ブログ
2020年8月5日
8月初日、土曜の朝は~
Tさん、Aさんのお二人とー
ハワイアンシャツにハマり中のSタ!
全員基礎科最終課題中ですね^^
その後コテージの完成品はー
前日お預かりのスマートキーケースのボタンリペア&リステッチ、メンテナンス完了です。
早いもので約4-5年もご愛用♪
また数年バシッとご愛用頂ければ幸いです。
そして、この日もヒマメかな~と思っておりましたら
いつも遥々バーチーの方からやって来てくださいます常連のTさま。
弟さんから譲り受けたというハーフウォレットSP。
かなり初期モデルですね^^;
コンチョ紛失で放置プレー状態だったということで
今回は通常版のSPアポロコンチョにせずに、フラワーコンチョに♪
昔はこのバージョンもたまにやっておりまして、これはコレで良いですよね~
そして、この日はノートカバーのストックも持ち去り事件でございまして♪
いつもいつもありがとうございます!!
今回もありがとうございました^^
オミヤもいつも美味しいのをありがとうございます^^
みんなで美味しくいただきましたー
ほいで、このお家時間で友人に勧められてみたアニメがよりもいだった彼。
友人よりハマってしまって、館林に初訪問~
ありがと
ね!
今度はお友達とゆっくり遊びに来てね~
スマートキーケースは完成の連絡をいたしましたら、その日のうちにお仕事上がりに寄って下さいまして♪
バッチリ喜んでいただけました^^
日付変わって日曜日~
日曜の朝はM君、Kさんの二人とー
N君
の3人。
M君はオリジナルのL字ファスナーロングウォレットの試作~
Kさんはオリジナルのパスポートも入るカードケースの追い込み~
N君は高等科課題の巾着のカービング中~
皆さんモリモリ頑張ってました^^
そしたら、どちらかと言うとハードボイルドな常連さんYさんが
にゃ~
って言いながら入店っ
何かと思ったら、猫の形をしたパンをオミヤに持って来てくださいまして♪
かわいい!
こーゆーのは いつも気に留めて頂いてる感がして、とても嬉しいですね♪
いつもいつもありがとでっす!!
美味しくいただきましたにゃ~=^_^=
にゃ~
って言いながらも、足元はいつもしっかり決まっております☆
スニーカーのような革靴
素材も素敵です^^
いつもありがとうございます~^^
ほいで、S君登場~
やっと梅雨も明けてバイク日和♪
東松山のスリークリークスさんまで行って戻ってきました^^
そしたら、東松山のスリークリークスさんからやってきたNさんと
スリークリークス三浦さんの奥様Hさん^^
こちらもようやく梅雨が明けて走ってこれるってことで納品完了☆
財布やスマホをサクッと入れてバイクに乗れる小さなポシェット。
ハーレーを専門に扱うバイク屋さんだけに、革細工屋さんを多数ご存知なうえに友人知人お客様だったりもするわけでーーー
いろいろ考えちゃったり緊張してもしょうがないので、
余計なことは考えずにHさんが使ってくれている感じを想像しながらコテージなりに作らせてもらいました^^
気に入っていただけて良かったよかった♪
いつも公私ともにありがとうございます^^
そしたら、ケンちゃんシンちゃんも登場~
やっぱりみんな走りたくなっちゃうよね~
この日は本当にバイク多かった^^
ハーレー女子だってショベルキックでございます^^
Nさんはホント貫禄あります^^
余裕でキックしてますが、先日他のバイクで事故ってまだ骨が何本か治りきってないそうです^^;
昔ながらのヤバいバイカーでございます☆
コテージがハーレー買ったバイク屋さんに出入りしていた格好良いオニーさんたちのチームの1人でございます。
ひさーしぶりにお会い致しましたが、今どきの格好良さとは異なる何とも言えない真の格好良さを学んだような気が致します。
ヒトもバイクもなんというかポリシーというか。
なんかこうブットイ芯があるっていうか。
なんかすごく良かった♪
遥々わざわざありがとうございましたー
そして、S君も撤収~^^
ありがとね~
ベルトのオーダー、今週出来るかな!?
