ブログ
2017年9月5日

9月2日土曜日~
朝九時前にマック君^^

Aさん、Sタのバイクチームも集合いたしまして^^
ほんの1時間前まではなかなか豪快な雨が降っておりましたが、出発の頃には良い塩梅で病んで来ておりまして♪

セイヤっセイヤっ と長渕さん張りに言い出しそうな頭になっておりますが、そんな漢気がるわけではございませんっ

ひとまず、出発予定時刻の9時になりましたので出発です☆

ほとんど雨に降られることもなく、難なく大谷パーキングに到着~

車チームとしては薄着なもんで、若干肌寒く感じる気候でありました。

大谷パーキングと言えば、餃子ドッグらしく、ひとまず朝ご飯として頂きまーす☆
ここでケンちゃんと落ち合う予定でございましたが、仕事が長引いちゃって、ちょっと遅れそうなので先に行ってて下さいなーってんで連絡入りましたんで、ゆっくり先に進みます。

Aさんローライダーも調子よさげで♪

コテージエブリィとSタ、Aさんと入れ代わり立ち代わりのランデブー☆

Sタもすっかりバイク乗り♪

Aさんは振動と格闘しながらも余裕ぴょん♪

Sタは色々余裕なし!?

東北道をひたすら北上~

トライアンフ~

ハーレー~

いいですねぇ~^^

途中、チョッコし雨がぱらつきましたが、バイク乗ってる本人たちはあんまり気にならなかったようで^^

トラブルもなく安積PAに到着~

ここで、ケンちゃんを待つかーってんで、ゆっくりするも、座るところもあんまりなかったので、隣のSAに移動する事に致しましてー

ということで安達太良SA~☆

このウルトラマン、ティガーじゃなくってティガって言うらしいんですが、マック君世代のようで、若干興奮しておりましたマック君^^
ウルトラマックと呼んでやってくださいまし☆

一応Yも。

そうなれば、Sタも。
Sタ、やっぱナンか違うっ

福島マップ☆
ここで半分は通り越しましたかね~

ケンちゃん待ちながら、SA内のパン屋さんにて。
先日、ケンミンショーでやってた、郡山のソウルフード!?クリームボックス。
食パンの上にクリーム乗っけたヤツ。
( ゚д゚)ウム
ケンちゃんボチボチだろうなー なんて言ってたら、ケンちゃん安達太良通り越しちゃったーっって連絡あり。。
次の福島松川に行っちゃったようで・・・
もう、こうなったら、下りる予定の福島飯坂ICで落ち会おう!ってことで、お互い出発!!

福島飯坂ICを下りたら、ケンちゃん待ってました♪

ようやく会えましたねー

ケンちゃんショベルも合流して~

バイクチーム3台となりました☆

こっからは下道で米沢経由してキャンプ場を目指します♪

雨もほぼ無く、バイクにとってはとても良い気候だったように思います☆

逆方面の看板はこんな感じでしたー

3台くらいだとコンパクトで良いですね♪

Aさんの顔が見えませんー

ケンちゃん合流してSがテンション上がり気味!?

マック君もカメラにだいぶ慣れてきたようで、良い絵を撮ってくれておりました♪

国道13号線☆

国道制覇の旅でもやりますか!?

小一時間ほど走ったところで米沢入り~

お目当ての米沢牛のお店さんへ♪

米沢牛、登起波分店登(ときわ分店のぼる)
お教室のN君の実家が近いっぽいですね☆

Yとマック君はサービスドリンクでおビールなんか飲んじゃいやがってねーっ
ドライバーは我慢っ

そして、運ばれて参りました♪

米沢牛の牛丼~☆
もっとクズでアレかと思いきや、めっちゃうまかった!!
お味噌汁や玉子やお新香もついて、米沢牛たっぷりボリューミーなこの牛丼セット。
牛丼で1500円、そう聞いてしまうとナカナカなお値段かとは思いますが、このパフォーマンスで1500円ならば、かなり満足の行く逸品かと思います☆

お勧め!!

