ブログ

週末はご迷惑をおかけいたしました~^^

2020年12月8日

週末のことっ

 

まずは土曜日から~

 

土曜の朝はTさん、M君とー

 

Kさん、そして、ニューカマーのSさん☆

Tさんはフリーになってバッグ製作、M君は最終課題の試作作成

Kさんは新しいバッグ作りの本番中~

 

ニューカマーのSさんはまずは初回講習のキーホルダーを♪

バッチリンコーーー

 

裏は油断すると、まだアレ!?ってなっちゃいますが、最初だもんそんなもんです^^

これからゆっくり楽しみながら上達していただければと思います~

 

ほいで、初めましてなよりもいファンs☆

 

王道の形で記念に一つ♪

 

こちらは好きな映画かなにかの名言だそうで^^

楽しんでいただけて何よりです♪

また旅に出てきてくださいねー

 

 

そして、この日到着はコテージの定番レザーs。

ちょっと厚み間違いは発生しており、行ったり来たりしなければならない事態にっ

この忙しい時期にっ

ってなる前に、お互い忙しい時期だからねぇ~

ということで、おシゴト上、味方ですから、持ちつ持たれつお互い様ってことでー

 

漉き直しよろしくどうぞ☆

 

ほいで、S君。

隙間時間に材料調達に♪

相変わらず、頑張ってますね^^

 

 

でもって、よりもい民のRさん^^

来週はゆづき誕ということで、ゆっくりコテージに寄れないかもっ ということで、1週間前にキーホルダーを作りに♪

 

いつもいつもありがとうございますーーー

今回からはこのバージョンで行くそうです^^

 

でもって、おすすめのコミックスを借りました☆

八百森のエリー

 

仲卸のオハナシ。

これは熱い^^

今のコテージには大ヒットな予感♪

時間見つけて早々に読破したいと思っておりますっ

 

 

 

 

さてそして、この日の完成品はー

オーダーのロングウォレット^^

素敵な素材たちをしっかり料理させてもらいましたー

 

先日上がってきたばかりのシルバーコンチョ。

やっぱり良いなぁ~このコンチョ^^

ちなみにペンギンコンチョも大量に!?発注しましたよー

 

そして、なんといってもこの皮革☆

艶が違いますよね!?

 

わかりましたか??

 

そう、ザ・ナックのごとく

コードバイーンバイーンバイーン♪♪♪

 

 

 

 

 

 

インナーいつものコテージ定番の多脂革ですよ^^

 

 

収納もフリースペース追加☆

 

 

 

 

 

 

 

いつもこだわりのあるオーダーをくださる少し遠方からの常連さんT様からのオーダーでして♪

数ある革細工屋さんからコテージを選んでいただき、信頼してオーダーし続けてくださるので、感謝しかありません。

いつものように

当たり前のことを

ボケっとしないで

ちゃんとさせていただきました☆

 

次のオーダーも待っているので、これまたしっかりやらせてもらいます♪

 

 

そして、日付変わって、日曜日~

 

日曜日は法事がありまして、14時ころからの開店となってしまいご迷惑をおかけいたしましたっ

帰ってくるなり、電話が続き、その後ちょうどご来店☆

 

 

ロデオさんのナックル☆

 

 

 

 

 

 

コテージバイクを買ったモーターランドエムエムさんからのご紹介でやってきてくれまして~

 

 

 

ツインカムのチョッパーやらGLやらもお持ちだそうでっ

ゴイスーです^^

 

で、この日は退色してしまったブーツのお手入れのご依頼。

ばっちりできる限りのことさせてもらいますねー

 

 

 

 

 

 

ミッションが故障中で今だけ異なるミッション組んでるそうで面白いっ

 

 

 

 

 

 

なんだか違和感があったのはキックペダルがないことだったんですねっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございましたー

 

 

 

 

 

 

そして、そのころ、岩手から日本一周しているという青年が^ー^

10年ほど社会人生活をし、趣味で革細工をやってきたそうなのですが、この後、革細工屋さんに突っ走るかどうするか迷ってるそうで、日本一周しながら、気になる革細工屋さんや材料屋さんを巡りながら、職人さんたちとオハナシさせてもらってるようです。

その中の1つにコテージをチョイスしていただき光栄です^^

 

ナカナカ良い目をしていたので、結構多くを語ってしまったように思います^^;

何かにつながると良いなぁと思う次第でございます。

 

決心つきましたら、是非とも業界を盛り上げるべく、お互いに頑張って参りましょう☆

 

 

 

 

さて、あっという間に夜のお教室の時間っ

ウチのプロ志望者筆頭M君がカーちゃんが持ってけって持たされました~ とおいしそうなリンゴを持ってきてくれて^^

ゴチでっす!!