もうちょっとお待ちくださいねっ^^;
S君と入れ替わりでアタサン登場~
真っ黒で誰だか分かんないっつーのっ
ケンちゃんはこのヘルメットをプチカスタムするってんで染料持ち去り事件でした^^
ありがとね~
シンちゃんも車検取ったし、この2年はバリバリ乗りましょね♪
みんなが褒める綺麗なゼッツー。
ホントキレイ^^
アタさんはこっちの角度になっちゃった^^
バイク乗りは水を得た魚のように梅雨明けと同時に走りまくってましたね^^
で、静かになったら革教室~
日曜の夜はM君、Y君の日曜夜コンビにー
Sタも参戦^^
Y君、課題のカードパスケース、丁寧に仕上がりました☆
バッチリンコ~^^
コバもピカーン^^
次回は真ん中の線が消えるよう頑張ってみましょうね♪
ほいで、M君は得意のスマホケース~
赤と生成りの2トーン仕様。
今回のは背面にカードポケット付きです。
ポケットの寸法にはコダワリ、抜け落ちないジャストサイズで。
そういうちょっとした細かいところ、非常に大切だと思います^^
いいねいいね♪
そんなこんなで、8月に入った途端、アッツくなりましたね~
マスク時代なこともあり、皆様も熱中症には十分お気を付けくださいね☆

2020年8月1日

2020年7月28日
4連休後半戦の土曜日~
土曜の朝はN君とー
Sさん、Tさん、Iさんの4人での革教室となりましたー
途中、プロボクサーでもありソムリエでもあるSさんのダイエット術のオハナシもありましたが、皆さん黙々とね^^
教室終わるころにはカッパを着たメーーーイちゃーーーーん^^
アニメに出てきそうなカワユサでございますね^^
N君パパとお手て繋いで♪
ママTちゃんとの写真撮りはぐってしまった^^;
また来てね~
そして、Aさん
クラファンで大好評だったウエストバッグ愛用してくれてます♪
最初に支援してくれたのはこちらのAさん☆
いつもいつもありがとうございまっす!!
この日はご愛用のウォレットの預かり。
コンチョボタンに変更カスタムです。
そして、こちらのスマートキーケースは10年選手っ
金具のついているループ部がそろそろちぎれそうなので、修理。
少々お待ちくださいねー
土曜も結局、数組のご来客のみで、あっという間に夕方の教室の時間にー
土曜の夜はM君とー
Nさん、Sタ、Sさんの4人でしたっ
いつもながら急遽入ったSさんは頑張ってたショルダーバッグを完成して持って来てくれました。
軽く作って~ のはずが、結構手間暇かけまして。
まあせっかく作るんだからね♪
良く頑張りました^^
そこへ登場は久しぶりのバブちゃん。
チャリの空気入れを貸してくださいと頭を下げている様子っ
脅して借りるばかりじゃないようです^^
久しぶりのバブちゃん会も終え、次の日の朝はM君とー
HさんとAさんの3人での革教室。
バブちゃんは革漉き機を借りて、頼まれウォレットの下ごしらえをしておりました。
朝のオミヤと言ったら、プリン。
スウィーツ男子!?
ウチの巨人族たちは良く食べます^^
そんな巨人族の一人M君、ついにレザーサンダルほぼ完成☆
ちょっともう一本指寄りにストラップが欲しかったかもねっ
ま、一発目としては上出来☆
あとはゴムをもう少し慣らして完成ですね。
良く頑張りました~
次はL字ロングウォレットに挑戦っ
なかなか面白いところを攻めてきますね^^
教室終わりごろ、Sタも登場~
彼もコテージ歴7年?
いろいろありましたが、ずいぶんオトナに!?成長して参りまして。
今では周りへの気配りもしっかり出来るときがあるくらい^^
今回はちまたで騒動になっている栃木レザー絡みの件でコテージがヤキモキしているのを察し、理解してくれて、色々とお気遣い頂きまして、余計なストレスを背負ってくれてしまったようでして、、、
ご心配をおかけしてしまってご免チャイと共にストレス緩和に動いてくれてありがとう。
そして、またカワユイちびっこがご来店~
お馴染みさんの彼ももうすっかりパパさんで♪
ここ最近また良く顔出してくれるようになって嬉しい限りです^^
ご夫婦でご愛用くださっているお財布に加えて最近はコインケースにカードケース等々小物もそろえてくれまして♪
この日もカードケースを持ち去り事件でありがとね!
