ブログ

先日の日曜はデザフェス参戦チームがアレコレと~そして、明日の2時頃から2時間くらい留守にしますっ

2022年10月5日

 イベント明けの先日の日曜日~

 いつもどおりの日曜日って感じでスタート。

 日曜朝はK君、ヤス君、

 N君、Hさんの4人でレザークラフト教室

 

 そしたら、アタサン久しぶりのチャリスタイルで登場^^

 またバリバリ走りこんでくださいまし!

 そんなアタサンのバイクも無事直ったそうで良かったよかった。

 バイクも乗ってくださいまし^^

 

 N君デザフェスに向けてカービングウォレット作りこんでるんですが、どうせやるなら~とかなり気合の入った図案でもう大変^^

 頑張って仕上げてくださいまし♪

 

 

 Hさんはバッグの製作中~

 

 ヤス君もデザフェスに向けてオリジナルのウォレット制作中。

 今回は染色ありで色違い出品をするようで♪

 頑張ってますね~

 

 K君はコインケースで諸々復習中。

 迷えるプロ志望っ

 とりあえず、チャイマンレザーのモリー君とこ行ってリアルな話を聞いてきてごらんっ てことにいたしました^^

 よろしくモリー!

 

 そして、ちょっと遠くからクロムエクセルレザーのバッグを求めてお越しくださいましたご夫妻☆

 以前、クラウドファンディングで作らせてもらいましたウエストバッグ的なボディバッグがヒットしたそうでお越しいただいたのですが、あの形とコテージ定番のボディバッグ悩まれた末、やはりボディバッグでのオーダーとなりました♪

 ありがとうございます~

 クロムエクセルレザーを使ったバッグは受注ストップしておりましたが、こういったこともありますので、ボチボチ店頭での受注は再開しようと思います。

 ただし、価格は現時点でイチマン円アップのサンキュッパ+ショーヒゼーになります。

 ご了承くださいませ。

 次のクロムエクセル入荷時にまた単価が上がってしまっていたら、バッグの販売価格もまた上がりますので併せてご了承くださいませ。

 価格が落ち着きましたらネットでも販売を再開する予定です。

 

 

 

 

 お教室終わり時間が近づく頃、教室後にデザフェスに共同出展する4人が集まって作戦会議とのことで、その一人であるS君が到着っ

 ついでに材料調達と完成品を見せに来てくれて~

 

 S君オリジナルのトラッカーウォレット。

 

 トラッカーとしてはかなりの収納力を誇ります☆

 

 コバの雰囲気とかも狙い通り^^

 ネイティブ感あるあの方々の仕上げをイメージして♪

 

 サイズ感の比較~

 下は良くあるトラッカーのサイズで上が今回のS君オリジナル。

 他には絶対にないでしょうから、きっと誰かに刺さってくれる^^ と良いデスね! 

 

 そして、そのすぐ後にデザフェスチームのリーダー!?Sタ登場~

 喫茶つむぎのバイトリーダー作Tシャツを着て参りました☆

 いいね!

 

 教室後の作戦会議も終え、ヤス君Sタはフタリ仲良くランチして、再びコテージに。

 ペアルックです^^

 

 入れ替わりでS君も材料調達に。

 S君はデザフェスには1人出展^^

 

 娘ちゃんはモーモーちゃんがお気に入り♪

 お兄ちゃんたちは車でテレビ、ママは爆睡だそうでこの日はこの子だけがコテージイン。

 今度は車に写真を撮りに行きましょうかね~

 

 いつもありがとねー

 

 そして、その後はノンビリモード。

 イベントで嫁ぎ先が見つからなかった一点モノバッグたち。

 

 人気のミニトート、色々~

 それぞれ写真撮ってホームページにアップしますね。

 

 そして、新作のショルダーバッグも。

 

 素材、色、色々です^^

 商品アップまでちょっとお時間いただきますねっ

 店頭ではお手に取ってご覧いただけますので、気になる方は是非お店の方へいらしてくださいませ☆

 

