ブログ

またKZSが出ちゃった25日日曜日~

2021年4月26日

またまたKZ(J)Sが出ちゃった日曜日っ

 

グンマーには出てませんが、なんだかアレですね。。

 

 

最近は絵本です。

「二番目の悪者」

とても良い本だと思います。

罪の意識なくこういう状態になってるヒト

カーナーリ多いと思います。

思うじゃなくて実際多いと断言できるほど。

コロちゃんしかりスポーツの祭典しかり市長選しかり。

 

さぁみんなで考え行動しよう☆

そんな本っ

 

コテージ書庫に置いときまーす(^^)

 

さて、日曜朝の革教室はー

AさんSさん

 

N君Iさんの4人で革教室〜

 

 

N君家のレオ君(^^)

 

 

カメラに寄ってきます(^^)

ウチのニャンコsみたいじゃないかっ( ・∇・)

 

ほいで今月から園児に出世したメーイチャーーーン(^^)

 

 

 

 

しっかりオネーちゃんになっております。

 

 

 

 

仲良しファミリーN家☆

ママは昼間メイちゃんが居なくて寂しん坊〜

 

午後は前日にバイクバッグについて軽くご相談に来てくれましたご夫妻が現物バイクでご来店〜

金具部分のチェンジ依頼。

現物確認してバッチリ出来ますよ♪って事で今度外してもってくると言うことに(^^)

 

何度もアレですみませんでしたがまたお待ちしてまーす♪

今回は初ニケツだそうでっ

デッカかったなぁ

2000ccもあるんでスッテー

 

タンクもデッカイのっ

 

バイクはどんどん大きくなっちゃうんですね。

で、この日完成はオーダーのバタフライビルフォード

 

シルバーのフラワーコンチョ搭載♪

 

 

この財布にこのコンチョはドンピシャテッパンでございますね☆

 

中の仕様はいつも通り〜

 

ですが、ご指定の日付を打刻。

大変長らくお待たせしちゃいましたっ

ありがとうございましたー

 

 

 

でもって通常盤も完成☆

 

 

 

こちらもバックオーダー分でございまして、この日も出荷に何とか間に合いました(^^)

 

ありがとうございました☆

 

 

 

ほいで夕方、お教室始まる前によりもい民Mさんが顔出してくれつつコーシーやってくれながら軽くトーキング♪

写真無しっ

 

そいでお教室タイムで入れ替わり〜TさんYの2人で革教室〜

そこにアタさん(^^)

朝はスーパーチャリ午後はバイクっ

シゴトも遊びも大忙し(^^)

 

バイクは調子良くなりすぎて面白みが半減しちゃったそうな( ・∇・)

 

 

 

 

 

調子良い時にガシガシ走りに行ってくださいな☆

 

ほいでお教室ではY君がついに二つ折り財布を完成させました☆

 

じっくり丁寧に作り込んどりましたので、とても良く出来ております♪

 

コバもオタスケ無しの独力でこのピッカーン☆

 

 

すばらしぃ〜

 

良くできました☆

次回何作りましょうね(^^)

引き続き楽しんで参りましょう♪

 

 

 

 

 

コメントを見る

春ですねぇ~24土曜日~

2021年4月25日

土曜の朝~^^

 

店先のこでまりもほぼ満開☆

咲いたさいた♪

 

 

 

 

 

 

 

コテージの好きなスズランも満開♪

 

1週間持つかなぁ~

 

 

モリーのいとこのK君たちに移転祝いに頂いたブルーベリーももうすぐ♪

 

春ですねぇ~^^

 

 

 

さて、朝は革教室☆

 

Kさんとー

 

 

S君、S君の3人で革教室~

 

 

子だくさんのS君、オカネの使い方を考えさせられるトーキング炸裂で四苦八苦^^

しつつも~

Kさんの会社のブツを注文しちゃうっていうね^^

 

S君らしくて良いねっ

 

この後、モリーの頑張ってる宇都宮に向かうそうですが、靴、買っちゃったかな??

