ブログ

さー世間はGW突入ですかね!?今年は皆さん色々お出かけですよね~ お出かけついでに是非寄ってってくださいまし♪在庫ほとんどないですけど^^;

2022年4月28日

 水曜日~

 イタリーレザー到着っ

 画像はチャイマンレザーのモリー君用^^

 宇都宮の催事が終わったばかりですが、やり切り症候群になってもらっちゃ困るんでね♪

 

 ほいで、瞬ぴぃシュン君。

 早めの到着っ

 時田さんのお豆腐がまだ届いておりませんでしたので少しばかりの情報交換しつつウエイティング~

 でも、まあいったん帰るかーってな感じでいったん帰りましたら~

 

 

 ちょうど入れ替わりで時田さん登場っ

 すぐさまシュン君に連絡して舞い戻って来て貰いました^^

 

 でもって、さらに入れ替わりで木村メガネの木村さん~

 この日も歯無しっ

 

 

 オミヤは大島まんじゅう屋のイチゴどら焼き♪

 いつもゴチでっす!

 

 さてさて、この日もベスパちゃん。

 

 ハイ!歯なし~^^

 

 目が離せませんっ^^

 

 最近、動画で撮ってましたが、今回は写真で♪

 眼鏡屋さんのパフォーマンス楽しんでいただけましたか?^^

 いつもありがとでーす♪

 

 そして、この日のコテージの完成品は~

 2コ同時進行していたもう一つのハーフウォレットS2

 無事完成~☆

 

 おまちどうさまでした^^

 出荷完了でしたー

 

 ほいで、本日木曜日~

 木曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

 ネイリストさんでもあるので、ネイルがカワユス^^

 一本だけカモフラ♪

 良き☆

 

 

 で、ベルトのスタンピング完了☆

 

 とその時、S君登場~

 日曜、稲フェス行くんですって!

 いいなー

 そんなわけで、今回のコテージ的おススメを聞きにきましたーって^^

 前回、と言っても3年前?ですが、その時おススメしたブーツがめっちゃハマったので、今回も!ってな感じで嬉しい限り。

 今回もコテージ的おススメをお伝えしましたが、良いのあるかな~?

 楽しみですね♪

 

 あ、ちなみにコテージは出店は見送ることにしましたんで行きません^^;

 まだたまに稲フェス出るんですか?って聞いてくれるお客さんいらっしゃいますが、ご期待に沿えずスミマセン~っ

 自店で元気に頑張りますので、是非お店に来てください♪

 

 

 ほいで、Kさん、拭き染めも終わって磨きも終わって1つ目の課題完了☆

 素晴らしい~☆

 良く頑張りましたー

 この後、課題外のバックル取り付けに奮闘ですっ

 これがまた初心者にはシンドイっ

 一緒に頑張りましょう☆

 でもって、S君おかえりなさい~☆

 指用の革イカリングに付ける紐を手芸屋さんで物色してきてバッチリ装着^^

 ひとまずご希望にちかいようなので、使ってもらうことに♪

 いつもありがとねー

 

 で、ゴリさんとこにも顔出してきたってんで、ハンドル貰ってきたそうな☆

 S君的に今日は良き日^^

 

 稲フェスも良いのあると良いね!

 お土産話楽しみにしてますね~

 

 そしたら、お土産話を持ってきたI君登場~☆

 

 今日は恵比寿に上野に浅草に都内を堪能してきたそうで^^

 そんな折、コテージおすすめのブーツ屋さんにも行ってみたそうで、可愛い店員さんにやられちゃったそうなっ

 I君らしい^^

 でも良い買い物だと思いますよ♪

 是非くたくたになるまで履いてくださいまし☆

 

 そんなこんなで、クリームも勧められたそうなのですが、そのクリームコテージにもある!って思って、持ってますって断ってコテージでクリーム買ってってくれたとさー

 なんとも嬉しいじゃありませんか^^

 GWもお暇だったらまた遊びに来てね~

 いつもありがと!

