ブログ
2020年6月2日
先日の土曜日~
土曜の朝はIさん、Aさん
Iさん、クラフト学園基礎科最初の課題、バスケットスタンプベルトばっちりんこ完成で出世~☆
バックルの取り付けは課題外ですが、バッチリンコ出来ました☆
そしたら、天気が良いところに見たことあるスクーターでバブちゃん登場~
2か月くらい前にコテージからドナドナしたアドレス125ちゃん。
バブちゃんとゆかいな仲間たちの手によってパワーアップした完全復活!
次の日曜日にその仲間たちとチビバイクツーリングで秩父に行くそうで、軽く慣らし運転で来てくれました^^
乗る方も乗られる方も元気そうで何よりです♪
そんなこんなしてたら、Tさん登場~
ちょうど一時間遅刻!?
遅刻したことない方なのでどうしたんだろう?と思って聞いてみたら
ホントに時計が1時間おかしかったのか、当人は10時に来たと思っていたのが面白かったですね^^
そんなこともあるんですね!
ほいで、新大学生のS君とフレンズ。
フレンズの一人がベルトキーホルダーを目当てに来てくれましてお持ち帰り~
ありがとん!!
そんな彼らは、まだ大学行ってないデスーーー
って。
オンライン授業ってやつみたいですね。。
今年の学生たちは本当に大変ですよねっ
S君、今年一発目で購入してくれたクロムエクセルミニウォレット。
大切にご愛用くださっておりましてうれしい限りです♪
キャンパスに通うようになったら、もうすこしクタビレテくるのかな!?
遠慮なくガシガシ使い倒してくださいね^^
また遊びに来てねー
で、最近、釣りキチなM君。
日曜日教室来られなくなっちゃったからー
と、出来上がったトートバッグを見せに登場。
バランス良く出来ましたね~☆
内袋も何とかつきました☆
やってみるとわかってくるアレコレ。
自分の中でも次の課題としてしっかりわかっているので良しですね♪
どんどん作って課題をクリアしつつ、新しい課題を増やして
またその課題をクリアしてーーー
と繰り返していってくださいまし☆
世間的にはコロナですでに約6分の1年が流れてしまったわけですが
そんななかでも、ただフワッと過ごしたのと、しっかり革と向き合って過ごしたのとでは
訳が違いますからねー
1日1日大切に行きましょー☆
で、コテージはS君奥様へのウォレット試作第2弾☆
連絡したら、早速その日の夜に来てくれて♪
またゆっくりご検討下さいましー
そして、夜はラウンドファスナーウォレット。
オーダー品と同時進行でなんとなく店頭在庫的スポット商品として作りこんでおりました。
なんとなーく店頭に並べつつ、あとでまたHPにアップしようかな~ と思っております。
今回のは少し安めに出しちゃおうかなっ
日付変わって日曜日~
日曜はIさん、M君の2人。
M君、基礎科8個目の課題、スカイショルダーついに完成~☆
バッチリンコですね!
余裕の笑顔^^
ほいで、ケンちゃん久しぶり~^^
ケンちゃんモービルもウィンカーが小さくなったり、益々進化しております^^
8インチオーバーのフロンとフォーク、素敵です☆
コテージも先日三浦さんにちょっと長くするようお願いしてみましたが、パーツがあるか(入るか)わからないなー と言われちゃったのでした。。。
ですが、先日、何とか入りそうだというご連絡を頂きましたので、お車検ついでにケンちゃんほどじゃないですが、ケンちゃんの半分くらい長くなっちゃいます♪
そして、待ち合わせはS君。
ケンちゃんからシッシーバーをレンタル☆
S君のにもショベルのシッシーバーが付くように加工してもらったそうで。
肝心なバーが無くって、とりあえず、2本持ちのケンちゃんから♪
そういうの良いですよねーーー^^
さて、店内ではコテージアパレル新作をチェックしてもらいつつ
S君はコテージモーターサイクルズ7分丈Tを持ち去り♪
いつもありがとー
ケンちゃんはレッドのロンT☆
173cmでL寸ですよー って^^
デルモありがとねー
バイク好きな二人ですから、バイク談義も尽きません。
ですが、せっかく天気も良いので、走ってきなよ^^
と送り出し2台で出発☆
同じ趣味の人があつまると楽しそうでとても良いですね♪
いいないいなー
今年はみんなでツーリングっていうこともなかなかできないのかなぁ。
去年行けなかった山形キャンプも行きたいのになぁ。
そしたら、入れ替わりでアタさん。
嫁ごが面白土産持たせてくれまして♪
いつもゴチでっす!