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで楽しいトーキングしながらも、Kさん大き目なバッグ、バッチリンコ完成させてくれました~☆

 

 

 

 

仕立てももちろん総手縫いでバッチリンコ!

 

 

 

収納もご自身が使いやすいようにポケットやフックをアレコレ搭載♪

 

 

 

 

色見も良いしステキング☆

 

 

とっても良くできました~♪

 

さーて、お次は何作りましょ!?

 

最近、コテージ革教室は女性陣がガシガシ作ってますねっ

男性陣もガシガシ行きましょ♪

 

 

 

なーんてやってたら、Yさんっ

 

入店に気づきませんでスミマセン^^;

 

先日I君が持ち去っていったツーブーのアレを取りに来てくれまして。

コテージ在庫がまだまだ品薄なので、また良いブツ持ってきてくれるかも~

 

よろしどうぞ~

 

 

 

ほいで、この日の完成品は~

名刺ケースカバー☆

 

 

シンプルに☆

いつもの多脂革に細目の手縫いステッチ。

 

 

見開き左にはカード独立2枚スペースを設置。

 

 

 

 

 

名刺ケースはお気に入りのをご持参いただきましたので、それにジャストフィットするようにお作り致しました。

 

 

大変お待たせしちゃいましたっ

完成後、すぐにご連絡差し上げましたら、今日行きまーすと♪

 

すぐに来てくれたのはオーダー主のSセンセ☆

クレヨンしんちゃんで有名な春日部シティにある春日部東高校でコテージが1年生だったころ、学年主任をされておられましたSセンセ。

当時はがっつりお世話になりましたが、偶然にも二人して当時住んでたシラオカシティから館林シティに移住しておりました。

面白い再会でございます^^

 

 

そんなこんなで、オーダーを頂きました名刺ケースカバーは喜んでいただきまして光栄です♪

 

英語のセンセでありますSセンセは特に発音の専攻?だったそうで、本を出すほどの実力者だった!?

出版するまではいかず、志半ばで、、、とおっしゃっておりましたが、

オーダー頂いた時に、コテージは英語が好きだったとお伝えしましたところ、その本の一部をコピッてご持参くださいました♪

ありがとうございますーーー

熟読して、英語の達人になりたいと思います^^

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

 

そして、Rさん^^

隔週のオトコ♪

 

この日は群テレ11話と12話放送記念の南極キーホルダーを作ってってくれました♪

久ぶりの2トーンカラー

 

いいですね^^

 

 

入れ替わりで夜の革教室になりまして、Nさんマンツーマンでございましたが、写真忘れちゃった^^;

 

いつもどおりのNさんトーキング^^

それでも予定よりだいぶ進んで、次回はバッグ本体が完成するかも!?

 

 

 

ネットで見つけた気になったお言葉^^

 

結局遠くに行くにも一歩一歩ですからね。

精進精進♪

コメントを見る

22日はモリーの催事スタート、パイセンharu leathercraftも秩父で頑張ってます^^

2021年4月23日

22日木曜日~

朝から出荷などを終わらせて、お店を開けずに宇都宮へ向かわせていただきました。

 

 

昼頃の到着となってしまいましたが、無事到着。

東武宇都宮百貨店。

 

さすが大手百貨店、地方といえども上品でございますね。

 

そんな中のイベント会場でThe child mind森山君、デビュー戦と位置づけたレザーフェアが開催スタート

 

 

作ってもらった什器や看板、自分で見繕った備品に

 

アンティークのアレコレなど

 

それらを使って一生懸命拵えた自信の作品たちを上手にディスプレイ。

 

 

 

 

ポップは妹さんのお手製☆

 

 

 

 

デニム部分はデニム職人見習中の弟君が拵えております。

 

 

 

 

 