 

コメントを見る

レザークラフト教室体験教室ワークショップ言い方イロイロですが、日曜はそんなレザクラ先生三昧な一日でしたー

2022年4月27日

 先週末の日曜日~

 日曜の朝はSタとIさんの二人でレザークラフト教室

 Sタがなかなかの大物に挑戦^^

 

 Iさんもまた趣味のギターにまつわるアレからのアレを^^

 イイねイイね♪

 お二人とも頑張ってまいりましょー

 

 

 

 でもって、午後は素敵ご夫妻が体験教室

 数週間前にご来店いただきご予約頂きまして^^

 

 お二人でコインケース製作。

 まずは刻印打刻~

 

 からの接着~

 

 

 順調です^^

 

 そして、少し時間をずらしてもらってステキングカッポーさんもキーホルダーの体験教室に♪

 この日の翌日に入籍☆されるそうで、その記念にーーーっ

 そんな重要な記念をコテージで作ってくれるとは嬉しすぎますね^^

 

 刻印打つ内容もそりゃ~真剣です^^

 

 そして、こちらのご夫妻は線引き溝堀り~

 

 こちらも真剣♪

 

 コーユートキは女性陣の方が思い切りが良かったり♪

 彼も負けずにエイやっと^^

 

 

 こちらは穴あけ~

 

 この工程はケガしないように細心の注意が必要ですっ

 

 そして、こちらでは彼女さんがちょっとやらかしちゃって、リカバリーショットを共同で^^

 初の夫婦共同作業♪みたいなー^^

 

 上手くできました☆

 

 そして、こちらも穴あけ真剣に黙々とーでしたので~

 

 その間にこちらは接着からの線引き溝堀り~

 

 その隙に今度はこちらで縫製作業 手縫い手縫いっ

 

 お二人とも飲み込みが早く助かっちゃいました^^

 

 おとーさんもバッチリンコ☆

 

 そいで、こちらも穴あけ~

 からの縫製縫い縫い^^

 一発で理解しちゃう彼女さんがしっかり彼に教えてくれてました☆

 素晴らしぃ~

 

 コインケースは糸が長くてコンガラガッチャッタリのアクシデントもあったりですが、それも良きデス♪

 

 彼も要領つかんでグイグイ進みます~

 

 そして、最後にコバを整えてー

 

 できたー☆

 せっかくの記念ですから、マスク取って素敵スマイルズ頂きました♪♪♪

 

 表にはお二人とも記念日を打刻

 裏面はそれぞれ可愛いのとカッコイイのを打刻^^

 バッチリンコ良くできました~

 

 ステキな結婚生活を送り続けてくださいましー

 

 そして、素敵な結婚生活を送り続けていらっしゃるお二人も~^^

 

 できたー☆

 

 おとーさんの方は表面にお名前を

 おかーさんの方は外はシンプルに

 インナーはおとーさんシンプル、おかーさんお名前的な打刻^^

 

 とってもジョーズに出来ました☆

 

 通常教室にもご興味ありとのことでしたので、是非♪

 いつでもお待ちしてまーす^^

 

 ってな感じで、体験教室も2組4名同時開催でナカナカ気が抜けませんで

 終わったら、結構ぐったり^^;

 

 この日届いてたコテージ定番レザーをゆっくり開梱。

 

 そしたら、やや久しぶりに登場の大島まんじゅう屋さん~^^

 飲みに行きたくってショーガナイようでしたっ

 まいどでした~

 

 

 そして、この日は夜の通常レザークラフト教室は無かったので、ノンビリ作業に戻りまして、ハーフウォレットS2をひとつだけ仕上げました。

 

 いつものように2つ同時進行してましたが、ちょいと疲れもあって途中から1つに集中^^

 無事一つですがばっちり完成いたしましたー

 そして、出荷準備。

 店頭在庫がまだ確保できません^^;

 お待ちいただいている皆様にも順次お届けしておりますのでどうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

