ブログ

週末はそれなりに人が集まるかと思いますので、コロナ対策出来る限りで対応したいと思いますのでご協力のほどよろしくですっ

2020年3月14日

金曜日~

 

 

朝はSさんマンツーマンで革教室。

Sさんのお仕事もコロナの影響を受けちゃってナカナカ大変そうっ

 

先々不安も広がりますが、何とか乗り越えていきましょっ

 

製作の方はレザーエプロン順調に♪

本体縫いあがり、紐の取付用パーツを拵えておりましたー

 

昼過ぎにはSタ。

ちょっとサボリーマンで顔出してくれました。

 

日付変わった本日はいつものごとく午前午後のダブルヘッダーで革教室予定ですー

 

 

昨日届いていたペイペイセット。

セットアップが面倒で放置してましたが、午前中Sさんも導入していたということもあり、一緒に設定してもらって、使えるようになりまして。

早速Sさんに第1号になってもらいました^^

 

ってなわけで、ついにコテージにもバーコード決済が導入されました。

PayPay使えます☆

貯まりまくってると噂のポイントで是非お買い物してってくださいまし~

設定業務の余韻でなんだかテンヤワンヤのまま、午後の作業はミシンっ

精神集中してコトコトコトコト。

まんじゅう亭もお越しくださいまして~

昨日紹介のエネキーケース、納品完了☆

 

いつもありがとでーす^^

 

コトコトコトコト

で、完成はクロムエクセルレザーブラックを使ったミニウォレット

 

2つはバックオーダーを頂いておりまして♪

日付変わった本日出荷いたします☆

気まぐれ一点物としてお作りさせて頂きまして

完売後もチョイチョイお問い合わせを頂きながら

作らせていただいておりますミニウォレット。

隠れた人気商品なのかもしれません^^

 

カード収納部は2枚分しかありませんが、それぞれ2枚ずつ入れちゃえば4枚入っちゃうし^^

 

コインケースはボックス型なので、見やすく大容量。

コテージ刻印。

 

この辺のラインはコテージやイルカソラーレとも違うので、別ラインとして刻印作って売り出そうかなーって思ってたり。

今回、一つはコインケースにボタン無しのセミオーダー。

男前でございます^^

 

手のひらサイズのミニウォレット☆

店頭在庫及びオンラインショップに1つ追加致しました^^

 

手のひらサイズのミニウォレット~クロムエクセルレザーブラック~

手のひらサイズのミニウォレット~クロムエクセルレザーブラック~|コテージレザー

 

ひとまず在庫は早い者勝ちということで、よろしくお願いいたします~♪

 

土曜は午前午後共に革教室、午後には体験教室も♪

賑わいそうですが、一応人が集まるということで、コテージもコロナ対策出来るだけのことはしておきたいと思いますので、入店時には入ってすぐのテーブルに置いてあります消毒液をご活用いただければと思います。

また、元焼き肉店の店舗だったこともあり、換気扇が充実しておりますので

換気扇もフル稼働させて換気を心掛けたいと思います。

 

その他は各自マスク着用、こまめに手洗いうがい等でご対応頂ければ幸いです。

 

コロナに負けず頑張っていきましょう!

コメントを見る

ヒマメな木曜作業がススム君っ

2020年3月13日

木曜日~

朝はIさんマンツーマンで革教室☆

写真撮り忘れっ

 

カービング図案試行錯誤しておりましたが、だいぶ良い感じで上がって参りました♪

次回はたたいてみましょうね~

お仕事の休憩時間にスマホケースを取りに来てくれたKさん^^

予定よりお時間いただいてしまいまして、、、

楽しみに待ってたんだよーーーって^^;

 

そして、気に入っていただけて良かったよかった♪

いつもありがとうございます!!

 

Kさんは大工さんなので、今度コテージの入り口玄関の扉を入れ替えてもらうんです♪

お手すきの時によろしくお願いします~^^

 

お教室中、また少々内職させていただきまして

メガネヤベースポーチ第3弾の試作が出来まして♪

この後、Yに出張してもらって、確認OKウフフ~

さあ本番☆

遠方の常連さんが試作第1号を気に入って下さったようで、メール頂いちゃいました^^

 

せっかくなので、木村さんの本番やりつつ、別形状の商品化も進めようと思います~

夕方になったら、フレンドリークリーニングつちだの土田さんが仕上がった礼服を持って来てくれまして♪

わざわざありがとうございます~

何気に久しぶりだったようで♪

二人のお子様たちでW受験だった土田さん、無事二人とも合格されてほっと一安心^^

 

おめでとうございまっす☆

 

 

そして、今日はヒマメで作業がススム君っ

 

昨日デザインし始めてたエネキーケース。

イタリアンレザーとコードバンを使って仕立ててみました~

 

 

ちょっと大人な感じ^^

 

ちょっと面白構造!?

