ブログ
2022年4月4日
金曜のコト~
先日の金曜日は4月1日っ
新年度☆スタートでした~

そして、朝はチャイマンレザーのモリー君、ミシン使いに教室へ。
一人黙々と~

で、出来上がった新作!?
リリースまでにはもう少し煮詰めると思いますが、かわいらしいのが出来ました^^
そんなチャイマンモリー君もこの日で独立1周年でしたね☆
なんとかかんとかコレだけで生活できて良かった^^
ヒトとしての独立にはまだまだかとは思いますが、ひとまず1年続けてこられてよかった。
ホッと一安心です。
コテージ1年保証もコレで終わり^^
保証期間延長プランもご用意しておりますのでご相談ください~的なー
見守り続けてくれている方々、本当にありがとうございます。
これからもどうぞコテージともどもチャイマンレザーもよろしくどうぞデス☆

その後はコテージ、エルヴィーさんのカスタムご依頼品の製作。

このショルダーのつなぎ部分が痛いということで、肩当てを拵えることに^^
このボコっとなっているもののおかげで、差し込む箇所のクリアランスが結構難しかったデスね。
でもまあそんなに悩むことなく完成。
レザーはエルヴィーさんのクロにしっかりマッチするようイタリアの名門タンナーワルピエ社のブッテーロを採用。

肩に当たる面はピッグスウェードでやや柔らかい肌触りと滑り止めな感じで♪
バッチリンコ完成でした~
お待ちどうさまでしたー

そして、お次はギフトオーダー☆
上司の出世祝いにプレゼントだそうで♪

BIG BOSS
いいですね^^

背面にはコテージ刻印を。
見える部分に刻印をご指定いただけると嬉し恥ずかし朝帰りデスね^^


いつもどおりバッチリンコ。
ありがとうございます~♪

で、この日、店の前のルートスリーフィフティフォーで接触事故があったみたいで、事故処理にコテージPをレンタル。
周りの人や通りがかりのヒトからコテージが何かしたとか思われちゃってそうでイヤんなっちゃうなぁ~
コテージ前の道路は結構事故多いんですよね。
この辺を通るヒト、くれぐれもよそ見せずに無駄な車線変更せずに進んでくださいましっ

そして、次の日土曜日~
土曜の朝はS君Kさんと

ヤス君、S君の4人でレザークラフト教室☆

Kさん、5月には絵描きの娘ちゃんとデザフェスに参戦するので、そのブースの端っこでこのがま口売ってみようと思って~って^^

カワユス♪
売れちゃいますね^^
気になる方は是非Kさんの娘ちゃんブースへGO!です。
ブースナンバー等は他の生徒さんたちのとまとめて後日お伝えしたいと思います~

ほいでS君もデザフェスに向けてクラッチバッグ的なー
まずは自分用ってことで。

中も素敵な生地を使ってます。
サイズ感とか使いながら検証ですね。
引き続き頑張ってー

ほいで、Aさん登場~^^
妹さんの結婚祝いにペアギフト♪
取りに来てくれました~
先日はつむぎへも足をお運び頂きありがとうございました^^
いつもいつもありがとうございます☆

そしたら、つむぎのバイトリーダーI君も登場~
doodleさんのキャップに合わせてコテージオリジナルの no warTシャツお召しでありがとです♪
I君もオーダー品取りに来てくれたんですね^^
ビッグボス、喜んでくれると良いね!
いつもありがとー

でもって、入れ替わりでSタも登場~
なんやかんやで忙しくしているようで、周らなくなってきている様子^^;
まあそれでこそSタですからね^^
こちとらもう慣れたもんですっ

そして、午後には愛知の方から福島にレースの遠征しに行く途中に寄ってくれたレーサーさん♪
スポンサーがついてるってんですからゴイスーです^^
よりもい好きで「ね」を持ち去り事件☆
ご友人の分も持ち去りでありがとうございました~

でもって、10年以上選手の登場で♪
ベルトをオーダーしに来てくださいました^^
ありがとうございました~

そして、夜の革教室は~
Nさんが頂き物ですがーって高級お菓子持ってきてくれたり♪
すでに配った後の写真でスミマセンっ

そんなこんなで、いつものように土曜の夜は安泰^^
Tさんが難しいバッグ作りながら~

NさんはいつものNさん節を唱えつつ~
Yさんが課題に向き合っておりました^^

そんなYさん、ついに完成の5個目の課題、札入れ~

バッチリンコですね!

