ブログ

先週のウィークデイsはヒマメだったようで、完成品多め♪

2022年7月19日

 またすっかりサボってしまったブログ更新っ

 遅くなりましてスミマセン~

 まずは先週の水曜から駆け足で!

 

 いつもどおりの水曜日☆

 時田さんが美味しいお豆腐持ってきてくれました~

 

 

 いつかのハナシの流れで本日バースデイのマンジュウテイ兄さんに使ってもらおうってことで届きました^^

 お試しセット♪

 

 そしたら、瞬ぴぃシュン君も登場☆

 久しぶりの時田さんと会えましたね♪

 

 良き交流^^

 

 ほいで、コテージモーターサイクルズにもハイテクグッズを導入です! 

 眠いとかトイレとかトラブルとか、ずっと欲しかったけど、手が出せず、スタイルにもあってないと言い聞かせて敬遠してきたインカム。

 とはいえ、合った方が良いし、欲しいし、今年は旅に出る!って決めたんで思い切ってポイント全ツッパしても足りなかったけど、ゲットしてしまったー

 上手く使えるかな^^

 

 そしたら、今度はうどん県から♪

 

 いつもいつもありがとーーー♪ 

 こーゆーやりとり、子供のころはあまり理解できなかったけど、ようやくこの歳になって ナンだか良いなぁ~って思えるようになってきました^^

 オトナになった感^^

 

 さてさて、この日もヒマメでございましたようで、ハーフウォレットL 4つ完成でしたー

 

 今年はハーフウォレットの人気がスゴイです^^

 

 4つ集まるとこんな撮影が出来まして♪

 

 丹精込めて作ったカワユイ子たち♪

 全国各地で可愛がっていただけるようでうれしい限りです^^

 

 おまちどうさま&ありがとうございました~

 

 引き続きバックオーダー分、納期から大きくずれこまないよう頑張りますっ

 

 ほいで、木曜日~

 木曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

 お家で作業してきたモノとか課題を進めたりとか、楽しんでくれてるようでうれしいデスね^^

 

 

 

 

 さてさて、そして、この日もヒマメだったようで、ハーフウォレットLのカスタムオーダー1つ完成でした~☆ 

 外側のフラップボタン無しバージョン☆

 これはこれですっきりしてて格好良い^^

 

 中の仕様は通常版通り♪

 

 ですが、札入れ部だけは通常版通りとは変えないといけません。

 通常版は見開き右側の札入れ部は遊ばせてありますが、この手のタイプにする場合は縫い付けます。

 今回はマチ無しでの縫込みなので、厚みも出ずスッキリです^^

 

 これまたお待ちどうさまでしたっ

 どうぞ末永くご愛用くださいませ。

 ありがとうございました☆

 

 

 

 でもって、金曜日!?

 いきなり夜登場のSタ君の写真になってしまっているってことは、金曜もヒマメだったようですね^^;

 Sタ君、また少しビョーキ気味だったみたいですが、大丈夫^^

 次の日の喫茶つむぎに向けていつもどおり動けてました。

 

 その後は恒例の!?包丁砥ぎ

 

 今回は短めな時間で結構良く研げました^^

 

 

 そして、そのまま5ミリベンズをスパッと裁断。 

 包丁研げてないと断面が格好付かないし、自分の小指も痛い痛いになっちゃうんです。

 コテージの隠れ看板商品ともいえるベルト。

 当たり前のことをボケっとしないでちゃんとやり続けないと良いベルトにはなりませんので、誤魔化さずひとつひとつ。

 完成までまたもう少々お待ちくださいませ^^

 

 そんな感じで先週のウィークデイはヒマメなエイギョウだったようでしたー

 

コメントを見る

日曜たまたま教室なかったら寂しいけども作業は進むしなんだか色々ゆとりが出ちゃったり^^;

2022年7月13日

 先週の金曜日~

 いつもの定番レザーが届きました。

 今回は生徒さん分もあるので、やや多め。

 一度にもっと買っちゃいたいと思うこともありますが、保管場所も資本金もそんなにないので、必要なときに必要な分だけ。

 とはいえ、ヒトリでやってる工房としては多い方なのかな?