今回は取り出しも出来ますよ^^

さー、続いて次の急ぎ作業へっ

 

コメントを見る

ストーブいらずな日だったり。

2020年3月12日

週の始まり水曜日~

 

今日はあったかかったっ

 

9年前では停電したりして、電気使わないストーブが連日大活躍でしたが、今年はもうすぐ春って感じですね。。

コロナも大変ですが、全国各地の被災地復興も忘れちゃならんですよね、、、

 

どちらも個々で出来ることをしっかりやることが大切だと思いますので、やっていきましょー

 

 

 

 

 

 

 

今日はちょっとお久しぶりさん♪

3~4年ご愛用のロングウォレットS☆

良い色艶でございますーーー^^

 

 

ご自身でも革細工を始めたいとのことで道具を求めてやってきてくれました。

お話を聞いていたら、お教室にも興味があるそうでー

 

そしたら、タイミングの良いときに教室に来ちゃうことをお勧めさせていただきまして、ご家族と相談してきてもらうことにー

 

 

そいで、メガネやベースポーチの試作第2弾完成~☆

 

ちょっと小さくなって蓋の仕様を変えました。

 

いったん帰って、奥様ともちゃんと相談してきたところ、あっさりOK貰って、再び登場はSさん。

いろいろ考えすぎていたのは本人だけだったっていうね^^

 

まずは月2コースで始めましょ♪

ってことで

ご入会^^

 

 

レザークラフト楽しんで参りましょう~☆

 

 

その時、ちょうどTさんとシュン君来てくれててー

今週も美味しいTさん豆腐入荷でっす!

 

瞬ピーでも食べられますので、是非瞬ピーで美味しいお酒と一緒にTさん豆腐をやっちゃってください☆

 

 

木村メガネの木村さん、今日は市議会を傍聴して来たのでちょっと遅めの登場~

大島まんじゅう屋さんのいちご大福☆

いつもいつもゴチです♪

 

 

第2弾試作、だいぶ良い線行きましたが、もう一回り小さくしようってことになりましてー

第3弾にしばしお待ちあれ~^^

 

 

 

200ccのベスパはやっぱり少し大きいようで、木村さん、まだ慣れないなーって。

 

癖もありますもんね~

 

ご安全に☆

 

大島まんじゅう屋さんも登場でしてー

コーシーやりつつTさん豆腐持ち去りつつでございました^^

 

コテージはようやく形に出来た試作品。

広島の超常連さんからのオーダーでして、甘えまくりで大変お待たせしておりますっ

 

 

パターンチェック^^

本体とマチの長さ寸法が若干違なるため、少々シワが。。

重ね部分の寸法を5ミリ程度増やして微調整ってとこでしょうかね。

 

すり合わせが終わり次第、本番突入致します☆

もう少々お待ちくださいませ^^;

 

 

夜はSさん、Sさんの二人で革教室~

KTM好きなSさんは手帳カバーを。

 

材料の関係で少々寸足らずだったので、ツギハギデザイン^^

こーゆーのがいいですよね♪

中はSさんワールド炸裂しております♪

 

オリジナルのニャンコ刻印も良い感じ~

 

KTMファン仲間に配るヘアゴムも。

これは喜んでもらえるでしょうね~^^

アタサンもちょいと久しぶり~

お仕事少し落ち着いたようで^^

先日、買ったバイク屋さんに行くため山梨までブイーンと行ってきたそうで。

来年あたりオーバーホールしちゃうかな!?な感じでございましたー

 

オーバーホールすると、変わるよね~

 

頑張って!

 

コテージは教室中、またエネキーカバーを試行錯誤して~

ちっさいからデザインするのが結構難しいんですよね。

ただ包むだけじゃなんだからね~

また楽しくやらせてもらってます^^

 

コメントを見る

雨降り日曜日も更新出来た^^

2020年3月9日

 

雨降りな日曜日~

 

今日はNさんとー

Sさん、Iさん、そして、ニューカマーなKさんの4人で革教室ー

珍しい組み合わせメンバーでしたね^^

 

 

 

 

Sさんは相変わらず面白グッズ作って来てくれたり♪

 

綿を詰め込んでぷっくりさせたレザーの針刺し。

いいですね~

 

 

 

Kさんは初回講習のキーホルダー、ばっちりんこ完成でしたー

手際が良くって、結構時間が余りましたので、早速作りたいもの作り始めました。

まずはパスケースをね^^

 

楽しんで参りましょう~

 

途中M君がボタン買いに来たけど写真撮り忘れー

 

初めましてなよりもい民も登場でしたー

 

ありがとうございました^^

 

 

昨日のお教室中に始めたポーチのパターンも完成したのでひとまず形に。

 

 

 

ちょっと縦長っぽいけど、まあこれはコレで良いか!?