これで基礎科折り返しデス^^
その前にいったん脱線して作りたいもの作って楽しみましょー
ってことになりました♪
そんなわけで、新年度も変わらずレザークラフト教室賑わって!?ました^^
引き続きよろしくどうぞデス~^^

2022年4月1日

水曜日~
アサイチでいつもの革届きました。

そして、週末完成していた友情キーホルダー「ね」をパッキング☆

KADOKAWAさんの公認シールもしっかり貼り付けまして完成でございます~

そいで、水曜ですから時田さん^^
いつものように美味しいお豆腐持ってきてくれましたよー

でもって、瞬ぴぃシュン君もいつもどおり定刻に^^
まいどー!
この日、木村メガネの木村さんは注射打つってんで、お休み^^
その他は何もなかったんだっけかな??
写真無いと思い出せない・・・

ほいで、日付変わって木曜日~
年度末でしたが、特に変わらずー
朝はGさんマンツーマンでレザークラフト教室☆

息子ちゃんも同伴です^^

そこそこトーキングしながらまったり革教室。
スマホケースで今までのおさらい☆
上手に出来ましたね~♪
さー次は何作ろ!?
お財布を目標にカードケース、コインケースあたりですかね^^
引き続き楽しんで参りましょう~

そして、FIVE&DIMEのTさんが寄ってくれまして~
また新しい企画を持ってきてくれましたっ
スピード感がもうワイルドすぎてヒーヒー言っちゃいます^^;
久しぶりに突っつきまくられてる感じでメチャクチャワクワクで楽しい^^
実はコテージは一番下っ端なポジションが好きだったり。
自分よりデキルヒトまみれでシゴトすると、自分の最大限の力を出さざるを得ず、いつもよりスゴイのが出来たりする気がいたします。
とはいえ、いつもどおり一つ一つしっかりとやっていきます^^

現在、ショップオリジナル等、コテージオリジナル以外の案件が大きいモノだけで3軒抱えさせて頂いておりますが、それらだけに注力出来るほどの懐事情もありませんし、コテージカスタマーズとのお約束もたくさんございますので、コテージ的コアタイムでは定番品のバックオーダーやオーダーメイドを順番に進めております。

