ブログ
2020年2月8日

水曜日~
ケンちゃんあけおめ☆^^
去年手術し半月板がまた痛くなっちゃって検査ですってー
早く完治しますように☆

水曜はTさん^^

美味しいお豆腐入荷ですよ~♪♪

そして、ヤクショのヒトが来ました。
何気に初めましてです。
11日からよりもいデジタルスタンプラリーが始まるということで、記事の校正依頼とチラシを持ってやって参りました。
よりもい また盛り上がると良いですね^^

今まで一緒に盛り上げてきた瞬ピーシュン君も^^
お豆腐取りに来つつ、よりもいバナシ~

木村メガネの木村さんは少々忙しめっ^^
大島まんじゅう屋さんで色々買ってきてくれまして♪

まんじゅう亭、でっかいいちご大福に挑戦☆
明日あたり、デッカイのが限定販売されそうな!?^^
楽しみですね☆
18日(火)にはまた地方のテレビ取材が入るそうで!?
それに合わせて、インパクト!大!!なものを拵えてもらいたいところでございます~
ごめんねごめんね~
と冷やかしに行きたいところですが、コテージはその日は館林におらず、残念無念っ
一人で頑張ってもらいましょう☆

ちょっと久しぶりに包丁研ぎました。

ごめんねごめんね~ の練習^^

水曜夜はSさんマンツーマンで革教室でした~

木曜朝はIさんマンツーマンで革教室。

Iさん作のちょっとした小物入れポーチ。
リップ2本入れてご自身で愛用中~
いいですね♪

ここ数日でのコテージの完成品~
マーブル染めのハーフウォレット☆

マーブル染めしておいた素材の中から選んでもらってのオーダーとなりまして^^

素の色も多く見えるタイプのものをチョイスされましたね^^

経年変化が楽しみな配色♪

中の仕様は通常のハーフウォレットS1とほぼ同じですが、カード収納部一番手前にちょっとしたものを挟めるフリースペースを付けました。

おまちどうさまでした~☆

まんじゅう亭、でっかいイチゴゲットです♪♪
本気出したまんじゅう亭の新作が楽しみですね☆

金曜の夜はSさん、Sさんの2人で革教室~

先日拭き染めしてたSさん、カードケースばっちりんこ完成させて参りました~☆

Sさんワールド全開!

カード収納の向きも取りやすいこちら向きで。

表にステッチが出ないようにとヒト工夫あり☆


内側も外側もSさんワールド☆
オリジナリティにあふれていて素晴らしい^^

次も♪

コレ、ヤバーい^^
地球と太陽。

地球、たまりません♪

太陽も素晴らしい^^

その作業を横目にコテージは来週に向けて、南極キーホルダーワークショップの仕込み♪

夜な夜な完成はロングウォレットN☆

店頭在庫分も欠品中ですが、取り急ぎ納期が迫っている1本を仕上げましたっ


お待ちどうさまでした~
店頭在庫分もピッチを上げて製作予定ですが、まだ少し時間かかりそうですっ^^;
さてさて、日が変わって週末ですね。
土日のあと、月曜終わったら火曜はまた赤い日なんですね。
赤い日はコテージ営業しますんでー
日曜は午後もワークショップのご予約を頂いておりますので、この週末は忙しそうな予感♪
接客に至らない点が出てしまうかもしれませんので、ご来店の際には多少の放置プレーOKなようにお時間に余裕をもって遊びにいらしてくださいますと助かります^^;
よろしくお願いいたします~
2020年2月5日
先日の日曜日~

Yさんとー

Iさん、Hさん、Aさん、M君の5人っ
最近、週末の教室の空き状況が掴めません^^;
1人だったりの時があると思えば、急に5人になっちゃうときとかもっ
基本的には4人で満員とさせていただいておりますが、基礎科を卒業した方が居る場合や、慣れた方が多めな時には5人での開催となることもございますのでご了承くださいませ。

午前中に到着はいつものコテージ定番レザーが到着~
お財布類、定番商品の店頭在庫及びバックオーダーもたまっちゃってるので、ガシガシ作りこまないとです!