 お待ちしてまーす。

 あ、最後に業務連絡。

 明日6日木曜日、コテージは2時頃から2時間くらい留守にしますっ

 食品衛生の講習会でしたっ

 3年に1回なんですが、もう3年も経っちゃったんですね。

 

コメントを見る

OVERLANDING FESTA vol.1に出展参加して参りました☆

2022年10月4日

 先週の金土は、ひさーしぶりのイベント参戦☆

 イベント名はOVERLANDING FESTA vol.1☆

 

このイベントは中目黒のカーレンタルショップOVERLAND CAMPERS JAPANのオーナーでオーストラリア人のルークさんを中心に、日頃コテージが大変お世話になっている@510fiveanddime さんや多くの協力者が力を合わせてスタートしたイベントです♪

 オーストラリアで人気のオーバーランドスタイル(RV車の屋根の上にポップアップ式キャンパーを搭載するスタイル)と日本の良いモノ作りをキャンプに落とし込んだ物販で新しいスタイルを育てていきたい そんな意思をもって開催でした。

 そんな大切なイベントの第一回にお声がけ頂き大変光栄でございました。

 僭越ながら盛り上げ役の1役を担えればと頑張ってみました^^

 場所は目黒駅からほど近い素敵空間E-PARKさん。

 

 アンティーク家具のリース、レンタル業を営んでいる系列店があるだけあって、作りこみがカッコよすぎ♪

 

 什器の一つ一つが欲しくなっちゃいますね。

 

 準備中のランドローバー。

 後ほどこの屋根の上に積んであるものがポンっと開いて寝室へと早変わりします^^

 

 普段はスケボーとかで遊ぶスペースが今回のコテージの出店場所。

 とても素敵な空間。

 

 金曜日は夕方からなので、日差しを気にせずこんな感じのレイアウト。

 

 準備終わったのでまたフラフラと~

 

 ジムニーシエラは準備完了みたいですね^^

 

 キッチンカーもたくさん出展されてまして♪

 みんな美味しそう^^

 

 都会のど真ん中にこんな空間あるなんて~

 都会の真ん中だからこそ、なのかもしれませんね^^

 

 他の方々の準備も整い始めました。

 

 シモキタのコテージ取扱店on the corner 5&10さんでお馴染みのブランドさんたちも勢ぞろい♪

 綺麗なエアスト、バンビかな? やっぱりいいな~ アルミボディ。

 

 オーバーランドな車、両方準備完了っぽいですね^^

 

 夕方からスタートでしたが、そろりそろりとヒトが入ってきまして^^

 

 

 陽が沈んだら電気も点灯☆

 

 新作のバッグ、キャンパーや目黒の方々にはどんなふうに写るかな~

 

 この場所、メチャクチャ雰囲気良くって♪

 

 モーモーちゃんも頑張って営業してくれてました^^

 

 お隣さんはコテージがずっと気になってたお家型のテント!

 これホントスゴイっ

 欲しいぃ~

 

 

 建築士さんが設計したテント。

 柱に空気を入れる仕組みで結構しっかりしてるんです。

 空気入れるのも専用の空気入れを人力で7-8分。

 意外と早いっ

 庭付きのお家にお住まいだったら、庭に置きたくなりますよね~

 

 

 そんなこんなで、キッチンカーで調達したタコライスで腹ごしらえ~

 美味し!

 

 焚火も良い感じ~^^

 

 

 自分のブースに戻ったら、Mチョコさん!

 職場がそう遠くないところなのでー ってわざわざ遊びに来てくれましてっ

 

 館林以外でお会いするのはなんだか新鮮ですね♪

 

 Mチョコさんの他にも、現在もオーダーを頂いている遠方の常連さんであるYさんがお住まいのところからそこまで近くないけど館林よりは全然近いってことで、会いに来てくれたり♪

 初めてお会いすることが出来て嬉しゅうございました☆

 写真撮らせてもらえばよかったっ

 ありがとうございました~

 

  

 そんな感じで、緩い感じではありましたが、良い出会いもたくさんあって、名刺入れとかもチョイチョイ売れたし楽しい初日でしたー

 

 そして次の日☆

 超良い天気!

 あっついくらいでしたね!!