コテージが到着する頃にはすでに何個か嫁いでいたようで、少し安心しました。

お昼時だったので、ご飯を食べてきなー っと少しの間店番を交代して、ブースの撮影やら若干レイアウト変更しちゃったり^^

 

 

コテージカスタマーsなK夫妻も来てくれてて嬉しかったですね^^

モリーが野球バカだったから?巨人のユニフォーム来てきてたね☆

ありがとうございました♪

またコテージにも遊びに来てね。

 

 

モリーズファンが来たところで、モリーも戻ってまいりまして^^

 

 

トークはコテージなんかよりよっぽどジョーズなので、これにてコテージはお役御免^^

 

今度の火曜までやってますので、是非冷やかしに行ってあげてくださいませ~♪

 

 

 

コテージの好きな靴作家さんヒラキミヒ。さんも出展されていたので、もちろん伺いまして♪

お会いするのは初めましてですので、記念写真をパシャリ☆

ありがとうございました~^^

 

 

 

以前数日間大変お世話になったパーリィーさんも出展されてたのでご挨拶させていただきましたが、コテージがお世話になった時の社長は代替わりされて会長さんになってるとのことで、ご不在でした~っ

残念^^;

またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。

 

 

 

 

 

なんだかんだで、2時過ぎまでウロチョロしてて腹ペコ。

宇都宮と言ったらやっぱり餃子^^

 

 

 

コテージは運転だから、飲めませんが、Yは呑んじゃうよね~

 

久しぶりのみんみん美味しゅうございました♪

 

 

 

 

さて、帰って来て前日からの仕上げ作業♪

キャッシュトレー。

 

 

I君からのオーダー品、焼き鳥屋さんへギフト☆

 

 

こちらはYさんからのオーダー。

サーフショップさんへのギフト☆

5周年記念だそうで♪

 

 

ショップのロゴを彫らせていただきました~

 

 

 

お待ちどうさまでしたー

 

 

 

そして日付変わって本日23日金曜日。

朝はM君マンツーマンで革教室。

 

ようやく届いたクラフト社講師養成講座基礎科終了証~☆

 

貰えないんかとドキドキしちゃったよね^^

 

 

で、作業はゴルフボールホルダー。

 

次回完成するかな!?^^

 

 

 

でもって、ランボーさん♪

数日前に帰ってきたと思ったら、また明日から無人島ですってっ

 

ご苦労様です^^

 

 

で、先日、あばれる君にナイフケースばっちり気に入ってもらえて喜んで使ってくれてるそうで♪

色紙にサインまで頂いてきてくれて♪♪♪

 

ありがとうございましたー^^

 

 

 

そして、ちょっと久しぶりにイタリアからレザー到着~

 

M君分もございますが^^

どれも良い色艶♪

 

 

でもって、数日前からアレコレしていたAさんのウォレット ↑ビフォー

 

↑途中経過

 

10数年分の汚れを綺麗さっぱり!

 

 

 

↑アフター☆

 

汚れと一緒に油分やなんかも落ちちゃったりするので、アレコレ栄養補給と仕上げ♪

 

 

 

毛穴もすっきり♪

良い色艶復活です^^

 

お待ちどうさまでした~

 

 

 

でもって、まんじゅう亭~

息子ちゃんS君がカブ通学するも、エンジンのかけ方がまだイマイチで四苦八苦している様子。

キックスタート、ある程度は慣れるしかないですからねぇ~、、、

 

 

入れ替わりでI君。

おシゴト上がりにオーダーのキャッシュトレイ取りに来てくれて^^

 

いつもありがとー

 

またゆっくり遊びに来てくださいなー

 

 

 

 

そして、夜はWさん、S君の二人で革教室~

 

 

と、そこへYさんもおシゴト上がりに遥々オーダー品のキーケースとキャッシュトレイ取りに来てくれて♪

 

大変気に入っていただけて光栄です^^

 

いつもいつもありがとうございます~

 

 

 

 

 

