ブログ
2021年8月29日
いつの間にかまた週回遅れでスミマセンっ
先週の日曜日から~

日曜朝はSさん、M君と

N君、Iさんの4人で革教室☆

そしたら、ランチツーリング前にお財布取りにお立ち寄りなKさん^^

バッチリンコ喜んでいただけました~♪♪

この日は天気も良くってスポーツスター☆

フロントちょっと伸ばしてかっちょいー♪

ヘルメット装着して

エンジンかけて

スッとスタート☆


ハーレー女子☆
かっちょいーですねぇ~
実はもう一台、ショベルさんをお持ちということで、次回はショベルさんで遊びに来てくださいまし^^
お待ちしてまーす☆

で、お教室の方ではSさんが大作のバッグ、いよいよクライマックスで♪
底の難しいところも難なくクリア☆
すばらしぃ~

もう一息頑張りまっしょー

M君もハットの本番中でー

腕ミシンも慣れたもん♪

そして、午後には先日オーダーを頂きましたKさんカッポーさん☆
お好みのコンチョをお持ち込み♪
ばっちり作りますね^^
ありがとでしたー

そいで、最近日曜はヒマメであっという間に夜の革教室のお時間で。
この日の夜はヤス君マンツーマン。

そんなヤス君のシンシャはこちら☆

純白のボディがまぶしいですね♪
これからこれに乗って館林シティを満喫です^^

そしたら、I君がブーツ買ったんですーーー☆
って買ってきた帰りにそのままコテージによって見せびらかしてくれました^^
見せびらかすというか、メンテナンス等々のことを聞きに来てくれたんですけどねっ
いいねいいね♪
なかなかお出かけできない情勢ではございますが、是非ともガシガシ履いて楽しんでくださいまし~
また何かあればいつでもお尋ねくださいまし^^

そして、この日の完成品は~
小山シティのスーパー音響屋さんからの
素敵なモノを革で包むおシゴトでした^^

マーブル模様が大変ご好評らしくって♪
コンスタントにお替りいただき嬉しい限りです☆

そして、この緑も前回納入させていただきましたら、好評らしくってお替り♪

また全国ならぬ全世界に嫁いでいってもらって、お替りオーダーをお待ちしております☆
いつもいつもありがとうございます~^^
そんな感じで、ひとまず1週間遅れで先週の日曜のコトでした☆
センシューのドヨービっ、ハーフウォレットタワーだったり1点ものミニウォレットだったり。
2021年8月26日
先週の土曜から~

金曜の夜に出来上がったハーフウォレットs×6個♪

珍しく6個もそろって♪

それぞれ各地に嫁いできました~♪
あと1個あったら、シェンロンに願いをかなえた後の7個のドラゴンボールみたいで楽しさ満点なんですけどね^^;

コテージ的には偶数の方が効率が良いので7個作るということはほぼないと思います。



一つは結婚10周年の記念刻印入り♪



ハーフウォレットタワー☆

さて、通常モードに戻って土曜のことから~
土曜の朝はお教室なくって午後イチで群馬の中心方面から革細工体験しに来てくれた素敵カッポーさん♪

よりもいのことは薄っすらというフタリでしたが、すぐできる体験教室ということで、南極キーホルダー作ってってくれました♪

とても楽しんでくれつつ、ジョーズに出来ました~^^
これをきっかけに、よりもいにもどっぷり浸かってくださいまし♪
ありがとうございましたー
また遊びに来てね~

そしたら、チャイマンモリー君。
刻印借りに来ましたデス。
前日にやったヤツ、やっぱりちょっと気に入んないから~と。
良い心がけでございます^^

そして、その後は納品ラッシュ♪

喜んでもらえました~♪

お待ちどうさまのありがとうございました☆

こちらも♪
ありがとうございましたー^^

で、夜はTさんと

NさんとYさんの3人で革教室~
Nさんの通っている美容室のハナシ、面白かったです^^
革細工教室ですが、良くも悪くも?時には楽しい雑談メインになってしまったりっ
それもコテージ革教室ならでは ということで♪
最近、月4回コースから月2コースへ変更の方が数名出ましたので、週末でも空きが増えて参りました。
世間的には上半期も終わる頃ですね。
下半期から心機一転、革細工に挑戦!という方、
このタイミングで一歩踏み出してみてはいかがでしょうか??
是非ともお待ちしております~☆