 なお、今オーダーを頂いた場合、定番商品でも約4か月~の納期を頂いております。

 何卒ご了承くださいませ。

 待ってでも欲しい!とおっしゃって下さる方のオーダーを心よりお待ちしております♪

 きっとご期待以上のお品物をお届けさせていただきます^^

コメントを見る

金曜ヒマメながら、356登場で盛り上がり~♪土曜は革教室三昧☆

2022年4月24日

 金曜日~

 ヒマメ~~

 暑かったですねぇ~~~

 

 なんてしてたら、いきなりポルシュ356~☆☆

 めっちゃ綺麗♪

 

 

 すっきりしたフロントマスクに

 お色気たっぷりな後ろ姿☆

 美しす~

 

 出来すぎなフォルムっ

 素敵すぎますっ

 

 インストルメントパネルも実に美しい☆

 

 良きモノを見せてもらいました♪

 オーナーさんは何度目かましてだったかな?

 78fxsのコテージと同じガンメタもお乗りだそうなので、次回はハーレーさんでお越しいただければと思います^^

 お待ちしてまーす☆

 

 

 ちょうど356が停まっているときにSちゃん久しぶりに~

 

 カメラジョシなので、インディニャンモーターサイクルズの壁画を撮ってくれて^^

 

 でもって、黒buroroTシャツ狙って来てくれたんでしたー^^

 いつもいつもありがとね♪

 

 そんなSちゃん、今度は着物のイベントやるんですってー

 5月4日☆

 GWは各所でイベント三昧ですね~

 

 ご興味ある方、是非^^

 でもって土曜の朝は~

 S君、S君

 SさんのSシバリな土曜教室でしたー

 

 ワンパクなS君はわんぱくなお腹を出したと思ったら、赤いっ

 前日に熱々のコーヒーをこぼしてやけどしたんですって!

 もう色々わんぱくすぎるだろー^^

 

 その後、午後は体験教室☆ワークショップってやつですね♪

 

 群馬の中心のほうからと都内からの初々しき素敵カッポーさん♪

 

 二人とも優しぃ~感じで^^

 トンカントンカン♪

 今回のこのお二人はキーケースを作ります~

 

 

 彼の実家はこっちの方らしくってチョイチョイコテージ前を通ってるんだそうなっ

 そんな彼の愛車はエストレア☆

 いい♪

 

 彼女さんも免許取る方向だそうで^^

 

 皆さん同じように無口にはなるんですが、時々こんな感じで♪

 マスクが無ければもっと素敵なスマイルsに写ったろうにね~

 

 そしたら、今や時の人アタサン^^ 

 アタサンは歯作るヒトやってるんですけど、アタサンとこの会社と他に日本の歯科技工所3社で共同してウクライナの技工所さんと一緒にシゴトをするプロジェクトを開始しまして☆

 日本で必要なデータをとって、そのデータをもとにウクライナの技工士さんたちが設計データを作ってそのデータをこの日本の4社に送って、受け取ったデータを日本にある機械で加工するっていうスンポーです。

 おシゴト支援になりつつ、みんながハッピーなプロジェクト☆

 ひまわりプロジェクト^^

 ステキング~♪

 

 

 

 そんなアタサンはこの日もバイク。

 なんだかんだで調子がよろしいようで^^

 

 そいで、通常教室の時間が迫っていたので仕上げは席を動いてもらって~

 彼が彼女に磨き作業をやらせてる絵!

 として撮影したかったけども、このスマイルsをそんな風には全く見えませんでしたー

 

 

 ちょっと早く終わった彼が、優しく彼女の作業を見守って待っているという素敵な光景でございます。

 

 できたー!

 

 二人とも大変上手に出来ました♪

 早速使いますね!

 って♪

 嬉しいなぁ~^^

 喜んでもらえて何よりです!

 ありがとうございましたー

 

 気を付けてね~

 こちらにお越しの際には是非またお立ち寄りを♪

 お待ちしてまーす^^

 

 でもって、そのまま通常教室

 土曜の夜はNさんとYさんのお二人~

 

 

 Nさん、いきなり完成☆

 カードパスケース♪

 素晴らしぃ~

 この日のNさんは覚醒してて、次に作ろうと思っているバッグの型紙がドンドコ進んでビックリ!