午後はTさん^^
イルカソラーレラインのハーフウォレットーミラージュver.ー持ち去り事件でございました☆
すでにコテージのウォレット類やボディバッグ等色々ご愛用頂いておりますが、先日インスタでこれを見てほれ込んでくださいまして♪
ありがとうございあす^^
イルカソラーレ ラインにつきましては、基本的に店頭販売のみとさせていただいております。
是非ともコテージ及び、取扱店様(上野:アルバカーキ様、大宮:AHAVA様)に足をお運びいただければ幸いです。※気になる商品がある場合は、先に在庫の確認をしていただければと思います。

Tさんのキーケース☆
ちょっと金具がひん曲がっちゃったので、金具チェンジ対応させていただきます☆

入れ替わりで素敵ファミリー☆
旧店舗でお財布をお買い上げいただき、今の店舗には何気にお初だそうで^^
今回はボディバッグをバックオーダーしてってくれまして。
店頭在庫もないし取扱店からのご注文もあるしっ ということで、ナルハヤで仕上げますっ

ってことは、こちらは6年以上選手でございますね☆
ワンちゃんにかまれちゃった跡が痛々しいですが、それも歴史♪
ご購入後、一切ノーメンテナンスっ
そう、それでもこんな良い味出てます^^
軽くブラッシングとオイルアップさせていただきました~

お次はカワイイスポーツスター☆

先日、友人のバイトしているガソリンスタンドの閉店間際にショベルで給油した彼女でございます^^
その際、ナカナカエンジンかからなくって友人も困り果ててコテージに連絡してきましてね。
このスポーツスターのほかに、つい1か月前にショベルを増車したそうで、この1か月は自分とバイクの慣らしで夜な夜な練習のため足立から館林にグルット練習ツーリングしてるんだそうな。

誰かのサインと、猫^^

次はショベルで来てね^^

ご安全に~^^
前日から始めたコードバンチャッカーのお手入れ。
ザっと完了したので流れを紹介。

↑ビフォー

↑汚れをしっかり落とします。

ブラシや布、場合によっては棒などで磨き下地を整えます。

↑それだけでもこんな感じで輝きます♪

↑軽くクリームを塗って磨きます。

↑まあまあの光具合。

↑でも、なんだか納得いかない微妙な上がり具合だったので、再度汚れ落としでリセット。

↑また白っ茶けちゃいましたんで、最初から。

↑落ち着いてまたクリーム付けて磨きます。

↑今度は良い感じ~

少し時間をおいて、というか、お客様がご来店で手を放しちゃったので、もう一度薄くクリームを塗り重ねて磨き上げまして。

トゥルンと仕上がりました♪

アフターとビフォー。

トゥルン♪

キチャないっ
まあ、キチャない方も、ベースはそれなりに作ってあるので、ちょっとやればそれなりにすぐキレイになりますが、今回はM君への宿題の見本として作りまして。
頑張って左右揃えてもらいましょう☆
ちなみに今回のコテージの仕上げはノーワックスです。
今回はワックス掛けてあげようかなーと思ってましたがワックスしてません。
ワックス無くても下地をしっかりすれば、ある程度鏡面仕上げになっちゃいます。

そうこうしているところに、ブーツメンテナンスのご依頼^^
しっかり施術させていただきまーす♪

2月9日は館林の和菓子屋さんで30%OFFセール開催らしいですよ♪

宣伝してー
って持って来てくれたのはー

我らが大島まんじゅう屋さん♪
ボイラーも新しくして、いよいよ本気出す!?
コテージが出ようとしている3月の館林イベントにも一緒に出ようかなーって超前向きに検討してるし♪
是非出ましょ^^
コテージはM君がアルバイトする!って言ってくれてるので、参戦はほぼ決定です♪
明日にでもカーターのYちゃんさんにその旨を伝えようと思います。