さて、そして、この日の夜の完成品は~

一つはギフトで旅立ちまして~

も一つは、ちょっとレアもの!?^^

ナンバリングの焼き印傷部分を使ってたり。

その部分の裏面にはホーウィーン社のスタンプが押されていた部分だったり。

ひとまず店頭に並べて置きまーす^^
通販にも対応致しますが、特設ページはまだ作れていませんので、ご入用の方はメールやSNS、お電話等々でご連絡くださいませ。
早い者勝ちの一点もの♪
お値段、税込み23100円なり~
よろしくお願いいたします。
ヒマメ営業なウィークデイズは煉獄さんのお母さまのお言葉を胸に
2021年8月22日
気づけば週末も終わってしまった^^;
今週のウィークデイ☆
水曜日から~

いつものように時田さんお豆腐持ってきてくれました。
この日、娘さんのシーカレが来るらしく、みんなでチンラーするんだそうなっ
ココでは笑顔ですが
心の底から いぎたぐねぇ~ って言ってました。
どうなったかなー

ほいで、瞬ピーシュン君。
グンマーも緊急事態宣言でまた大変っ
でも、すっかり名物になった瞬ピーのマグロ盛りのテイクアウトでシュン君トコは大丈夫ですね^^

で、先日の定休日にIKEAに棚を買いに行ったついでに、3000円くらいで看板に使えそうな電気が売ってたので買ってきました。
子供がペンで落書きしても消せるタイプのホワイトボードみたいなやつらしいんですが
消えないようにペンキで書き込んでみました。

電柱みたいなトコについてる縦長の電飾看板がずーーーーっとキチャないまんまで放置されてるまんじゅう屋さん。
これを機にもう一回やる気を出してもらえたらと思う次第でございます。。
ちょっとやればナントカなるんだからっ
と、言っても、そのちょっとってのが人それぞれ って言われちゃうんでしょうね。。
そんなわけで、今回、これをやりながら、レンゴクさん(鬼滅の刃)のお母様のお言葉(下記)を思い出しながら。
なぜ自分が人よりも強く生まれたのかわかりますか?
弱き人を助けるためです。
生まれついて人より多くの才に恵まれた者はその力を世のため人のために使わねばなりません。
革細工はここまで習得するために多くの時間と費用が掛かっておりますので、シゴトとしてアレコレさせていただきますが、これに限っては、頼まれてもいないのに、なんとなーくやってみよーでなんとなーく出来上がったものなので、趣味の範囲で贈呈します。
かといって、ウチにもやってくれ!と言われても、たぶんもうやりませんのでアシカラズ~^^;

噂をしていたら、来た^^
そしたら、どうやらいよいよギョーシャさんを入れてアレコレするんだとか!?
しかし、プランがちょっと?な感じでみんなで心配中^^;
あんまりお節介してもアレなので、、、

そいで、次の日いきなりメロンが~☆

ブラットピットからの贈り物♪
住所見たら山形県河北町ってなーーーっ

いつもありがとね♪
お髭のくっつーさん^^

で、この日の夜はパーシャルシャインマスカット大福~って持ってきましたが、
明らかにパーシャルじゃなくてフローズンでございました。
でも、これが結構おいしかった♪
こっちの方がウケが良いのでは!?

本人もそれに自信満々でしたが、さあどう打ち出すんでしょうか!?
3代目っ
頑張って!

そいで、ヒマメな木曜日が終わり、次の日金曜日~
金曜朝はIさんマンツーマンで革教室。
高等科最終課題もいよいよ大詰め♪

午後にはチャイマンモリー君が刻印使いにふらりと。
そんなモリー君、あんなにラブラブだったのに、、、
詳しくはチャイマンのウェブで☆
※その詳細が載るかは不明ですが、チャイマンウェブ、近日公開予定らしいです^^

で、金曜夜はKさんマンツーマンで革教室~
お友達のL字ファスナーウォレットの修理~
からの新作へ
そんな感じで、今週のウィークデイsはナカナカのヒマメ営業でした^^;
でも、その分作業はススム君でしたよ♪
2021年8月18日
世間様のお盆休み真っただ中の13日の金曜日のことから~

金曜朝はSタとYさんとー

Iさんの3人で革教室~

ご機嫌なSタ君は懐かしのコテージモーターサイクルズ7部T♪
この版は流れちゃったのでもう廃盤になると思いますっ
まだ少し在庫ありますので、よろしかったら是非♪

そいで、この日のコテージの完成品は~
ロングウォレットN ふたっつ☆


コテージの大定番商品であり、超ロングセラー商品でございます♪

完成のご連絡をさしあげましたら、グンマーのあっちの方からすっ飛んできてくれまして♪
マスク越しでも笑みがこぼれているのがわかり、嬉しくなっちゃいます^^
一度、ご来店くださったときにはちょうど店頭在庫があって現物を見てくれて、ちょっと迷って帰られて、次の日だったかな?やっぱり欲しいので買いに来ましたー って来てくれたんですが、その時にはすでに嫁いでしまった後でして、、、
結局欲しい気持ちは揺らがずに4か月待ちのバックオーダーを頂きまして♪
自分のはまだかなーまだかなーってずーーーっと待っててくれたんですって☆
ありがとうございます^^