 ナンだカンだで、チカラ付けてるですよね♪

 Yさんも初の脱線での作業、頑張ってました^^

 

 ってな感じで土曜は革教室三昧でした~

 

コメントを見る

コテージアパレル4種新色登場~からの本日シモキタにコテージの新しい取り扱い店舗様盛大にオープンでした☆

2022年4月21日

 さてさて水曜日は~

 カメラ目線の時田さん☆

 今週もおいしいお豆腐持ってきてくれました~♪

 

 そして、久しぶりに時田さんとシュン君が時間重なりまして楽しくトーキング^^

 土曜の夜はよりもいファンsで瞬ぴぃ大盛況だったようで♪

 

 

 入れ替わりでマンジュウテイのどら焼きシリーズ到着♪

 

 歯忘れちゃった木村メガネの木村さんが持ってきてくれました~

 いつもいつもゴチでっす!

 

 この日もベスパは絶好調♪

 だけど、意外と寒くって寒がっておりました^^

 

 その後到着した新色のコテージアパレル

 両面プリントのburoro黒T

 まっ黒Tは何気に初!

 なんだかんだで重宝するのが黒Tですね。

 

 

 黄色ボディに赤プリントのCOTTAGE.MCロンT

 コレめっちゃカワユス♪

 ジョシにもおすすめ^^

 

 でもって、インディニャン白スウェット

 黄色のプリントが良い感じ~

 

 最後にインディニャンモーターサイクルズのフルジップパーカー

 ネイビーボディにオレンジプリントが良い雰囲気でカックイー!

 フルジップパーカーも初だったり♪

 このパーカー12オンスのヘビーオンスでございます。

 真夏以外重宝すること間違いなし♪

 今回は型の保管期間を延長するために生産したような感じなので、かなり少なめです。

 お気に召して頂けましたらお早めによろしくどうぞ^^

 

 

 新色コテージアパレルの写真撮影を終え、店内に陳列が終わったころ、Sタが登場~

 プリン持って遊びに来ました^^

 キマリ誕の延長戦的な~

 ゴチ!

 なんだかんだで、閉店時間を過ぎてまでトーキングしてしまいましたが、シューケアグッズやら新作Tシャツやら持ち去り事件でいつもいつもありがとね!

 

 ほいで、日付変わって木曜日~

 朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

 今日も一所懸命ベルトにスタンプ打ってくれました^^

 その後は週末に材料買いに来てくれたヒトが別の材料買いに来てくれたのみで誰もキなかった~^^;

 そんな本日12時にシモキタではコテージの新規取扱店舗様ON THE CORNER 5&10様が無事盛大にオープンされたようで♪

 キャンプ、アウトドア、古着、ヴィンテージが好きな方はもちろん、ちょっと変わった素敵なグッズ新しい何かに出会いたい方は是非足を運んでいただきたいショップでございます。

 目黒で人気のフルーツサンドも取り扱いがありますので、グルメ目線でも楽しめるかと思います。

 コテージも月イチくらいは足を運んで情報収取しつつ色々アップデートしていきたいと思ってます♪

 皆様も是非行ってみてくださいね☆

 よろしくお願いいたしますー

 

 

コメントを見る

明日4月21日12時、下北沢東洋百貨店23番ON THE CORNER 5&10オープン☆コテージの新しい取り扱い店舗様です♪

2022年4月20日

  さてさて日曜日から~

 日曜の朝はM君、ヤスくんの二人でまったりレザークラフト教室

 教室前にSタも顔出してくれたけど、写真撮るの忘れたっ

 

 ヤス君、丁寧に作ってたロングウォレット、ついに完成でしたーーー☆

 めっちゃ良い感じに仕上がってますね! 

