渋谷からは代官山へ。
腹ペコだったのでハンバーガー♪

空いてたのでサクッと出てきてガッツいて美味しく食べてご機嫌でした(o^^o)

久々のハリランは人数制限してたのでスルー。

オクラの雰囲気は良いですよね〜
ついついインディゴのソックスを買ってしまったσ(^_^;)

久しぶりのハイスタンダードは緑がエライコッチャになってました。
昔からこんなだったっけ??
コロナコロナでアレコレ言われちゃうかもしれない時期ではありましたが、久しぶりにあちこち滞在短く都内巡りをしちゃいました。
ここ10年くらいは都内と言ってももっぱら上野浅草界隈ばかりでしたので、良い刺激を頂いてきました。
ネット通販も良いけど、やっぱりリアル店舗って良いですね。
コテージもそう思って貰えて足を運んでもらえる店にならないとなー
と思う次第でございました。
2020年10月3日
水曜から駆け足でっ

水曜はTさん。
いつものお豆腐持って来てくれまして~
この日はTさんオカーサンがアクシデント起こしちゃったそうでトンボ返りっ
いろいろ大丈夫ですかね!?

で、この日はコテージ定番レザーが届きました~
Sタ君からの御依頼分もバッチリ入荷☆

ほいで、大島まんじゅう亭から芋ようかん☆

買って来てくれるのはもちろん木村メガネの木村さん~^^

この日はベルトの納品もありました♪
インディニャンリンガーTも似合っててうれしい限り♪

木村さん、ベルトする向きが一般的な向きと逆向きなんですね。

ポーチもありがとでっす!

ウエストで履くと変なおじさんになっちゃうんで、やめときましょう^^

この日も天気が良くってバイク日和☆






いつもニコニコ♪
ありがとでーす^^

で、入荷の続き♪
ベルト用の革も切らしちゃったので入荷です☆
ベルトのオーダーもコンスタントに頂いておりますので、またシュッシュと切り出しまーす^^

でもって、瞬ピーのシュン君~
Tさん豆腐をサライに♪

その時ちょうど小島まんじゅう屋店主も。
「オオシマダヨっ」
の瞬間です^^

夕方はアタサンモービル。
調子よさげで何よりです^^

ちょっとトーキングしてたら、あっという間に暗くなっちゃって。
日が沈むのも早まりましたねぇ。

入れ替わりでM君。
ファスナーが必要になってやって参りました^^
頑張って作りまくっております。
頑張れがんばれ^^

次の日木曜日は~
いつもコテージにレザーグッズを預けてくれるIさんがこれまた格安ゲットしたというレザージャケットを預けて行ってくれました。

緑っぽく見えるけどー

退職していない部分を見ると、やっぱり最初は青とかネイビーだったっポインですよね。
ってことで、しっくなネイビーに補色を進めましょう と言うことでお預かり~^^

この日はヒマメで作業がススム君っ
オーダーのコインカードケースを。

コインケースBをカードサイズに変更し、背面にカード収納ポケットを施しました。

仕切りの無いミニウォレット的にご愛用頂くのかと思います。

遥々九州の方からインスタを通じてオーダー下さいまして♪
本日お受け取り頂き、大変ご満足いただけたとのご連絡を頂き、ほっと一安心^^
ありがとうございました~
また何かございましたらいつでもご連絡くださいませ☆

でもってコテージでは同じみの「群馬のランボー」さん^^
ここんとこ、立て続けに過酷な無人島ロケの連発だったようでっ

いろいろ痛みを伴って帰って参りましたが、これが本物の証☆
無人島でサバイバルするプロが使う道具、
こちらもレザーを扱うプロとして、しっかりメンテナンスさせていただきます♪


ランボーさんの前に、先週お預かりしたカスタムリペアのご依頼品。

ボックス型コインケースなんですがー

背面にカードごっそり収納をつけるということで承りまして。


ごっそり収納が付く前には背面にカード独立2枚スペースがございましたので、
それはそれで活用できる状態を保ちました☆
大きな財布を持たずに、これ一つで事足らせたいという現代的な思想の元、カスタムオーダーのご依頼でした^^
メンテナンスもバッチリしておきましたので、これでまた長年ご愛用頂けるかと思います。

ほいでもって、NAPAグローブも再入荷☆
ほとんどサイズが無くなってしまっておりましたので、しっかり取り揃えましたよ~
2~3シーズンで買い替えるくらいヘビロテしてくれる人もいらっしゃるので、そろそろ穴あきそうだなぁ~と言う方はサイズがそろっているうちに是非♪