 インポートのレザーも結構ストックしてますんでね♪

 

 

 さて、そして、この日の完成品~

 手染めレッド☆

 アンティーク風に染め染め。

 

 

 なんとも久しぶりなタバコケース。

 以前定番で作っていたカタチですが、もうすっかり何年も作ってませんでした。

 型紙はしっかり保管してあるので、すぐに作れるんですけどね。

 

 

 市内のダイニングバーの方へのギフトとしてオーダー頂きました☆

 

 お誕生日プレゼントなんですね。

 ご指定の2ヶ所にご希望の文字列を打刻させていただきました。

 

 喜んでもらえたかな~?

 ありがとうございました☆

 そんな金曜日は結構ヒマメだったみたいで、作業はススム君でしたー

 

 

 そして、土曜日。

 朝ゼロややフライングでお久しぶりさんのご来店~♪

 以前、前橋にあったお取引先からのお客様。

 初期のボディーバッグをご愛用頂いておりまして、良い感じ^^

 

 なんで初期だとわかるかと言うと~

 コテージには分かるほんのちょっとの仕様を変えたことがあってですね。

 初期のころだから駄目だとかソーユーのじゃなくてより良く仕様変更しただけですのでご安心を^^

 そんな久しぶりのお客様T様、この度弟さんがご結婚されるということで、6ペンスキーホルダーを求めてやって来てくれました☆

 弟夫妻に夕方にプレゼントしたいとっ

 ありがたい♪

 

 しかし、ちょうど在庫なし、、、

 6ペンスコインコンチョのストックは2コ。

 今すぐ作りますっっっ

 

 この辺りで少し時間をつぶしてもらっておくことに^^

 ってことで、お教室の時間に差し掛かりながらも午前中に完成して納品することが出来ました^^

 ありがとうございましたーーー

 

 

 

 ってな感じで朝のレザークラフト教室

 S君とKさんと

 

 チャイマンレザーのモリー君の3人。

 S君はメディスンバッグを縫い縫い。

 Kさんは基礎科最終課題のパターン検証。

 

 モリー君はミシン作業。

 

 

 3人とももくもくと作業してくれてるので、コテージも6ペンスコインキーホルダーの作業をフツーに進めさせてもらってバッチリンコ完成でした♪

 

 完成のご連絡を差し上げてすぐに戻って来てくれて無事納品完了でしたー

 弟さんご夫婦に喜んでいただけたかな?

 また遊びにいらしてくださいね~

 ありがとうございましたー

 

 で、モリー君は新作の最終試作的なの完成^^

 サイズや形をいろいろ迷走して、結局シンプルにこのサイズ形状に行きついたようで。

 何となくやらずに何かのコンセプトをもってやっていく姿勢はしっかり出来ているようなので安心です。

 販売戦略の奥義みたいなものがあって、それを伝授できれば良いのですが、コテージは営業が一番苦手なのでそれだけはゴメンなさい、、、

 売ることだけは自分なりに頑張ってくださいましっ

  

 

 

 午後はちょっと久しぶりにRさん^^

 

 本命の聖地に行ったオミヤを持ってきてくれました♪

 いつもいつもご馳走様でっす!

 

 

 で、ご家族で10年以上ご愛用だと言うキーケースの金具チェンジをさせてもらいました^^

 ついでにレザーのメンテナンスも軽くね。

 思い出の詰まったキーケース、バッチリンコ復活して良かったよかった♪

 ご家族分も同じ症状が出ているかと思いますので、また今度ご家族分のを持参くださいまし^^

 ありがとうございましたー

 

 それと、きまり誕の時のIさんの作ったスプーン、ずっと預かってたけど、いつも渡すの忘れちゃっててーっと頂きました♪

 嬉しいデスね、こーゆーのは^^

 お気持ちに感謝♪

 プリンはこのスプーンでいただくことにいたします☆

 

 

 

 

 そいで、あっという間に夕方の革教室

 ニューカマー☆Tさん

 とYさんとー

 

 

 Tさんの3人でレザークラフト

 

 TさんはTさんオリジナルのミニウォレットを完成させつつ~

 

 もうイッチョ作り込み中でした^^

 いつもながらもうすっかり安定してますね~

 

 でもって、大島まんじゅう亭師匠^^

 

 団子!