この日もハーフウォレットLが2つ完成でした~☆

完成後、すぐに梱包して発送準備っ

そして、インスタで完成品をご紹介すると、ありがたいことにコレを観たということで、またハーフウォレットLのバックオーダーを頂くという、とても良いスパイラル♪

スキを見て店頭在庫も確保しないとデスっ








おまちどうさまでしたー^^

そして、夜な夜な思いついたアイデアを忘れないうちにカタチに☆
良き良き♪♪♪
そんな感じであっという間に3月も終わってしまったー
一般のお客様の納期が1か月~遅れてしまっております。。
ご迷惑をおかけしてすみませんが、ひとつひとつ順番にしっかりお作りさせていただいておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたしますっ
そんなこんなな状況なものでして、4月から納期を長く提示しないといけませんね。。
ちなみに現在の納期は定番品で約4か月~ となります。
なので、これを余裕をもって6か月~と言っておいた方が良さそうです。。
また、オーダーメイドについてはモノによってはお断りせざるを得ない状況になりつつあり、さらに金額につきましても見直す必要が出てきております。
オーダーメイドはお客様に喜んでもらえる、このおシゴトの醍醐味でもあると考えておりますし、コテージ的にも楽しいのでやめるつもりはありませんが、オーダーメイドの安請け合い?が納期と経営を狂わす最大の原因であることは間違いないのです。。
それと同時に、納期がタイトすぎると、新しいことへの挑戦が出来ない状況が続いてしまうのです。
それではコテージが成長する余白が無いというかなんというか。。
ご注文を頂いてヒーヒー言ってられること自体がとても光栄で今のままでも十分幸せではあるのですが、自分の成長が止まってしまうのは如何なモノかとここ数年常々思っていたことでありまして・・・
そんなわけで、今年度からそのあたり(特に納期と価格)を見つめなおして改定していく予定です。
4月1日にちゃんとお伝えしようと思っておりましが、ナントナクになってしまいました^^;
また後日あたらめて記事にまとめますね。
よろしくお願いいたします。

日曜はゆったりノンビリの営業で有意義な打ち合わせもあったり♪ね☆も完成~
2022年3月30日

先日の日曜日~
日曜の朝はN君Iさんのフタリでレザークラフト教室☆
二人ともカービングでしたんで、久しぶりにゆっくりとしたお教室でしたね^^

そして、この日入荷はシカの革~
ディアスキン☆
なんで、ディアレザーじゃないんでしょーね?
まあ、良いの入りました♪

そして、S君登場~

先日から頑張ってたスマートキーケースが出来た!ってんで、見せに来てくれまして♪

うん。うん。^^

良くできたじゃないですかーーー^^
同僚さんもきっと喜んでくれますね!
次はこれを踏まえて、少しずつ精度を上げていけば良いと思いますデス☆
引き続き楽しんでくださいまし♪

そいでもって、I君登場~
まいど!
この日、彼は一歩踏み出した記念日でした^^

それを記念して!?
コンチョカスタムでした☆
真ん中のコンチョをインディアンコインからsvフラワーコンチョに。
そして、その周りにsvアポロ4点で装飾。
以前泥棒さんにやられた時のカスタム内容よりヴァージョンアップしましたね!
S君からプレゼントしてもらって、15か月経過のバタフライビルフォード。
これからもガシガシよろしくでっす^^
いつもありがとうございます♪

そして夜はgoodiesのS君と打ち合わせ~
館林にもお客さんがいるということで納品後にお立ち寄り♪

グッディーズオリジナルボディバッグ、いよいよ最終段階になって参りました^^
良いの出来そうです♪
打ち合わせをほどほどにして、事業主あるあるバナシに花が咲きまして、とても楽しく有意義な意見交換会的時間を過ごすことが出来ました^^
彼は独立して5年
コテージが最近気づいたことをもう気づいちゃってたりしてー
スゴイなぁ~
と感心させられるばかり^^
ショーコー会的な集まりでムリにアレコレやるよりも、こーゆーリアル繋がりがよっぽどタメになりますね♪
今後ともよろしくどうぞ♪

そして、その後は欠品中のよりもいグッズ、友情キーホルダー「ね」

またまた10個ほど作りました~

この4年で、よりもい民の友情の証!?がどんどん広がってますね^^
ありがたい☆
そんなこんなで、3月最後の日曜日もおとなしく終了でした~
最近、土曜以外の夜は革教室の予約が入らないことが多いので、業者さんとの打ち合わせに活用させていただくことも増えております。
夜にお教室参加希望の生徒さんはなるべく早めのご予約をお願いしますね^^
予約入ってないときにはコテージ予定を入れちゃうのでー
よろしくです☆

2022年3月28日
3月25日~
まず、コテージ母のタンジョービだったり、
会社勤めだったころ、とても良くしてもらったパイセンIさんの結婚記念日だったりー

サカノボルこと6年。
1949年式スパルタン ロイヤルマンション 君とお別れした日でもありました~
旧店舗の敷地内に工房として置いて苦楽を共にした素敵なトレーラー君でした。
東北の大地震の時もこのスパルタンの中に居て、ジャッキから落っこちちゃうんじゃないかって思いましたよね^^
このスパルタン君、今は鹿児島で大活躍中なので、近い将来ホントに会いに行きたいと思っております♪