さて、この日は夜な夜なランボーさんの鞘と向き合いました。
栄養補給は当たり前ですが、多少水にも強くなるよう施術。

ボタン修理や~

安全ロック機構も少し補修。
切れの良いナイフを使っておられますから、入り口とかもチョイチョイ切れちゃうんですね^^;

後ろ側に付いた小刀ケースのホールドストラップもこの機会に付け替えです。


コバも仕上げ直し~




ピカピカに蘇りました☆
これでまた無人島ロケで大活躍していただきましょう♪
アイアム冒険少年他、今度はジップでも2か月に1度のレギュラー放送があるそうな?
どんどん有名な芸能人化していくランボーさんでした^^

そして、ランボーさんグッズのメンテが終わり、集中力が切れる前にベルトの裁断っ

端っこまっすぐ切り落として~

一本、また一本
断面垂直に断ちます。
包丁の切れに少々の不安を感じたので、この日は2本でやめときました。
また包丁研いでからじっくり切りましょう。

その次の金曜日~
朝はIさんマンツーマンで革教室~
じっくり内袋製作中^^
コテージはオーダーのポーチの試作を。
2個目で狙い通りのサイズ感になりました。

ポーチの本番に行く前に、お待たせしまくりのバッグのカスタマイズオーダー。

エルクスキンを使ったグッズでその名を轟かせておりますパーリィーさんのショルダーバッグ☆
実はコテージ、独立して間もない頃、少々お世話になったことがありまして、そこに誘ってくださったクロウドッグの齋藤さんと白潟社長には今でも頭が上がりません^^
とっても良い経験をさせていただきました☆
そんな話はまた今度?興味ある方は聞いてください^^

そんなパーリィさんのバッグ、内袋が付いていないので、ツーリングのお供に御朱印帳とかをここに入れておくと、ケバケバだらけになっちゃうとお困りだった常連さんのNさんからのご相談を受けまして。

シャンタン生地でバッチリンコ内袋取り付けさせていただきました~

完成のご連絡を差し上げましたら、ちょうどお仕事で館林シティにいらっしゃったということで、すぐさまお越しくださいました♪
大変喜んでいただけてうれしい限りです^^
また何かございましたらいつでもご相談くださいませ~
いつもいつもありがとうございます☆

そして、その後はまた集中してオーダーのベルトループホルダーを。

艶感違いますよね^^
そう、コードバンでございます。

内側もコードバン♪
コードバンですと、通常版の牛さんと比べて少々厚みが足りませんので、牛さんの上にコードバンを貼り合わせて厚みを足しております。
その牛さんもトコ革ではなく、しっかりギン付きの革でございます^^


レーデルオガワさんの素敵なコードバン、ネイビーでございます。
バッチリンコ完成でした~☆
今週のウィークデイも来客的にはすっかりヒマメなコテージでございましたが、おかげさまで作業のご依頼はチョイチョイ頂いておりますので、一つ一つ順番に集中しておつくりさせていただいております。
順番にと言ってもモノによって多少の前後はございますが、常にマルチタスクで4~8個くらいのオーダーを並行して進めている状況でございます。
お待たせしてしまっている方々には大変恐縮ですが、どうぞ完成まで楽しみにお待ちくださいませ^^
2020年9月28日
ぐずついた天気の週末でしたねー
しかし、土曜の夜の武田真治先生のベンチプレス素晴らしかったですね!
って、皆さん観てませんでしたかねっ!?
何気にワタクシ、目指せ武田真治先生で頑張ります^^

それはさておき、土曜の朝はSタ、N君の仲良しコンビのお二人で革教室~
土曜の朝が2人ってちょっと寂しいですねσ(^_^;)

お教室終わり際にN君家が合流で賑やかに^ ^
レオ君もすっかりコテージになじんでおります^^

パパ無しの3人ショット☆
メイちゃんがめちゃめちゃオネーチャンになってて偉い偉い♪

レオ君、自力で歩く!