  素晴らしぃ~^^

 その後、ヒマメでございましたが、先日遊びに来てくれた方が2度目ましての登場でした。

 初めての時には革細工にちょっと興味を持ち始めたころだったそうなのですが、今回は1歩踏み出したということで材料やら持ち去りにお越しくださいました。 

 コテージブログもチャイマンモリーちゃんのブログも見てくれているそうで、我々のアレコレに色々共感してくださっているとのことで嬉しい限り^^

 お教室に通うにはちょっと遠いかもしれませんが、柏や前橋に比べれば近い!?ということで、是非みんなで一緒にレザークラフト楽しみましょう♪

 ひとまず今回持ち去りの材料で作り終えたら見せびらかしに来てくださいねー

 

 

 ほいでもって、前日店前をスルーしていったアタサン登場~

 近いからわざわざ込み合ってるときに来ることもないもんね^^

 ありがとさんさんデス☆

 

 でもって、夜はN君家。

 サブローもニンゲンぽくなってきましたね^^

 

 メイちゃんはおねーちゃんになってきましたが、レオ君がこれまたわんぱくっぷり全開で大変な時期でございます^^

 

 N君は高等科最終課題に奮闘中でした~。

 

 その後はコテージ染め太郎~

 シモキタの新規取扱店、ON THE CORNER 5&10さん用に仕込みます☆

 

 ヴィンテージ感を出すよう、パティーヌ仕上げ☆

 

 アウトドアで使えるスプレー洗剤のネックホルダーとカバー

 反響はどんなでしょうかね~

 新しいコト始めるのはとてもワクワクします♪

 

 

 20年前に本当にお世話になった方なので、今コテージに出来ることは出来る限り致しますっ

 やや遊び気味だったコテージショーケース、こいつごと納品しちゃおうと思います☆

 現場は4坪程度のお店なので、コテージ店内でレイアウトまで考えておいて火曜日に納品に参ります。

 

 

 火曜は雨も上がってドライブ日和^^

 トレーニングやら野暮用やらで出発は3時過ぎになっちゃいましたんで、高速使って4時過ぎに到着~

 館林では浮きすぎのコテージ号、シモキタでは全く違和感なし♪

 

 お店に到着して真っ先に目に飛び込んでくるのが壁面に飾られた文字♪

 ステキ☆

 

 レジカウンター的ショーケースがこれまたカックイーですが、コテージが持っていったショーケースと色合いもマッチして良かったよかった♪

 

 この後、木箱等で高さを出してもらってひとまずコテージコーナーが決まったようです♪

 アウトドアと古着に寄せたお店ですから、まずはクロムエクセルシリーズとヴィンテージ風に染め仕上げた小物関係とコテージの定番栃木シリーズを少しずつ。

 これらはひとまずコテージ定番+αの別注仕様モデルを。

 しかしながら、そのままをシモキタで勝負してももったいないので、こちらのお店は特にアウトドア、キャンプ用グッズに特化していく予定ですので、そのグッズたちに合う商品づくりを常にアップデートしていく予定でございます。

 

 お客さんの流れやご要望を見極めつつ、常に展開を変えていけたらと思います。

 どうぞお楽しみに♪

 

 ボディバッグも♪

 

 シモキタの聖地!?東洋百貨店内23番コーナー

 ON THE CORNER 5&10(オンザコーナー ファイブ&ダイム)

 明日、4月21日木曜日12時オープンです♪

 是非ともよろしくお願いいたします☆

 

 納品後は少しシモキタをぶらり。

 ちょうど今、開発真っただ中のメチャクチャ熱い街♪

 先日オープンしたばかりのミカン下北。

 良く見るとコンテナリノベーションですね~☆

 素晴らしき^^

 

 中はアジアンの様々な飲食店が並び、現地の看板と同じような作りで外国に来たような感じになります♪

 

 すべてのお店でネオンが点灯していて、その雰囲気がまたサイコーです☆

 

 次は電車で来て呑んで食べてしたいなー♪

 

 今、ニッポンで最も熱い街かもしれないこのシモキタでまた新しいことにチャレンジさせてもらえることがとても運が良く幸せなことだと思います。

 この20年で得てきた経験とチカラを20年前に拾ってくださった恩人へ少しでもお返し出来るよう確実に努めてまいりたいと思います。

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

革キチ_ダニエル三世 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です