そして、インディニャンロンTも持ち去りありがとでっす!
でもって、アタサンスーパーカー、ナンバー位置の加工をお願いしていたところ、入院前にイタズラ傷をもらってしまったらしく、、、
せっかくなので、オールペン!
ピッカピッカになりました!
素晴らしぃ~
三菱マークも無くなって、ヨロップの高級車か!? みたいになっちゃいましたね~
ゴリさんの腕も相変わらずで素晴らしい^^
みんないいないいなーーー
夜はY君、Hさん
とSさんで革教室~
Sさんはコロナでもお仕事変わらずだったそうで、大したお家時間にはならず、レザークラフトも進まずー
と言いつつも、面白グッズ作ってました^^
カッターのフタがカメレオン?
と
トコ革積んで猫ちゃん。
教室ではなんとなくトレイ☆
2種類拵えました。
刻印と拭き初め。
相変わらずSさんワールド全開で良いですね♪
革教室への参加も徐々にですが、以前に戻りつつありますが、
都内では少しまた感染者数が増加傾向にあるようですので、引き続き対策を講じて教室を開催していくしかありませんですね。
皆様のご協力も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
最後に、今週の土曜日6日、法事が入ってしまいましたため、3時ころまでお休みとさせていただきますっ
3時頃、戻り次第、お店は明けまして
夜の教室は通常通り行います。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2020年5月31日
コテージアパレルの新作のインディニャン、インディニャンモーターサイクルズ プリント、各ページごとにアップ完了いたしましたーーー
コテージオリジナルウェア・グッズのページへ
https://www.cottage-workplace.com/category/item/shopping/itemgenre/original-wear-goods/
一応、前記事のように駆け足で9種類をご紹介させていただきますね。
それぞれの写真からも各詳細ページに飛べますので、是非チェックしてみてください♪
コテージは古着好きで古着育ちでございますので
どれもやはり7-80’sの古着を意識した感じの作りになっております。
プリントの色や技法にもこだわっており、何度か洗濯を重ねていったときに、より格好良くなるよう作りこませていただいております。
毎度のことながら、各サイズ少量生産となっております。
気にしていただけましたら、是非お早めに♪
よろしくお願いいたします^^

色々忙しめなウィークデイ!?レイアウトも変えて新作コテージアパレル入荷☆
2020年5月30日
水曜日~
水曜日は高校の時の同級生への納品から☆
結婚記念日の数日前にオーダーしに来てくれて^^
記念のメオト財布♪
旦那さんの分をちょっとチョンボしてしまって、その日に修正仕上げして郵送納品となってしまいましたが、喜んでもらえて良かったよかった。
記念日オメデトーでした~
そして、ありがとうございました☆
そんなK君が約20年乗ってるMR-2。
見た目もさることながら、大切に乗り続けているのが格好良いですね!