ステキなカッポーさんで終始ニコニコ♪♪♪
おまちどうさまでした^^
またメンテナンス等々でフラッと遊びにいらしてくださいね!
いつでもお待ちしておりまーす^^

で、ヒマメな金曜、、、
あっという間に夜の革教室。
夜はSさんとYさん。
二人で革教室~

Sさん、トラッカータイプのミニウォレットばっちりんこ完成☆

ステッチ、グイグイっと良い感じ~☆

ファスナー取り付けもばっちり☆
Sさん的にアレコレサイズチェンジしたいところがあるようでしたが、革細工的にはとてもレベルの高い仕上がりでした♪
打倒チャイマンモリーチームもどんどん上達していってくれておりまして、後ろからモリーを突っついてくれる感じで良いですねーーー

そいで、日付変わって土曜日。
土曜の朝はIさんマンツーマンで革教室。
連休中は普段週末に来る生徒さんが休みの平日に散らばり、週末がスカスカになるっていう連休あるあるでございました^^;

午後は数日前からお電話でお問い合わせを頂いておりました初めまして様☆
お電話の通りお財布のフルオーダーをしに来てくださいまして♪
グーグルさんだかどこかの口コミ評価でコテージの評価が高かったそうでっ
ナントも嬉しい限りです。
ありがとうございます^^

でもって、その後はよりもいカッポーさん^^

黙々と打つ!

よりもい公式グッズの完成でした~☆

ありがとね!
でございました~

そして、その後はコテージもキーリング作成☆

妥協なくバイクの修理やカスタムを行っておられるGOODIESさんからのご依頼♪
オーナーのSさんはカレが老舗のバイクカスタム屋さんに修行に行く前からコテージグッズに惚れ込んでくれて、お財布などなどご愛用頂いておりまして。
コテージ旧店舗時代からのお付き合い♪
独立されてからはショーバイクのためのシート作成なども手掛けさせていただいていたり^^
ありがたい♪

そんな彼が4年前に独立されて、この度いよいよオリジナルグッズ!
真鍮プレートを作ってもらいつつ
ご自身でエイジング加工を施しまして~

そうなったら、コテージで用意するカシメのピンやキーリング部分なども気になっちゃうので、それらもいったんグッディーズさんに送ってエイジング加工を施してもらってからの組付けとなりまして。

ブラックと


ナチュラル

こだわりのGOODIESさんらしい仕上がりになったかと思います^^
ひとまず店頭売りのみで行くみたいなので、気になる方は是非グッディーズさんへ♪
- MOTOR CYCLE GOODIES
- 〒367-0311 埼玉県児玉郡神川町下阿久原119
- Tel&Fax 0274-25-8319
- https://goodies.jp/
ありがとうございましたー&今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^

そして、この日も納品♪
以前カントリーマンの板金塗装時に大変お世話になりましたスーパー板金屋さんN’s bodyのGさんの息子さんのYさん♪
カントリーマンのレストア時にはYさんもすごく頑張って手伝ってくださいましてっ
独立時にはYさんの奥様がコテージ製の名刺ケースをYさんにプレゼントしてくれるなど、ご家族ぐるみでとてもごひいきにしてくださいまして嬉しい限りです^^
今回はついに自分仕様のお財布!ってことで、オーダー頂いておりましたが、大変喜んでいただけて良かったよかった♪
今度はエブリィ号のバンパー修理かねて綺麗にしてもらおうと思いまして^^
よろしくお願いいたします☆

でもって、入れ替わりでI君~
I君のこのウォレットももう10年選手♪
ちょっと前に埼玉のご実家のご両親とちょっと会う用事があったそうで、S君家との間をとって館林シティで落ち合った際、安心安全の瞬ピーさんをご利用されたそうで^^
そんなつながりも嬉しいもんですね☆
ありがとー

そんなS君ご愛用のウォレットは初期のころのSPウォレット^^

刻印に歴史を感じますね~
メンテナンスはそんなにいらなそうに見えますが、触った感じ、油分不足な感じでしたので、久しぶりに加脂♪


生まれ変わったかのように元気もりもりにヘンゲしましたね♪
まだまだガシガシご愛用くださいまし♪
いつもありがと!!