よいしょよいしょっ



レオ君立った~☆

でもまだすぐ座っちゃうね^^

メイちゃんが迎えに来て^^

パパも入って4人のファミリーショット☆
かと思いきや、後ろにハイゴレイのようにSタ。

我が家のコロンと同じ口しとるやないけー

この子は2年前に自らこの地に来たのに、今ではすっかり家猫になりきり、外に出るなり超緊張しぃ

外には出られませんなー

この土曜も暇めであんまり来客無しで夜のお教室の時間。
夜はSタ君マンツーマンっ
基礎科最終課題がいよいよ終わりそう〜

で、コテージのこの日完成品は紳士ベルト☆

オンでもイケる上品タイプモデルでございます。


もう一つお財布のオーダー頂いておりますので、それが上がりましたら納品させていただきますっ
お待たせしちゃってすみません〜

そしてもうイッチョ!
オーダーのトートバッグでございます。

前日に試作がうまく行ったのでその勢いで次の日本番完成⭐︎
片面にポケットを設置〜

そのポケットを付けるために構造がやや珍しくなりました(^^)
底の縫い合わせがコノ字。

使う人にとっては別になんのこっちゃもありませんが、こーゆーの作る人にとってはややおもしろ構造なんじゃ無いでしょうか!?

開口部にはファスナーを。



次の日曜日の朝に完成のご連絡を差し上げましたら昼には取りに来てくださいまして♪
喜んで頂けて何よりでしたー

で、日曜日
日曜はSタとIさん

IさんとMくん
の4人^ ^
SタとMくんはカメラ目線でファン獲得に乗り出しましたっ
年末にでもセンターを決めるべく総選挙でもやりますので!?その時は投票よろしくお願いします(^ー^)

そしてしタ君
この3連チャンで遂に完成いたしました!!

イタリアンレザーと栃木レザーのコンビ。
いつもの如く細かいピッチで頑張りました。

カービングもゼロから独力で頑張りました⭐︎

どこからも引っ張ってこないでゼロからって言うのは見るの以上に本当に難しいですよね。
ここまで頑張れたので今後これをバネにさらにステップアップして行って下さいませ^ ^


この持ち手にもこだわりました。

出来るか出来ないかではなく
やるかやらないか
です^ ^
やってみたいと思って
難しいことにチャレンジする姿勢もとても良かったと思います。

なんだかんだで3年弱かかりましたが、本人も大満足のようなので本当に良かった。

これから少し脱線してまた作りたいものを作りながら高等科へ進むそうです^ ^
引き続きマイペースでレザークラフト 楽しんでって下さいまし♪

そしてこの日のコテージの完成品〜
6ペンスキーホルダーの応用編オーダーでした。
お持ち込みの古銭コンチョ大正13年の50銭をキーホルダーに。



フックカンとキーリング仕様です。

ありがとうございました〜

日曜もなんだかんだで暇めでしたっ
ので、昼間にじっくり包丁研ぎが出来ちゃいましたσ(^_^;)

先月1本短いのを引退させて新しいのを入れましたが、またもう一本入れ替えしないとかなー

夕方I君がベルトのご相談に来てくれましたが写真なしっ
同時にアタさんもー
店に来るには久しぶりでしたかね^ ^
忙しそうで何よりです☆
来月は仕事の合間をぬってツーリング予定♪
晴れると良いね!

で、日曜夜は安定のM・Yコンビ
Mくん独立まであと半年っ
何気に技術以外のことが大変不安なので、そっちのハナシもジョジョにね。
コテージもそっちの事はあまり得意ではありませんが、一応20年近くやってこれているので自分の失敗談や身近な人々のこととの経験含めて伝えられることは伝えていこうと思います。

そんなMくん シンプルなハーフウォレット拵えてきました。

少し雑に扱っても良いようにとのご要望のもと、いつもより無骨に。
ロープ穴も必須とのことでコテージ流のロープ取り付け穴加工(別に大したことはないです( ̄∇ ̄))を伝授です。
バッチリ完成で弟くんのお友達に送るそうです〜
喜んで貰えるでしょう^ ^
良くできましたー
と言った感じで来客少なめな9月最終週末でした。。
10月はどんな月になりますかねー
世界が 日本が ますますなんだか大変なことになってるように思いますが、コテージがどうかしたってどうになる規模のハナシでもないので、コテージは今頂いているおシゴトと少し先にやりたいと思っていることのために一つ一つやるべき事をこなして行くまででございます。
皆様も何かあってもあまり思いつめず健康第一で明るく笑顔で参りましょうね!
笑顔を忘れちゃったヒトは遠慮無くコテージに遊びに来てくださいね( ^ω^ )
いつでもお待ちしております(^○^)
2020年9月25日
あっという間に今週も黒い日終わりっ
今週のウィークデイはノンビリな感じでしたー

