ブログ
2016年10月21日
水曜はヒマメで、昼間何名かの初めましてさんがお越しくださったり致しましたが写真は無し^^
で、夕方Iっちー☆
バイクのシートお待たせしまくりで^^;
身内みたいなすっかり仲良しさんな方には甘えすぎちゃってダメですね^^;
みーんな後回し!?みたいな^^
すみませーーんっ
頑張りまっす!
で、木曜日はKっつー、出勤前に。
ハーレー(原チャリ)のピンスト(落書き)が消え始めちゃってるんで、また週末にでも描いてあげねばなりません^^
前夜に実家に車を返しに行った帰り、バイクの生々しい事故現場を目撃したばっかりだったので、スピード狂!?のKっつーにはくれぐれも気を付けてと言っておきました。
皆様もバイクに限らず、無茶な運転はしないよう、くれぐれも安全運転でお願いしますねっ
そいで、、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^
またオシゴト絡みでご相談を♪
いつもいつもありがとうございます~
セブンス製の名札ホルダーも先日カスタマイズして良い感じになったと喜んでおられました☆
そいで、S君。
最近は少しオシゴト落ち着いてきたようで^^
ボックス型コインケース、リベンジしておりましたが、さらなるステップのため、アドバイス~
せっかくやってるんだから、もう少し上達して、一度は手作り展的なのに出店したいなーと言いながら頑張っておりました^^
いいですね~
そういえば、ボチボチ近づいてまいりました11月のデザインフェスタですが、K君はどうしてるかな?
最近、お教室にも来てないけど頑張ってるのかな~
木村メガネの木村さんはもう慣れたもんで順調そうです^^
そいで、本日アサイチ、バンソンウェアたちがまたチョロッと入荷です☆
リバーシブルのツアージャケット☆
大人気のロードランナーとコヨーテ♪
もう一方のフェイスはちょい悪なトゥイ―ティー☆
リバーシブルだとお得感ありますよね♪
人気のロードランナーコラボモノなので、気になる方は早い者勝ちでよろしくどーぞ~
そして、ジップアップパーカー☆
ご注文分でーす♪
いつもありがとうございまっす!
ほいで、新しいTJ届きました~
今回は人気のラーメン特集ですってよー
皆さん持ってってくださいね☆
そして、今日はちょっと小物をやっつけちゃいます^^
とはいっても、完全オーダーメイドですんで、型紙の検討から。
左右や上下対称にしたほうが良いとこはしてみたり、微妙な曲線を表現してみたり。
曲がる部分の余白とかも検証してみたり。
出来た! と思った型紙を本チャンとおんなじ厚みの革を使って切り出してみます。
型紙通りに切り出さないと意味がありませんので、裁断技術も問われることになりますね^^
そんなこんなで、切り出してみて、合わせたり曲げてみたりして、微妙なアレやコレを修正しつつ、型紙も作り直して、その都度、また革を切り出してみてのトライ&エラーってやつでございます。
そんな感じで、納得のいく型紙が出来ましたんで本チャンです^^
そいで、出来上がりましたんが、こちら☆
アクセスキーっていうんだそうです^^
そのカバー☆
他社さんでお買い求めになったそうなのですが、微妙にはみ出てたりで気に入らず~ってなわけで、その金具を再利用して、ジャストサイズをオーダー頂いた次第でございます。
今回はイタリアンな素敵レザーを貼り合わせての贅沢仕様~
お客様のご希望イメージでちょっと太めの白糸ミシンステッチ^^
バッチリンコ完成いたしました~
失敗の山、、、 では無く、トライ&エラーの功績☆
決して失敗ではありません~^^
もう1セット減らしたかったな^^;
まあ、何度のトライ&エラーをやってもお値段はおんなじですから、少ないに越したことはありません。
ただ、まだまだ修行が足りず、一発では決めきれませぬ^^;
精進精進っ
久々にちょっとした作業工程をupしたわけですが
仕事上、製品という結果がすべて。 な感じもするし、
お金を頂いてお教室で生徒さんにお教えさせていただいているわけですので、ここ何年かはこうして工程等をブログで発表するのは控えてましたが、個人でレザークラフトを楽しまれてる方々から、たまに工程をupして欲しい的なことを言われることもありますし、こんな僕でもこれからの若い作り手に伝えられることがあるのであれば、伝えていったほうが良いのか!?みたいなこと思ってみたり。
時代も変わって職人さんたちがどんどん技術や道具などをネットで紹介している昨今。
製品を買われる方も、作ってる工程が見えたほうが面白いし、興味も沸いて、購買意欲もわいちゃう!?