さー、そして、チャイルドマインド森山君も頑張ってるところ、先輩のハルレザークラフト新井君も負けずに地元秩父で頑張っておりますっ

新井君はクラフト社講師養成講座基礎科は通信で受講済みで半分独立状態でコテージ革教室に来てくれるようになりましたので、良い意味でコテージism全開って感じじゃなくて、彼らしいまじめで繊細で丁寧な作品群が魅力です。

いかんせんコテージ同様宣伝等が下手ね^^;

 

 

 

今回は新作もお目見えするそうで♪

 

秩父近辺の方、もしくは秩父へツーリング等々で是非足をお運び頂けたらと思います。

 

よろしくお願いいたします~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで切磋琢磨出来ると良いね♪

 

コメントを見る

明日はコテージお休みっ 東武宇都宮百貨店でCHILD MINDが初陣っ

2021年4月21日

明日22日木曜日は臨時休業とさせていただきますっ

 

生徒さんであり先日独立開業を果たしたCHILD MIND森山君が

宇都宮東武百貨店の催事「日本のモノづくり LEATHER」に出店しておりますので、様子を見に行ってまいります☆

 

 

 

 

搬入を終え、写真が送られてまいりました。

 

 

頑張りましたね^^

一応、コテージが課した最低限の目標はクリアしてこのイベントに臨むことができるようなので、あとは本人次第ってことでっ

 

東武宇都宮百貨店5Fイベントプラザ

4月22日(木)~4月27(火)

10:00~18:30(最終日は16:00まで)

 

お時間ございます方は是非足をお運びくださいませ。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

さて、コテージは本日アサイチでこちらのオーダー品を完成させました。

 

 

 

 

 

表裏同じ感じですが~

 

両方開きますが、どちらかというとこっちを開けます^^

 

こっちでも大丈夫ですけどね^^

 

スマートキーとエネキー、自宅の薄いキーを装着されます。

タイトな寸法でシンプルに作りこみました。

大変おまちどうさまでした~

 

ほいで、水曜日は時田さんのお豆腐デイ☆

I君も週末に見たブーツを再確認に^^

 

木村さんもほんのちょっとの時間でしたが顔出してくれて♪

 

 

みんなにコーシーふるまって、まんじゅう亭でなにやらオミヤ買ってきてくれたりっ

 

忙しいのにありがとでしたーーー

 

もう一度試着~

おんなじの持ってるけどね^^

 

ウン!いいね!!

 

 

ってことで、持ち去り決定~^^

 

Yさんツーブー、どんどこ減っていきますっ

そりゃそうだいね~

 

で、瞬ピーシュン君~

時田さんのお豆腐取りに来てくれつつ、またまた色々トーキング♪

最近、コテージは館林情報をつかみきれてないので助かります。

 

でもって、アタサン。

現在ハマり中、、、

しんどそうですが、頑張ってくださいましっ

 

 

ほいで、週末にお教室見学に来てくれたS君。

入会を決意いたしまして、さっそく手続きに☆

来月から新しい仲間に加わります^^

是非とも皆さんと一緒に楽しんでくださいまし~

そんな感じで、時系列も追いつき、久しぶりに今日の今日でのブログ更新でした^^

 

コメントを見る

17(土)18(日)のこと書きますが、22日木曜日はお休みしまーすって連絡です^^

2021年4月20日

ブログの時系列がリアルな時系列に追いついてまいりました♪♪♪

 

遅れるにしても1週間以内に収めたいところでございます^^;

 

さて、さっそくお知らせを。

今度の木曜日22日は臨時休業とさせていただきます。

東武百貨店にThe Child Mindの初陣の様子を見に行きつつ、お世話になった企業様やお世話になっている方も出展されておりますので、少しばかりご挨拶も兼ねて。

早く帰って来て、お店開けながらおシゴトはするとは思いますが、時間がわかりませんので一応、お休みということで^^

 

 