 

開閉はコテージでは良く見かけるラクチンな差し込み錠。

 

フタはビンテージなサドルバッグ風~

 

ベルトループは縫い付けで。

 

 

 

 

 

 

2つ折り財布とスマホを入れてちょっと余裕のある内容量。

 

実は木村メガネの木村さんに頼まれてたんですが、やってくうちに楽しくなっちゃってフタとか形状とか何気にアレコレ盛り込みすぎちゃいました^^;

寸法もやっぱりちょっと長かったようで、修正入りまーす^^

でも、これはこれで、もうちょっとに詰めて商品化してみようかな♪

今日もヒマメかなー って思っておりましたら、市内の初めましてさんが♪

クラファンのウエストバッグがずっと気になってたんだけどー

入りずらくって、、、と^^;

 

今日は思い切って入って来てくれました♪

ありがとうございますーーー

 

ちょうど定番としてリリースしようと準備をしていた在庫分がございましたので、お持ち帰り頂いちゃいました♪

ありがとうございましたー

バイクにもお乗りだそうで、是非今度はバイクで遊びにいらしてくださいね^^

 

何も用が無くても是非♪

いつでもお待ちしてまーす^^

 

夜はN君マンツーマンで革教室~

日曜の夜がマンツーマンなのも最近では珍しい。

月末こみそうですねっ

 

N君集中してカービング。

カービングしたかっただけのことありまして、とてもスジがよろしいようです☆

楽しみですねー

 

まんじゅう亭も登場で~

 

今日は予想以上に残っちゃったそうでちょっと元気無かったような?

なのに、コテージのちょっとしたグチを聞いてもらっちゃってご免チャイ^^

いつもゴチでっす!!

そして、ベルトの納品~

川越の美容師さんからのご紹介でお越しくださいましたSさん。

Sさんは羽生だか加須だかにお住まいなので、意外と近い♪

また革でお困りのことがございましたらいつでも遊びにいらしてくださいねー

 

今後ともよろしくお願いいたします☆

 

でもって、ようやく完成のスマホケース。

すっかりお待たせしてしまいました^^;

 

 

フラップ付近にこんな大きな穴が開くもんで、先日も紹介した通り、見えないところに色々させてもらってますっ

 

中の仕様はカード2枚とその下にフリースペース。

 

ハードケースと革の接着に24時間かかるので、完成のご連絡はまた水曜日のコテージ的休み明けになってしまいます^^;

すみませんっ

 

 

そんな感じで、今週はなんとか毎日更新出来たブログでした。

 

来週もがんばろーっと。

 

コメントを見る

連日コロナの話題ですが、当たり前の対策しかできませんので、当たり前のことをしっかりやって元気に!

2020年3月8日

今日も更新!

土曜の朝はHさん、N君、Iさん、M君の4人で革教室~

静かしめなお教室でございまして、皆さん課題進んだかな!?^^

 

今日もレオ君メイちゃん姉弟♪

今日はママに手洗いうがいをサボって怒られちゃってちょっとショゲテマシタが

それはメイちゃんのためなので、分かってチョーだい^^

ま、すぐに御機嫌なおしてチョロQで遊んでました^^

 

レオ君はホントおとなしいよねぇ~

って言ってたら、家ではやっぱり賑やかなんだそうな。

ま、それくらいの方が良いよねー

 

 

 

さて、教室後は作業作業♪

昨日と同じく続いて芯入れ作業。

スマホケースなんですが、フラップの付け根近くにカメラ用のでっかい穴が開きますから

この辺はしっかり補強しておかないとヘンテコになっちゃいますっ

 

昨日と同様、飾りじゃないので、ギン付きの革を仕込んでます。

伸び止めテープも貼りつつ本体部分にもチケン紙をね。

 

 

コロナで暇だなぁ~ って思ってたら

K君が遊びに来てくれて♪

アディクトのカックイー革ジャン着こなしつつ、インナーにはコテージのインディニャンTシャツ着てくれてて♪

ステキング☆

買ったばかりのロードスター、昼間見るのは初めて♪

カックイーね!

 

そんなロードスターのスマートキー用のケースをオーダーいただきまして^^

いつもありがとうございます~

ナルハヤで頑張りまっす!

 

そして、I君。

 

まだ今頂いているオーダーをこなしきれてないのに、以前から言っていたお財布をオーダーしに来てくれまして。

 

行く予定にしていたライブが中止になって、その分のお金がアレしたからー と。

なるほどね~

良いんだか悪いんだか、、、

でも、いずれは頼もうとしてくれてたのでしっかりお受けさせていただき

一生懸命作らせてもらいますね^^

 

いつもありがとでーす☆

 

夜も革教室~

夜はTさん、M君、S君の3人。

 

Tさんは課題の練習、M君は宿題のカメラケースを終わらせて、いつものM君オリジナルグッズを作り

S君は一風変わったキーケースを試作中。

アレコレと仕様を変えては確認してと頑張っておりました。

 

M君は4月開催予定のデザインフェスタの動向が気になるところでございますが

現段階では、予防対策をしっかり講じて開催する方向らしいです。

保険じゃないけど、M君、7月10-12日に開催される信州ハンドクラフトフェスタ2020にも出店決定したそうな。

良いもの作ってってくださいね~^^

 

長野方面の方、是非観に行ってあげてくださいまし☆

 

 

連日、コロナコロナで大変なニュースになってますが、コテージでも出来ることはなるべくしましょうね。

入店してすぐのテーブルにはハンド消毒用のポンプ置いてますので、ご利用くださいませ。

長居する場合は自主的にチョイチョイ洗面所に行ってもらって、手洗いうがいもこまめに行ってくださいまし。

 

よろしくお願いいたします~

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です