みたいな期待をしつつ、これから、また少しHOW TO的な内容も盛り込んんだブログして行ってみようかな。
と思う次第でございました。
生徒さん達にはもちろんブログで紹介する事柄以上のことを手取り足取り?お教えさせていただきますんで、引き続き何なりとご質問くださいまし♪
そんな感じで、また週末に突入ですねー
ブーツエイジングコンテストの参戦者が少のうございます。。
過去に参戦してくれてるブーツでも1年も2年もたってればエイジングが変わってるわけですからドシドシご参加くださいね^^
よろしくお願い致します~

2016年10月19日
昨日はちょっと早起きして、山形弾丸ツアー行ってみました♪
5時半に出て9時くらいには山形蔵王に居たっけな。
山形はナカナカ広いデス。
今回のガイドさんはKっつー^^
地元近くのおすすめ温泉目指します。
高速降りて道の駅に寄り道~
高速降りてから1時間弱で銀山温泉~
館林シティでも見かける馴染みあるバスもおりました^^;
まー、マイナスイオンたっぷりでございます^^
若干紅葉も始まってて良い感じ~♪
共同駐車場からテケテケとちょいと歩って。
風情のあるものがチラホラと見えてまいりまして。
川も風情がありまして♪
温泉街、見えてまいりましたー
大正ロマンでございます☆
お泊りする方は、こんな感じのを身にまとって練り歩いたら楽しいでしょうね~
風流でございます~♪
Kっつーはどこへ行ってもKっつーでございます、、、
平日の10時くらいですんで、とても空いておりました。
通りに足湯スポットがありましたが、ガラガラです^^
源泉が湧き出しておりまして♪
硫黄のにおいとこの佇まい^^
良いデスなぁ~
千と千尋のナンチャラみたいな感じでございます^^
ワンコもおはようございますでございます^^
川のせせらぎ^^
なつっこいワンコ^^
ちょっとここだけアレな感じですが
カリーパンおしらしいんで、やってみましょうか。
フツーでしたっ
チャンチャンっ
温泉街の最後のほうはこんな感じで。
滝!
いや~マイナスイオンたっぷりですなぁ~^^
おしん、有名な朝ドラですが、まともに観たことないんで解りかねますが、おしん 推しでもありました。
そいで、メインは温泉に入ること☆
カックイー旅館にジュングリに交渉していきましたが、大抵は温泉だけ入るのはお断り~
ですが、ここの松本さんは温泉だけでもOKウフフ~ で歓迎してくださいました☆
ありがとでしたー^^
お風呂は小さいながらも、源泉垂れ流し~なもんで、とっても良いお風呂でございました^^
Kっつーも大満足でございました^^
そいで、お昼は人気のそば!
お通し的に わらび と きくらげ♪
いきなりおいしゅうございました^^
そいで、板そば!
ちょっとこっちのほうじゃ味わえないお蕎麦でございました。
そばの違いがイマイチ判らないコテージですが、触感も良く、つけ汁の大根おろしの汁がまた辛いんですがちょっと癖になる感じで美味しゅうございましたー
天ぷらも♪
かいもち?蕎麦掻?というものもメニューに載ってて、気になっちゃったYはこいつも注文。
うん。これは微妙です。
おそばを食べましょう^^
平日でも混雑の人気店でございましたー
街でキッズをほとんど見かけず、今回の山形旅で見たのはお店でみたこの子くらいでしょうか^^;
次回はKっつーの育った町、河北町で人気の肉そばを食してみたいと思いますです☆
でもって、Kっつーの仲間たちがお世話になってる お直しジョージさんトコに^^
いろんな意味ですんごいロケーションでございます^^
しかし、カックイーです!
オリジナルグッズも多数展開されてて♪
ラットフィンク大好きな感じで、雰囲気バッチリンコでございます☆
色々ステキング~
良い刺激を頂きました☆
ありがとうございました~♪
そいで、そこから、ちぇるちぇるランドじゃなくってチェリーランドという河北のランドマークへ♪
Kっつー母Rも登場してくれまして~♪
おすすめのアイスとYの変顔^^;
ラ・フランスのアイスとお米のアイス♪
どちらもマイウーでございましたー
そいで、kっつー母Rが、玉こんにゃくは絶対ケーせてケーれ!とKっつーに指示したそうで頂きました^^
確かにうまい☆
お蕎麦で満腹だったところにまた色々入って、もう大変っ
仙台寄って帰るか~なんて言ってましたが、4時くらいになって、日も沈むころだったんで、まっすぐ帰ることに。
でも、東北道に入るまで眠気との戦いになり、国見で30分ほど爆睡!