素晴らしぃ~^^
そして、入れ替わりでOBのTさん^^
いつも仲良しご夫婦で♪
お家時間で革細工やりまくりとのことでしたが
ちょっと煮詰まってきてしまったようで、刺激を求めて顔出してくれました^^
コテージの作ったものが、刺激になって貰えてうれしい限りでございます^^
またガシガシ作って見せびらかしに来てくださいね~
新型ジムニー、カッコかわいくっていいなー
良いバランスしてますよね~
いいなーいいなー
Tさんのでっかい方のも素敵だけど、ちっさいコッチも素敵☆
また遊びに来てくださいね~
その頃、Tさんがいつもの美味しいお豆腐持って来てくれたんですが、写真撮るの忘れたっ
Tさんは宣言通り今週はお隣森田シェフのテイクアウトを利用したようで^^
家族が待ってるからー って早めに退散していきましたー
ほいでシュン君はゆっくりめの時間にTさん豆腐を取りに来てくれて~
まだまだお店は通常営業には及ばず、席数減らしての営業をされてるそうで。
それでも毎日お馴染みさんに来てもらいテイクアウトのお客さんもチラホラ来てくれてるようで良かったよかった^^
あと1か月くらいはこんな感じで行くそうです。
テイクアウトも引き続きどれもこれもOKとのことですから、皆様も是非瞬ピーテイクアウトをご利用くださいまし~
ほいで、佐野市からAさん。
オセンベ持ってお教室の予約に来てくれました。
いつもゴチでっす!
ちょうど卒業するはずだったのに、コロナで休講になっちゃったからラストダンスも先延ばしになってしまいましたが、ラストダンスは次の日に決まりました~
でもって、この日も一人バイクでグンマー帝国の秘境に行って遊んできたAさん。
この日はバイク絶好調でなにも落とさず帰ってきましたね^^
まんじゅう屋さんもお変わりなく~^^
自慢の甘夏大福差し入れてくれましてっ
いつもいつもゴチでっす!
さてさて、そんなこんなしながらも、納品シハグッタウォレットの修正を済ませました。
札入れ2部屋バージョンに☆
すぐさま送って、次の日無事到着で喜んでいただけました♪
ご迷惑をおかけいたしましてすみませんでしたー
友人で良かった^^;
気が抜けてたんかな、、、
気を付けないとですね。。。
この日の終わりにポストをチェックしたら、ついにやって参りました~☆
ジューマンエン貰える券っ
ちゃんと書いて提出させてもらいましょー
して、次の日木曜日~
木曜朝はM君とAさん。
Aさんラストダンスでございます^^
なんだかんだで4年くらい通ってくださいましたかね?
ありがとうございました☆
まあAさんは、レザークラフト辞めるわけでもないですし、お教室にはまだお友達がたくさんいますから、材料調達や作品見せびらかしに来てくれるでしょうね♪
コロナが落ち着いたらイベント出店なんかもまた皆さんで楽しまれることでしょうから、その時はまた顔出してくださいね~
さー、、そして、また素敵なブーツたちのインソール作り。
安藤製靴さんのスペシャルモデルたち。
カッチカチっ
良く吊りこめますよねーーー
すごい技術力だと思います。
ウィズが広めなので、細めのヒトや薄めのヒトはインソールが必要になってくることが多いと思います。
そんなときには是非レザーインソールを♪
一足ずつ型を起こしていきます。
切った後、チョロット加工して~
インソールを放置プレーしておく必要があるので、その間に、カスタム依頼を。
外見はノーマルのロングウォレットNだったのですが、
ブラックレザーでイーグルカットを。
SVコンチョとブラスDカンもセットして。
職人さんによって、この角に施すカット形状は異なりますよね~
普段コテージではあまりやってませんが、オーダーに際にはこんな感じでやらせてもらってます。
エツクンのウォレットにも施させてもらいましたが、
このクビレがここまで攻めてるのってナカナカ見かけないんすよねー って彼に言ってもらったことがありまして。
言われてから、たまにお客様がお持ちの他社さんウォレットで見させてもらったり致しますが、
あー確かにー
って思ったり。
まあ、現物で絵を描いてきてくれれば、大体その通りにお付けさせていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
そして、バラシついでにインナーも少し手を加えます。
もともとカードは6枚+フリーでのオーダー品でしたが、
コインケースにボタンを付けてみるということで、付けさせてもらいました。
札入れにフリーポケットも追加。
たくさんウォレットをお持ちのTさんですので、最近はやや2軍落ちだったみたいで、、、
でもこれでまた1軍返り咲きかな!?^^
可愛がってあげてくださいませ~
今後ともよろしくお願いいたします☆
日付変わって金曜日~
この日はお教室無くって、店の模様替えしてたらまんじゅう亭~
まんじゅうをデリバリーしてくれて^^
いつもありがとでーす☆
レイアウトチェンジもひと段落したころ、インソールが完成しました^^
明日発送させていただきます☆
おまちどう様でした。
レイアウトチェンジ☆
途中、材料・道具調達しに来てくれた隣町の方にはご迷惑をおかけしてしまいましたが、優しい方で良かったよかった^^
お教室も是非ご検討下さいませ~
棚などの什器、増やしすぎて邪魔だったんで、減らしてすっきり。
マイナスの美学!?