そんなM君の新作☆
上品に仕上げましたね♪

革の良さも伝わり良い感じ~

頼んでくれた人が釣り好きをアピりたいらしく、中には遊び心を^^

きっちりでした^^

ガシガシ使ってもらいましょう。

こちらはY君の完成品。

実家のお父様にあげるそうです。
いつもより気合が入っておりました^^
頑張りましたね~

ってなわけで、日曜夜はSタが大洗のマラソンからの参戦で遅刻のため写真に写ってませんが、SタとM君
Y君に、ニューカマーのS君。

Sさんも仕事上がりに♪

久々のSさんワールド全開作☆
いいねいいね♪

こちらもM君らしいヒトシナ完成~

今までのと収納スペースの順番を変えて作りこんだようで。
今回は自分用☆ってことで張り切ってました^^
コテージ革教室、20代の生徒さんがポコッと増えて重なり平均年齢が下がりました^^
なんとなーく同期みたいなククリが出来ると仲良くなったり切磋琢磨したりして良いですよね♪
教室に良い活気が生まれて、先輩たちもより楽しくなると良いですね^^
2020年2月2日

金曜日完成のドッグアクセサリー☆

毎度お世話になっておりますピコルさんへ納品でした~^^

その後はスマホケースの製作にっ
見えないところですが、それなりに計算やら何やらして、意外と手間暇かけて作りこんでたりするんですよ^^

ちょっと久しぶりのAさん登場~

地元秩父のオミヤを持って来てくれまして♪
何気に新年のご挨拶的なー^^

美味しゅうございました!
ゴチでっす♪
早い者勝ちでご来店の方々に差し上げまして、すでに売り切れです^^

そんなAさんの新作試作~

頒布2重でとてもしっかりした作りです^^
しかしながら、口の部分が納得いかずー
もうちょっと改良するそうですっ
いいねいいね!

そして、地元でこんな感じのギャラリーにも参加し始めたそうです^^
秩父に行かれました際には是非~

そして、ご愛用はオリジナルなボディバッグ☆

良い感じですね♪
Aさんらしい作風、とても良い^^
本題はここ数年研究を重ねておりました!?革の材料のアレコレで木村メガネさんにお邪魔してたんですが、撃沈っ だったらしく、、、
ま、ショウガナイっ
引き続き研究を重ねていくしかありませんねぇ~
頑張って^^

夕方はSさんマンツーマンで革教室~
2日連続でしたが、この日は独りぼっち。
黙々とトントンしてました^^

そして、夜な夜な完成はスマホケース☆

i phoneXS用でのオーダーでした^^

Dカンもお付けして♪

中央丸型フラップボタン式☆

カードは2枚とその下にフリースペース。
フラップ閉じたままでも通話可能なようにスピーカー部に穴加工も。
大変お待ちどうさまでしたっ

そして、日付変わって土曜日~
土曜の朝はSタ、N君、

そして、N君の3人で革教室☆
N君N君は同じ会社だったり♪
そして、3人とも太田シティからということで、久しぶりの太田支部が出来上がりましたね^^
数年前は太田シティからの生徒さんも結構いたんですけど、今は少なめっ

そして、南極土産!!!

Iさんついに究極のよりもい聖地巡礼、南極に行って帰って参りました~☆
すごーーーい^^
写真もたくさん見せてもらいまして、大興奮♪
行ってみたいけど、さすがに南極は、、、
すごいなー

入れ替わりでCさん。
Cさんもちょっと久しぶり♪

さらに入れ替わりでIさん再び~
南極帰りに南極キーホルダーワークショップ☆

その間、ウエストバッグの納品も♪
地元館林のKさん。
コテージに来たことは無かったのですが、コテージの存在はご存じで、ちょうどこのくらいのサイズのバッグを再購入しようと探していたところに、コテージウエストバッグのクラファンをツイッターで知ったそうでピコんとご支援☆
せっかくなので、お越しいただいちゃいました♪
ありがとうございました!