で、この日は意外と人の出入りがありまして、あっという間に夜の革教室。
夜はSタとYさん。
Yさんの連続参戦が続きますねっ

ご機嫌Sタはこの日はアロハでアローハ~^^

日付変わって日曜朝。
日曜朝もYさんっ
そして、Iさんの二人で革教室~

Iさんついに完成!
基礎科最終課題の手提げバッグ☆
肩にも背負えるタイプで製作。

体が大きいから、持ち手も長くなりますよね~

オリジナルカービング図案も♪

サイドにはバスケット刻印。

インナー生地には麒麟さん^^


いやはや超大作、ついに完成☆
苦節1年っ
良く頑張りました~
この後Iさんは好きなモノ好きなだけ作って、満足いったら高等科へ進むかな~とのことでしたが、好きなモノ作ってると楽しくって課題に戻ってこられるかな??
ま、それはそれでね♪
引き続きレザークラフト楽しんで参りましょう~

そしたら、T君、先週あたり店頭在庫分も確保できたミニウォレットを見に来てくれましたが~
すでにフリー在庫も嫁いでしまっておりましたので、見ることが出来ず、、、
最近はイタリアンレザーシリーズに興味津々なので、今度気まぐれ一点物的にイタリアンレザーでミニウォレット開発しましょうということになりまして、気長に待ってってねってな流れに^^

そんなT君も初期のSPウォレットをお持ちで♪
余裕の10年選手^^
いつもいつもありがとね~

そして、TOKYO2020のバッグを持ってきたのはー

オリンピック、パラリンピックでテコンドーの主審を務めるフランチェスコ君♪
せっかく日本に来てるのに全然遊べないなんてねぇ~、、、

でもって、入れ替わりでburikiya-chopperのKさん^^
ずーっと欲しがってくれてたボディバッグ。
昨日フッと在庫ありますか!?ってお問い合わせいただきまして、ちょうど一つありまして♪
すかさずサライに来てくださいまして♪

そんなKさんがご愛用のお財布はこの日で丸1年っ
ちょうど納品したのが1年前のこの日だったそうで♪
とてもきれいに育ってくれてます^^
ありがとうございますーーー

Kさんの愛車はミニ♪
かわゆす♪♪



またカントリーマンにも乗りたくなっちゃうなぁ~
ありがとでした☆

で、この日の夜はS君Y君のいつも通りの同い年コンビとー

何連チャンだ!?のYさん^^
連日ミシン仕立て、頑張ってましたね!

そしたら、久しぶりにHさん。
大きくなった息子ちゃんのお財布のオーダーに♪
息子ちゃん、あせらずゆっくり検討してまたご相談に来てくださいな^^
いつでもお待ちしてますよ~

ってな感じでHさんのお財布もメンテナンス。
7年選手ですね^^
Hさんのもナントナクオイル不足っぽかったので、加脂☆
ばっちり!
これからもガシガシよろしくでっす!
そんな感じで世間の連休後半戦は教室の他にも納品やメンテナンス等々で意外と人の出入りがあって連休は暇だーっていう定説を覆してくれました^^
やっぱ皆さんコロちゃんのアレで遠くへ行けないからでしょうかね~
良いのか悪いのか、、、
とにかくコロちゃんの終息を願うばかりですっ
お休みモードのウィークディsですが、コテージはいつも通りモーリモリ♪
2021年8月13日
水曜日~
世間はお休みなウィークデイsだったりが多いようですが、コテージはいつもどおりのウィークデイs♪

アサイチで、いつものコテージ定番レザー届きました~

そしたら、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^
外回り中におシゴト依頼かねてお立ち寄り♪
いつもありがとうございまっす☆

ほいで、この日午前中に完成は~
ロングウォレットUカスタムs☆

このベロちゃんがコテージ定番と反対向き仕様なのでございます~

型紙を表裏逆転で作れば良いだけなので、逆向きカスタムは料金変更なしで承っております。
お気軽にお申し付けくださいね♪

そんな左右逆転バージョンですが、どちらもそれだけでは終わりません~

一つはコインケースファスナー仕様に変更~

札入れとファスナーコインケースの間にも隠しポケット的な~^^


もう一個は~

カード6枚+フリーに変更~

コインケースは通常通りですがー

札入れにフリーポケットを追加☆
そんな感じで、十人十色なカスタマイズ♪
外観が一緒なのが偶然同時期にオーダー頂いたので、一緒に作りこむことが出来ました^^
おまちどうさまでしたー