 嬉しいけど、革、特に栃木レザーの生成りの商品は日焼けしまくっちゃうのでタープテントで日よけをしないとっ

 ってことで、初日とは少しレイアウトを変更しました。

 

 準備完了でまたフラフラと♪

 

 いいデスね~

 

 今度借りてみたいかも^^

 

 さてさてそして、この日もモーモーちゃんに営業頑張ってもらいましょ♪

 

 ってしてたら、喫茶つむぎのバイトリーダーI君が来てくれてっ

 ビックリですよーーー

 恵比寿でTシャツプリントのセンセーが展示会やってるとかで恵比寿に向かう前に立ち寄ってくれて^^

 ありがとね~

 せっかくなので、こだわりのTシャツを作っている出展者を紹介して繋げてみました^^

 

 そんなこんなしてたら、今度はMさんも登場~

 Mさんもどこかのイベントに向かう前に寄ってくれて♪

 嬉しっす~☆

 ありがとうございました!!

 

 

 Mさんが帰った後もバイトリーダーまだオハナシしてました^^

 彼にとっても良い出会いになったかな~☆

 

 この日は女性シンガーさんたちによるライブもあって、さらに素敵な空間になってました☆

 

 ライブはいいですね^^

 

 で、この日のランチはチリビーンズごはん。

 これまた美味しかったデス♪

 

 生演奏を聴きながらまったりご飯食べたりしてノンビリ外で時間を過ごす。

 贅沢な^^

 

 

 

 子供たちは元気もりもりで^^

 

 モーモーちゃんは大人気♪

 

 そして、また夜☆

 雰囲気サイコー!

 

 売れ行きはまあ実際アレでしたが、最近、こういったイベント参加してなかったから、とても良かったデス。

 ユーチューバーさんやモデルさん、歌手やタレントさん、同じような販売をしている作家さんや材料屋さんなどなど、非常に多くのつながりが繋がりを生み、新しいコトへのきっかけになりそうな予感がいたします☆

 せっかくのご縁を今後に生かしてしっかり進めて参りたいと思います。

 

 関係者の方々には大感謝です☆

 ありがとうございました!

 もちろんご来場くださった方々もありがとうございました☆

 また次回も携われるよう頑張って参りたいと思います^^

 

コメントを見る

先週の水木はイベント前の準備や製作。直前で新作作ってみたりでゾーン入り^^

2022年10月4日

 先週の水曜日から~

 いつものように時田さんの美味しいお豆腐到着☆

 

 ちょうど瞬ぴぃシュン君も到着^^

 

 

 木村メガネの木村さんも到着☆

 

 そしたら、みんな居るよ~ って時にトラック野郎へ転身した旧マンジュウテイ師匠。

 片付けやらアレコレ忙しそうにしておりました。

 今頃、新天地で頑張ってることと思います^^

 心配ですがみんなで見守ってあげましょうっ

 頑張ってねー

 

 

 木村さんのベスパは相変わらず絶好調です^^

 

 夕方S君がタツノスケデニムの生地違いのハット取りに来てくれまして~

 無事納品完了でしたー

 これにてコテージでの受注会分の納品すべてが終わりました。

 次回、タツノスケの受注会は12月29-30日の2日間、桐生で行うそうです。

 お時間ございましたら、是非冷やかしにだけでも行ってあげてくださいまし☆

 新作のカバーオールや新しいパンツもお目見えするようなので^^

 

 そしたら、チャイマンレザーのモリー君。

 嫁ちゃんお子ちゃんと一緒に材料取りに来つつ、また少しご相談的な雑談して~

 

 ミシンを導入したので、ミシンラインのブランドを立ち上げるそうで頑張っております。

 こちらも是非チェックしてあげてくださいまし^^

 変な迷走しないように兄さん方の厳しい目線とご意見も賜れればと思います。

 よろしくお願いいたします。

 

 そして、次の日木曜日~

 朝はKさんマンツーマンで革教室でしたが、どうやら写真撮り忘れてましたっ

 

 そして、Yさん北海道の旅から無事帰還☆

 2週間くらいの長旅!