そして、K君、先日相談してくれたエネキーのカバーの本注文に♪
他にもギフトをオーダーいただいちゃったり^^
いつもありがとーーー

今日も足元はステキング☆
いいねいいね!

バイクは入院中だから、今日はかわいいチンクエチェント。

バイクと車のギャップがっ^^

その間、放置プレーだったIさん、やってくれました!
めぐっちゃん^^
すんごく手が込んじゃって、これ見て、初めてのヒトとかがやりたがったらどうしましょ!?って感じです。
初めてのヒトとかだと、基本、コテージで用意してある文字の刻印くらいしか使えませんからアシカラズ^^;
コアなファン数名のレザークラフトのスキルアップが半端ないってーーー

Iさんはこちらにラーメン食べに来たついでにお立ち寄り~
なんとなーく見てた気まぐれ一点物L字ファスナーミニウォレットを持ち去りでした♪
クロムエクセルバージョンもお持ちですが、今回のはイタリアンレザー^^
革違いで色々持つのも面白いですよね☆
いつもありがとうございます~
いくつか作っておいたL字ファスナーミニウォレットもこれで在庫がなくなってしまいましたっ
また時間作って作りこみたいと思います。

Iさんが出てすぐに登場はSさん^^
昨日無事郵送納品が済みましたウエストバッグをさっそく愛用してきてくれまして♪

同じの持ってる人とすぐに見分けがつくように、南極がたくさんぶら下がってます^^

使い勝手も良さそうで♪
ありがと
ね!

ベルトの切り出し~

スパっと一発でね♪

夜はTさんSさんの二人で革教室~
前半戦はお酒談義で^^
Sさん自身、ソムリエ資格を所有されているんですが、Sさんのオトーサンがヨーロッパでも認められるすごいソムリエの資格を取得したそうでっ
そんな流れから、またお酒の事やらお勧めのばーやら教えてもらっちゃいました^^
ちょっと落ち着いたら行くしかありませんね♪

で、ソローリ入ってきたのはタクミ君っ

漢気一等賞男でございます^^
このバッグを最高値でご支援くださいまして♪

数日後、ワイハーに行くということで、忙しい中急いで取りに来てくれまして♪


シャキーーーン☆

バッチリですね!
海外旅行時などには本当にお勧めサイズなので、是非ご愛用くださいまし♪

ホントありがとん^^

お教室ではSさんが一枚革でエプロン拵えますっ
大作ですねー
頑張ってもらいましょう♪

コテージはちょっと内職^^
ここ数日テキトーに履いて汚してみたり。
ベースをしっかり整えているので、劇的に汚れることはないんですが、
ひとまず方足だけやってみます。

軽くお化粧を落として放置~
続きは明日。

そして、今晩の夜な夜な完成品はベルト☆
先に切り出したものではありませんけどねっ

35ミリ幅のオーバルブラスバックル。



穴は2っつ♪

たかがベルト、されどベルト。
ベルト、何気に奥の深い細工が施されたりするんですよね☆
簡単そうですが、ひと手間もフタ手間もかけて、じっくり時間もかけて、しっかり作りこんでるからこそ、本当の意味で永くご愛用頂けるモノに仕上がっているんだと思っております。
そこのコダワリは貫かねばならぬところでございます。
そんなところで、2月もはじまりましたが、今月もよろしくお願いいたします☆
2020年1月31日
今日は朝から作業場の整理っ
ウエストバッグでヒッチャカメッチャカだったんで、久しぶりにしっかりお掃除。

クロムエクセルの端切れも結構な量になってしまっておりましたので、この機会に袋詰めして格安FOR SALE!!