先週、久しぶりにちょっぴり読書♪

靴屋のタスケさん

 

絵本です。

あっという間に読み終わるはずの内容ですが、寝落ちしたりで3回に分けての読了^^;

 

もっと明るいハナシかと思ったら、、、

コテージ書庫に置いておきますので、ご興味ありましたら是非♪

 

 

サー、先日の土曜日のことっ

土曜の朝はSさん、Tさんとー

 

Kさん、S君の4人で革教室~

 

 

Tさん、ついに完成、6パネルキャップ☆

 

 

 

 

じゃじゃーん☆

 

 

すんごく頑張りました!

 

 

そして、この出来栄え☆

素晴らしいぃ~

 

 

腕ミシンにも初挑戦してこの感じ♪

 

 

 

 

ミシンと手縫いの違いも良い味にますね♪

栃木レザーのキャップが欲しい~ から作っちゃいました☆

そーゆーのが一番楽しいですよね^^

 

これからもドンドン楽しんでくださいまし♪

 

 

 

 

でもって、Sさん。

L字ファスナーミニウォレット。

ファーストトライ☆

 

 

ファスナー曲げが難しいぃ~

と。

 

 

 

 

まあ、はじめてやれば、これくらいのヨレは出ちゃいますよねっ

でも、使えるんでヨシですよ♪

 

早速リベンジに燃えて型紙修正から頑張ってましたー

 

 

こちらはS君。

パスケース^^

 

 

ステッチはかなり安定してまいりました☆

あとは上達に最も大切な「気づき」の部分でしょうか^^

ドンドコ拵えてますが、その量と勢いを殺さず上達へ導くにはやはり気づきの量を増やさねばなりませんからね。

 

いっぱい作ってもおんなじ失敗だらけやってたら、なーんも意味ないですからねぇ。

一応、コテージも指導者として少しは考えてたり^^;

 

 

でもって、Kさんは化粧ポーチ☆

 

 

 

今まで作ったバッグの応用♪

 

 

まあ、大きなバッグを何個も作って来ておりますので、このくらいの構造設計はもうお手の物♪

 

 

自分の使いやすい・欲しいをカタチに♪

バッチリンコー

 

皆さん楽しまれていて何よりです☆

 

 

 

昼過ぎにはN君が会社の同僚さんと一緒にお立ち寄り♪

 

会社の方々とフットサルしてきたそうなー

 

いいですね☆

その帰りにフラッと寄ってくれたようです^^

ありがとねー

 

 

 

でもって、入れ替わりでI君

何気に久しぶり!?^^

 

愛娘Aちゃんも来年は小学生ってことで、進路についてアレコレ悩む時期のようでございますっ

うーん。

選択肢があるんだから、いっぱい悩んだ方が良いですよね^^

Aちゃんは幸せですね☆

 

 

そんなI君のウォレットはもう10年オーバー♪

 

今ではコテージでお馴染みのSPシリーズですが、これは初期バージョンですね^^

若干ですが、時々作風を変えてアップデートしてますからね☆

 

これはこれでしっかり作ってますのでご安心くださいね^^

 

 

 

で、Yさんツーブーがジャストミーーート!?

 

 

「また」バイクも買っちゃったし、ちょっと悩む~

 

ごゆっくりお悩み下さいませ^^

 

そして、サーマルとかアレコレ持ち去りありがとでした♪

 

 

で、土曜の夜はNさんとYさん革教室~

 

Yさん久しぶりですねー

月末にイベントがあるそうで、小物作りに。

軽い息抜きにもなったようで良かったよかった。

 

 

でもって、独立から一週間が過ぎたチャイルドマインド森山氏^^

 

高円寺のレザークラフターであり、デザイナーでもあるSo Jakeのshinさんとこに行って帰ってまいりました。

オリジナルロゴの製作を依頼しておりまして、それが上がったとのことで飛んで行ってました。

とっても素敵なモノを描いて頂いて、さぞうれしそうでありました^^

 

そのロゴが世界中に知られるようにならないとねっ

 

頑張りんしゃーい^^

 

 

で、コテージのこの日の完成品~

 

 

 

 

 

 

丸っこいハーフウォレット。

 

 

 

 

 

 

 

イルカソラーレラインのハーフウォレットミラージュバージョン。

 

 

中は最上級な北欧産白ヌメ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もとびっきり良い素材を下手なことせずしっかりと美味しく調理することができたと思います。

 

おいしそうでしょ!?