の後、眠気はすっ飛び、ボチボチで8時前には帰宅した感じでございました~
楽しい山形日帰り弾丸ツアーでございました☆
ありがとでした!

2016年10月17日
土曜日~
土曜日の朝はS君、Yさんの2人でお教室~
S君カービング頑張り中で、Yさんは脱線でポシェット制作中☆
そしたら、久しぶりのケンちゃん^^
ショベルも治って、元気モリモリ♪
ブーツエイジングコンテストにも参戦☆
早いもんで、もう2年たっちゃうんですねー
すっかり、アイコスマンになってるし^^
会社の試験が間近で、チャリンコ大会には欠席になっちゃうとのことですが、頑張って試験受かってアメリカ支社でバリバリ働いて出世して帰っこれるよう頑張ってくださいまし!!
みんなの出世はコテージ安泰につながりますんで♪♪♪
どうかよろしくお願いしまっす!^^
そいでもって、バンソン秋冬物ちらほら入荷し始めました♪
オーダー頂いている分はまだ入ってきてませんが、ひとまず、ロードランナーとのコラボロンTが入ってまいりましたよ☆
刺繍でイケてますんで、早い者勝ちでよろしくどーぞ♪
そいで、大島まんじゅう屋さんの大島さん^^
お饅頭差し入れ頂きつつ、来週のポタリングのお誘いに来てくださいました♪
ありがとうございますー
調整して参加させていただく方向で^^
そしたら、Mコ。
お家に居たくない病な感じで2週連続遊びに来てくれました^^
日曜日には浅草の革イベント行ってくるんだそうで☆
いいなー
特別講習でコサエタバッグもすっかり良い感じに育っておりました☆
今度、手持ちの革でお財布つくりに来るとかで、M子もお教室フリーで復活宣言^^
そしたら、11月の温泉旅行にも参戦するとかで、Mコがアグレッシブでございますっ
温泉卓球大会がしたいんだそうなんで、ご参加の方はお付き合いくださいましー
Mちゃん居ながらも作業作業しておりましたら、Mコ撮影。
二人してちゃんとシゴトやってる風でございます^^
そしたら、Mコと入れ替わりでAさん。
ニューフレームで^^
パンター2号でっ
なんか、色々ゴイスーなマシーンに仕上がってまいりましたねっ
30日の大会はどうなることやら^^
楽しみですねっ
そいで、コテージの完成品~
ご愛用中のガッサイ袋をレザーで とのオーダーでして。
インナーもレザーで♪
贅沢仕様☆
ほいで、こちらもおんなじ感じですが、こんな感じでとのオーダーでして。
こちらもバッチリンコ完成でございました~☆
そいで、日曜のアサイチ☆
バリーさんとフィオナさんが歩ってやってきれくれましてー
クリビツ―――☆
タイトスケジュールで忙しい中、時間見つけてきてくれまして、本当に嬉しい限りでございます♪
来年あたりホントにお二人のもとに遊びに行きたいな~っ
そんな感じで始まりました日曜の朝のお教師t☆
Aちゃん、Oさん、Nさん、Tちゃんの4人。
今週もNさんTちゃんの漫才トークも炸裂しまくりで、Oさん以外は集中力持続せず、課題もあまり進まず^^
ま、楽しいから良いか!?^^
Tちゃんブーツエイジングコンテストに参戦してくれたり♪
皆様もドシドシご参加くださいね☆
おまちどうさまでしたー
そいで、S君、この週末は珍しく!?家にいたようで、革細工してたんだそうな。
キーケースとコインケースをこさえて持って参りました。
修正ポイントチョイチョイありましたんで、次回作でさらなる飛躍を^^
そいで、Tさんも近くに来たからとお立ち寄り~
革漉き機は絶好調とのことで、一安心^^
今度はラウンドファスナーとか、違った鞄に挑戦☆
相変わらずモリモリやっておられますね~♪
次回は作品持って遊びに来てくださいましっ
いつでもお待ちしておりまっすー
そいで、昨日は少し早じまいさせていただきまして、お呼ばれ♪
いつもお世話になっておりますRの5周年パーチ―☆
近所のトレジャーガーデンで♪
始めてきましたが、なかなか素敵なところでございますね~
広い敷地にバラ薔薇ばら♪
ちょうど見ごろの用でございました。