 

そんなわけで、M君、Y君のいつもの日曜夜コンビに

 

今週もYさん

 

3人での革教室~

 

 

 

 

M君トラッカーウォレットばっちりんこ完成☆

 

 

ばっちりですね^^

 

しかしながら、先日から始めた彼のクリーマサイトはやはりナカナカ思うようにはいかず、、、

競合他社がたくさんですから、THE CHILD MINDの良さを伝えきることができず、埋もれてしまっておるようですっ

 

4月までにこの沼から少しでも脱却しないとっ

というのが当面の課題でしょうか。

こればっかりはレザーの知識でもなくレザークラフトの技術でもなく、ましては根性論ではないので、とにかく情報をうまく操り、コツコツと勉強して反映させていくしかありません。

コテージがコテージを立ち上げた2003年付近にやったソレと今のソレは大きく異なり、それこそ情報を支配することから始めないとイケない気がいたします。

課題は山積みですが、一つ一つ一歩一歩着実にものにして進んでいくしかありません。

売れたらいいな~

と念じて売れるくらいならみんな売れてますからねっ

 

頑張りドキです。

 

 

そんなこんなで、この日のコテージの完成品~

ハーフウォレットS1。

 

 

 

この日の出荷に間に合わせたかったんですが、バタバタしておりまして、やっぱり間に合わずーーー

焦ってチョンボするよりあきらめてしっかりいつものように作りました。

 

それと同時進行でお持ち込みの革でのオーダーハーフウォレットS1。

 

中の使用はおんなじです^^

 

 

 

 

おまちどうさまでしたーーー

 

12月も1週間が過ぎ、なんだかんだで、今年もやっぱり忙しくさせていただいておりますっ

あと2週間は結構シンドイかもしれず、心に余裕がなくなってしまうかもしれません。。。

心と体に気を付けて参りたいと思います~

皆様もナニカトお気をつけくださいませ☆

 

コメントを見る

じゅーにがつ突入でしてっ

2020年12月7日

 

週末はバタバタしてしまいまして、またすっかり更新遅くなりましたっ

先週の水曜のことからですねー

 

 

 

水曜はいつものとおりでまずは木村メガネの木村さん☆

今週はまんじゅう亭の芋ようかんをゴチになりました♪

毎週ありがとでーす^_^

 

ほいで時田さん〜

今週もおいしいお豆腐届けていただきましてありがとでしたー

 

厚揚げやガンモドキもありますんでご入用の際にはオーダーを♪

 

 

でもってアタさん

忙しい中顔出してくれて嬉しいですね(^^)

 

そこへちょうど瞬とぴいぷるシュンクン登場でー

いつものようのチャリトークとかして楽しげなり〜

 

ほいでコテージの完成品はー

スマホケース☆

 

結構セミ定番化しつるあるこのカタチ

小さなフラップボタン式に

 

格好良い真鍮Dカン付き

 

カメラの窓はドンドン大きくなりますねっ

 

 

 

 

お約束のちょっとしたクビレ(^^)

 

 

 

この後完成のご連絡を差し上げたところすぐさま取りに来て下さいまして♪

写真はなしですけど、いつもめっちゃくっちゃ喜んでくれる方なので、こちらもめっちゃくっちゃ嬉しくてテンション上がります(^^)

ありがとうございましたーーー

 

 

ほいでまんじゅう亭。

この日も会合の予定だったそうですが、無くなったそうでフラリ現れました。

と思ったら来客で呼び出されておりました。

店主不在は極力避けましょう〜

 

さて次はお預かりの5年選手ウォレット

 

綺麗に大切に使ってくれております(^^)

 

これをカスタマイズオーダー☆

 

 

せっかくバラすので軽く洗浄かけて綺麗に♪

 

 

 

 

ハイ!出来上がり〜

 

縁をグルッと新しい革装飾。

全周をレースかがり。

 

 

 

 

コンチョは今までのモノをそのまま使いますよ。

 

中の仕様はカガるので、コインケースの仕様を変更しなければなりませんでしてやや小さくリメイク。

 

 

 

 

 

コインケースの台になってるレザーは新規ですがコインケース自体は元のを小さく加工。

 

せっかくなのでスペースも増設☆

 

コイン収納は少し小さくなったからと言って十分すぎる容量です。

 

 

 

シルバーとブラスのビーズもちゃんと移植完了⭐︎

 

完成が夜だったので次の日の昼間に連絡させてもらいましてー

 

そしたら昼もロクスッポ食べずに仕事終わらせて駆けつけてくれましたS君

 

想像以上の出来栄え!

の一言頂き大変喜んでくれました(^^)

 

いや〜こちらも嬉しゅうございます☆

いつもいつも本当にありがとうございます!