またフラッとお立ち寄りくださいまし~
日曜の夜はY君マンツーマンで革教室。
月4コースに戻って参りましたので、課題に復活。
カードケースキットの製作ですが、バカにはせずに、しっかり目的を意識して向き合っておりました。
素晴らしい~
そいで、コテージはお教室中に前日お預かりのAさんウォレットのカスタマイズを~
元のボタンを取り外してご指定のハーフダラーイーグルコインコンチョをセット☆
バッチリンコ出来ましたよ~
でも、まだスマートキーケースの方がまだなので、もう少々お待ちくださいませ^^;
とまあ、4連休、結局ずーーーっと雨でヒマメ。
気圧のせいか偏頭痛?よくわかんないけど、変な感じで作業も思いのほか進まなかったし。。
今週は晴れてくれると良いですね!
明日からまた元気に営業致しますのでよろしくお願いいたします~

2020年7月24日
先日の定休日~
木村メガネさんに、Yがお願いしていたメガネを取りに行きました^^
レンズ交換をお願いしましたー
これでまたバッチリ見えるようになりました。
いつもありがとうございまっす!
お家に帰って来て、マツコの知らない世界を観ながら、先日ロクハチさんに頂いたうなぎボーンを頂きます♪
ちょうど土用の丑の日だったんですね^^
ごちそうさまでしたー
で、元気になったところで、水曜日の営業~
水曜はTさん^^
いつもの美味しいお豆腐入荷でございます♪
でもって、イタリアンレザーも入荷☆
M君分もありんすです^^
今回も雰囲気良好♪
グッドレザーでございます。
そして、瞬ぴーシュン君~
いつもどおりTさん豆腐を持ち去りにー
現在、瞬ピーさんは安全安心をモットーとした感染防止対策万全な居酒屋さんになっておりますので、是非^^
先日の山登りのオミヤもゴチになりました^^
いつもありがと!
ほいで、久しぶりのKさん。
相変わらずお元気そうで何より^^
テレワーク主体で引きこもり生活だそうですが、たまには外出しましょうね~
そして、この日は歯医者帰りの木村さん~
治療したばかりということで、食せませんでしたが、大島まんじゅう屋からお饅頭ゲットして来てくれました^^;
いつもいつもごちそうさまでっす!
この日は小さい方のベスパで。
入れ替わりでまんじゅう亭~^^
最近、まんじゅう亭って書いてるから正式名称が分からないヒトも出てきてしまってる!?
大島まんじゅう屋3代目店主カズキさんでございますー
よろしくどうぞ~
コテージはこの日の完成品はー
先日の鍋敷き兼鍋つかみ☆
4つ完成でっす^^
金具無しにして輪っかのみに。
輪っかの位置も90度移動。
より使いやすくなりましたね^^
お待ち同様でした~
で、この日の夜は木村さんとチビバイクで夜な夜なツーリング~
近場をぐるっと回って近所のラーメン屋さんでラーメン。
久々のヨナツー、楽しくって美味しかった♪
ラーメン食べて、ガソリン入れに^^
怪しいヒトがお金集めてたっ^^
そして、日付変わって木曜日~
Tさん、Aさん
と、Sさんの3人で革教室~
世間様は4連休スタートの日でございます。
しかしその後はヒマメな一日~
この日完成はウォッチストラップ。
お父上がご愛用だった時計、スチールベルトでしたが、革の方が良いということで、革ベルトへの交換オーダー。
ちょっと古い機械式時計ってやっぱり味ありますよね~
プラスチック風防の丸みがタマリマセンネ♪
預かったスチールベルトの径に合わせてみたけど、細すぎるような??