 革教室のモグモグタイムにちょうど良かった♪

 ゴチでっす!

 

 愛用のウォレットも良い感じで♪

 ありがとでーす^^

 

 でもって、ニューカマーのTさん、初回講習のキーホルダーバッチリンコ完成☆

 

 もともと少し独学でやられていたので、オサライって感じでした。

  

 コレで基礎をしっかり押さえてもらって、次からはそれを踏まえて作りたいものへチャレンジです♪

 

 

 ほいで、日曜日~

 日曜の朝、バイトリーダー登場~

 珍しく教室もなかったので、少しオハナシ^^

 喫茶つむぎのTシャツを作ってきましたー!って。

 スズキさんに出会わなかったらやりたかったTシャツ作りもやってなかったんで、コレ、スズキさんに作ったんで良かったら着てください!って^^

 これまた嬉しいじゃないですか~

 ありがとねー

 これらはつむぎ関係者分のご要望を聞いて一点一点拵えたんだそうな。

 頑張りましたね^^

 

 これからも自分のペースで良いので、ひとつずつやりたいことやっていきましょね♪

 

 ほいでNさまに納品でした~

 喜んでいただけて何よりです♪

  

 またゆっくり遊びにいらしてくださいまし~

 ありがとうございましたー

 

 でもって、K様

 トラッカーウォレットについて事前にメールでお問い合わせを頂いておりまして、ソコソコ近めのとこに在住なので直接お店にオーダーしに来てくださいまして♪

 バッチリンコ作りますねー

 ありがとうございました!

 次は是非バイクで♪

 

 でもって、夕方にはトマトが着弾♪

 

 Hさんの父お手製のトマト^^

 食べきれないから~と大小さまざまなサイズのトマトを差し入れに♪

 美味しそう!

 ゴチでっす!

 この土日は何気に靴好きな初めましてさんがチラホラお見えで♪

 需要があるかどうかはいずれにしても、思っている以上に靴好きなヒトがいるみたいで嬉しかったデス^^

 ナルハヤで腕を上げていけるよう努めますのでどうぞ楽しみにお待ちくださいましっ

 

コメントを見る

通常モードに徹して、いつも通りのブログ更新っ まずは水木のコトからの気まぐれ一点モノのハーフウォレットLブラックバージョンを♪

2022年7月8日

 さてさて今回の定休日は大したネタもなく家のコトやらを済ませてあっという間に休みも終わってしまって水曜日~

 ちょっと前にお世話になった方への贈り物を物色しに来てくれた方が決めに来てくれて^^

 そのままコーシーやってくれたら、時田さんが登場で珍しい2ショットとなりました。

 ギフトには1本挿しのペンケースを持ち去り事件でありがとでした~

 

 そして、時田さんは今週もおいしいお豆腐ありがとでしたー

 

 ほいで、瞬ぴぃシュン君もお豆腐取りに来てくれて~

 シュン君は今週お財布拾ってポリスに届けたり迷子犬の保護に携さったりとナニカトお忙しくされてました。

 

 ほいで、久しぶりにオーダー制作ミスっ

 

 技術的にはミスってません^^

 

 本体のベロ不要というオーダーだったのに、通常通りベロ有で作っちゃった^^;

 

 黒革にナチュラルシニュー糸☆

 カックイーです^^

 

 中のコインケースにはボタン無し☆

 外側にホールドボタンがあるので、ここには不要と言えば不要です^^

 

 カードは通常版どおりカード3枚とその下にフリースペース。

 

 札入れも通常版通り仕切り有り~

 

 ウォレットロープ取り付け用穴加工有りです。

 ロープやチェーンを引っかけるところですが、キーホルダーなどアクセサリーを付けてもよろしいかと思います^^

 せっかくなので、気まぐれ一点モノで売り出しますっ

 オーダー制作ミスなので、今回のこれに限り黒にカスタムオーダーする費用は頂かずに通常版と同じ価格で販売いたします。

 

 良く言えば数少ない即納商品^^

 是非ご検討くださいませ☆

 気まぐれ一点モノ【ハーフウォレットL-ブラック-】コインケースボタン無し-ロープ・チェーン取り付け穴加工済み

 

 そして、こちらもオーダー品。

 ロングウォレットNのカスタマイズです。

 