そこそこ大きなのも入ってますんで、大変お買い得かと思われます。
一袋1000円☆
クロムエクセル使ってみたいなー って思っている方この機会に是非♪

ヒマメで作業を進めてたら、カーターのYちゃんさんと久しぶりのKちゃんさん^^
6月のイベントの詳細を伝えに来てくれまして☆
まだ未決な部分も多くやらねばならぬこと山積みのようですが、お二人とも楽しそうで生き生きしておりました^^
頑張ってるヒトと話すのはイイ♪
ひとまず、3/28(土)・3/29(日)・4/4(土)・4/5(日)の4日間でアルバイトを募集します☆
拘束時間は9時半くらいから16時くらいまで。
時給1000円でどうでしょう!?
1日だけでもOKですので、ご興味ある方はまずお気軽にご相談くださいまし☆

Yちゃんさんが5年ほど前にカーターチームでワークショップやってくれた時の作品を愛用してくれてまして♪
いい色☆
とっても気に入ってくれていて、使い込んでくれてるのが嬉しいですね^^

オリジナルの打刻も♪
作るのはご自身でしたが、修理はコテージが承りますので、何かあればいつでもお持ち込みくださいまし^^

そんなお二人からオミヤ頂いちゃった♪
でっかいいちご大福!
美味しゅうございましたっ
我らがまんじゅう亭にも報告しないとっ

そして、今日のよりもい民♪
初めまして様~☆
来月は館林×よりもいデジタルスタンプラリーなんかも開催されるようで、またよりもいファンの方々の足が近づくかな^^
お待ちしてますよ~

夕方はまんじゅう亭~☆
いちご大福の報告をしつつ、イベント勧誘もしつつ
クラファンのウエストバッグの納品でした^^

開梱♪

装着☆

バッチリンコ~^^
ありがと
ね!

今日のまんじゅう亭は組合の店舗を回る検査員でした。
しっかし、8年前くらいの顔写真、ヤバくないっすか!?
今よりアレはあるけど、悪い顔してますねぇ~、、、

いろいろ丸くなったんすね!!

夜の革教室はAさんSさんの二人^^
二人とも課題を黙々とー
昼の教室とはちょっと違う雰囲気なんですよね。

そして、S君もウエストバッグ納品♪
土曜日使いたいんで!
って、仕事終わって、ハイウェイをぶっ飛ばして取りに来てくれました^^

開梱☆

笑顔☆

開閉☆

装着☆

めっちゃ喜んでくれてて♪

ありがとーーー^^
次はお財布仕上げないとねっ
もうちょっとお時間頂きますが、なるはやで頑張ります☆
そんな感じで、今日も皆さんの笑顔が見えて、元気をたくさん頂きました^^
2020年に突入して、いきなり色々ありすぎて、本当にあっという間に1月が終わっちゃいますが、頑張っていかないとっ
ですねっ
2020年1月30日
久しぶりに今日の出来事的なブログに戻ります~
が、先週の土曜からの10日間分くらいのことは、後程小出しにしてご紹介したいと思いますっ
撮影に応じて下さった下さった方々、スミマセンっ
お蔵入りにはしませんので、登場まで少々お待ちくださいませ。
ということで、今日のブログは今日のコトを☆

朝イチ、Aさんがクラウドファンディングのウエストバッグ黒を取りに来てくださいまして♪

自家焙煎のコーヒーをオミヤに持って来てくれたり♪
いつもいつも美味しいコーヒーをありがとでっす!

Aさんは帰宅後、すぐにツイッターにアップしてくれてました♪
ボディバッグと共に撮影してくれてて嬉しい限りです^^
2刀流でガシガシご愛用くださいまし~
ありがとうございました♪

次は久しぶりにKさん^^
相変わらずでございます♪

バシッと装着☆
気に入っていただけました^^

先週休んじゃったから、久しぶりの木村さんのスマイル☆
今日は大島まんじゅう亭のいちご大福♪
いつもゴチでっす!!