でもって、午後イチで4か月前にオーダーしたヒラキヒミ。さんの靴が届きました♪

黒革にこげ茶のウエルト、そして白い糸☆
良きです♪

ブルーにナチュラルのウエルトに白糸も良きデス♪

職人さんとお話ししながら、しっかり?採寸したこともあって、2人ともサイズばっちり♪

やっぱイイですね♪
ヒラキヒミ。☆
ありがとうございました~~~

そして、その後は木村メガネの木村さん~
インディニャンTシャツで登場♪
いつもありがとでっす!!
あ、その前に時田さんがお豆腐持ってきてくれたんですが、コテージがご飯食べてたので、そそくさと遠慮して帰っちゃって^^;
お気遣いありがとうございました~

この日はバイク日和^^

おっきなベスパでございましたー


カメラに向かって走ってきて~

ステキスマイル☆

ありがとでした~^^


でもって、I君
時田さんのお豆腐持ち去りに来てくれて♪
ありがとー
なんだかんだでお財布も8か月経過ですね☆

良い感じに育ってきております♪

そして、瞬ピーシュン君。
いつものように時田さんのお豆腐を持ち去りに来てくれまして。
とはいえ、さすがにマンボーになっちゃったので、数は減らさざるを得ませんよね、、、
といった感じのアレコレ情報交換しつつ、今回のこの難局もしっかり乗り切っていきましょう作戦会議的な^^

でもって、SタとY君コンビが登場っ
シェアスペースでカッフェやるぞー!ってんで、Y君家でアレコレムフフっとしてたそうで☆
Y君帰省したんじゃなかったの?!みたいなー
車が壊れたんで、ハイシャにしちゃいました っとなっ
そんなわけで、この後普段の足用にチャリンコ買いに行ってましたとさ~

ヒラキヒミ。が届いたので、先日さらってきたフープディドゥのバルーンシューズを改良っ
鳩目が出っ張ってって骨の出っ張りのトコに当たると激痛走るんで、3回履いたくらいの時に、ひっぱたいて平らにしてやりました!

それでも紐をしっかり占めると痛いんで、1.4ミリの革を挟んで履いてたんですが、イチイチ紐占めるときにセットするのが面倒なので、縫い付けてやりましたっ(チョーテキトー^^;)
これでこちらもノンストレスになりました♪
トータルとしてはとても良いおすすめシューズではあるのですが、買ったときにも書きましたがちょいちょいアレな部分があるので、各々でリカバリーが必要かもデス^^;
靴はサイズもそうですけど、ひとそれぞれ本当に足の形が違うから、買ってすぐにジャストフィットする靴と出会えることはナカナカないですよね。
コテージは自分である程度出来ちゃうから良いですけど、もし皆様も靴でストレス感じてたりしたら、コテージで出来る限りのことはさせてもらいますので、お気軽にご相談くださいね。
必要ならば、腕利きのお直し屋さんもご紹介いたしますので~^^

さて、ハナシ戻して、木曜日。
木曜朝はN君とM君の二人で革教室~

そしたら、OBのS君が顔出してくれて♪
久しぶりぶり~

お子ちゃまもすっかり大きくなって♪

お兄ちゃんなんてすっかりサッカー少年で^^
でも、今はコロちゃんで中止なんですって、、、

僕もサッカーやるのかな?^^

ピースは?

目つぶしピースになっちゃった^^;
ホノボノ♪

美味しなオセンべまでありがとね!!
またフラッと寄ってくださいまし♪
ありがとね~

午後はケンちゃん^^

Buroro…Tシャツ♪着て来てくれて^^
173cm70kgでLサイズ とのことでした~
そんなケンちゃん、スマホケースのリメイクを取りに来てくれて♪


でもって、5年くらい前?にワークショップで作ってくれたミニウォレット☆
良い感じに育っております^^
コインケースのボタン改良前の作品なので、これがカードをイジメてしまうんですねっ
ってことで、今回からパターンを変えました~
いつもいつもありがと!!

で、夜の革教室は~
Tさんと

YさんとYさんの3人で革教室。

Tさんは前回完成させた姪っ子さんに贈るバッグの形で寸法違いを自分用に♪

今回からオリジナルの刻印入りです♪
良いですね☆

もう片面にはお得意のステンシル染色♪

良き良きですね♪

ロープだって、もうお手の物^^
素晴らしぃ~☆

そして、締めくくりはまんじゅう亭シショウ☆

エツ君家のもうひと種類のスペシャルブドウを大福に♪
コレはマイウーでした~^^
やっぱ中身のブドウが旨いからですかね!?
って、外もおいしくってバランスが良いから美味しいんですよ!
ってことで、まだ正式にリリースしてないようなので、リリースした暁には是非皆様もご賞味くださいまし☆

お盆のおはぎ作りで若干疲れ気味のまんじゅう屋さんでした~

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^