 外側は定番のキナリ仕様ですがー

 

 インナーはブラック☆

 

 カード収納は縦4枚とその下にフリースペース仕様に変更。

 

 コインケースや札入れは通常通りの仕様。

 

 生成りと黒の2トーンなコバ^^

 いいデスね♪

 ちょっと遠くのリピーターさんからのご依頼でした☆

 いつもいつもご利用誠にありがとうございます。

 大変長らくお待たせしてしまいスミマセンでした~っ

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 ほいで木曜日は~

 朝はレザークラフト教室

 Kさんマンツーマンでございます。

 

 初のカービング課題、バッチリンコ完成で出世~☆

 

 カービング一発目の課題としては上出来すぎですね^^

 良くできました~♪

 

 

 ほいで、お家では端切れでイヤリングを作ってみたり。

 

  小さいのにカービングしてみたりっ

 いきなり細かいの大変だったことと思います^^

 

 

 三角のもカワユスですね☆

 

 オリジナリティあってよろしいですねぇ~ 

 引き続き楽しんで世界で一つのモノを作ってってくださいまし♪

 

 

 でもって、バイトリーダーI君登場~

 オリジナルのNewパンクロックTシャツお召しで^^

 親友S君にそれは売れないだろーーーとダメ出しされたそうですが、まあそうなっちゃうでしょうかね。。

 でも、自分で着る分には良いじゃない♪

 バンクロックを日本語表記したんですかね。

 喫茶つむぎTシャツもまずは関係者の分を希望に合わせて作りこんでるそうで、みんな仕様違いだから大変ですーーーっと嘆いておりましたが楽し気です。

 良かったよかった^^

 

 でもって、この日のコテージの完成品は~

 オーダーのロングウォレットUカスタム。

 

 本体ホールドボタンはコテージオリジナルブラスコンチョボタンにチェンジ♪

 

 コイン同様の厚みを持たせたオリジナルな真鍮プレーンコンチョにcottage.と手彫りしてもらってるこだわりのコンチョ^^

 この手のプレーンコンチョは薄~いのがほとんどなので、しっかり厚みがあるコレはカックイーですよ^^

 

 中の仕様は一見通常版のようですがー

 

 札入れ内部にもカード収納が♪

 カード6枚とその下にフリースペースが追加されてます。

 

 フタ裏には通常版どおりカード4枚とその下にフリースペースがありますので、収納力抜群です♪

 

 これまたお待ちどう様でした~っ

 

 

 

コメントを見る

気まぐれ一点モノ【ハーフウォレットL-ブラック-】コインケースボタン無し-ロープ・チェーン取り付け穴加工済み

2022年7月8日

気まぐれ一点モノ【ハーフウォレットL-ブラック-】コインケースボタン無し-ロープ・チェーン取り付け穴加工済み

気まぐれ一点モノのハーフウォレットL☆

 

芯通しの黒革でいつものナチュラルシニュー糸で仕立てました。(もちろん手縫い)

 

 

今年は過去イチで人気急上昇中のハーフウォレットL♪

それの黒バージョンといったところでございます。

 

 

 

良質な栃木レザーの芯通し黒革をナチュラルシニュー糸で手縫い。

ロープ・チェーン取り付け用の穴加工済み♪

ロープ等を付けなくてもキーホルダーやアクセサリなどを付けていただいてもよろしいかと思います。

 

 

見開き右側にコインケース。

 

コインケースにボタンはありません。

本体外側のホールドボタンがあるので、使い方に慣れてしまえばコインが落ちることはまず無いと思います。

 

コインケース自体はガバっと開いて大変取り出しやすく使いやすいデス。

 

 

見開き左側はカード独立3枚とその下にフリースペース。

と言っても、カードの幅より大き目な作りなのでそれぞれに2枚重ねての収納も出来ますので、使い方はそのヒト次第♪

 

 

札入れは仕切り有りの2部屋仕様。

見開き右側を縫い付けずに遊ばせているので、少々深めな札入れも使い勝手はよろしいです^^

定番のハーフウォレットLで黒を使ってややカスタマイズがされた仕様のモノです☆

 

 

 

実は正直に言うと、頂いていたオーダーを間違えて作ってしまったんです^^;