木村さんとほぼ同時に入店してくれたのは、埼玉からワークショップに来てくれた素敵カッポーさん☆
キーホルダーの体験です。
まずはお好きな刻印を押してもらって^^

その隙に!?Kさんともトーキング~
Kさんの愛用のウォレット、10年は経ちましたよねっ

手染めブラックが非常に格好良くやれておりまして♪
これからもガシガシ使ってやってくださいね^^
いつもありがとうございまっす!!

体験教室はなんだかんだで大体のヒトは没頭して、ほぼ会話無しになるんですねっ
今日も二人で没頭^^

そしたら、M君、午後はお仕事お休みにして足りない材料買いに来てくれてー

美味しいお豆腐を持って来てくれたTさんと一緒になって、コーシータイム^^

ハイ!完成!!
超ばっちりんこー^^

美男美女の素敵スマイルズ♪
二人とも上手に出来ました~
彼はコテージと地元が一緒だったりして二人の生活地域がコテージの若い時と同じってので、なんだか親近感♪
楽しいワークショップとなりました☆
また是非とも違う題目でもやりに来てくださいまし^^

そして、カーターYちゃんさん^^
カーター主導で開催する館林イベントの情報を。
3月末と4月頭の週末、チョロッと出店要請を頂きましてー
興味はあるけど、土日コテージが店を開けるのはナカナカ アレなので、アルバイトを募集しようかな!?と検討中。
業務内容は簡単キーホルダーのワークショップをメインにチョロッとコテージ製品の販売をするインストラクター兼店員さんといったところでございます。
興味のある方はご連絡くださいまし☆
詳しくは明日またYちゃんさんから違うイベントの話も頂くことになってますので、それと合わせて明日以降提示させていただきますー

ほいで、瞬ピーシュン君もコーシーブレイク☆
マイルがだいぶ溜まってきているようなので、ボチボチでっかく旅行にでも!?
いいね!

すっかり大人っぽくなった大島家のRちゃん。
学級閉鎖でヒマメなようでした^^
Rちゃんが元気で良かったよかった。

まんじゅうおじさんからはプレゼント頂いちゃった^^
冷え性のコテージにはめちゃくちゃ嬉しいお品モノ♪
コレ、めっちゃ暖かいの♪♪
いつもありがとーーー!!

横浜本社に行く前にSタもウエストバッグを引き取りに寄ってくれまして♪

デルモっぽく決めてもらいましたが、Sタらしい☆
左右はどっちでも大丈夫ですが、上下はダメよ^^
逆さまで背負ってます~
ま、チャックがあるんで、大丈夫っちゃー大丈夫ですがー

サイズ感はバッチリのようで♪
気に入っていただけて何よりです^^
ボディバッグと共にガシガシ愛用くださいまし~

さー、ウエストバッグ、チョコもようやく完成!

鞄をこの数作るのはナカナカありませんので、記念にパシャリ!

梱包も終え、明日発送いたしますっ
大変お待たせしてしまい、すみませんでしたっ
住所の記載が漏れている方が1名いらっしゃいまして、発送できない状況にあります。
現在コテージインフォの担当からメールでお伺いしているところでございます。
もしかしてー と思われた方はメール等チェックしていただければと思います。
よろしくお願いいたします~

そして、K君からも届きました~ との嬉しい写真付きのメールが届きまして^^
サイズ感もばっちりで、ジャケットでも合うので使うのが楽しみでーす的なメッセージを頂き嬉しい限り♪♪♪
クラファンで現物を見ずに支援してくれた方々に、昨日から、ブラックは到着しており、ツイッター等SNSで到着のお知らせを頂き、皆さんそろってサイズ感もデザインも結構気に入っていただけているご様子で♪
数日は到着のお知らせで楽しい日々が過ごせそうです^^
明日からはウエストバッグの製作から解放されますが、遅れてしまっているオーダー品を少しでも早く仕上げるべく、休む間もなく他の作業に入ります~

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^