 インスタ拝見しまくりでしたが、とっても楽しそうでございました^^

 コテージもまた来年どこかへ行けるよう頑張ります♪

 

 オミヤもありがとうございまっす!!

 

 

 でもって、旧マンジュウテイ師匠、この日もアチコチ忙しそうに^^

 お豆腐持ち去りに来てくれました。

 毎度~

 

 この日木曜日は次の日金曜日からのイベント用に猛チャージで製作中でした。

 そんなさなかにコテージもずっと試作したまんまになってた新作候補をイベントにぶつけてみることに致しまして間際で新作をモリモリ製作☆

 せっかくポストミシンがあるので、ポストミシンを生かした1枚革外ステッチの筒形状で♪

 

 ストックしてあるイタリアンレザーをいろいろ引っ張り出して作りました^^

 

 作り始めたら完成させて次の日持っていかなくっちゃ意味が無いので、結局この後、作業は深夜まで続いてしまいこの後の写真は次の日までありませんでした^^;

 久しぶりにゾーン突入で楽しく作業いたしました☆

 完成品sはまた後程アップしたりしてご紹介いたしますね。

 

 

コメントを見る

昨日おとといはイベント出展で店休ご迷惑をおかけしてすみませんでした~イベントレポは後ほど、今日は先週の日曜のハナシ。

2022年10月2日

 一昨日と昨日で目黒のイベントに出展参加していたため、準備から何やらでテンヤワンヤしちゃってブログ放置すみませんっ

 イベントレポートはまた追って報告いたしますが、ひとまず楽しく参加させていただき、良い出会いもあり充実の2日間でございました。

 お越しいただきました方々ありがとうございました♪

 また、店休してしまい、ご迷惑をおかけしてしまいスミマセンでした。

 

  

 本題のブログ記事の時系列は先週の3連休最後の日、25日日曜日のハナシからっ

 オーダーのトートバッグが完成しました^^

 ヒジョーにシンプル☆

 

 開口はファスナーで飛び出し帽子と目隠し的な~

 

 インナーはレーヨン生地を使った内袋を装備し、ちょっとした小物入れ的なポケットも。

 

 どこから見ても極々シンプルですね。

 

 両サイドの継ぎ目とか外の革と内の革と、それぞれ減り返ししてある部分が重なって縫われるもんで、こういうところしっかり気を使って仕上げます。

 

 その他にもシンプルだからこそ、シクジルと目立ってしまうことって多々あるので、色々新調に気を使って仕立ててます。

 そんなアピールどうでも良いですが、とにかくお待たせしまくりだったので一所懸命作りました^^

 届いてすぐにご連絡を頂きまして嬉しい限りです♪

 

 山形支部からのご発注でございまして、誠にありがとうございました~

 山形の取扱店も順調に動いているようで、楽しみですね。

 

 そいで日曜朝のレザークラフト教室は~

 M君とヤス君のフタリ。

 

 M君、木型に中底付けてみたり。

 

 ヤス君はデザフェスに向けてお財布製作中☆

 でした~

 

 

 そしてまたコテージの完成品~

 以前作らせていただきましたマーブル染めした「ほぼ日手帳」のカバー。

 ですが、普通のノートタイプの手帳カバーにしたいということで、サイズチェンジのご依頼。

 長さが足りなくなってしまったので、真ん中でチョンパっ

 

 そして、真ん中を別の革で繋ぎます。

 最初っからこういうブックカバーのような風に^^

 

 

 とはいえ、ただ切って貼って縫ってってやるだけだと、色不具合が出たりするんですね。

 特に段差とか段差とか段差とか。。。

 段差以外に何があるって、長さとか厚みとか曲げ具合とか、まあいろいろナンです。

 

 そんなこんなを一つ一つ解消すべく細工を施しバッチリンコ完成~☆

 

 ご連絡を差し上げましたら、すぐさま取りに来てくださいまして♪

 奥様がご愛用くださっているのですが、旦那様が取りに来てくれて^^

 もちろん旦那様もコテージグッズ愛用家でございます♪

 いつもいつもありがとうございまっす!