水曜日は木村メガネの木村さん^^
久しぶりのちーどら♪
まんじゅう亭はお彼岸で忙しかったようですね☆

ずっと雨のはずが、ちょうどこの時だけは降っておらず、ヴェスパで来てくれました^^

最近バイクに乗って来てくれる人が少ないので、バイクネタは木村さん劇場になってます^^


気温的にも今が一番バイクに良い季節ですね^^
長袖やお気に入りのアウターを着て走りたいところでございます♪

そして、Tさん。
ポンプ故障の件、いまだ解決せずだそうで、、、
困りましたねぇ~
お豆腐の製造が出来ているから良いですけど、いろいろストレスとか大変そうっ
ご苦労様です^^;
ってなわけで、今週も美味しいお豆腐持って来てもらいました♪
質の良いたんぱく質を摂取しましょうね♪

ほいで、瞬ピーシュン君。
シュン君もいつものとおりにお豆腐ゲットです。
筋トレするのも色々気を遣うご時世で大変でございますねっ

ほいで、何気にこちらの店舗は初めましてなお久しぶりさん♪
こっちに越してきて7年半経ちましたから、もうきっと10年ぶりとかなんでしょうね^^;

お財布に何も不都合がないから来なくても良かったということで、それはそれで良いことなんですけどね♪

もう一個ハーフウォレットもお持ちなので、より一層用がなかったんですね^^;
しかしまあ、こちらのロングウォレットU-SP、とっても良い色艶しております♪
ご愛用ありがとうございます!!
そんで、この日はそろそろもう一つ財布を新調しようかな~とご相談に^^
ミラージュモデルが気になっているそうで♪
じっくりご検討下さいまし^^

ほいで少しお疲れ気味なまんじゅう屋さん^^

ご近所からのお野菜お裾分け~で来てくれました♪
いつもいつもご馳走さまでっす!
お陰様で食べ物には困らないコテージです^^

でもって、この日のコテージの完成品~

欠品しておりましたが、クリーマに出品していたのを忘れていて在庫管理ミスしておりまして^^;
クリーマさんでの納期目安が2~3日となっておりましたので、最優先で作らせてもらいましたー と言うオチでございます^^;
急ぎましたが、しっかりといつもどおり作りました。


ご注文は1つでしたが、1つだけ作るのもなんですから、2つ同時に進行♪
2個完成☆
一つは店頭在庫になりましたので、今なら即納可能です☆
当店の販売ページもクリーマサイトもどちらも在庫1にしましたので、遠方の方も是非早い者勝ちでポチッとお願いします^^

そっして、続いてロングウォレットNも完成♪




も完成~☆









このモデル、嬉しいことに結構真似してくれるクラフターさんがいるみたいで♪
生徒さんでも何となくこれを意識した作品作ってくれたりしますもんね~
どんどん真似してみてくださいまし♪
でも、さすがにこのデザインは一般的ではないので、売っちゃうのはアレですからね^^;
皆様も類似品にご注意ください☆
的な~




久しぶりにSPウォレット3兄弟がそろってショーケース入りです♪

そして、木曜日~
木曜はS君マンツーマンで革教室。
ちょっと久しぶりになってしまいましたが、課題の続き。

そして、この日はヒマメなコテージ、、、
そこへ多忙なまんじゅう亭^^

今度釣りやらチャリやらやるときに便利そう!ってんで、L字ファスナーミニウォレット持ち去り事件でした~☆
いつもいつもありがとでっす!!
ここん家のまんじゅうは美味しいので皆さんいっぱい買ってください☆
皆さんがまんじゅういっぱい買ってくれると、店主がコテージでたくさんお財布買ってくれるみたいなので♪^^

冗談はさておき、
まんじゅう屋さん3代目店主のお財布とウエストバッグがホントに良い感じ♪
ありがたや~

ちょうどその時、フレンドリークリーニングつちだの土田さんも登場~♪
ちょっとお久しぶりでしたね^^
お仕事のご依頼に来てくださいまして♪
これまたありがたい☆
いつもいつもありがとうございます~

S君はこの日、夜も革教室でダブルヘッダー☆
遠方から通ってくれているので、その方が効率が良いみたい^^
無理せず頑張ってくださいまし♪

で、課題のカードパスケース、ばっちりんこ完成~

これはまあ手縫いの復習って感じですからね^^
余裕の感じでございました☆

バスケットスタンプベルトも染色も終え、バッチリンコで出世~☆

金曜の朝はIさんマンツーマンで革教室~

そこへサボリーマン!?Sタ登場~^^

そしたら、半年ぶりにIさんも登場~☆

よりもいファンが徐々に戻って来てくれてます♪
おかえり!でございますね^^

でもって、これまたお久しぶりなMさん。

ご愛用頂いておりますカードコインケース。



ボックス型ですが、カード収納付き☆
これをさらに進化させるべくカスタムオーダーをくださいまして♪
うまくできるかなぁ~^^;
頑張ってみます☆^^

でもって、3代目の息子ちゃんだから4代目!?なS君^^
素敵なアタマを披露しに来てくれました♪
手芸のエッチャンも花道も知らないんだそうな^^;
でも、赤いアタマとはイイじゃないですか☆
あるうちに色々やっときな♪