とはいえ、そのままにしていてももったいないので、1点モノとして販売させていただきます。

製作においては失敗などはございませんので、ちゃんとしてますのでご安心ください。

そんなわけで、良く言えば珍しくも即納商品デス♪

気に入っていただけましたら是非よろしくお願いいたします☆

※同じ仕様でオーダーした場合はもうちょっとお値段上がります^^;

 

 

 

縦型2つ折り財布-halfwallet-L-
☆通常のハーフウォレットより縦長で、ロングウォレットより小さい程良いサイズバランス☆

 

☆黒革仕様の一点モノ☆

<<本体>>シンプルな隠しボタンフラップ付き。
<<カード>>独立3枚収納、その下にフリースペース有り。コインケース下にもフリースペース有り。
<<コインケース>>マチ付き及び大型のフタ付き。
※フタにボタン無し。
<<ボタン>>本体ホールドボタンは真鍮無垢製。
<<札入れ>>2部屋構造。
※1部屋分は取り出しやすく右側は縫い付けず、遊ばせてあります^^
<<シニュー糸>>動物の腱を模した味わい深い手縫いでしか扱えないとされるナイロンロウ引き糸を使用。

 

カード収納はゆとりがあるので、それぞれ2枚重ねての収納も可能です。
札入れは2部屋あるうちの1部屋は、取り出しやすいように、開けたほうから見て
右側を縫い付けず、遊ばせているので、とっても取り易いです☆
全体をふっくらとした印象に作りこみ、糸のほつれをより回避出来るとともに、立体的な表情を作り出しております。

 

【サイズ】約W95×H118×D30
【素材】牛革タンニンなめしグレージング革(栃木レザー製)芯通しブラック
【価格】¥34,980(税込み)

 

 

コメントを見る

週末は少し落ち着いた感じの営業でした~

2022年7月5日

 土曜日~

 土曜はS君、Kさんとー

 ヤス君の3人でレザークラフト教室

 ヤス君はちょっとフライングで靴観てくれつつ、cottageシューズTシャツゲットん♪ありがとね!

 S君とヤス君はデザフェスに向けて製作開始^^

 Kさんは課題をドンドコ進行中~

 

 

 そしたら、M君、朝ラーやってからの登場^^

 せっかく痩せ始めたのに朝ラーしちゃったのね~

 まあ、美味しいく満足が一番か^^

 そんなM君は靴好きなので、コテージシューズ観に来てくれて♪

 実はコテージの靴づくり技術定着のためM君には今年に入ってから革教室で靴作りをやってたんですね。Mくんはずーっと靴作りたいって言ってたし、お互いの利害が一致したということで、こっそりね^^

 月2回コースなので今年には完成しないと思いますけど楽しくやってくれてます☆ 

 靴教室としてはまだまだなので靴作り生徒さんの募集しません。

 

 靴の販売形態や価格も皆様気になるところのようですが

 目指すところは25マンとか30マンとかデス。 

 多少、木型をいじってその人の足に合わせたものを作りたいと考えてます。

 昨今のこの業界を知らない方々に解りやすく言うと、横綱のご子孫がやられている部分を目指したい。

 

 ビジネスとしてはある程度協力してもらえる靴製造会社さんとタッグを組んで、比較的安価に抑えてブランド化!というところを考えるのが自然な流れなのでしょうけども、コテージがやる意味、コテージが作る意味 ここらへんを良く考えながら方向性を決めたいと思っております。

 今のところはそんな感じでフワッとしております。

 

 ただ、今の時点で漠然と決まっていることは、ひとまずハンドソーンウェルテッド製法は外せないかな。といったところでございます。

 まだまだ手探り状態ですが、母体である革細工屋さんを今まで以上にしっかり稼働させながら一歩一歩進めていければと思います。

 

 

 

 

 そんなこんなでコーシーやってまったりしてコテージシューズステッカー持ち去りでありがとでした~

 次回はXXLも作るからねっ

 

 

 で、ハナシ戻して、お教室ではKさん基礎科セミファイナルの課題、電気ペン使って~の壁掛け時計バッチリンコ完成で出世~☆

 

 ステキな絵でございましたー^^

 