いろんな色がございまして。
とてもきれいでございました☆
迷子になりそうな勢いでございます。
日が沈むころでとても風流でございました~
会場内の天井はこれまたカックイー感じで♪
Mさんの旦那ハンのKさんはセブンス製のバッグをご愛用頂いておりまして♪
良い感じになっておりますーーー
そして、くじ引きではKっつー、ぴったりン子の景品当たったり♪
早速着て、カラオケ―
優しいKさんヘルプ~♪
そいで、KさんこんどはTさんとのハズがこれまた一人になっちゃって。
そしたら、Tさん壊れたり^^
マクド君も歳が近いコをゲットして熱唱☆
Tさんもこの日はいつもと一味違うオトコを見せてくれました☆
でもって、こちらのTさん、2回目はバッチリカッコ良くやってくれました~♪
普段のRでは見ることのできない常連さんたちの一面が見ることが出来てとても楽しい時間を過ごさせていただきました^^
Mさんが元気でこれからもRがモリモリ繁盛してくれることを願っております☆
次回の周年イベントも楽しみにしておりまっす!
お招きありがとうございましたー
その後、若者たちと軽く?いつもの金龍へ♪
綺麗になっててビックり☆
ほいで、半分寝ながらトーキングしておりまして、勢いで明日山形ばイグずー ってなりましてね^^
面白いの教えてもらったんで貼っつけときます!
朝倉さやさん。 普通に歌もうまいんで、聴いててとても楽しゅうなりますね^^
明日、生ダズ聞いて来ようと思います~♪

2016年10月15日
先日、巨匠からOさんの提出課題が戻ってまいりました~
久しぶりの提出でしたが、さすがOさんバッチリンコでございます♪
良かった良かった^^
そいで目つぶっちゃったのはUさん
キーレスエントリーのキーじゃなくって、アクセスキーっていうんですね。今どきのは。
それのピッタシカンカンのキーカバーキーケースが欲しいとのことでオーダーしに来てくださいまして♪
ありがとうございますーーー
そして、野田からはNさん。
綺麗なスポーツで♪
5-6年前にコテージウォレットを持ち去ってってくれて愛用してくださっておりましたが、紛失してしまわれたそうで・・・
それはNさんもさぞショックだったでしょうね、、、
ですが、またコテージウォレットを!と再度遥々お越しくださいまして♪
ありがとうございます~
コテージにはすべての在庫がありませんでしたので、革ラボへ行っていただき、物色^^
でもって、セミオーダーとなりました♪
いつもいつもありがとうございます☆
12月に向けて、コテージ店舗にも在庫増やしておかないとですね^^;
そいで、Kっつーさん^^
ビートルフォーセールでございます。
身辺整理を始めたか!?
ハーレー(原チャリ)のお礼に?シュークリーム持ってきてくれちゃったりなんかして。
ありがとね^^
そして、夜はTさんお教室~
北海道弾丸ツアーしてきたそうで、白い恋人オミヤで頂きました♪
ご馳走様でっす!
そして、前回からこさえておりましたキーケースバッチリンコ完成です^^
余裕ですね♪
素晴らしい~
そして、昨日はまた入荷☆
頑張るときにリアルゴールドワークス、寝る前にはビタミンウォータースリープウォーター☆
スリープウォーターは数日間、寝る前に飲み続けてみましたが、ほんとに調子良くなる気がいたします。
ま、気のせいかもしれませんがね~
是非ともセットでどうぞ♪
ほいで、コテージの完成品はロングウォレットS、ロングウォレットSU。
久しぶりに定番そのまま☆
そいで、夜、Sさん完成品持って♪
いいですね~
喜んでもらえること間違いなし☆
やればやるほど上達して今はホントに楽しいときなんでしょうね♪
引き続き楽しんでくださいまし!!
そんなこんなで、また週末~
明日は5時頃の閉店となってしまいますのでご了承くださいませ。
今週末は天気もよさそうなので、是非ともツーリングがてらにでもお立ち寄りくださいませ♪
ブーツエイジングコンテストにも是非とも参戦くださいまし!