きれいすっきりさっぱりです^^
ごちゃごちゃしてる感じも良いって言ってくれる人も少なくありませんが、ごちゃごちゃしすぎは良くないんでね。
これでまた少し見やすく落ち着きある場所になった気が致します。
実はこの日、新作のオリジナルTシャツが入荷するので、そのスペース作りでレイアウトチェンジしたわけでございます。
ってことで、入荷した新作をサラっとご紹介~
プリントは前回の人気プリント、インディニャンと、インディニャンモーターサイクルズの2型。
今回のキーカラーはネイビー・レッド・ゴールドでございます。
まずはシンプルなリンガーT。
インディニャンモーターサイクルズモデルですが、敢えてシンプルにフロントの小さなプリントのみ。
さわやかです^^
インディニャンモデルでもリンガーT。
こちらはボディをグレーにし、口部分はネイビー。
どちらもネイビー染み込みプリント。
お次は通常Tシャツ。
ヘザーネイビーにインディニャンプリント。
インディニャンモーターサイクルズモデルはダークヘザーに両面プリント。
ゴールドイエローのプリントは敢えてのカスレたラバープリントにしております。
コテージアパレルで人気な7分丈Tシャツ。
今回も作りました。
ホワイトボディにネイビープリントとネイビーの袖。
染み込みプリントなので、これまた洗っていったとき格好良くなりそうです♪
インディニャンモーターサイクルズモデルでの7分丈はちょっとカッコつけましょう。
ブラックボディにホワイトの袖。
プリントはゴールドイエローの両面プリント。
映えてます♪
ロンTも。
インディニャンモデルには前回半そでで大好評いただきましたナチュラルボディーにダークグレーのシミプリ。
安定感ありますね♪
インディニャンモーターサイクルズモデルではレッドボディにダークグレーのカスレラバー両面プリント。
この赤も、少し洗って色落ちして来たら良い感じになりそうです♪
そして、ちょっとスウェットの時期から外れちゃいましたが、前回作りたかったけど諦めたスクルーネックスウェット。
古着好きな方にはたまらない!?
こちらも色あせてもらったらシメタもん♪
って感じです^^
この時期でもキャンプなんかの時に重宝するので是非ーーー
駆け足でのご紹介となりましたが、日付変わった本日から店頭では販売開始です。
通販も早めにページを立ち上げますが少しお時間頂きたく思いますっ^^;
ページが立ち上がる前に、気になるものがございましたら、メールやSNSのDM等、なんでも構いませんのでご連絡を頂ければ、取り置きなり代引き発送なり臨機応変に対応させていただきますので、ご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします~^^

2020年5月26日
月曜日は久しぶりにデッカイバイクで少し走ろうかなーと。
準備万端!
と思いきや、ヘリテイジさんのセル回すも、途中で力尽きてしまいまして、、、
30分ほど充電して再度チャレンジしましたが、ダメですよねー
気を取り直して
今週もチッチャイバイクで出かけました。
やや北に向かいまして。
途中、気になるモノを発見。
こんなとこにこんなのあったんだねぇ~ となー。
行先は何となく日光。
霧降高原。
途中、ナカナカの坂道でして、コテージの新しいおもちゃK90さんにはちょっとキツかったのか!?
いきなりエンジンストップーーー
いや~な予感もしましたが、
オーバーヒートだったのかな?