オーダー主さんは木村メガネの木村さんなもんで、まあ、短かったら、また長いの作ればよいか^^ ってことでー
次の日、Yに納品しに行ってもらったんですが、やっぱりちょっと短かった^^;
そんな次の日金曜日~
金曜の朝はTさん、Iさん と
Sタ。
Sタ、最近ハワイアンシャツ祭りじゃー^^
ちなみにアロハシャツってよく言われますけども、そもそもはメーカーさんの名前なんですよねー
へぇ~へぇ~へぇ~
午後はまたヒマメでございましたが、アタサン登場~
フロントフォーク直って帰って参りました^^
乗り心地バッチリになってルンルンですね♪
で、コテージは木村さんのウォッチストラップを作り直しておりました^^
ばっちりんこ完成~
今度こそ大丈夫でしょ!?^^
付け替え時、やっぱりピン1本飛んでっちゃいました^^;
ばねピンのストックがあって良かったよかった。
そして、すかさず合わせてもらいに行ったら、バッチリンコーーー
完璧とのお言葉頂きました~♪♪♪
これまた良かったよかった^^
いつもいつもありがとうございます^^
ほいで、夕方にはご近所の居酒屋さんウィスラーのマスター☆
鍋敷き兼鍋つかみのオーダー主はウィスラーマスターだったのでした^^
ばっちり気に入っていただけて良かった♪
これまたいつもいつもありがとうございますーーー
夜の革教室はSタマンツーマン。
Sタ、ダブルヘッダーでございましたねー
そこへ3代目^^
今日はどら焼きの生地作り大失敗したそうでー
考え事してたそうですが、何考えてたんでしょうね^^
インゲンありがと!
さてさて、そして、本日の完成品~
小さなショルダーバッグ☆
いつもの差し込み錠ではなく、シャコーンってやる金具でございます^^
インナーはポッケ1つ。
内袋無し。
金具はすべて真鍮無垢でーす。
仕立てはミシンでシンプル上品な感じで。
イタリアンレザー、バダラッシカルロ社のミネルバリスシオのグリージオとタバコ、そして、コンチェリアオットチェント社のトスカーノクラシコのナチュラルの組み合わせ。
良い感じ♪
ニオイも良いんですよね~
とてもお世話になってる方からのオーダーでしたので納品が楽しみですが緊張しますねっ^^
っと、そんなこんなでヒマメな4連休前半2日も過ぎ去りましたが作業はそれなりに順調です☆

2020年7月22日
最近は週末のコトを書くのが火曜か水曜になっちゃうのが定例になってしまってますね^^;
すいませーんっ
ってことで、土曜のコト。
土曜の朝はSタ、Kさん、
Tさんの3人で革教室~
Sタは基礎科最終課題の図案、だいぶ完成度が高まり、遠回りした甲斐あってとても良くなってきております^^
Kさんはパスポートケース作りの続き。
あと少しで完成です^^
Tさんも基礎科最終課題に突入して、大雑把なパターンが完成し、第一試作に突入。
みんな頑張ってます♪
午後は久しぶりにOさん。
インディニャン7分Tが気になってて持ち去りに来てくれました♪
コテージでは7分丈Tがいつも結構人気ですね^^
そんなOさん、お気に入りのブーツを持って来てくれまして。
メンテナンスグッズを持ち去り事件♪
3日連続晴れる日などを狙ってやってみてくださいね~^^
腰からはコテージ製のポーチ♪
良い色艶☆
いつもいつもありがとうございまっす!!
でもって、まんじゅう亭~
コテージアパレルの2個目のイラストで作ったインディゴT
まただ洗いが足りないようで、綺麗^-^
コテージが愛用しているやつはもうすっかりあたりが出てシブくなってます^^
ウェブにはアップしてませんが、店頭にあと数枚在庫が残ってたかと思いますので、気になる方は是非店頭へ♪
ほいで、Hさんお久しぶり~
日向ちゃんの誕生日を2日後に控えておりましたので、記念に南極キーホルダー☆
いつもいつもありがと
ね
日付変わって日曜日はー
IさんIさんのダブルIさんとー
N君
パイセンIさんは基礎科9個目の課題電気ペンでの時計作りもばっちりんこ完成で出世~
いよいよ最終課題!
も一人のIさんはカービングに突入したばかりですので、とにかく基礎の反復練習
N君は高等科の巾着課題ですが、コロナブランクがあるため、リハビリ中って感じですっ
そして、都内在住Rさんからシゾーカ土産が届きました~
本当は手渡ししたかったそうですが、都内のコロナ感染者数増加に伴い、色々お気遣い頂き、郵送にて頂いてしまいましたっ
いつもいつも本当にありがと
ね!