そいで、近くにセカンドストリートがあったんで、ケンちゃん軽く防寒具をゲットするの巻き~
コテージも良くやる現地調達ってやつでございます^^

そして、日が暮れる前にキャンプ場につくためにちょっと急ぎます^^

のどかなところでございます~

美味しいお米が出来るんでしょうね~

食って元気になっちゃったSタ。
うざいくらいにアピールしてきておりました^^

まあ、でも良い道だもん、テンション上がるのもわからなくもないですねー

良い景色でございますー

後ろの方のケンちゃんもばっちり手降って^^
ケンちゃんは寝てないので、思いっきりライダースハイみたいな感じー

マック君、狭いエブリィ車内も撮ってくれておりました。

西日が眩しく、タレサンズ~

青い空に白い雲、そして、緑と川と何とも素敵な環境でございます☆

見渡す限り田んぼだったり♪

何の銅像だったんでしょ!?

米沢から1時間くらい走ったところでアユ茶屋~
あゆで有名らしいっす☆

お約束の顔出しパネル☆

Sタも入ってみた^^

ちょっと休憩~

ひたすら広い駐車場ですが、これが満車になることもあるんでしょうね~

鮎チップスを買ってキャンプ場に向かいますー

おっちゃんが何かやってました☆

最上川~

鯉も居ました

日が暮れそうなので、あとちょっと頑張っちゃいましょー

ケンちゃん、セカストでゲットしたドジャースジャンパー着こんで出発☆

Sタと順番入れ代わったんで、マック君がケンちゃんの撮影に乗り出しました^^

白鷹町を抜け~

3~40分走りましたかねー

ついに到着、大山自然公園キャンプ場~
着くや否や、見たことのあるヒトが森の管理人さんのように出てきましてね。

超馴染んじゃっててビックリポン☆

ひとまず、再会をアレしてこうしてどうしてってのは後にして、荷物を下ろします~

そいで、日が沈む前に何とかテント設営も完了☆

で、改めましてこんにちは!
森の管理人さんでございます☆

そいで、温泉嫌いなAさんを残して我々は温泉へ♪

リンゴ温泉~
リンゴ浮いてました^^
あー気持ちよかった~♪

戻ったら、山形チームのお陰様で色々進行しておりました☆

函館の夜景に似た!?夜景を見下ろしながらのBBQ♪
サイコーです☆

今回の焼き係はSタ^^

そして、我々が温泉から帰って来てチョットしたころ、タクミ君Aちゃんカッポーが到着でした♪

先についてたI君も^^

Aちゃん自家製ピクルスもってきてくれてーー♪
めっちゃオシャレで美味しくて^^
さっすがぁ☆

管理人さんKっつー、大忙しでございます^^

K君も2度目ましてでありがとね!!

タクミ君、着くや否やタクミ節~^^
ケンちゃんはタクミ君来るまで、仮眠しておりまして。
起こされて復活です☆

セカストで900円だったドジャースジャンパー、大活躍です☆
予想通り背番号が野茂でございます。

温泉行ってる間から飲んでるAさん、良い感じ~

山形チームD君もいろいろしてくれてありがとう♪

外でやるのは9時頃まで~みたいなルールがあるらしく、ホントの管理人さんが回って来まして、ひとまず、コテージ内に入る事に致しました^^

バイクチームのヘルメットが並んでカックイーですね♪

すんごい広くってビックリ^^

タクミ君、テンション上がって懸垂大会☆

モリモリ盛り上がっておりまして♪

獲物探す目をしておりすっ

標的はケンちゃんか!?

同じ7分丈T着てるメンバーで集まって~

ウィズB!!