お別れのこの日にエツ君ケンちゃんは駆けつけてくれて、エツ君のプライベート写真書庫でも同様のお知らせが来たようです^^
上の写真も二人が撮ってくれた写真でした^^
いつもいつもありがとね♪

でもって、4年前の同日、
コロンが現れた日でもありまして。
ちっこくって、か細い声で鳴いておりました。
店の出入り口に降りると、コテージに飛び乗ってくる始末で^^;
そうなったら、もうダメです。
すーぐ運命感じちゃうからねっ

4年経つとこんなデスよ。。
何倍になってるん!?
まあ、元気で良いけどね。

コテージの寝床は4個のニャンsに占領されてます。
別の部屋にもう1つクロネコが居るんですが、どうも仲が良くなくって困ります。
猫も人間も関係は複雑ですね。

さてさて、そんな3月25日と猫のハナシは置いといて
金曜日は午後臨時店休でシュッチョーでした。
シュッチョー先はハラジュクでしたんで、コトの終わりにフラリと聖地の前を通りました。
この日最後のヒトビトが階段で入店を待っておりました。
このまま後ろについたら入れたのかな?
そんなわけないでしょーね。

そして、そのまま電車に乗って~
乗り換え時に軽くイッパイ♪
良いトコ見つけた♪♪♪
またイコーっと^^

そして、土曜の朝は~
観光協会からポスターとかが届いてました。
今回はアニメアンバサダーは使われてなかったので、需要は少ないですかね。
とりあえず、少しの間は店内に置いておきますので、欲しいヒト持って帰ってくださいまし。

そいで、土曜の朝は~
S君、Kさんと

Sさんの3人でレザークラフト教室~

Sさん、ついに完成☆
捨てマチ仕様のショルダーバッグ♪

フタのカガリも初挑戦のダブルレースカガリ^^


中は布でポッケを付けたり♪

サイズ感もご希望通りでバッチリンコ~
良くできました☆

でもって、もうイッチョ☆
端切れがもったいないからと、センス良くツギハギしてショルダーバッグ拵えました^^

オール手縫いでこのパッチワークはナカナカです☆
糸の色も映えて綺麗なステッチで素晴らしぃ~
良くできました!
さぁ次回から何作ろ!?

でもって、この日のコテージの作業は~
オーダーのベルトループキーホルダーを製作しておりましたが、お持ち込みのコンチョを取り付けます。
カックイーイーグルさんのコンチョ☆

そー、嫌な予感がしたんですが、中心がズレてるんです。
良かった~ 先に穴開けてなくって^^
その後はレザーメンテのアレコレのリピーターさんやらご新規さんやらがチラホラお見えでしたが、写真無しっ
この日はお財布新調するのにとても良い日だったんですよね^^

そして、夜のレザークラフト教室はー
いつもの土曜夜チームのNさんとYさんと

Tさんのフルメンバー^^
いつもどおり楽しい革教室でしたが、いつもとちょっと様子が違かったっ
Nさんが小物製作開始で、型紙から起こし始めましたが、気付きが多く、妥協が少ないのっ
コレはかなりレベルアップです♪
より一層楽しくなってきた土曜夜教室でしたー^^

そして、Tさん^^
以前、イルカソラーレラインのハーフウォレットをギフトでお贈り頂いたことがあったのですが、その贈られた方がそのお財布を大絶賛してくださり、お店を調べてTさんにもお返しで同じものを贈られたそうなっ
Tさんはその方にお店を教えてなかったのに、刻印や地理でコテージを見つけたそうで。
さらに、イルカソラーレラインは店頭販売のみですから、その辺を誰にも言わずにお越しくださって持ち去り事件して下さっていたんですね。
コテージにとってもなんとも嬉しいサプライズですね。
皆様に気に入っていただけて嬉しい限りです^^
そんなこんなで、Tさんはまたギフトをご検討で遥々千葉からお立ち寄りくださいましたが、今回は在庫が無さすぎて保留~
で、ご自身用にコインケースを持ち去り事件でした☆
いつもいつもありがとうございまっす♪
またゆっくりお越しくださいませ^^