また何かあってもなくってもお気軽に♪

 

 

そんな日の午前中はIさんマンツーマンで革教室でしたー

 

そして夕方はWさんマンツーマンで革教室〜

 

Wさんの手染めグリーンコインパース

 

緑と青の染料のバランスが難しいけど面白いところに気づいてしまったようで(^^)

バッチリ良く出来ましたー

 

そんな感じでまずは先週のウィークデイの事でしたっ

 

 

 

コメントを見る

6日の日曜日は14時ころのオープンとなりますのでお気を付けくださいませっ

2020年12月4日

タイトルの通り、今度の日曜日、6日は14時ころからのオープンとなりますので、ご来店予定の方はお気を付けくださいませ。

 

電話もつながりませんので、ご了承くださいませ。。

 

 

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

さて、先日の定休日。

これから約1か月結構忙しくなるってーことで、ちょっと息抜きの先取り取り貯め^^

 

エブリィ号にチャリンコ積んで葉山の海へ♪

 

釜揚げシラス丼♪

美味しゅうございました~

 

ビーチじゃないから、ところどころコーユーところがあって面白い^^

 

リッチマンたちの来る海ッテいうイメージでしたんで、コテージは初葉山☆

 

 

時がゆっくり って感じで良いですね♪

 

漁師さんたちの船もカックイーし♪

 

あっちには江の島も見えるし^^

 

イソギンチャクも居るし♪

とってもきれいな海ですね。

 

バスも便利ですが、思うがままにチャリでチータカチータカ。

 

 

 

気になるパン屋さんに寄ってみたり。

帰ってきて食べましたが、とても美味しかったデス^^

 

 

葉山と言ったら、葉山マリーナ。

駐車場は閉まってましたけど、チャリならスーイスーイと♪

 

ノリマキさんトコの兄弟も変わらず元気そうで^^

 

なんとなーくフラフラチャリンコ漕いでたら、数週間前にTVショーでバナナマンの設楽さんとサイドウィッチマンの伊達さんが買い食いしてた肉屋さんを発見☆

 

 

葉山コロッケ♪

 

食べちゃいますよね~♪

マイウーでしたーーー^^

 

2-3時間グールグルしましたかね。

十分楽しんだので、帰路につきます。

 

後ろの椅子を倒さずして2台積めちゃうのは良きデス^^

 

まだ2時過ぎくらいだったので、下道で帰ります。

 

葉山から海沿いで鎌倉、湘南を経由して八王子方面へ。

 

するってーと、福生を通るわけです。

久しぶりでだし、暗くなってからの横田基地は初めてだなぁ~ ってことで、途中下車♪

5時になると、日米の国家が流れるんですねっっ

ちょっと感動~^^

 

 

 

エツ君が電気買ったとこですね^^

 

福生は夜の方が断然アメリカっぽいですね♪

 

ちょいちょい空きテナントがあって少し寂しいですが、またもっともっと賑わうと良いですね。

 

この後は入間から高速乗って帰ってきました~

 

コーユー車でブラブラすることを往還道楽っていうんですってねっ

知ってました??

 

コメントを見る

THE CHILD MIND プレオープン~

2020年12月1日

かねてよりお伝えしておりました、プロ志望の生徒さんの一人M君が4月の独立を前に手作り販売サイトにて販売のお勉強もかねて、10個程度の『商品』をアップいたしました。

 

目の肥えた皆様からしたら、至らない点も多々あるかとは思いますが、今はまだ成長過程ということで、温かく見守っていただけたら幸いです。

4月までの残り4か月で、どれだけさらに飛躍できるかが、彼の将来を大きく左右されるかとも思います。

また、良い意味でも自信をつけてあげることも重要な一つかとも思います。

応援の意味も込め、手にしていただけたら幸いです。

手にした後、至らぬ点等、多くの叱咤激励を頂けましたらさらに光栄です。

販売して良いレベルというものはなかなか難しいところかと思いますが、技術的な面では今回の商品群については十分兼ね備えているとコテージ的に判断させていただいております。

 

しかしながら、お求めいただきました際に、万が一、彼でNGの場合の修正点等発生した場合は、おせっかいながら、コテージが責任をもって彼と一緒にしっかりと納得のいくまで対処させていただくつもりでございますので、ご安心頂ければと思います。

 

 

そんなわけで、是非とも一度ご覧になってみてくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

M君の販売サイト「THE CHILD MIND」↓

https://www.creema.jp/c/the_child_mind

よろしくお願いいたしますっ

 

 

 

ちなみに彼のブランドの紹介文です。

↑彼のインスタ、クリックで飛べます☆
コメントを見る

今週末6日日曜日は15時頃からの営業となりますー

2020年11月30日


 先日の土曜日のことからー

 

土曜の朝はSタとTさん

KさんAさん の4人で革教室〜

皆さん黙々と♪

 

そして川越方面から2度目ましてのよりもいファンでもあるトラ乗りさん♪

相変わらず綺麗にお乗りでステキング!