そいで、さらに夜が深くなりましたところ、いつものようにコテージは落ちてしまったようで^^;

タクミ君にイジラレ始めたようでっ

ケンちゃん撮影でー

マック君も悪ノリし始めたようで^^;

ケンちゃんとAちゃん以外はもうみんな酔っ払い~

タクミ君と

マック君にはあとでお尻ぺんぺんしないといけませんねー

コテージが落ちてるとき、みんなでコテージカメラやスマホを使ってたっくさんの写真を撮ってくれておりました^^;
Aちゃんが持ってるのもコテージスマホっ
Aちゃんなら許す♪^^

今回、I君とAさんんがガッツリ話すのは初めてだったようですが、そこで発覚☆
同い年~^^
ここの同級生枠、多いですね☆

ブルゾンY、お気に入りのウィズBっ

久しぶりのKっつー兄さんにいじってもらって嬉しそうなS。

山形チームの選抜メンバーD君&K君。
正解でした^^
他の山形チームメンバーが来ていたら、この場はどうなってたろう??
マー寝ることはなかっただろうなぁ~と思うとぞっとします。

マック君も随分酔っぱらって来ておりますねー
上司と部下^^
ステキな関係ですねー

D君、Kっつー、K君。

ついに壊れたマック君。。。

なんだかんだで、全員の写真を撮ってたり~なタクミ君。

でもやっぱりAちゃんの撮影多めなタクミ君^^

コテージ7分丈Tトリオを改めて撮影してたり。

帰らなくって良いからとガンガン飲んじゃうマック君。
眼がうつろ~

結局、こーゆー感じでございまして~

おチャラけてみるも~

この二人の何とも言えない表情がまた良かったり~

それを見たSタはこんな感じに落ち込むしー

そこを狙う相変わらずのKっつーも健在だったり~

まだまだ夜は長い感じで、楽しい宴は深夜に及びました^^

コテージが若干復活したころにはー

マック君が珍しく落ちました。

みんなお酒強いんねー
2時頃になりボチボチテントサイトに移動しまして、みんなで満天の星空を見上げながら、各々倒れるように眠りこけましたとさー
そんな感じで、9月2日土曜日終了♪
2日目(9月3日日曜日)の事は次の記事に分けますねー
2017年9月2日
今日明日はみんなで山形キャンプ大会に行ってしまいますので、その前にしっかり仕上げて発送致します♪

というわけで、まずはセミオーダーのロングウォレットN☆
外観は通常通り♪

中の仕様が若干カスタムされております。
コインケースのフラップに隠しボタンを施し、カードは6枚とフリースペースに。
見えませんが、札入れ部にもフリースペースを追加しております。
でもって、イニシャルの刻印入り~
そんな感じのプチカスタム☆
ありがとうございました^^

そして、お次はフルオーダーの小さなラウンドファスナータイプのコインケース☆

サイズ指定の小ぶりながら3部屋に分かれる優れものなコインケース☆
一度コインを分けて収納するようになってしまうと、もう分けないと不便でしょうがなくなっちゃうみたいですね~^^
かわいく便利に仕上がりました♪
これまたありがとうございましたー^^

でもって、その次にはこれまたフルオーダーのスマートフォンケース~
スマートフォンサイズの木をご持参いただけましたので非常に作業がしやすうございました^^
フラップ等何もなく、下の両角からチョイっと押しだせる程度の穴を作って出し入れが容易なようにと。

背面にはボタン開閉式のベルトループを。
バッチリ仕上げて発送完了です☆
どれもお待ちどうさまでしたー^^

そいで、お隣森田シェフ奥様^^
Tさん豆腐を持ち去ってってくれたり♪
いつもいつもありがとです!!
森田シェフは山形にもワインを買い付けにいったり致しますので、そのワイナリーのことなども教えて下さいまして♪
明日明後日でイケるようならば行って参りたいと思います^^