でもって、その後のコテージの完成品は~
先のベルトループキーホルダーを完成させまして、もうイッチョのオーダー品、8本編みウォレットロープ。

ベルトループキーホルダーはコンチョもバッチリくっつきまして♪

いい感じ~☆

8本編みロープも何気に久しぶりに作った気がします。
やっぱカックイーですね♪
久しぶりに作らせてもらえて嬉しかったデス^^
お待ちどうさまのありがとうございましたー

そして、オーダーのベルトループキーホルダーを作りながら
定番のベルトループホルダーNも2つほど。
1つも店頭在庫が無かったもので^^;


バッチリンコ完成でした~^^

昨日は午後臨時店休でご不便おかけしましてすみませんでしたーってことで、木曜のコトを。
2022年3月26日
昨日の午後は臨時休業でご不便をおかけいたしましてすみませんでした。
皆様のご理解に感謝です^^
ありがとうございました。

さて、ブログは木曜のコトから。
木曜日はGくんご来店~

先日伺っておりましたカメラストラップの件、カメラが届いたということで早速のオーダー☆
ありがとうございます~♪
そして、少しばかりカメラ談義というか、カメラ講習会^^
コテージでもわかるような簡単な操作方法を伝授してもらいました♪
ありがとうございました^^

ほいで、チャイマンモリー君
コードヴァンが届いたので取りに来つつ、他にもコンチョとか買って帰りましたとさ~
宇都宮の東武百貨店催事に向けて作業はナントカ順調とのことですが、それ以外にも進めなければならない通常営業分のオーダー品も当たり前ですが、頑張ってこなしておるようで、少々お疲れさん気味。
当たり前のことを当たり前のようにサラッとコナシテようやくイチニンマエなんでしょうね。
コテージもまだまだアタフタアタフタですんで、まあ焦らず、お互い一つ一つ、一歩一歩着実に進んでいきましょう。

そして、S君、シゴト上がりにレザークラフト教室~
シンシャをゲットした同僚さんへキーカバーをプレゼントするってんで仕立て始めましてね。
一日も早く納品したいということで、平日も追加で登場☆
素晴らしい^^

ほいで、この日完成はオーダーのL字ファスナーミニウォレットs。

カックイー黒とかわいらしいオレンジ☆

発色の綺麗なイタリアンレザー、マイネ。

サイズや中の仕様はいつもどおり^^

黒はいつもOEMなどで人気の栃木レザーの芯通し

インナーは生成りにしてみました^^
お馴染みさんからのギフト用でのオーダーでしたが、それなりにお待たせしちゃって^^;
いつもいつもありがとうございます♪

そして、もうイッチョ☆
オーダーのコインケース。
通常版と同じような仕様ですが、
免許が入るサイズに変更のコインケース。

ボタンはコテージオリジナルブラスコンチョボタンに変更~

通常版より2回りくらい大きくなったイメージ。

中に免許が収納できるスペースを。
こちらもギフトだっていうのに、すっかりお待たせしちゃって^^;
最近ではギフト用でも、もう過ぎちゃってるからゆっくりで良いよーとか
渡すもの言ってあるからいつも通りフツーにやってくれれば良いよ~ みたいに言ってくれる方々が多くて大変助かっちゃってます。
甘えてばかりじゃイケませんので、極力ギフトの時には渡したい日を教えてもらって、そこに間に合うよう努めさせていただきますので、ご入用の際にはまずご相談くださいませ。
ご希望に添えない場合も多々ありますので、その際にはご容赦くださいね^^;

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^