 で、昼間何気に初めましてさんがチラホラ来てくれましたが、写真は無しで夜の革教室

 土曜の夜はNさん、Yさん

 

 Tさんのいつもの土曜夜メンバー^^

 

 Yさん、コツコツ頑張ってたブックカバー、バッチリンコ完成させましたー

 

 オイルも入れてバッチリンコ♪

 

 そして、先月中に教室入会について聞きに来てくれた方が、見学に♪

 ほぼほぼ入会の意思は決まっていたのですが、やっぱり一度くらいは見学して雰囲気を見てみてくださいー って言っておいたので、観に来てくださいまして^^

 そのまま入会決定でした☆

 土曜の夜メンバーが雰囲気良くみんなで営業マン♪

 ありがとでしたー

 

 

 ほいで、マンジュウテイ師匠^^

 何気に最近お忙しくてコテージに登場するのも週一あるかないかになっちゃってますねっ

 この日も何か頂いたねっ

 ゴチでしたー

 

 

 ほいで、福島から釣りして帰って来たS君。

 日焼けしてご機嫌で登場でした^^

 釣りも革細工もドンドン楽しんでくださいまし♪

 

 

 そして、次の日日曜日~

 朝5時から朝活やって帰って来たところにコテージが店開ける準備してたの見えたから~と朝ゼロのフライング入店^^ 

 

 靴~

 じっくり見てってくれました♪

 ひとまずステッカー持ち去ってってくれてありがとね^^

 またゆっくり来てねー

 

 そして、革教室のお時間になりまして~

 HさんとN君のフタリで。

 

 Hさん、2個目のパスケース、バッチリンコ完成でした~

 

 あの子にあげて、この子にあげない となるのはダメだから~と2つ拵えて^^

 素晴らしい☆

 

 

 ほいで、アタサン登場~

 午前中は絵描きなAちゃんと打ち合わせしつつ、Sタを呼んでトーキングしてきつつ、午後は野球とのことで、帰っていきましたー

 相変わらず忙しいねっ

 

 ほいで、この日のコテージの完成品は~

 カードケースN

 奥様へのプレゼントとのことで、ご利用いただきました。

 

 名刺ゴッソリ入れられます^^

 

 久しぶりに作った気もしないでもないですがー

 大変お待たせしちゃいましたっ

 先日納品完了して、お二人に大変喜んでいただけたようで良かったよかった♪

 いつもいつも遠くからありがとうございます^^

 

 そいで、お次はロングウォレットN

 

 いつもどおりシンプルな長財布です♪

 

 ひとまず、1つだけ完成させて~

 早速梱包して発送準備。

 

 ユナイテッドステイツにビュイーンと♪

 ありがたい限りでございます^^

 

 そして、入れ替わりでユナイテッドステイツモノが到着

 5セントインディアンコインコンチョと

 

 1セント(ペニー)インディアンコインコンチョ。

 今回はナカナカに時間かかりましたねぇ~

 まあ、色々事情がありますからショーガナイっ

 作ること以外に革や金具などの部材調達もしっかりこなさないと仕事にならないので、状況観ながら色々根回し中^^

 

 

 そいで、また低迷中だったSタ登場~

 忙しいオトコでございますが、まあひとまず元気なので良かったよかった。

 いつものように新作Tシャツ持ち去り事件でありがとでっす^^

 靴には興味持ってるSタなので、2枚買い^^

 奥様と共用かな!?

 まあ何はともあれありがと!

 

 

 そして、最後に告知。

 チャイマンレザーモリー君(https://www.instagram.com/thechildmind.leather/)の弟タツ君(https://www.instagram.com/woods__mountain/)が岡山でデニム職人修行中なのはご存知かと思いますが、

 今度、8月11日(水)~14(日)の間、コテージ店内で受注会を開催します。

 11日はタツ君本人がしっかり接客します。

 なので、是非11日に来てください^^

 11は無理~という方も12、13、14どれかで来てくださいっ

 試着用のサンプルを全サイズ揃えてお待ちしております。

 詳しくはまた近くなったらしっかり告知させていただきますが

 ひとまず8月11日~14日のどれかで時間を作ってもらえたら嬉しいので、今から調整をよろしくお願いいたします。

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

革キチ_ダニエル三世 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です