少し休憩がてら冷ましてあげたら、復活。
たまにカラカラ音しちゃうんで、そういう音が出ないように丁寧に運転してあげると、まあ何とかご機嫌で登ってくれます^^
ってことで、意思疎通もうまくいき、無事登頂☆
同じ排気量でも鈴木さんの2ストよりも本田さんの4ストの方がやっぱり安定してスゴイんですね。
さすが日本一のバイクですっ
恐れ入りました^^
久しぶりのジンギスカーン☆
ジンギスカンの鉄板で焼く野菜って美味しいですよね~
基本炭火焼肉が好きなコテージですが、この鉄板だけは別物ですね♪
数年前、初のコテージツーリングの目的地がココだったんですよねー
懐かしい良い思い出です^^
この日も天気は良かったですが、一部ではやはりキリ。
そして、寒かったですねっ
食ったら下山☆
行く途中に気になったものはこちら☆
帰りは逆車線になりますから、信号待ちの時にパシャリ♪
よりもい民の方、館林からそう遠くないところですから是非観に行ってくださいねー
館林に付いたら、道端の電光温度計が26℃とかって、びっくりでしたよっ
片道100キロ弱の上りありのコース。
ナカナカ楽しい旅でございました^^
そして、次の日も少々バイクに。
こんどはコテージのでっかい方を。
Yのでっかい方も、電池充電しておいたので、復活でしたが、この日は乗りません。
コテージバイクがお車検ですので、お預けに~
いつもの東松山スリークリークスさんに☆
オイル交換してもらったり、メーターの針も動かないので、その他含めて軽く見てもらいつつちょいと気になるパーツがあれば、プチカスタムもしてもらうかも!?
車検は数週間後に上がると思いますので、車検上がったらまたどこかに旅に出たいと思います~
ニャンコさんたちにはお家が出来てました^^
帰って来てから、木村メガネさんに遊びに行きました^^
玄関出来上がってましたーーー
スゴイスゴイスゴイ!!!
一見あまり変わってないように見えたりもしますが
めちゃくちゃ変わりましたよ☆
いろいろすごーい^^
いいないいなカッチョいいなー
コテージも早く玄関やって貰いたいなっ

2020年5月25日
金曜日っからですねー
金曜日は久ーしぶりのよりもいファンの方♪
2度目ましてですが、前回はゆっくり回れなかったということで、今回はゆっくりグルーっと徒歩で回ってるそうです。
前回行けなかったショップさん達にも寄ってお土産を買うんだそうで。
コテージでは南極キーホルダーコテージ代行SPとベルトまで持ち去り事件となりましてありがとうございましたっ
ぼちぼち、よりもいファンの方々も首都圏外在住の方から少しずつ館林に足を向け始めてくれるかな?
コテージはいつでもお待ちしております☆
土曜の朝は革教室♪
Aさん、Tさん
M君の3人。
極力離れてのお教室となります^^
Tさん、ステイホームでレザークラフト楽しんでたようで♪
Tさんオリジナルなミニウォレット☆
以前作ったもののリベンジ仕様な感じでございますが
とても珍しい仕様。
その珍しい仕様を叶えるためには手間がスゴイことになりますよねっ
ボックス型コインケースも。
カード収納だって、仕切りありでこんな感じー
札入れも2部屋仕様でギリギリサイズ。
外側には非接触カード2枚差し。
ゴイスーです^^
素晴らしい~
そして、数年前の雑誌を観て、ずっとコテージのお財布が気になっていたという初めましてさん^^
群馬のあっちの方から遥々やって来てくれました♪
バタフライ狙いで来てくれましたが、在庫なくってごめんなさい^^;
ですが、他の財布や同型のサンプルを見てバックオーダーを頂きまして♪
ありがとうございます!!