そいで、S君。
今日も仕事上がりに^^
本日の山形行きの経路確認をかねてトーキング。
コテージに置いてあるツーリングマップル東北編、2002年でございました^^;
コテージの持ってるツーリングマップルでは一番新しかったはずなのに、すでに15年前のモノになってるとは・・・。
コテージはバイクチームのAさんS君の後ろをエブリィで追っかける事に致します。
エブリィにはマック君とYが乗っかってまいります^^
I君は最初から一人下道でフラッっと行くので、どこかで会えるかな~?
タクミ君&Aちゃんカッポーはお仕事上がりに直行なので、夜の到着予定。
バイクチームはコテージを9時に出て、大谷PAで夜勤明けのケンちゃんと合流が10時頃、その後、ひたすら北上して東北道のどこかのSAで一度は給油休憩しつつ、米沢を経由したいので適当に下りて下道で米沢行って、遅めのランチが14~15時頃して、その後、山形の大山自然公園キャンプ場を目指します~
到着は17時くらいかなー
ってな塩梅で決定です^^
朝の天気が微妙そうですが、午前中を乗り切ってしまえば何とか大丈夫そうなので、夜のキャンプは楽しめそうです♪

そんなこんなで、もうイッチョ夜な夜なメンテ作業の仕上げ~☆

先日お預かりのショルダーバッグ、補修及び軽い洗浄+栄養補給完了です☆
キャンプから帰って来て、最終潤いcheckして納品予定です~
そんなこんなで、今日明日の土日はコテージ店舗はお休みとなりますのでご了承下さいましー
明日あさってはコテージ山形キャンプのため店舗お休みとなりますーーーっ
2017年9月1日
ちょっと間開いちゃいましたが、水曜の事から~

水曜日、やっとOさんの課題添削が帰って参りました☆
良かった良かった^^

そいで、お昼頃から出張しちゃったコテージですが、不在の間にS君、瞬とぴいぷるのシュン君、木村メガネの木村さんと勢ぞろいしてくれてましたようで♪
いつもいつもありがとでっす!!
木村さんには大島まんじゅう屋さんのくずバーの差し入れ頂いちゃってありがとです♪
いつもおやつに美味しくいただいてます♪
シュン君はヘルスニットTシャツまで持ち去り事件でありがとでしたー

そいで、水曜はTさんもお豆腐届けに来てくれつつこの日はチキンランチもやってってくれたようで♪
いつもいつもありがとでっす!!
そんなわけで、また美味しいお豆腐入荷してますからねー☆

で、夜のお教室にはギリギリ帰ってこられましてっ
Iさんマンツーマンで革教室☆
最終課題のお絵かき、だいぶ出来上がりました♪
次はホリホリ練習ですね^^

でもって、昨日の木曜日~
大島まんじゅう屋さんの大島さん。
先日試食させていただきましたカレー饅頭が好評のようで♪
皆様も是非♪♪

そいで、Yさん。
11月の益子で開催されるイベントに出ようかなーと^^
それに向けて、どんなものをどんな革で作るか検討しておりましたー
伸び伸びやってくださいまし!!

そいで、先日兵庫県Tさまに納品完了致しましたボディバッグ一時帰還ですっ
だいぶ気に入ってご愛用頂いておりますボディバッグ、外ポッケは最初からのカスタマイズでしたが、今回はcottageオリジナルブラスプレートの御取付け♪

コテージ自身が愛用している位置と同じところへとのご要望でしたので、バッチリセットさせていただきました☆
ありがとうございます^^
お陰様でボディバッグ、先日店頭在庫分を確保したばかりですが、現在の在庫は黒1個のみとなってしまいましたっ
またナルハヤでコサエマス!