 

前回お越しの際にもローダブファンという事もあってブーツのお話しさせてもらいましたもんね♪

この日はコテージもローダブ履いてたんでまたローダブのおハナシで花が咲き(^^)

 

帰り際のバイクショットを撮りたかったですが、お教室と他のお客様のタイミングで叶わず残念無念っ

 

またプチツーリングがてら寄り道して下さいませ(^^)

 

ほいで、この日完成のベルト。

手染めブラック☆

表面だけの丘染め仕様

 

持ち込みバックルさん

シンプルで格好良いですね(^^)

 

 

 

剣先はトンガリタイプでコテージストックのシルバーアポロコンチョを3連で。

大・小・小 で良い感じー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶芯、いいですよねー

 

オーダー主さんのI君、コテージベルト2本目ですが、今回も漢気の穴1個⭐︎

 

 

 

おまちどうさまでしたー

 

 

並行して進行していたカスタムメイド。

バラしてせっかくなので洗浄も。

 

汚れはもちろん、少しでも縮みや変形も極力戻すように頑張ってますっ

 

そしたらI君完成のベルトをすぐさま取りに来てくれて♪

 

ベルトせずに来てくれちゃって、すぐに装着☆

 

 

 

バッチリンコー

 

 

ありがとうね!!

 

次はボディバッグ??

いつでもお待ちしてます(^^)

 

 

土曜の夜はHさんマンツーマンで革教室〜

 

まんじゅう屋さんも登場でしたー

 

そして日付変わって日曜日ー

日曜はN君Iさんと

 

SさんAさんの4人で革教室

 

教室終わり間際には外からご機嫌な歌声が(^^)

 

 

 

メイちゃんご機嫌でした(^^)

 

オネーちゃんがご機嫌ならレオ君も♪

 

 

 パパを探しに旅に出よう〜

 

 

 

メイちゃんはお絵かき

 

レオ君、狭いとこから攻めてきました

レオ君は無事にパパ発見☆

ミッションコンプリート(^^)

 

 

ママも大変だね(^^)

 

ほいでこの日の完成品は札入れ〜

手染めダークグリーン

ややグラデーションに♪

 

うっすいので細い糸で細かいピッチにて手縫い

 

 

光の当て方で表情が変わるのが手染めらしくって良かったり(^^)

 

インナーはやや明るめに。

 

カード6枚とその下にフリースペース

 

その奥にマチ付き札入れ

 

極薄シンプルウォレットで格好良いと思います☆

 

 

おまちどうさまでしたー

&

ありがとうございましたー

 

ほいで前日教室後に届いた修了証

Tさん革漉きついでに取りに来てくれまして。

これで正真正銘基礎科修了となりましたー

パチパチぱちー

 

 

と、その時登場は東松山シティからスリークリークス三浦夫人のHさん♪

 

お1人で来てくれましてっ

 

中でマッタリしてたら富山のコッペ君からっ

 

 

 

 

コッペパンヘッドまでもう少しみたいです(^^)

 

4年前に東京オリンピックまでには!

って言ってたからね。

ちょうど延期になってるし、東京オリンピックまでに間に合うかもね!

楽しみだねぇ

 

 

ハーレー屋さんのオーナー夫人もそれはそれは喜んでおりました(^^)

 

そしてキック一発始動〜

 

 

三浦さんに頼まれたサーマルとコッペ里芋をくくりつけて(^^)

 

しゅっぱーつ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ドコドコドコドコーっと

 

 

 

 1人でも余裕なHさん

さすがです(^^)

 

また遊びに来てくださーいね♪

 

 

でもってこの日は人生初のスタッドレスタイヤを買おうかと思いましてホイルを安くゲット。

パーツクリーナーできれいにしました。

白く塗ろうか迷い中。

 

そしたらアタさん

これから事務所で卓球大会!?

楽しげなり〜

 

またゆっくり(^^)

 

 

夜はSタも基礎科修了証授与式⭐︎

おめでとー

 

ってな感じで夜の革教室は

SタとYさんとー

 

M君Y君の4人で程良くトーキングありぃの楽しい教室でした。

M君が進めていた販売実習的なL字ファスナーミニウォレットとサコッシュ販売は明日1日の19時からクリーマサイトにて販売開始だそうですー

The child mind ってブランド名にしてるので、クリーマにて検索して貰えればと思いますー

よろしくどうぞ(^^)

 

 

でY君は基礎科4個目の課題ペンケースバッチリンコ完成で出世〜

 

次回はちょっと脱線してラウンドファスナーウォレットに挑戦っ

引き続き楽しんで下さいまし☆

 

この週末は写真無しな方も結構いらして、なかなか忙しくさせていただきました♪

いよいよXデーやら年末年始へのカウントダウンが本格化してきますねっ

体調管理しっかりとですねっっっ

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です