 またフラリと遊びにいらして下さいねー

 

 

 そして、コテージの実家の方から革細工やってる方が2度目ましてのご来店~

 プチQ&Aにもなりましたが、教えられる範囲でAです^^

 結構ハマってる方なので、是非レザークラフト教室に参加してもらいたいなーと思う次第でございました。

 ご検討くださいまし♪

 

 ほいで、よりもい民Rさん。

 フラッとね^^

 いつもありがとうございまっす!

 

 でもって、イラストレーターのSちゃん。

 久しぶり~

 もともとインドアなSちゃん、コロちゃんのせいで益々インドアになっておったようで。

 

 おシゴトもボチボチで、お元気そうで何よりでした^^

 またいつでもフラッと寄ってくださいなー

 

 ほいで、ツヨポン。

 タツノスケデニムハット納品で~

 お似合い!

 ありがとね!!!

 

 ツヨポンと雑談しながら、包丁砥ぎ砥ぎ。

 おしゃべりしながらだと、ちょっとイマイチ^^;

 

 まあ、そんな日もありますね。

 

 最近、ロクスッポ読書が出来てませんでしたが、少しっつ読んでまあまあ面白かった「三千円の使い方」。

 お金に関する指南書というものではなく、ひとつの家族のアットホームなオハナシの中にリアルなお金の事情を織り交ぜながらの日常的物語でした。

 テキトーにまたコテージ書庫に置いておきますね~

 

 

 

 で、次の日の朝、水やりしてたらテントウムシ☆

 秋ですね^^

 そんな感じの先週末っ

 

コメントを見る

3連休の内の1日目と2日目をザーッと紹介しつつ、今週の金土のイベント出店告知☆

2022年9月28日

 先週金曜日は秋分の日で赤い日でしたねー

 3連休ってことで今回も遠めの方々がご来店下さいました♪

 ありがとうございましたー

 

 そんな3連休初日の金曜日は~

 よりもい好きなご兄弟さんご来店♪

 お兄様のお子様もかわいくて^^

 なぜかラーメン屋店主みたいなポージングですがっ

 

 南極チャレンジキーケース&コテージTシャツ持ち去り事件ありがとうございました☆

 南極チャレンジキーケースはラスト1個になりましたっ

 最後の1個、是非♪

 

 

 午後もよりもい民♪

 2年ぶりのTさん^^

 2年間イロイロあったそうですが、結果的に今とてもおめでたい感じで☆ 

 良かったよかった。

 また遊びに来てくださいまし~

 

 

 そして、そのあともよりもい民でMさん。

 みんな軽くコーシーやってトーキングしてってくれますね。

 ありがとうございました^^

 

 でもって、タツノスケ~

 S君の生地違いの我がままオーダーも無事出来ましたーって岡山からわざわざ持って来てくれました!?

 

 ホントは先月の受注会時に奥さんと子供を実家に置いて行ったので、迎えに来ただけなんですけどね~

 

 新作サンプルのカバーオール。

 シンプルで良きですね^^

 でも、きっとコテージカスタマーズは先月見せてくれたラグランのカバーオールを待っていると思いますので、セットインも良いけどラグランもリリースしてくだされ と申しておきました。

 

 年末には桐生で一人で受注会やってみるそうなので、是非その時はまた冷やかしに行ってあげてくださいね♪

 また色々オハナシさせてもらいましたが、桐生の物件探しも結構まとまってきているようなので、楽しみです☆

 頑張ってるヒトはイイ!

 そんな彼らと出会えたこともコテージはとても運がよろしい♪

 コテージなりに一所懸命頑張ってたからコテージの作風がお兄ちゃんのモリー君の目に留まって、モリー君がコテージ教室の門を叩いてくれて、そしたら、弟タツがこうして出入りしてくれて。

 ドゥードゥルさんと繋げたらコラボのハナシも出てるみたいだし、いろんな点がどんどんつながっていくって本当に素晴らしい。

 頑張ってる若者が来てくれると、コテージもまだまだ頑張れる♪

 

 20も違うタツに新しい靴出来ました!?なんて生意気に煽られちゃう始末っ

 くそぉ~ 頑張んなくっちゃっ^^

 

 

 

 