そいで、夜の革教室はTさんマンツーマン~
先日弟さんにお財布こさえてあげて、喜んで下さったとのことで良かった良かった♪
今度はカードケースを製作開始ー^^

でもって、S君仕事上がりに^^
マック君が来るとのうわさを聞き立ち寄りましたが、まだだったため着替えに戻りましたー

でもって、こちらも仕事上がりに作業着にてKさん^^
先日ボディバッグやらオリジナルTシャツやらもろもろ大量買いしてってくださったんですが、やっぱり気になってたというスタンスミスを試着に☆
不安だったサイズもバッチリンコだったため、持ち去り事件となりました~♪
いつもいつもありがとうございまっす!
スタンスミス、残りサイズUS8とUS8.5のみとなりました。
通常のサイジングよりやや大き目に感じます。
ご興味ある方、是非よろしくどうぞ~♪

そいで、s君が着替え帰ったところ、マック君登場~
急きょ明日からの山形キャンプに参戦決定です!
ということで、コテージは車で参ります^^
バイクチームと一緒にイケるかな!?
そんなわけで、明日明後日はKっつーの本拠地山形にてみんなでキャンプ大会致しますので、コテージ店舗お休みとさせていただきますっ
ご了承くださいましっっ

でもって、同じく明日は宇都宮のS君がイベント出店するそうでー
頑張って色々こさえてます☆
上の写真は昨夜出来上がったバッグだそうで♪
いいですね~
出店するのはコパンマルシェ。

お近くの方は是非S君を冷やかしに行ってあげて下さいまし^^
よろしくお願い致します~
2017年8月30日
昨日は久しぶりにまったり映画館などに行って映画を観せていただきました~♪
そもそもあまり頭の出来が宜しくないコテージでございまして、その上、どちらかというと理系なものですので、歴史に関しましてはこれまた人と時代が覚えきれておりませんでしてね。
スゴイ映画であり内容も分かったつもりで感動もしましたが、もっともっと深いところで楽しめる内容だったハズと思えてなりませぬ。。
信長の野望1程度の知識じゃ、どうにも追いつきません^^;
歴史、やっぱり興味あるので、勉強してみたいと思う今日この頃です。

そして、帰って来てちょっと時間が中途半端だったもんで、渡良瀬までひとっ走り。

何気に調子に乗って1時間20分もかけちゃって。

30キロのノンビリライドでございました~
そいで、映画付いたついでに、DVDで本能寺ホテル。
歴史がらみの邦画に夢中です^^
こっちのほうが脳みそ弱目なコテージよりな内容でございましたね^^;
どちらも面白かったデス♪

そして、ニャンコsはグッスリぽん^^

そして、今日は軽くまたホームマウンテン!?唐沢山往復~
こっちはホンの30分でヘロヘロです。。
まあ、ちょっとですが体動かして良いリフレッシュになりましたー
クロムエクセルのスタンプ入りトラッカーウォレットセットも出来ました~♪
2017年8月28日

N会からの日曜朝の革教室~
Oさんはお子ちゃま熱出しちゃって病院へ連れて行くため夜へ変更、Hさんは体調不良でお休みとなりまして、結局TちゃんとNさんの二人でのお教室ございました。

何とか起きて登場してくれました^^
二人ノンビリペースで作業しておりましたが、二人ともあまり進まずな一日でしたね^^;

そして、コテージはその間、前日の作業の仕上げをして完成したのはクロムエクセルレザー使用のトラッカーウォレット☆
ボディバッグの陰に隠れちゃってますが、何気に人気度の高いクロムエクセルのトラッカーウォレット♪
ウェブショップにアップしてないもんで、店頭で売れたら作って売れたら作ってを繰り返しております^^

cottage.オリジナルブラスプレート付きでその他の金具類も全て真鍮無垢♪

でもって、ふたを開くとこれまたレアなホーウィン社のスタンプ部を使ってたり♪

HORWEEN-USA☆
一枚に一個しか押されてないスタンプ。
貴重と言えば貴重!?