そして、入荷はイタリアンレザー☆

うん♪
良き色♪♪♪

そして、夜の教室は無かったので、試作作りに没頭☆

良くあるトートバッグの構造でコテージのミニトートと変わらないように思いますが

ちょっと面白構造^^

寸法はバッチリ決まりましたんで、本番突入しまーす^^

同時進行のベルトも完成☆

35ミリ幅と40ミリ幅。

剣先も2種類^^






いろいろお待たせしちゃっておりますが、一つ一つ仕上げておりますのでー
と、こんな感じの今週の黒い日でした。
9月最後の週末はどんなでしょうかね~
コテージは変わらず元気に営業しておりますので、是非お越しくださいまし♪
2020年9月22日
世間様は4連休〜
コテージは月火いつもどおりのお休みをいただいておりますっ

先日のコロンくん。
ガルボくんと仲が良くないので部屋を分けたら穏やかな子になりましたσ(^_^;)

そして連休を利用して行ってきます!?

アメリカ行きもそれなりに動いてるんですね!

そろそろまた行きたいなぁ。
先週の休み、ドライブがてら成田まで下道で行ってご飯食べて軽く買い物して帰ってきたのでした。
成田空港メチャクチャ空いてましたが、今週からは少し人が増えてるんでしょうね。

さて金曜のことからでしたね。
金曜はSくんマンツーマンで革教室。

4つ目の課題、眼鏡ケースバッチリンコ完成で出世☆
順調順調♪

コテージはこの日発売のレザークラフトムック本
レザークラフトマスタリーブックにチョコッと掲載いただいております♪

見開き2ページ⭐︎
いつもいつもありがとうございますーーー
今回のはレザークラフトやってる人向けな本な感じなのでレザークラフトやってる人は是非参考書的に買ってください^ ^
レザークラフトやってない人は
コレに載ってるコテージってオレ(ワタシ)が使ってる財布作ってるトコだぜーとか
友達なんだぜーとか
周りのヒトに自慢するために買って見せびらかしてくださいまし^ ^
別に偉くないけど、みんな結構 すごいね って言ってくれるので♪
また載せてもらえるよう頑張りますね☆

土曜はSさんTさん
と

IさんAさん
の4人で革教室〜
それぞれ課題に向き合って黙々とー

そしたらOGなAさんがメンテナンスグッズを求めて遊びに来てくれまして♪
仲良しのIさんとも会えてハナシが弾みます^ ^
いつでもまた遊びに来て下さいねー

そしてコテージのこの日の完成品〜
OEM商品
ドッグアクセサリーやさんのピコルさんから♪
いつもいつもありがとうございます☆
土曜は超ヒマメで生徒さん以外の来客無し>_<
閉店時、玄関の看板がclosedになっていたことに気づきましたが、そのせいなのか??
結構良くやっちゃうんだけどね。。。

で日曜日〜
日曜日はIさんMくん

Nくんの3人で革教室
この日も皆さん静かに黙々とー

そしたら賑やかファミリー♪
3人きょうだいだったんだね!
お兄ちゃんがしっかりしててビックリ^ ^
ステキなファミリーで☆
この日は自分用にビーズと弟くんにバタフライビルフォードを持ち去り事件っ
いつもいつもありがとうございます。
またみんなで遊びにきてねーーー

夜はNくんとMくんの2人で革教室〜

Mくんミニウォレットこしらえてまいりました。

端切れの革が結構溜まっていたようで端切れで作れちゃったとーーー
あと少しの微調整をして正式リリースですね。
でもって端切れはなるべく出さないようにしたいですね♪

Nくんはずっと保留してたベルトのバックル取り付け。

バスケット刻印した頃の4ヶ月前のサイズで付けちゃったらブカブカーーー
根元を切って再度バックル取り付け直すことにいたします。。。

良い練習になっちゃいましたねっ
痩せてお気に入りのシャツは駅前のサトーさんトコでリサイズしてもらってご機嫌でした^ ^
そんなこんなでやっぱり暇めな連休前半でした。
後半の月火はお休み頂きましたが、よりもいファンの方が数名久しぶりに館林入りしてくださっていたようでお会いできず残念&申し訳ありませんでした。。。
また度に出てきてくださいませっ

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^