よろしくどーぞ~

2016年10月12日
昨日はオフでして、朝ちょいっとスーパーチャリ乗りました^^
Yは初の渡良瀬遊水地☆
昼頃戻って革ラボにはセブンスYさんが出勤でしたんで、ちょろっと顔出して^^
そいで、午後イチには館林のまちゼミという体験教室的な企画に載っかってた加圧トレーニングの体験をさせて頂きまして♪
体験参加する前に、コテージや革ラボで体験させる側をやれよ!なんてお声が聞こけてきそうですが、まあアレです^^; 色々あるよね~ ってなコってよろしくどーぞ^^
加圧トレーニングは前から興味ありましてね^^
良い経験させていただきました☆
実はワタクシ40チャイまであと3か月程なんですが、それまでに腹筋割ってやろうか思ってましてね。
頑張ってみようと思いますです☆
そいで、体験終わって帰ってきてからはバリーさんやフィオナさんたちの展示会に♪
オーストラリアからのスペシャルアーティストさんたちでございます^^
お二人とお会いしたのはもう7年も前になるんだそうなっ
館林シティと彼らの住んでるブリスベンという都市が友好都市らしくってですね。
7年前の来日時に、とある居酒屋さんで彼らが市とかの関係の方々と食事をしていたんです。
そしたら、バリーさんがおんなじ靴履いてたりなんかするもんだから、ついつい話しかけまして^^
そこから、なぜか?意気投合してしまって??
そん時、通訳的なことをしていたKさんがこれまたあっちの動きよりこっちの動きのほうが面白そう♪ってんで、一緒になって遊んでくれちゃったりなんかして♪
今回で3回目の来館なんですが、この間一度もオーストラリアに遊びに行けず^^;
やっぱ行きたいから行かなきゃっ
来年かな?再来年かな??
そしたら、フィオナさんがサクッと作ったパッケージに
バリーさんのメタルワークが入ってまして、頂いちゃいました^^
ステキング~
彼らの作品は16日まで佐野のギャラリーファンタジアで展示されてますんで、是非足をお運びくださいまし♪
そいで、本日☆
木村メガネの木村さん^^
先週は体調不良でめずらしく倒れちゃったそうな。。
復活ですが、メガネケース作るべくレザークラフト体験予定でしたが、連ちゃんで延期が続いてしまってお詫びの図^^
大島まんじゅう屋さんのあーもんオミヤで持ってきてくれちゃったり、毎度毎度ご馳走様ですっ
相変わらず、うんまいですね~
あーもん☆
そいで、刻印打刻追加で一時帰還のお財布~
オーナー様の歴史を刻むがごとく、結婚や誕生やらのタイミングで刻印追加でおさせて頂いております^^
7年以上ご愛用ってことになりますね♪
しっかり刻印押すために、バラシて縫い直して、しっかりと☆
そんなついでにこれまたしっかりメンテして^^
これでまたガシガシご愛用頂けます♪
いつもありがとうございますー
そいで、いつも革ラボにも遊びに行ってくれてるMさんとお友達~
今日はインデラサーマル持ち去り事件でございました^^
いつもありがとでーーす☆
お友達はエベッツフィールド狙いでございますね♪
いつでもお待ちしておりまっす!
そいで、今日もチイコイバッグ
コサエマシタ♪
今回のはリスシオ1枚革で継ぎ目なしの贅沢仕様☆
こちらも明日革ラボに投入しますんで、早い者勝ちで持ってってくださいまし!
プレゼントでも喜んでもらえるかと思いますんでよろしくどーぞ♪
そいで、Kっつー。
ちょうど3年前に~♪
この店を通った夜ぅ~♪
昨日のことのように~♪
今はっきりと思いだすぅ~♪
って、28年前の今日にエツ君が生まれたそうなんですが、(エツ君おめでとー!)3年前の今日、Kっつーはお別れを告げられたそうな^^;
あれから3年ですかー
早いですね~
まあ、前を向いて行きましょう^^
ってなわけで、コテージ旅行部、11月20-21の日月で温泉旅行致します☆
一緒に行きたい!!って方、是非ともご連絡くださいましー
そんなこんなしながら、今日は群馬経済新聞さんの取材を受けつつ、お教室にも新しい仲間が加わりまして♪
何気に人が出たり入ったりで忙しい一日でございましたー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^