 

美味しそうといってもらえたら、ひとまず成功です^^

 

 

で、次の日日曜日~

日曜の朝はNさんとニューカマーのYさん♪

 

 

それとSタ。

Nさんは前夜の続きの縫い縫いに悪戦苦闘

ニューカマーのYさんはカードケースで手縫いの復習を~

体験教室から初回及び2回目の今回となぜかSタとずっと一緒ッテいうね。

今やめちゃったらSタのせいになっちゃうね^^

 

そんなSタはご機嫌のカメラ目線☆

 

 

 

 

午後は以前メールでお問い合わせをいただきましたYさまカッポー。

お財布の修理というかリメイクというか。

現物を拝見させていただきまして、コンチョのセットでOKということでしたので、施術させていただきました^^

とても喜んでいただき、シューホーンキーホルダーも気に入っていただき持ち去り事件♪

遥々お越しいただきありがとうございました~

またドライブがてら顔出してくださいね☆

ありがとうございましたー

 

 

でもって、強風のため外遊びが出来んっ

ってことで、急遽室内で遊べるところを探してたら、コテージを発見!

ってことで、遊びに来てくださった2組の親子さんs♪

なんとお子ちゃま二人のお名前は

ゆずきちゃんとゆづきちゃん☆

よりもい民悶絶ですね^^

 

 

 

そんな二人はミニ型とルート看板型でキーホルダー作成♪

楽しんでってくれました~

ママ二人もコテージ店内に興味津々でWS中アレヤコレヤと質問攻め^^

お教室も前向きにご検討~とのことで

またのご来店を楽しみにお待ちしております☆

 

 

そして、入れ替わりでお財布検討のハーレー乗りさん♪

 

 

76のFXE☆

純正タンク!

コレはカックイーですよね~

メーターも良い♪

とっても良い♪

雰囲気サイコーですね!!!

 

 

お財布のオーダーについてはじっくりご検討いただいて、また遊びに来てくださいね♪

 

 

 

 

 

 

ありがとでした~☆

 

ほいでもって、S君家のハル君^^

ご卒業おめでとーございまーす☆

 

ってことで、おねーちゃんの時もやらせてもらいましたが、ハル君もランドセルリメイクオーダー♪

 

ロングウォレットが良い!

ってブレません^^

一度使ったらめっちゃ長く使う子なんですね~

 

まあ、時代とかもあるから、いろんなの見てじっくり考えようねってことで連れて来てくれたんだけど、やっぱりロングが良いみたい^^

 

中学生になって間もなくて、まだアドケナイのに、言葉遣いとか妙に大人っぽくなってて、とってもかわいいハル君。

 

こりゃモテまくっちゃいますね^^

 

でもって、入れ替わりで夜の革教室スタート~

日曜の夜はY君マンツーマンで革教室。

 

靴好きなY君と靴談義しながら、オシゴトのハナシなんかもチラチラしながら

二つ折り財布、いよいよクライマックス☆

次回にはほぼほぼ完成っぽいとこまで行きましたね~

気を抜かず参りましょう♪

 

Y君が頑張ってる傍らでコテージは包丁砥ぎ砥ぎさせていただいておりました^^

 

何本か新戦力をお迎えしたので、少々時間かかってしまいましたが、今回もばっちり研げました~

そんな感じで先週末もアレコレと楽しませていただきました^^♪

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

荒井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です