店頭在庫、早くドンドコ作らねばっ
店頭在庫分と同時に作ってナルハヤでお送りさせていただくことになりましたー
しばし楽しみにお待ちくださいませ☆
でもって、S君。
お家でレザークラフト。
めっちゃ頑張ってますねー
この日も材料を調達に。
仕事もゆっくりですが始まったそうで、お子様のお世話も重なって色々大変そうですが、充実の毎日ということで楽しくいきましょー
そしたら、S君が三浦さんトコから帰ってきました~☆
超コンパクトになったメーター&ハンドル周りのスイッチ類。
トグルスイッチ4つとボタン一つを装備したメーターボックスがこんなにコンパクト☆
流石ですね~
コテージのシゴトは、ETCケースでございます。
試作を経て、持ち込みのコンチョ待ち状態まで完成させておきましたので、装着するのみ!
バッチリですねー!!
コンチョはS君が開閉しやすさを考慮し、中央付近にとのことで、この位置に決定☆
フタは少し柔らかくなったら、もう少し下まで垂れて、ステッチが見えるか見えないかになると思われます^^
違和感ない!?
S君モービルがどんどん進化して参ります☆
ケンちゃんに振られ、K君のバイクが長引いちゃってるそうでS君寂しがっておりました。
コテージバイクも来月車検っ
皆さんの見てると、またカスタムしたくなっちゃうなー^^
さてさて、夜はチマチマ小さな作業に集中☆
お任せ猫ちゃん。
ラウンドファスナーウォレットの引手部分を「なんか猫っぽく」とのお任せオーダーを頂いてしまいましたので^^;
猫ちゃんが伸びーってしつつ、軽く爪研いでる感じのしぐさ。
個人的にこのしぐさが好きだったり致しまして勝手にこのポーズを。
工作用紙にフリーハンドで描いた絵をカッターで切り出しまして
それを革にトレースして、革を切り出しまして。
ステッチが丁度首輪に見えたら成功です☆
そんなわけで、ラウンドファスナーウォレット本体も無事完成☆
コテージ定番の栃木レザー多脂革のモデルでございます。
ニャンコさんスライダーも良い感じそうです♪
表も裏もどっちも表革。
インナーはいつものカード4枚とフリー×2で中央にファスナーコイン収納。
今回のファスナーコイン収納は片マチ付。
そして、記念の刻印を。
結婚記念でお揃いでオーダーをくださったのでしたー
日曜日の革教室はIさん、Aさん
とIさん の3人~
Aさん、9個目の課題、壁掛け時計ばっちりんこ完成で出世☆
細かく頑張りましたね^^
さー、いよいよ最終課題突入です!
そして、こちらはT様のご愛用ウォレット。
最近、ちょっと使わない日が増えたということで、プチカスタムのご依頼に。
しかし良い感じでご愛用頂いております♪
ショルダーバッグやボディバッグもご愛用頂いておりましてうれしい限りでございます^^
今回はブーツ用のインソールのご注文や他社さんウォレットのお直しなどもご依頼いただきまして☆
いつもいつもありがとうございます♪
いろいろ信頼されてこそのご依頼だと思いますので、その信頼を裏切らぬよう精一杯作らせて頂きます!
夜はM君とY君。
若い二人は国からもらえるジューマンエンの使い道がもう決まってるそうで^^
こんな時だからこそ、前向きな明るい話題でね♪
そしたら、アタさんモービルがまた群馬のあっちの方を回ってやってきました。
先週もげちゃったミラーが新調されてました。
今回はエアクリーナーを支えているステーが割れちゃったってっ
割れてるの分かりますかね?
タンクも油まみれ~
ブレーキマスタータンクから漏れちゃったそうで^^;
でもこれはアタサンが出発前に入れすぎちゃったのが原因らしいので、大丈夫!?
タコメーターは飾りと言うことが判明。
無事で何より^^
楽しくて何より♪
有名な美味しいみそパン土産ありがとね!
この日の夜な夜な作業はドッグアクセサリーPikolleさんからのオーダー品。
ワンちゃんたちには不況関係なしですねっ
いつもいつもありがとうございます^^
そんなこんなの週末でしたー
緊急事態宣言は全国的に解除とのことですが、国が〇〇だから○○だ と言う判断だけではなく、各々でちゃんと考え、その自らの考えにおいて決断し、行動していけると良いですね。

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^