ちょうど土用の丑の日で頂きました♪
オモシロオイシーでしたね^^
そして、木村メガネさん家のシゲちゃーん^^
やさしいの♪
お菓子を箱で上げたら、ちゃんとみんなにあげる~♡ って配ってくれて^^
得意の変顔もたくさん披露してくれました^^
ヘン顔も変じゃないしー
うーっつって
アイーン っつって
あえー っつって^^
終始ご機嫌で店内とてもハッピーな空気に包まれました♪
あ、ママとバアバのお財布試作のアレコレも決定し、いよいよ本番にー
では完成まであと少しお待ちくださいね^^
いつもご家族でありがとうございまっす♪
さてさて、そして、よりもい公式グッズ、友情キーホルダーもいつのまにか在庫が1個になってましたので、作りこみましたよ^^
袋がちょいと足りなくて、8個のみの完成となってしまいましたが、店頭に並びましたよー
そして、二つ折り財布も2つ完成~
今回のはハーフウォレットS2が2つでございます。
ひとつは昨日発送させていただき、もう一つはまた店頭在庫分がありませんでしたので、店頭在庫分としてショーケースに陳列させていただきました~
最近、ハーフウォレットの嫁ぎ率が高くて嬉しいです^^
そいで、ちょっとお久しぶりなYさん。
沖縄からの助っ人を連れて来てくれました^^
相変わらずお忙しくされてて元気もりもりそうで何よりです♪
先日作った試作の変更点。
やっぱりポッケは不要で~
お任せでバスケットスタンプをー
とのことでしたので、テコ入れ。
ポケット部分を切り取っちゃって、SPウォレットシリーズのイメージでバスケットスタンプを押すパーツの形状をざっくり書き込んでみます。
何本か線を引いていくうちに、濃くなってきた線が一番コテージらしい線と言うことで採用するわけですがー
そのイメージ線をもとに、画用紙に落とし込みます。
一発目だから、試作に描いた線を見ながら、画用紙にもフリーハンドで直接書き込み切り出し~
これをもとに調整するつもりが、なんと一発OK☆
ほぼドンピシャ♪
我ながら驚きました^^
まさにこれが自分の曲線ってヤツなんでしょうね♪
なんだか職人さんみたいですね^^
そして、S君がお家で頑張って作ってきたラウンドファスナーウォレット~
全面バスケットっ
がんばりましたねー
中の仕様はもうお財布何本か作ってるので問題なく作れるようで♪
問題はラウンドファスナー部の菊寄せってやつですね。
この辺は教室でじっくりやっていきましょ。
S君は一人でドンドコやってぐんぐん上達していくタイプなんですね~
最近、また若手の個性ある生徒さんが集まってきて面白くなって参りましたね☆
続いてY君もお財布仕上げてきました~
Y君は教室内をメインに慎重に丁寧にこなしていくタイプ。
一つの工程ごとにdo・checkを繰り返してばっちりんこ完成☆
何事もPDCAってやつですかね^^
自分の使い勝手の良いように計算された仕様を再現。
コバも急に上達しております♪
素晴らしい~☆
またこれをチェックしてアクトしてパワーアップしていってくださいまし^^
そんなわけで、日曜の夜はM君とY君の二人で革教室~
乗りに乗ってるY君は月2コースから月4コースへ復活決定でーす^^
M君を後ろからどんどん突っついてやってくださいましー
お笑い第7世代が話題になりますが
コテージ教室も大体今が第7世代!?
イベント自粛期で暗くなりがちですが、ここだけは明るく切磋琢磨して行ってほしいところでございます。
イベントOK期が来たら、また生徒さん同士でチーム組んでイベント参戦なんかも出来ると良いですね♪
そんなんしてたら、アタサンおかえりなさーい
シュン君、Sタと共に群馬のあっちの方の山を攻めてきたんですね~
久々のスーパーチャリ、充実されたようで何よりです^^
オミヤありがと!
打ち上げ!?のため、また舞い戻ってきたSタ。
愛車と同じTシャツでー
面白土産、ありがとん!
久しぶりに晴れ間の見えた日曜日で皆さん充実されたようで^^
コテージはおとなしくしてましたが、定休日明けて
今日からまた通常営業。
今週は世間様は4連休らしいので、お手柔らかにお願いしまっす^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^