中の仕様は至ってシンプル☆
札入れはお札を折らずにはいるギリギリサイズ。

ファスナー収納でファスナーはTALONジッパーを採用♪

それなりに開口も稼げて小銭の出し入れもそれなりに容易です^^

お札はフツーにおらずに入る寸法ですが、何十枚も入れるには不向きかも^^;
トラッカーウォレットなんで、その辺はご了承頂いて、ファッション性重視で楽しんでご愛用くださいまし♪
平ロープとセットで通常通り25,000円!
早い者勝ちでーす♪
ウェブショップにアップしてませんので、遠方で気になる方はお電話やメールでご連絡くださいませ☆
明日明後日は定休日につき、メールでのお問い合わせが確実です♪
電話:0276-72-4353
メール: mail@cottage-workplace.com ←最後のmを小文字のmに変えて下さいませ。
宜しくお願い致します☆

そして、革教室の二人と入れ替わりでNさん^^
夏休みの宿題~って店に来てくれました☆
まーーゴイスーですっ
これらは夏休み明けに行われる毎年恒例のバザーにご提供されるそうで♪
PTAのおば様方がこれをいくらで売るのでしょうか!?
それなりの価格でお願いしたいところですねっ
お疲れ様でした~

そして、Oさま。
前日完成のスマホケース☆
バッチリンコ、ピッタリンコで納品完了です♪
あー良かった~^^
ありがとうございました☆

そして、夜の革教室はOさんSさんの二人でした~
Nさんも御用が出来たようでお休みでしたっ
今日は皆さんお忙しかったみたいで変更が多かったデスねー
来週はコテージキャンプなので、皆様とお会いできるのは再来週になっちゃうかな!?

で、Sさんは相変わらずSさんワールド全開でアイコスケースやらスマートキーケースやら首輪やら色々こさえて来ておりました^^
素晴らしぃ~♪

そしたら、大島まんじゅう屋さん親子^^

たまたまYとRちゃんが同じようなカッコしておりまして、双子コーデみたいになってましたとさーー

ほいで、新作のカレー饅頭と大島まんじゅう屋自信作味噌饅頭を頂いちゃいまして♪
カレー饅頭屋みんなで試食会☆

中華まんのカレーマンのようは味わいでもありますが、やっぱり皮の部分は中華まんではなく和菓子のまんじゅうでして不思議な感覚^^
そして、中身のカレーが意外と辛いっ
旨味ある辛さで大変おいしゅうございました♪
甘いお菓子だけじゃないのが最近の大島まんじゅう屋さん♪
皆様も是非足をお運びくださいまし~

そして、Kさん^^
以前から気にかけてくれておりましたボディバッグの黒とコテージオリジナルのNoWarTシャツとステッカー3色丼、そして、入荷したてのスターエンボスリング持ち去り事件の一気に大量購入っ
いつもいつもありがとでっす!!

そして、何年選手でしょうか!?
5~6年経ちましたでしょうか!?
一部糸が切れてしまったところがあったりで一時帰還っ
せっかくなので、リフレッシュクリーンメンテナンスをさせて頂くことにもなりまして約1週間のお預かり~
しっかりバッチリやらせてもらいますね♪
そいで、お教室終わりに瞬とぴいぷるのシュン君フラッと遊びに来てくれてビール一本やってくれましたが写真撮り忘れちゃった^^;
Sでも居ればまたどこかへ~とでもなりそうでしたが、Sも新潟に遊びに行っちゃってたし、コテージもN会明けの2夜連続はさすがにきついんで、何もなく今日の夜は終わりましたとさー
そんな感じで週末も無事終了~
今度の週末は第一回チキチキコテージ山形キャンプ大会~のためお店お休みとさせていただきますっ
お急ぎのご用件をお持ちの方は週末の前の平日に電話やメール等々でアクション起こしつつ来られるようでしたら平日お店にお越しくださいまし♪
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します☆

キャンプに参加するI君からチャリ乗りさんへ朗報♪
前橋の『あいのやまの湯』って温泉施設にこんなポスター貼ってありましたよ!ってなわけなんで、興味のある方是非赤城山に挑戦してみて下さいまし!!

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^