 そいで、次の日レザークラフト教室は~

 K君、手漉きに挑戦中。

 

 

 モデルガンホルダーはバッチリンコ完成☆

 

 もう一息厚めの革で作ってみたいですね。

 まずは染色と縫製の復習。

 立体モノもバッチリ^^

 コバ磨きはやはり自身でも気になるところのようで、貪欲に質問タイムがありました~

 頑張って♪

 

 ほいで、SさんとS君

 S君はオリジナルの大容量トラッカーウォレット奮闘中。

 デザフェスに持っていきます^^

 

 

 で、Sさんはまたまたバッグ~

 

 パイピングもバッチリ♪

 

 ファスナーもバッチリ^^

 

 ショルダーストラップの脱着も良き♪

 

 でもって、こちらのハンドバッグも☆ 

 なんと材料費300円くらいっ

 

 ツギハギだって素敵です♪

 

 すごーいですね!

 ホント素晴らしき☆

 

 そして、S君とK君。

 プロ志望のK君にSパイセンが色々オハナシしてました^^

 

 まあ、今の会社は良いトコんだから、無理せず気負わずレザークラフトと向き合ってくださいましってことで^^

 

 パイセンS君もデザインフェスタに向けてアレコレやりたいこといっぱい~って感じですが、他にもやりたいこと・やらなければならないこと多々あるでしょうから、欲張りすぎず、優先順位を決めて時間を有効活用してくださいまし♪

 

 こっちのS君はマイペースで黙々と焦らずじっくり安定してますね^^

 

 こちらのSさんはスキンステッチでバッグ製作中なので超集中~

 

 そんなときにSタっ

 

 最後のマンジュウテイ訪問してきたそうです。

 みんなにお裾分けでしたー

 ありがとでした~

 

 

 教室終わりにアニメのキャラみたいな女のコ入店っ☆

 一瞬誰だか分らなかったよ~

 産まれたてのSちゃんを病院で見て早14年の月日が経ったそうで。

 3年前くらいに会ったときはまだアドケナカッタノニ、このアカヌケまくりのベツピンさんへのヘンゲにはクリビツギョーテンでした^^

 

 

 母であるAキンコも久々登場~^^

 相変わらず元気そうで何より♪

 

 Sちゃんの正面は撮らせてもらえず残念っ

 

 バタバタしててゴメンチャイね~

 撮影会はまたの機会にっ

 近いうちにそちらの四国へ参ります^^

 

 

 あ、西のオミヤありがとーーー♪

 

 でもって、その後はよりもい民のMさん。

 

 いろいろありがとうございまっす♪

 この日もコテージシューズT持ち去り事件でありがとうございました^^

 

 

 

 でもって、Kさん~

 タツノスケデニムを受け取りに来てくれまして~

 

 北のオミヤもありがとでした♪

 

 デニムパンツはヘビロテでお願いします♪

 

 そして、土曜の夜の革教室、お彼岸ということでちょっと寂しくTさんマンツーマン。

 一つ一つ丁寧に作業を進めてて、初めて作るカタチでもとても一発目とは思えない完成度で進んでますー^^

 革細工ってホント性格が出るんですね♪

 

 

 といった感じで3連休のうちの2日分をさらっとご紹介でした~

 たぶん、もう少しお客さん来てくれてたと思いますけども写真撮れてないのでこんな感じっ

 日曜のコトはまたあとで。

 最後にイベント出店告知です。

 今度の金土はイベント出店のためコテージ店舗はお休みいたします。

 30日金曜日は18:00~

 1日土曜日は12:00~

 

 終わりはどちらも21:30ラストオーダーとのことです。

 

 ランドローバーの車とかで屋根の上をカパッと開けてキャンプしたりするちょっとラグジュアリーなアウトドアをコンセプトにしたイベントです。

 

 目黒駅降りてすぐのE-Park で開催です☆

 今日明日でイベント用に拵えてます。

 どれだけ作れるかわかりませんが、アウトドアでも使えそうなちょっとしたバッグなんかを用意していくつもりです。

 なので、是非足を運んでいただけたらと思います。

 よろしくお願いいたします~

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です